リーグ記録タイ ジャッジ61号ホームラン 3冠王も視野 打ちすぎワロタwww

1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/09/29(木) 11:23:14.63 ID:CAP_USER9
9/29(木) 10:25配信
THE ANSWER

61年ぶりにロジャー・マリスのリーグ記録に並ぶ快挙

米大リーグ・ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手が28日(日本時間29日)、敵地ブルージェイズ戦の7回にリーグ記録に並ぶ61号2ランを放った。ついに飛び出した歴史的瞬間を各メディアがこぞって速報。米記者も喝采の声を上げている。

この時を誰もが待っていた。3-3で迎えた7回無死一塁の第4打席、粘ってフルカウントからの8球目、ジャッジは左腕メイザの速球を完璧にとらえた。打球はレフト方向へ一直線。フェンスの向こうにあるブルペンに着弾した。敵地にも関わらず、ファンは総立ちで大歓声。ダイヤモンドを一周したジャッジはベンチの前で出迎えたチームメート一人一人と抱擁し、歓喜を分かち合った。

1961年にロジャー・マリスが打ち立てたリーグ記録に並ぶ61号。最近は四球攻めもあり、8試合ぶりの一発となった。歴史的アーチを受け、ツイッター上ではあらゆるメディアが速報し、ファンも熱狂。米記者たちも続々とレポートした。

米ペンシルベニア州地元局「WICU-TV」のレポーターのジョン・リンディック氏は「アーロン・ジャッジの61号でここの観衆は爆発した」と伝え、米テキサス州地元局「KAUZ-TV」のスポーツディレクターのロビン・ハーンズ氏は「ジャッジ。61号。オーマイガー」と言葉を失った。カナダ紙「トロント・スター」のコラムニストのブルース・アーサー氏は「アーロン・ジャッジは上手く捉えた」と技術を称賛した。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

122: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:19:05.08 ID:1rZqmlFs0
>>1
アーロン・ジャッジ
2018..278..27本.
2019..272..27本.
2020..257….9本.
2021..287..39本.
2022..313..61本.←抜き打ち検査無しシーズン
137: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:25:11.20 ID:HYbArUko0
>>1
ホームランバッターは何年か後に薬物バレとかありそうで… サミーソーサとかマグワイアとか
打つのは凄いけど
3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:24:35.53 ID:632Hhof90
トレンド入りしてたしほんとに全米注目だな
しかしジャッジがいなかったら大谷が2年連続MVPっていうのもちょっと異常だな
268: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 13:33:09.87 ID:fhDclrYK0
>>3
言われてみりゃそうだね。
7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:27:26.90 ID:WSUEiMJ6O
タイ記録か
あと残り何試合か知らんけど新記録作ってほしいね
9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:27:55.48 ID:qc7JqfMC0
おくすり記録抹消せずにこの騒ぎようは正直しらけるわ
本音としてはボンズが嫌いなだけちゃうんかと
12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:31:17.65 ID:WHi/g/it0
ホームラン沢山打った奴が貰える賞
が、メジャーのMVPだからな

投手なんか軽く見られてる

269: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 13:33:52.16 ID:R5R95C3+0
>>12
1試合における勝敗は野手より投手にかかる割合が遥かに高いけど、ほぼ毎日試合に出る野手の方が人気はあるな
273: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 13:36:55.19 ID:kyufd+qZ0
>>269
ジャッジレベルだと三試合に一回ホームラン出るからよっぽど価値あるぞ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:33:22.08 ID:b6M71Tvp0
ホームランいくら打っても大谷がMVPだろな
24: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:43:06.78 ID:98L73nW30
>>15
三冠王だから大谷は厳しい。
17: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:34:38.54 ID:VDBmoHYy0
マグワイアとかソーサは記録消えたの?
166: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:32:52.88 ID:68yralBg0
>>17
日本のバレンティンと同じでなかった事にされた
日本選手記録w
178: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:35:19.78 ID:tF9Ib4ld0
>>17
2人ははナショナルリーグ
ジャッジはアメリカンリーグ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:46:10.07 ID:ydkEGfFo0
シーズンHRランキング(155試合終了時)

*1位 73本(69本)ボンズ   2001年
*2位 70本(64本)マグワイア 1998年
*3位 66本(63本)ソーサ   1998年
*4位 65本(60本)マグワイア 1999年
*5位 64本(59本)ソーサ   2001年
*6位 63本(61本)ソーサ   1999年
*7位 61本(59本)マリス   1961年
*7位 ??本(61本)ジャッジ  2022年
*9位 60本(60本)ルース   1927年

37: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:48:06.82 ID:85jJNNmt0
>>32
この時代は薬やってる選手多かっただろうに

薬やってようが73発のボンズはやはり凄いよな

53: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 11:53:23.13 ID:ip5Dwk/p0
>>32
2000年近辺にすげー固まってるw
やっぱ才能ある奴が使うと効果は絶大なんだろう
112: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:16:22.77 ID:9aT9RGQN0
>>32
ボンズの記録は薬やってたから認めないと言われてるけど、ピッチャーも薬やってた時代だから普通に凄いよな
142: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:27:06.15 ID:atImDXEo0
>>32
歴代1位に並んで騒いでると思ったら7位じゃん
145: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:28:17.65 ID:v+ucpg//0
>>142
ア・リーグの歴代1位やで
164: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:32:09.90 ID:14ZG1uyS0
>>142
ジャッジより上は薬物使用がバレちゃってる選手の記録
197: 名無しさん@恐縮です 2022/09/29(木) 12:43:13.63 ID:dPOd8iXV0
>>32
こう見ると薬の効果ってプラス10からMAX20本ってところだな
タイトルとURLをコピーしました