ロシアのプーチン大統領、安倍氏国葬出席せず =ペスコフ大統領報道官が明らかに

1: ベクトル空間 ★ 2022/07/25(月) 18:54:59.98 ID:V2hHyHyM9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072500793&g=pol
(全文はリンク先を見てください)

タス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、プーチン大統領が安倍晋三元首相の国葬出席のために訪日する計画はないと明らかにした。

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:56:48.71 ID:BU9lI6Qs0
日本政府「断る」
ロシア政府「行く予定はない」

子供のケンカかよw

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:56:51.58 ID:U5FFO1Yn0
岸田のせい
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:57:12.72 ID:jF7xTABV0
律儀に親族には弔電出したからな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:58:28.16 ID:t0Aw28pN0
本来なら国葬を口実にして「あのプーチンでさえ安倍元総理に敬意」という形で外交を拡げるチャンスだったんだろうがな
岸田のプーチン憎悪がいきすぎていて折角のチャンスを潰した
プーチンが来ないなら国葬を演じる価値などない
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:03:07.12 ID:8lvHf2Np0
>>20
だな
初めて岸田に失望したわ

⬛プーチン大統領、安倍元首相に「尊敬の気持ちを込めて」弔電

尊敬する安倍洋子様、尊敬する安倍昭恵様
あなたの御子息で、夫である安倍晋三氏の御逝去に対して深甚ある弔意を表明いたします。

犯罪者の手によって、日本政府を長期間率いて露日国家間の善隣関係の発展に多くの業績を残した傑出した政治家の命が奪われました。

私は晋三と定期的に接触していました。そこでは安倍氏の素晴らしい個人的ならびに専門家的資質が開花していました。
この素晴らしい人物についての記憶は、彼を知る全ての人の心に永遠に残るでしょう。
尊敬の気持ちを込めて

なぜ冷徹なプーチンが遺族に弔電を送ったのか…佐藤優「ロシア政界が安倍晋三を尊敬していた本当の理由」 どこまでもリアリズムで戦略的だった安倍外交
7月8日、安倍晋三元首相が街頭演説中に殺害された。作家で元外交官の佐藤優さんは「日米同盟の強化とともに、日米同盟の枠内で日本の独立を確保することを真摯に考え、そのためにロシアとの関係改善を図っていた。それを読み取ったロシアの政治エリートは、安倍氏を尊敬していた」という――。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:58:30.64 ID:DlXOQAAt0
9月はウクライナ殲滅戦のクライマックスやからな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:00:59.48 ID:t0Aw28pN0
>>21
9月まで(すなわち8月)にヘルソンを奪還できるとウクライナ側が大発表したから
これがウソライナvs.ガチギレプーチンの山場になるだろう
しかし別にそれで終戦するわけではないが
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:58:30.68 ID:Me4syZrC0
そりゃそうなる
トランプまで来なかったら笑えるが
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:59:09.70 ID:XjbCnBXJ0
戦争中に敵対勢力の管理下にある国にノコノコ出てくるわけないわな
国内ですら暗殺される可能性あるってのに
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:03:06.57 ID:t0Aw28pN0
>>29
プーチンはしばらく前から同盟国を飛び回って外交をしている
信用できる国には普通に足を運んでいる
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:04:36.14 ID:BU9lI6Qs0
>>51
エルドアンには意地悪されたけどなw
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:06:01.82 ID:t0Aw28pN0
>>58
時間にルーズなのはプーチンがよくやることだから
たまにやり返されるぐらいは問題ない
まあトルコがロシアに対して強みをもっているからできるのであって
衛星国カザフスタンのトカエフ大統領あたりがやったらブチ切れられそうだが
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:59:31.80 ID:vsIc2okv0
来たら絶対日本で外国人のテロ起きるだろうな
日本人も巻き添え食うから来なくて正解
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:06:34.55 ID:8lvHf2Np0
⬛ロシア国家院議員・元ソ連外相の孫が安倍元首相を哀悼
「安倍氏は自立した政治家だった」

安倍氏は、日本で最も高名な政治家の1人である。そして本気で、領土問題の解決に取り組んだ。
安倍氏は日本では珍しい、自立した政治家だった。

・私は首相になる前の安倍氏と会ったことがある。
当時、年2回、ロ日間の副次的チャネルでの対話が少なくとも年2回行われており、私もメンバーだった。安倍氏がそれに参加したことがある。

安倍氏は独自の思考をしていた。
日本の知識人と政治家は、しばしば米国の立場を自分の見解のように述べる。
しかし、安倍氏はそうではなく、自らの理念を持っていた。
もちろん安倍氏は反米ではなかったし、親ロシアでもなかった。
偉大な政治家として独自の行動をした。

現実としても、ロシアと日本の関係発展のために重要な役割を果たした。プーチン大統領が安倍氏の母親と妻に、感情のこもった哀悼の意を表明したのも偶然ではない。実に偉大な政治家で、日本の歴史に道標を残した。 一部抜粋
https://president.jp/articles/-/59497?page=2

タイトルとURLをコピーしました