【読売新聞】物価高騰対策の給付金「年金生活者以外にも」・・・18日に、岸田首相と麻生副総裁、茂木幹事長が会談

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647907102/

1: 影のたけし軍団 ★ 2022/03/22(火) 08:58:22.83 ID:eApPCACh9
自民、公明両党は、政府がまとめる予定の追加経済対策を巡り、物価高騰の影響を緩和するための広範な給付を議論する方針だ。
突如打ち出した年金生活者への「臨時特別給付金」の評価が芳しくなく、全世代に関わる包括的な支援策の一部として議論を仕切り直す狙いがある。

 

「年金生活者への支給は総合的な対策の一部だ。多くの人に波及するような追加の経済対策を考えている」
公明党の石井幹事長は18日の記者会見でこう述べ、ロシアによるウクライナ侵攻で一層の物価高騰が予想される中、
経済対策に高齢者以外への支援策も盛り込む考えを強調した。

自民は18日に、岸田首相(党総裁)と麻生副総裁、茂木幹事長が党本部で会談し、今後の対応などを協議した。
2022年度予算の成立後、首相は追加経済対策の策定を正式に指示する見通しで、それを受けて党経済成長戦略本部で議論する案が出ている。

年金生活者への給付金は、自公両党の幹事長・政調会長が15日に首相に申し入れたことで急きょ浮上した。
別に10万円の支給が決まっている住民税非課税世帯を除き、対象は約2600万人で、1回限り5000円程度とする想定だ。

年金受給額が減るタイミングに合わせて特別給付金で手当てする狙いだったが、「現役世代とのバランスが取れていない」などと与野党から批判が噴出。

政府からも「単独ではなくパッケージで打ち出すべきだった」(首相周辺)との声があり、両党は全世代を対象にした給付を検討する方針だ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220321-OYT1T50140/

岸田首相(中央)、麻生副総裁(右)、茂木幹事長(2月28日、自民党本部で)
no title

92: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:11:37.58 ID:2QrS3h2W0
>>1
またまた

 

氷河期には

ご利益なしwwwwww

 

126: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:14:58.88 ID:2QrS3h2W0
>>1
またまたまた
氷河期だけをのぞくカネ配りなんだけど、

 

これでも怒らない氷河期って
バカなの?
奴隷なの?
家畜なの?www

 

158: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:17:47.80 ID:qBQbNTQr0
>>126
氷河期大半は子育て中

 

140: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:16:13.23 ID:5xqiRmdEO
>>1
茂木は座高は普通サイズなんだな
no title

 

no title

 

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:16:27.84 ID:TwBG1yBZ0
>>1
余計な事しなくていいからとっとと下野して

 

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:20:32.13 ID:C1kviDM20
>>1
物価高対策で金ばらまいたらさらに物価高なるだけだろうがw

 

232: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:23:56.86 ID:gqvShqH40
>>1
なー
5000円で何が変わるの?
そんなに金ないの?

 

300: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:30:47.04 ID:2Yt2iEaM0
>>1
年金生活者は不況とか関係なく収入があるから
コロナでも全く困ってねーから
どうせ老人に金やって票を買い取る狙いだろ?

 

304: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:31:05.78 ID:ufK/yOqX0
>>1
外国のワクチンには4兆円。国内の氷河期予算は総額0.0013兆円。

 

外国人には10万円給付。氷河期には10万円給付無し。

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 08:59:01.30 ID:yPt7p8ax0
氷河期どうすんだよ

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:00:16.95 ID:RW/zysbb0
>>2
見捨てるから国民の分断の
溝が渓谷になって深くなる
一方なのにね

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:01:22.53 ID:fIcx6kvK0
>>2
いまさら自分らで稼ぐのは無理だから生活保護準備しといてください

 

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:09:17.96 ID:iFCTYK6q0
>>2
47歳既にナマポ

 

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:09:52.60 ID:6casO1Cn0
>>2
普通に働いてれば普通に給料上がるんだから現役世代は別にはらわんでも問題無い

 

133: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:15:30.42 ID:3GPXoGdc0
>>70
もう勤続年数で上がる時代じゃない
ジョブ型を理由に上げなくなったぞ

 

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:09:59.00 ID:9740vVmm0
>>2
公務員とかゆとりより社会経験がある氷河期を雇わないのはおかしいよね

 

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:10:38.36 ID:e49A7zoq0
>>71
氷河期は社会経験無いだろw

 

136: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:15:44.27 ID:9740vVmm0
>>80
誰よりも苦労してきた世代だから一番あるぞ

 

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:11:47.55 ID:tD0K/BfE0
>>2
死ね
死ねwwwwww

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 08:59:25.85 ID:q/lMtbAW0
子育て世帯に配れよ!一番金かかるんだから

 

291: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:29:53.94 ID:hI/x7ij70
>>3
金が掛かる事知ってて
ガキ育ててるんじゃないのか?

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 08:59:27.62 ID:i+GKjkQu0
そんな給付金はイランやろwww

 

流石にwww

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:08:07.48 ID:QFZmUE/H0
>>4
票がほしいんですう~

 

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:12:46.17 ID:EypjPwT90
>>45
5,000円で票が買えるなら安すぎだろ
いくらジジババ相手でもなめすぎちゃうん?

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:01:15.84 ID:+V3TsozC0
フルタイムで働いてるのに、生活保護以下の手取りしかない人たちに配るべき

 

290: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:29:45.80 ID:4l6woLBP0
>>13
そういう人らは生活保護受ければよい。
菅元総理も生活保護があるって言ってたからね。

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:02:03.35 ID:H516Ii8h0
キター、選挙対策のばらまき政策。
まじめにやるなら食品消費税を廃止にすれば、生活困窮層はとりあえず助かると思うぞ。

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:02:07.38 ID:k5WfuT8e0
10万貰ったやつ以外に1万ぐらいでいいだろ
そろそろ、一人暮らしのやつは限界だろうし
物価的に賃貸を解約して実家に帰るころだな

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:03:45.39 ID:7GzYxuhE0
年金生活者らに一律に5000円を給付する案が物議を醸しています。そんななか、給付にかかる経費が700億円にも上るという専門家の指摘も。

 

自民党はマジ潰れろ  

 

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:10:28.96 ID:d7vLnOEl0
不景気で物価高

 

スタグフレーション

 

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/22(火) 09:14:15.56 ID:TuvvqEGe0
5,000円ってw
減税しろよ、収入に対して税金多すぎるんだよ

 

やまつみ:
やまつみ:

給付金でたら、チャーシュー麺たべるんだぁ…

タイトルとURLをコピーしました