引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638059382/

やまつみ
サバの塩焼きが最高!貧民としてはうれしいニュースですが、海の資源は誰の物なんだろうと考えさせられるアカデミックな意見も出てきました。そんなことは置いといて健康に良いのでとにかくサバを喰おう。
1: 少考さん ★ 2021/11/28(日) 09:29:42.04 ID:nS6MMN3C9
サバ大漁、昨年の100倍超 羅臼、11月中旬以降1450トン
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/616061
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/616061
11/27 10:08 更新
【羅臼】秋サケやイカなどを狙う町内の定置網漁で、サバが異例の大漁となっている。今月中旬以降、25日までに1150トンを漁獲。26日も約300トンを水揚げした。通年で12トンだった昨年の100倍を超えており、大型のものも目立つ。漁業者たちは、柱となる秋サケの不調が続く中でのサバ豊漁を喜びつつ、「いつもの海ではない」と首をかしげている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:00:16.36 ID:qRhNOUm+0
>>1
円安の御時世に、ノルウェーから輸入しなくて済むなw
円安の御時世に、ノルウェーから輸入しなくて済むなw
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:02:03.52 ID:uK5SmTh60
>>213
でもサケが記録的な不漁だから、どっちみちサケの輸入が増えるんでは
でもサケが記録的な不漁だから、どっちみちサケの輸入が増えるんでは
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:09:57.62 ID:KQdU0FaH0
>>1
しかし安くならない
しかし安くならない
418: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:31:30.14 ID:xJ3T0h2y0
>>1
水煮缶まずい
味噌煮缶臭い
やっぱノルウェー産冷凍塩サバ昆布🍋やね?
水煮缶まずい
味噌煮缶臭い
やっぱノルウェー産冷凍塩サバ昆布🍋やね?
430: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:34:21.67 ID:d0pi/RgY0
464: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:43:45.46 ID:YkSCKD+F0
>>430
へえー国内でも売ってほしいね
でも頭の堅いじいさんなんか
豚でも鳥でもトマト煮食わないのよね
国内メーカーのトップがじいさん揃いなんだろうねー、
へえー国内でも売ってほしいね
でも頭の堅いじいさんなんか
豚でも鳥でもトマト煮食わないのよね
国内メーカーのトップがじいさん揃いなんだろうねー、
617: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 11:10:15.62 ID:H8m9sqgc0
>>1
ノルウェーしかない、この大漁ウエーブに!
ノルウェーしかない、この大漁ウエーブに!
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:30:32.37 ID:17ENsgw/0
いよいよだな・・・
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:30:39.26 ID:XQ4MxCxN0
鯖ばっか食べてるわ
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:50:49.22 ID:xHMBQrxZ0
>>3
でもノルウェー産だろ
でもノルウェー産だろ
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:51:51.67 ID:9MBJPF9X0
>>129
ノルウェー産のは数年ごとに禁猟してるんじゃなかったっけ
ノルウェー産のは数年ごとに禁猟してるんじゃなかったっけ
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:52:41.17 ID:mQH07aOf0
>>129
一部のブランだサバを除けばノルウェー産の方が人気があって値段も高い
一部のブランだサバを除けばノルウェー産の方が人気があって値段も高い
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:58:45.87 ID:XQ4MxCxN0
>>129
ノルウェーと銚子港の
あとは長崎のゴマサバ
ノルウェーと銚子港の
あとは長崎のゴマサバ
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:59:25.45 ID:xHMBQrxZ0
>>203
よく憶えてるな
よく憶えてるな
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:08:40.00 ID:jlPD5vfU0
>>3
三陸沖のやろ?
三陸沖のやろ?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:31:18.09 ID:9bpHGa2s0
サバ缶高騰に終止符か
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:31:20.17 ID:bKsytQZi0
鯖は美味い
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:31:37.11 ID:EV+6RqSu0
さばききれんw
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:49:39.50 ID:pqfAaBAZ0
>>6
そのまま畑に蒔いて肥料に出来ないかな
そのまま畑に蒔いて肥料に出来ないかな
425: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:33:19.03 ID:MUg1C6l10
>>116
もったいないことするな
死後さばきにあうぞ
もったいないことするな
死後さばきにあうぞ
711: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 11:32:51.26 ID:FRGEBdGb0
>>176
>>116
昔のニシンはそうだったな
655: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 11:20:50.50 ID:T4RZLTRN0
>>6
さばかれない
さばかれない
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:31:46.80 ID:1ZuNaXj50
鯖の味噌煮の缶詰作りまくれー
327: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:17:15.69 ID:Ku7iG0Pm0
>>9
買いまくるぞ~
買いまくるぞ~
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:32:44.93 ID:BmOgbVKH0
鯖の塩焼き大好きだから嬉しい!
484: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:49:54.77 ID:ROKnpxSl0
>>13
EPAやDHAやビタミンなど栄養もたっぷりで体にいい
EPAやDHAやビタミンなど栄養もたっぷりで体にいい
535: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:55:49.69 ID:+9j73cRu0
>>13
美味しいよね
美味しいよね
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:33:02.53 ID:bLOG2pn/0
鰻も鮪もイカも秋刀魚も中国人に美味しさを知られてからは高騰
今も昔も変わらない大衆魚は鯖だけやな
今も昔も変わらない大衆魚は鯖だけやな
496: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:51:09.90 ID:IORyFLqC0
>>14
サンマって、中華料理に向かない気がするけどどうやって食べてんだろう
サンマって、中華料理に向かない気がするけどどうやって食べてんだろう
605: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 11:08:03.59 ID:GYrT3DMk0
>>496
日本にいる中国人に聞いたら普通に焼いて食べてたよ
その人だけかも知れんが煮魚、蒸しがほとんどらしいがサンマは焼いて食べてた
日本にいる中国人に聞いたら普通に焼いて食べてたよ
その人だけかも知れんが煮魚、蒸しがほとんどらしいがサンマは焼いて食べてた
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:33:27.78 ID:+smkOAJD0
そこで取り尽くすのが日本の漁師
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 09:38:05.53 ID:Azmz/sM30
>>16
今まで魚食べなかった諸外国のほうが大型船でとりつくしてるっつーの
今現在ロシアの缶詰工場が船内にある大型船が福島県沖までには来てるの知らないんだろ
今まで魚食べなかった諸外国のほうが大型船でとりつくしてるっつーの
今現在ロシアの缶詰工場が船内にある大型船が福島県沖までには来てるの知らないんだろ
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:03:19.96 ID:qRhNOUm+0
>>43
リアル蟹工船かw
リアル蟹工船かw
小林多喜二の感想聞きたいわw
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:09:37.46 ID:bb3jGCbk0
>>43
日本以外の国が世界協調で漁獲制限しよと提案してるのに
日本だけ断固拒否ってるから調整が形骸化してる
あの中国ですら厳しい規制を提案してるし自国ではやってる
日本のアホ漁師がオリンピック方式を捨てられない
日本以外の国が世界協調で漁獲制限しよと提案してるのに
日本だけ断固拒否ってるから調整が形骸化してる
あの中国ですら厳しい規制を提案してるし自国ではやってる
日本のアホ漁師がオリンピック方式を捨てられない
309: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:15:11.78 ID:PTX68sT00
>>271
これ本当?ソース見てみたい
これ本当?ソース見てみたい
321: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:16:35.64 ID:d0J/UQ3Q0
>>271
バカすぎる
今の日本漁業は一人負けだろ
中国や台湾の大型漁船団に全く歯が立たない
バカすぎる
今の日本漁業は一人負けだろ
中国や台湾の大型漁船団に全く歯が立たない
342: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 10:18:36.78 ID:q9XLntBH0
>>271
日本もこれからだろうな
TACとかいう漁獲制限みたいなやつ勉強したわ
まだ実行してないな
日本もこれからだろうな
TACとかいう漁獲制限みたいなやつ勉強したわ
まだ実行してないな
588: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/28(日) 11:04:06.64 ID:627+yvF70
>>43
日本食を世界に拡げた功罪
日本食を世界に拡げた功罪
サバ関連記事

サバ缶、美味すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やまつみ安くてうまいサバ缶。なんJ民はサバ缶アレジも詳しいです。いつも100円ぐらいのを買っていたのですが200円クラスになると別次元の旨さみたいです。今度買ってみます。こんかいマジでためになるスレですので是非参考にして...