引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649295921/

日本経済新聞に4日に掲載された漫画『月曜日のたわわ』の全面広告が、ネット上で物議を醸している。
漫画家・比村奇石氏による本作。比村氏のツイッターアカウントで「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」という文言とともに発信されていたイラストが原作となっており、主人公は胸が大きな女子高生。2016年、2021年にはWebアニメ化もされている人気作品で、4日に第4巻が発売された。
日経新聞に掲載されたのは、制服姿の主人公の女子高生が振り返った瞬間を描いたイラストの全面広告。「今週も、素敵な一週間になりますように」などと記されていた。
しかし、広告掲載後、ネット上からは「時代錯誤すぎる」「日経新聞なのに男にだけ元気になってもらいたいの?」「ターゲット層じゃない人が普段触れない情報が、公共的媒体により拒む人にまで届いてしまうことは十分問題」「多くの人が目にする大手新聞にこの広告はないでしょ…」「女子高生を性的に見てる漫画広告が日経新聞に出るのはどうなの?」といった批判の声が噴出する事態に。
本作の広告が日経新聞に掲載されたことを報じているニュースサイトの公式ツイッターなどにさまざまな声が集まり、炎上状態となっている。
「月曜日のたわわ」全面広告が日本経済新聞に「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」
https://natalie.mu/comic/news/472548
BLとかにも文句言ってください。
え!BLの広告があるのか?
ふつうにあるで
最近もいやらしいBL本をネタに未成年と年食ったばあさんが友達になる映画の広告を民放で堂々とやってたな
胸の大きい高校生ってだけで欲情してんのお前らじゃん
なにこれ?
ソースと文章が違うじゃん
芸スポ記者が文章を書いたのか?
一番上にもう1つソースあるからよく見てみ
記事を書いてるのは芸スポ記者です。
ソースとは違う文章です。
いい絵じゃないか
ぜひ購入して保存したい
アイドルも風俗もAVも駄目ということになる
普通にエロ本として既存のエロ本のように宣伝すれば良かったんじゃないの?
ただの実質値上げを「女性にも食べやすいサイズにしました」と言い訳するように、
ただのエロ本を「新社会人が元気になってもらうために」なんてしょうもない言い訳するから叩かれたんじゃない?
あと首から下は写真のようなタッチなのに顔だけザ・アニメ顔でミスマッチ。
これ、胸の大きい女性への差別ちゃうん?
NHKのスイカップの人も、やたら叩かれてたよな
漫画の中身は知らんけどこの絵自体は想像したのよりはキモくなかった
ただ、隅に表示してる単行本の絵はキモいw
こう言うのにクレーム入れる奴って何もかもがエロか非エロでしか物事考えれなくて、公園の遊具見るだけでもエロマシーンにしか見えないのだろうな
ある意味羨ましいわ
何を言ってるのか分からない
これはそういう漫画だよ
ツイッターでの狭い炎上を大きなこととして捉えるな
不自然デカ乳だから自然にそこに目が行く
単行本の表紙なんだから載せてもいいだろそもそも小さく目立つ場所にあるわけでもないし
そのに目が行くのはお前が煩悩に囚われてるからだよ
ババアどもは常に若くて性的魅力がある同性に嫉妬してるよねwwwwwwwww
性的にみられない女なんて価値の無いババァだけだろ
> 「日経新聞なのに男にだけ元気になってもらいたいの?」
日経読んでるのってヘテロセクシャルだけなの?
無論ビアンでも胸サイズに拘りない人もいるだろうけどさ
どっちが古いんだって感じ
俺のTwitterのフォロワーから見るに、
反対してる人は30代以上の未婚女性しかいなかった
中には巨乳のエロ絵を書く絵師もいたよ
やっぱり拗らせるんかな
青年誌で連載してるのに
エラシーンが無いのはおかしい
ちゃんと描いてよ(´・ω・`)
この絵を性的に見れると主張するやつこそが女子高生を性的に見てるってことだろ
「女子高生を性的に見てる」以前に教師が女子中学生や小学生に性行為をするし保育士が女児に性的な悪戯してるよ?
それに20歳から老化が始まるんだから女の食べ頃は10代までなんだけど…
> 時代錯誤
時代錯誤はフェミニストじゃんw
巨大なアダルト市場を迫害し、献血を妨害し、
女体を敵視するフェミニストこそ女性差別www
何がダメなのかさっぱりわからん。
めんどくさい生き方してんな
>>これに喜んでる男、女性に避けられても文句言わないで欲しい
男に避けられてそう
だよな
なるほど バカフェミってこういう連中なのか
ネトパヨwww
フェミは今日も通常運転w
ついついどんな漫画か検索しちゃうわ
ポチッたわ
ツイフェミいっぱい釣れたで
ちょろいwww
超絶男性のご都合漫画だけど、男性青年誌なんだからさもありなんって感じ。ファンタジーにムキになってもあかん。

メディアによる少数意見をマジョリティーの様に扱う遊びだから。揉め事が無ければ作り出して世論を煽って対立させる遊びに乗っかるも良し、遠くから眺めるも良しだな。