1: muffin ★ 2022/09/18(日) 16:43:03.96 ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/57146
漫画家生活30年を超える柴田亜美さん。1991年に発表したプロデビュー作『南国少年パプワくん』で一世を風靡したのち、少年漫画、ギャグ漫画、エッセイ漫画などジャンルを問わず、多くの傑作を生み出した。
そんな柴田さんがTwitterに「常軌を逸した多忙ぶり」を紹介する4コマを投稿した途端、ネットは激震。毎月の執筆ページは、なんと150ページ近く。90年代を代表する超人気漫画家の生活とはどんなものだったのか? 柴田さんに振り返ってもらった。
――1991年に「月刊少年ガンガン」創刊号で漫画家デビュー。いちばん忙しかったのはいつ頃ですか?
柴田亜美さん(以下、柴田) デビュー翌年に『パプワくん』がアニメ化されて、その数年後には「月刊少年ジャンプ」や「週刊ファミ通」での連載が始まって……。漫画家生活2~3年目で、もう地獄でしたね。
中略
――バブル崩壊後の90年代に「出版バブル時代」が到来します。
柴田 90年代って、少年漫画は『SLAM DUNK』や『幽☆遊☆白書』、少女漫画なら『美少女戦士セーラームーン』とか、ヒット作が連発でしょう。当時のジャンプが600万部の時代ですから。
私もあっという間に連載が増えて、パプワくんの2話目を描いた後に、会社を辞めました。あの頃、キツかったのは『自由人HERO』を連載していた「月刊ジャンプ」のネーム直し。何度、編集をぶん殴りたいと思ったことか(笑)。とはいえ、アシスタント経験もない自分に漫画のイロハを叩き込んでくれたわけですから、集英社には足を向けて寝られません。
――慣れない漫画家生活はどうでしたか?
柴田 デビュー当時はアシスタントさんもいなかったから、1人で高円寺のアパートにこもりっきり。ものすごい孤独感で、精神的に追い詰められるし、やっぱりちょっとおかしくなりました。何度も発狂しそうになりましたね。
――食事はどうしていましたか?
柴田 出来合いのものを買ったり、近所のデリバリーを頼んだり。あるいは、食べない。あまりの忙しさで食べる余裕がないときも多くて……。そういうときは栄養ドリンクを浴びるように飲んで、最終的には男性向けの強壮ドリンクにも手を出していましたね。 ところが、ある日、医者をやっていた父が冷蔵庫の中を見て、「これは興奮剤だから絶対に飲んだらダメだ!」とかなんとか言って、全部捨てられたんです。
中略
――休みは年間で何日ぐらいありましたか?
柴田 いちばん酷いときは……ゼロですね。休みどころか、睡眠時間も人生で普通の人の3分の1以下しか取れていない気がする。「36時間起きて、4時間寝る」というような生活でした。
中略
柴田 当時、まわりにカラダを壊す同業者が続出して、冗談抜きで「死にたくない!」と思ったからです。ずっとまわりにいる人間がみんな不健康だったから、変な状況に慣れてしまったのよね。だって「30時間寝てない」とか、当時は当たり前の会話でしたから。
当然、早くに亡くなる漫画家の知らせも続いて……。このままだと自分もヤバいと思って、44歳でジムに通い始めました。そこでカラダの歪みや筋肉量を細かく測定してもらったら、トレーナーから「このままだと50歳で寝たきりですよ」と言われて。
全文はソースをご覧ください


169: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:37:18.27 ID:4rl0j0ox0
>>1
これだけ仕事があるなら
新人に少し回してやったらどうなんだ…?
作家名がブランドって事かな?
3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:44:43.09 ID:kSmEiTxu0
そもそも誰…?
16: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:49:37.75 ID:16MvKeqj0
>>3
初期の少年ガンガンで一番売れた漫画家
ドラクエ4コマ漫画劇場でセミデビューだったんで鳥山明に絵が似てる
8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:47:24.57 ID:CoR9c2DN0
ナチュラルに漫画おかしかったからな
9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:47:36.34 ID:54BDdQc50
パプワくんよりドラクエ4コマ劇場が好きやったわ
291: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:28:18.19 ID:D3R5Ultl0
>>9
これ
絵柄も初期のカクカクした感じの方が面白かった
11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:48:06.66 ID:0oLuoiCx0
ファミ通に連載してたやつは狂気を感じる
200: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:47:15.78 ID://vNmFmT0
>>11
あの扱いを許すヒゲよ
287: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:25:26.11 ID:Lp2k30bo0
>>11
あれが一番好き
19: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:50:33.47 ID:Yv/+Wsvx0
今読み返すとパプワ君とか意味不明だよな
なんでいきなりバトル漫画になったのか謎もいいところだわ
148: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:32:38.51 ID:ftbeFO+V0
>>19
それでもバトルしながら上手くギャグやってたと思うわ。
続編はフォローできない残念クオリティだが。
358: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 19:05:27.50 ID:0+9UwsIM0
>>148
コタローが出てきてマジックを庇ったシンタローがワンキルされてから一気に雰囲気か変わったような気がする
22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:51:38.32 ID:1FMWLLNu0
網タイツ履いた鯛が記憶にある
331: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:45:26.41 ID:ULf5USr80
>>22
タンノくんかな
33: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 16:53:40.14 ID:/zyNxPCx0
元々は同人誌からの漫画家だよね?
60: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:02:32.07 ID:ForQNpIJ0
>>33
同人誌というかガンガンはENIXだから
ドラクエパロディをやってた人たちをデビューさせてたんだよ
59: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:02:29.97 ID:N27jvWw60
松沢夏樹
渡辺道明
大清水さち
まさか、ガンガン初期で売れた奴等が軒並み一発屋だとは思わなかったわ
66: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:03:32.17 ID:ForQNpIJ0
>>59
ハーメルンまだやってるんじゃないっけ
81: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:08:11.43 ID:16MvKeqj0
>>66
調べたら続ハーメルンを連載中だった
64: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:03:04.06 ID:xsj0jvo50
絵、下手だよね
315: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:40:50.99 ID:SzUMu01w0
>>64
独自の絵が描けてそれで世界観を構築できてる時点でこの人もすげー上手いよ
325: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:43:56.08 ID:aih4rJ3Z0
>>315
絵上手いなと思って見返したけど、アニメのクオリティが高かっただけみたい
漫画はドラクエ鳥山明風味のあの時代ならではの絵になっている
それにしてもタンノとイトウは気持ち悪かった
68: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:04:57.56 ID:HYK7buwM0
レスラー集めて飲み会してる人?
82: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:08:16.85 ID:2/7ZmIma0
>>68
若いレスラーをいっぱい飼っててエサと金をあげてる人
マダム・アミ
87: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:09:57.65 ID:3VSNKB830
>>82
相変わらずマッチョな男が好きなんだな
90: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:11:56.09 ID:ESFQVqDJ0
>>82
バーサーカー「鍛え抜かれた肉体に機敏な動作・・・驚いて声も出まい!」
勇者「覆面マントにパンツ一丁 こいつぁ変態だ!」
122: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:22:53.99 ID:eK6+DTAe0
>>82
そんなんしてるのかよ
イメージ通りの感じもしてワロタ
98: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:16:12.35 ID:K8/RvuZu0
ネットもない時代に半ば社会から断絶して延々と引きこもって何のインプットもなく新しいネタ作り続けられる漫画家って頭どーなってんの
165: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:36:31.74 ID:f/ZTqAOn0
>>98
高橋留美子は漫画家に向いてるのは絵が上手い人ではなく、妄想力のある人と言ってた
104: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:17:08.28 ID:u+S2UHt+0
ぶっちゃけパプワより自由人HEROのが面白いよな
109: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:18:34.86 ID:RoD0BCpO0
>>104
HEROは本編より番外編で腹捩れるくらい笑ったわ
106: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:18:01.83 ID:jOCah9+F0
実家帰ったとき原稿のカラーをクーピーで描いた話すこ
107: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:18:05.69 ID:pcP3znLr0
漫画家って顔出さない人が多いのはなんで?
116: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:21:46.65 ID:NSOFhQz90
>>107
顔写真を公表したとたんに女性読者からのファンレターがぱったりと来なくなった漫画家がいたから
132: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:27:35.86 ID:iquQ1GEP0
>>116
なるほど!
137: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:28:43.18 ID:bzIsrhL7O
>>107
描いてる漫画にもよるが今も昔も作品のイメージを壊さないため、てのが大きいと思われる。
個人的に印象に残ってるのは、恋緒みなと、唯登詩樹、辺りはご尊顔を公表した事もあるが見ない方が良い。
旧くは、あすなひろし とかも自虐していたが(作風から繊細な青年を思わせるが本人の容姿は土方のオッサン風のため読者にまあまあショックを与えたらしい)
167: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:36:59.94 ID:IeKlJQu60
>>107
若い人は知らないと思うけど和月ショックってやつがあってだな
113: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:19:19.37 ID:2a7Kas840
パプアってアニメ化されたけど何が面白いのかわからなかった
くれしん、アシベ、ちびまること違う
もう生存してるのはアシベ作者だけか
155: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:34:37.49 ID:fuCbDVWC0
>>113
タンノとかイトウとかカオスな生物達と登場人物がほとんど男でホモなイカれた世界観を楽しむアニメ
154: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:34:16.15 ID:lmkrUxfJ0
今も何か描いてんの?
158: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:35:04.75 ID:N+JuRnwq0
>>154
記事にあるが今は現代アート画家として活動してるようだよ
176: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:40:12.56 ID:lmkrUxfJ0
>>158
ありがと、今は画家やってんのね
元々美大出で絵も上手いしね
190: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 17:43:18.91 ID:WDK4o+U60
1回でかく当てた漫画家とかならともかく
昔からたまにしか活動しないエロ漫画家とかってなにやって稼いでるんだろうと思うよな
たまーに同人誌にイラスト数枚だけ描いたりしてる奴って普段なにしてるんだろ?
227: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:04:26.28 ID:0SMgF7QV0
>>190
本業もってて趣味で描いてる人とか
主婦業の合間に描いてる人はそこそこいる
231: 名無しさん@恐縮です 2022/09/18(日) 18:06:42.86 ID:FOp/ceQL0
>>227
不定期のアシとかもいるな
みずしな孝之の松村とか
ハムが北海道行って悲しんでそう