【円安】円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新 どうなっちゃうの?

1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/07(水) 12:46:31.37 ID:vkEzFQ8o9
グローバルマーケット

2022年9月7日 12:34

7日の外国為替市場で円相場が下落し、一時1ドル=144円台を付けた。1998年8月以来およそ24年ぶりの円安水準。今週はオーストラリア、カナダ、欧州など主要国の金融政策を決める会合が相次ぎ、大規模な金融緩和を続ける日銀に焦点が当たりやすくなっている。国内勢のドル需要が増しており、円の一段安を警戒する声も増えている。

円は8月末には139円前後で推移しており、1週間で5円下落した。鈴木俊一財務相が「最近の動きはやや急速で一方的だ」と円安をけん制したものの、介入を匂わせるなど踏み込んだ発言ではないとの見方から円売り材料視された。日銀が金利上昇を抑えるために通常の国債買い入れオペ(公開市場操作)を増額したことも、日米の金融政策の方向性の違いを意識させた。

通貨オプション市場で需給の偏りを示す「リスクリバーサル」は1週間物~5年物までが円安を示唆する「円売り超過」となっており、一段と下落するとの警戒感が強まっている。

円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新 - 日本経済新聞
【この記事のポイント】・139円前後で推移した8月末から1週間で5円下落・日米の金融政策の方向性の違いが円売り材料に・財務相「最近の動きはやや急速で一方的」7日の外国為替市場で円相場が下落し、一時1ドル=144円台を付けた。1998年8月以来およそ24年ぶりの円安水準。今週はオーストラリア、カナダ、欧州など主要国の金融...

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:50:11.73 ID:9KlOpl7l0
>>1
円独歩安
日本のみ、貧乏化

2012年8月20日 → 2022年9月3日
米ドル/円 80.59 → 140.24 → 本日一時144円台
ユーロ/円 99.62 → 139.62
カナダドル/円 82.12 → 106.82
英ポンド/円 128.86 → 161.41
スイスフラン/円 82.61 → 142.91
中国人民元/円 12.81 → 20.26
//www.murc-kawasesouba.jp/fx/past/index.php?id=120820

98: ひらめん 2022/09/07(水) 12:52:20.29 ID:9ccnAZvC0
>>1
うーんwww
アベさんすげええええwww(´・・ω` つ )

no title

113: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:53:09.25 ID:jlmOrnH30
>>98
物価凄い上げってんのに賃金なにそれ!!w
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:53:47.48 ID:f4BDGtx50
>>113
これやろか?

no title

182: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:56:34.87 ID:OT4sM8kU0
>>1
やや急速?
これ以上の速度で下落することあんのかw
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:47:03.35 0
no title
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:47:21.33 ID:ViMP8eBY0
1ドル150円行くんじゃね
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:49:20.83 ID:rp4N12ct0
>>5
今のところクリスマスのマーケット閑散で10円下げて、ロンガー薙ぎ払ってからの年末年始で180円突破のシナリオ
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:43.12 ID:LDEetAN40
>>5
当初から150円まで行くって話だったしな
それ以上は中国が物が売れなくなって困るから阻止するだろうって話だけど、どうなるか
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:48:12.21 ID:PM80gHfG0
1998年か
失業と自殺者が急増して氷河期の引き金になった年だな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:48:27.68 ID:ruaLKs570
バカなボンボンが実績、数字作りに日銀に無茶やらせっから…

no title

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:50:42.24 ID:UCTJIGjI0
アメリカ国債を売れば良いんじゃないの?
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:55:49.13 ID:0GJaAJic0
>>65

橋龍みたいに毒殺されるぞ。

239: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:03.22 ID:34x3jNxe0
>>65
それ第二の敗戦後のスターターやぞ、ハイパーインフレで国民が阿鼻叫喚になっても絶対に使っちゃいかん
日本が一度ぶっ壊れるのはもう不可避なんやで
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:50:44.86 ID:DWGNyp6N0
今からドルを買っても間に合いそうだな。
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:50:52.53 ID:89nrOSf/0
通過点でしゅ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:53:40.92 ID:wazzCx5H0
黒田の笑顔が守れるなら安いもんだ
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:53:51.05 ID:9WPGQHa80
ドル円ロングするだけで小遣い稼ぎ出来るぞ
こんな簡単な相場を作ってくれた政府日銀には感謝しかない
これに文句垂れてる連中が少なからず居る事に呆れているが
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:54:38.23 ID:DWGNyp6N0
>>126
同意。
最弱通貨を道具に最強通貨の資産を増やす。
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:54:42.19 ID:JyusQxRs0
>>126
イナゴタワーを築こうとしてるだろ
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:55:25.24 ID:8Bhcogiv0
>>126
円換算でいえば増えてるけどドル増やすの苦労してるからあんま喜ばしくないわ
アメリカ株が絶賛停滞中だし
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:56:18.72 ID:JyusQxRs0
>>152
絶賛停滞中なのに安く買えないのがフラストレーションたまるな
238: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:01.88 ID:8Bhcogiv0
>>176
余力使い切ったら補充できんからね
残った手元のドルは虎の子だよ
125円だの130円だの節目節目で円に戻していったのが失敗だった
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:53.71 ID:9WPGQHa80
>>152
いずれ株安とドル安のダブルパンチが来るだろうし
その時がアメ株の絶好の買い場なので
今はある程度の日本円資産は予備兵力として温存すべきだろう
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:56:08.11 ID:vsTnALko0
>>126
それで倍になったところで円に替えたら紙くずやでw
676: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:17:41.11 ID:p/WWoc7X0
>>169
本当これ
円に戻せないのにドルだけあってもね
203: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:57:33.73 ID:FKm6VMG40
>>126
これから流通ていたいする国の通貨に価値ないから下落してんのに円が増えるぞって意味ねえよな
アホしか言わねえだろ…だから海外へとか話出てんのに理解力ゼロかよ
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:32.34 ID:Y1p/gIHi0
>>126
日本に打つ手がない以上、完全に投資家達の遊び場になってる、ロングすると焼き払われるよw
647: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:16:12.34 ID:HeTZSVb50
>>126
今100万通貨で600pips抜けてるわ
笑いが止まらん
923: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:27:52.46 ID:9WPGQHa80
>>647
クルーズ船で世界一周旅行出来るぜ
778: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:22:03.86 ID:THDLameY0
>>126
お前は当然、海外在住なんだよな?w
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:55:52.71 ID:YBpU2ciz0
カップラーメン
250円あるなこれ
スタグフレーションじゃん
岸田の責任
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:55:56.55 ID:L7YiKu0l0
さっさと給与1.5倍にしろよ
間に合わなくなって景気が恐慌になっても知らんぞ
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:56:36.87 ID:0/XDjEOj0
円安なら株も上がりそうなのにどうなってんだろ?
211: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:57:58.08 ID:GdlnA7di0
>>184
円安にならなかったらとんでもなく株価が暴落してたんだよ(´・ω・`)
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:04.84 ID:zqYjC4FX0
>>184
為替と株は長期で見ればそれほど連動するものでもないよ
この円安でメリットのはずの製造業の営業利益や輸出数量伸びてないから上がらないのが自然
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:56:50.50 ID:qShfAFva0
ジンバブ円!ジンバブ円!
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:57:01.75 ID:Ozxx0DOp0
麻生の言ってたカップラーメン400円時代突入だな
222: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:58:29.92 ID:m7+nK7330
>>192
鳩山「国民は平均年収1000万だから余裕」
201: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:57:28.31 ID:kmzpfFMG0
4月くらいに手を売っておけばまだなんとかなったのに
完全に日銀のせいだわ
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:58:51.36 ID:QSaWIWgO0
>>201
そんな簡単な話じゃない
一番近いターニングポイントは5→8への消費増税
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:59.71 ID:eUmOQlfH0
>>231
馬鹿な国民の「ボクが考えるけいざいたいさく」は
いつでも減税・バラマキ、オレに金をよこせという話だねw
314: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:02:11.33 ID:FKm6VMG40
>>231
一番はじめのターニングポイントは日銀総裁を自民党が決めてまともな白川さん追い出したとこ
次に空前の経済実験ぶちかましたアベノミクス
次に2年で結果出せなかったとこ

ここらへん超えたあたりでもう終わってたな
安倍政権初期に日本は終わってた
安倍を殺すのは政治としての責任だったのにカルト絡みと言うのも情けなかったな

246: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:14.15 ID:FKm6VMG40
>>201
いや、手を打つの7年前だろうな
アベノミクス失敗は2年でわかったはずなのに8年続けて安倍やめてもやらざる得なくした
出口見失った時点で終わってた

というかこの国の経済政策の自身は何なんだろうな

275: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:33.01 ID:NLzMeFgy0
>>246

財務省ってもはや宗教だよな。

346: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:03:59.25 ID:FKm6VMG40
>>275
数字として結果出せなかったのわかったところで普通なら国民側から疑問が出るのをやってもない株で黙らせてたからな

自分の生活に責任取らなかった国民の責任
つい最近も最低賃金三十円で大騒ぎしてたしアホしかいないよ、この国

330: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:03:00.00 ID:ViMP8eBY0
>>246
自身の周りが投資家や大企業経営者ばかりだからな
コイツらが短期的に儲かれば大成功
一般庶民はもはや人間として見ていない
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:57:59.42 ID:jtqQMro00
半年前の高橋洋一

「ルーブルは紙くずになるよ」

249: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:20.37 ID:/UIwOzXR0
>>212
資源も何もない衰退国の無能だよなぁ
242: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:06.39 ID:n5t9WBJ40
えーーん(円)😭
257: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:50.93 ID:3tXplL/S0
ドル全力買いしてるけどそろそろ怖くなってきた
このへんで店じまいにしたほうがいいかね
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:30.52 ID:QSaWIWgO0
>>257
半分利確して残りはアメリカの利上げが停滞するまでもっときなよ
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:01.39 ID:gINkYWcA0
円安がニュースになって一般人がドルを買い始めた頃が天井
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:01:13.59 ID:xvhawqvw0
>>264
もう半年ぐらいずっとニュースになってるが青天井だぞ
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:17.90 ID:Q2Xxhte60
no title
310: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:02:06.85 ID:LG7lzByw0
>>266
これ中国人より貧乏になるって話だろ
320: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:02:47.80 ID:XjhscM/+0
iPhone14の値付けでアップル困ってるぞ
347: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:01.50 ID:MGfcXJ1+0
>>320
ほんとこれwww

値下げの予定すらあったのに、この相場、どうなるのかすら予想できん

因みに前の値上げでも137円での計算だった

331: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:03:01.82 ID:bUimoCaq0
円安で困らなくない?

6月景気動向指数 過去最大の伸び幅に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000264094.html

【経団連】大手企業の夏のボーナス、4年ぶり増加…増加率は81年以降で最高の8・77%
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220805-OYT1T50237/

361: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:41.14 ID:1JKk5jtu0
>>331
日本は輸出が増大する円安の方が当面好ましいですからね
日本の円安で困ってるのは韓国中国
363: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:43.63 ID:vsTnALko0
>>331
紙くずが10%増えたとて追いつかねーよw
364: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:45.13 ID:wr/DaFIf0
>>331
国民全員が輸出企業に従事してると思ってんの?
それとも輸出企業がすべて納税賄ってくれるとか?
438: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:07:38.00 ID:Tav1H3H00
>>331
8%上がってもそれ以上に取られるだろ
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:08:37.36 ID:ruaLKs570
>>331
値上げ前の需要だな。
輸出大企業がどこまで引っ張れるか。
ってか大企業ですらその程度の賃上げか…オイルショック時と全然違うな。こりゃ全体かなり酷い数字でるぞ
469: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:08:41.05 ID:w8CScWWW0
>>331
その給料の価値

4割引きですよ……(笑)

479: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:08:58.78 ID:2+Gm1RD10
>>331
100人中99人が貧乏でもおかしいと思わない嘘つきなの?
488: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:09:25.83 ID:FKm6VMG40
>>331
ボーナスが10上がろうが円は一日で2%落ちてる事実は変わらんしこれで安心とか実質賃金理解できてねえだろ
617: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:14:58.75 ID:zn0yuen90
>>331
実質賃金マイナス5%とかだったはず
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:11.81 ID:RFK7/Nfr0
no title
354: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:17.58 ID:4eQYFqto0
安倍はあのザマだし黒田は引退だし、出口戦略はあるとか嘘ついた責任とれや
357: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:28.35 ID:XzL7UlnR0
円安で喜んでるのはトヨタとか、ごく一部の大企業だからな
中小企業は連鎖倒産待ったなしだよ
413: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:06:36.03 ID:xvhawqvw0
>>357
そのトヨタは爆益にもかかわらず下請けに値下げ圧力かけてるというね
これで日本経済が良くなるわけない
445: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:07:49.33 ID:/NXfhmO00
>>413
そりゃこらから材料費が高騰するんだから当たり前だろ。
492: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:09:35.01 ID:xvhawqvw0
>>445
利益出てんだから原材料費分くらい自分のところで吸収しろよ
734: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:20:15.25 ID:MDgIeInE0
416: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:06:49.03 ID:FKm6VMG40
>>357
トヨタも115円が最適とか言ってるから95%が不安視と苛立ってるの伊達じゃない
369: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:04:58.18 ID:HHk0p2BB0
金利あげたらいいだけ
5%くらいにならないかな金利
そうなったら1ドル90円になるだろ
今不動産上がりすぎてるから利子払えないやつが投げ売りしたら買うわ
自分の住宅ローン終わったし
418: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:06:49.36 ID:SBmhD5VH0
>>369
今から金利上げても遅すぎる
弱気のサインとみられ日本はさらに売られる
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:09:36.70 ID:35oQJ2vc0
>>369
金利上げるなら同時に財政を締めないと銀行への国債利払いが増えて予算が組めなくなる。
668: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:17:18.75 ID:ruaLKs570
>>369
日銀のバランスシートみりゃ解るが金利上げられないんよ。だから円安独歩。

5%になんかなったら確実に財政破綻。1%ですら債務超過

435: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:07:29.76 ID:WwizuPv80
(´・ω・`)ドル無双かよ
468: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:08:40.47 ID:u7wzAUVq0
>>435
ドル無双というか円が自殺してるだけって感じ

no title

595: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:14:19.05 ID:XUUhSrCi0
労働外国人は帰ったほうがいいだろ
円安で仕送りする金も無くなる。
622: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:15:07.49 ID:KBm3bStl0
>>595
生活保護にたかるだけだよ
ほんと安倍の罪は重たいわ
613: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:14:52.63 ID:BhiHbKBu0
ミセス・ワタナベボロ儲け
840: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:24:21.73 ID:hXX2c/6a0
これで株が暴落したら黒田は歴史に汚点残すな
859: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:25:27.27 ID:FKm6VMG40
>>840
円安で上がってねーんだからどういうことがわかるだろ
845: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:24:43.69 ID:D8dxNTM60
失われた30年とかよく言うけど24年前はこんな円安でなんで成長出来なかったんだ?
983: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:30:19.58 ID:QSaWIWgO0
>>845
小渕政権の時で円安外需と積極財政内需で経済は回復起動に乗ってた
森政権になって緊縮財政になって停滞して小泉政権の大緊縮で頓挫した
それでも円安効果で輸出主体の大企業は最高益を叩き出していた
円安の外需だけじゃ経済は回復しないってことだね
864: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:25:37.82 ID:SVdCuiu50
24年前って何があった時なんだっけ
928: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:28:08.41 ID:1i/CR2ij0
>>864
消費税5%、山一證券の翌年
883: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:26:19.36 ID:ydKwy5R20
世界に晒される

日本が売られる

金利差と利上げできないゲームエンドな日本経済

885: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:26:24.90 ID:1i/CR2ij0
ロシア・ルーブル、南ア・ランド、ジンバブエ・ドルに対しても円安
934: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:28:19.89 ID:Ruimxwew0
ショート、損切り
ショート、損切り
ショート、損切り
そろそろロングして良い?
947: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:28:50.62 ID:1c4Ay86C0
>>934
今度こそ全力ショートだろ
950: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:29:00.63 ID:9bOzPFvI0
>>934
ここまで来たら自分を信じてまたショート!!
962: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:29:26.36 ID:DWGNyp6N0
>>934
俺は盆前に133円でかったけど
ショートだと思っている。
935: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:28:21.36 ID:SVlc/iU60
決断と実行w
暮らしを守るw
タイトルとURLをコピーしました