Youtube始めました\(^o^)/

『つみ速にゅーす』チャンネルになります。(´・ω・`)・ω・`) キャー
チャンネル登録お願いします。下のボタンをクリック\(^o^)/

\(^o^)/

【論破王】ひろゆき「日本は本土決戦をやったけど負けた世界で唯一の国なんですよね」

リーベイツお友達紹介キャンペーン

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647318719/

1: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:31:59.77 ID:J2ikfYSxd
no title

no title

no title

270: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:55:13.43 ID:CvqEDAjG0
>>1
中国のモンゴルや清に滅ぼされた漢民族は本土決戦してないと言えるのか?

2: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:32:13.38 ID:J2ikfYSxd
日本は本土決戦やってたんや…

59: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:38:55.64 ID:qn1pwLfN0
>>2
沖縄戦や硫黄島をご存知ない?

68: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:39:50.43 ID:IS62DbdC0
>>59
本土扱いされてなかったぞ

200: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:50:02.90 ID:cuVv2d3la
>>68
九州だって北海道だって四国だって本土ではないやろて

560: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:22:03.71 ID:8e0zkp6Ud
>>200
本土だぞ

144: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:46:32.91 ID:sS3wDzmo0
>>59
沖縄が本土ってマ?

473: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:10:55.38 ID:V8KaK+Ojr
>>144
沖縄は本土やが?
反日売国者か?

509: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:15:18.98 ID:XC/hahVp0
>>473
日本語知らんゴミか?

146: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:46:39.39 ID:WjsiZi3e0
>>2
空爆だけ

170: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:48:00.49 ID:gXXnSciQM
>>2
草やな

3: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:32:29.49 ID:J2ikfYSxd
東ローマもドイツもなかったんや….

4: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:32:39.93 ID:VhDnkehv0
小学生レベルの知識

5: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:33:04.77 ID:BRiq7o3TM
本土まで来られたらほぼ負けやろ

9: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:33:39.30 ID:EhYQnCxX0
別世界線

10: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:33:55.62 ID:icy82eucd
絶対はないとか責めるタイプなのに唯一とか言い切れる自信はすごいと思う
みんな仮にひろゆきと同じポジションになったとしてもこの厚顔無恥はなかなか真似できんのやないか

11: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:34:01.94 ID:XC/hahVp0
ひろきだからセーフ

13: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:34:18.18 ID:OJaTIQJB0
嘘をバラ撒く害悪存在

14: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:34:22.13 ID:86GZVeb5d
こいつ前シュタゲのモデルって多分僕なんですよとかほざいてたけどガチで世界線を移動してるのかもしれん

18: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:34:35.17 ID:sxTKSaCe0
竹中平蔵キレさせた以外有能ムーブないのにハセカラキッズに神格化されるゴミ

20: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:34:42.82 ID:orwu3+KS0
小部屋おじさんさぁ

21: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:34:43.95 ID:jYStiBRBa
流石に嘘だってワイでもわかる

22: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:34:50.36 ID:0gB8YQqq0
適当言い過ぎてて草

24: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:35:10.50 ID:xt4hS7YN0
ひろゆき「」←これ付けとけば何書いてもネタで済む風潮

25: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:35:14.34 ID:XVUOq96cp
【朗報】
沖縄も硫黄島も占守島も本土だった

27: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:35:37.03 ID:bwsUw34v0
令和になって覇権取ってる事実が未だ信じられない

29: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:35:47.00 ID:hwQ592Usd
沖縄は本土ちゃうん?

32: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:36:11.40 ID:PE+1ErQVd
ひろゆき「ニューディール政策はアメリカの経済学者ケインズが行った」
no title

71: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:40:15.55 ID:9uGuSodX0
>>32
二重で間違ってて草

77: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:40:47.81 ID:VhDnkehv0
>>32
ルーズベルト「これマジ?」

95: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:42:21.03 ID:BoL45PZH0
>>32
ケインズも困惑や露

174: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:48:16.37 ID:Iv7iePME0
>>32
一応経済学部やなかったか西村さん?

180: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:48:43.77 ID:K3jb3/8Sa
>>174
心理学科しかも二部

183: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:49:04.00 ID:Vx58WbTB0
>>32
小卒かな

338: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:00:19.67 ID:j6OD9Bk8a
>>32
よくこんな間違った情報をドヤ顔で話せるよな

397: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:06.09 ID:CToDG3Vu0
>>338
ニューディール政策のウィキペディアみると
ケインズを参考にしたと言われるが本の出版時期が違ったり本人が否定してたりしてるのでそれは間違いみたいなこと書いてあるんやけど
文章読めないからはじめのケインズを参考にしたってところで読み取り終わりにしたんちゃうかな

428: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:45.28 ID:UKWctRk7a
>>397
そもそもケインズはイギリスの経済学者なんだよなぁ

532: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:19:10.67 ID:SF/49Fgz0
>>32
これは中央大卒

33: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:36:11.93 ID:UIxLRP6/M
さすがに捏造やろ

39: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:37:04.58 ID:5CwXaFvE0
パラレルワールドから来た嘘つき

254: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:53:35.60 ID:Fbnu7kr6r
>>39
パラレルワールドから来たなら嘘ちゃうやん

43: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:37:25.43 ID:PVIK23Cea
コレが持ち上げられるのか
今の日本やからなぁ
TV局の氷河期世代がひろゆき信者なの終わってるわ

463: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:09:56.78 ID:xTyzMzh5d
>>43
その前も別にガイジがガイジ持ち上げてただけやしお前が老いて若い感覚について行けてないだけで程度は変わってないぞ

547: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:20:44.39 ID:ZMghrIv30
>>463
このスレのように伸びるからな
中身なんて何でもええねん

53: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:38:33.09 ID:UHYWt+kqd
ひろゆきは全分野このレベル定期
no title

no title

162: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:47:34.98 ID:sOXztKdI0
>>53
日本シリーズが最低4試合あるのすら知らないんか

245: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:52:51.39 ID:QTSVktPpd
>>53
ツッコミ切れないわ

296: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:57:16.63 ID:+yagtVlwH
>>53
こういう字幕コラ滑ってるで
ガチで訴えられるぞ

365: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:01:56.08 ID:ggSruyvhd
>>296
君の負けやで
https://youtu.be/SjplG-v1an4?t=20

550: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:21:17.57 ID:qMZIbAFx0
>>365
アンチ乙
名誉毀損は事実でも適用されるから

580: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:24:34.78 ID:KN2zoHRqd
>>550
では、まず原告のひろゆきを日本に連れてきてください

616: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:28:28.62 ID:unCn77Tq0
>>580
日本にいるんじゃないかなぁ
うんこの結婚式にも参加するつもりだったみたいやし
フランス居住はそういう設定やろ。一時期は本当にいたみたいだけど

591: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:25:47.54 ID:9o8CwXr5d
>>296
負けてて草

398: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:12.58 ID:+xQogxgka
>>53
いかんでしょ

406: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:42.34 ID:Bh/BtEOy0
>>53
ツッコミ所しかない

54: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:38:42.22 ID:mqbYuR460
学者相手にwikipediaを武器に特攻して敗北した唯一のアホ

83: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:41:38.37 ID:ty7bqnt50
実はひろゆきって複数いて、このひろゆきは並行世界から来たひろゆき

115: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:44:00.58 ID:esKVI5VCd
>>83
これは伏線だったのか…?
no title

116: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:44:15.94 ID:o//eVHib0
>>115
これは恥ずかしい

106: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:43:20.88 ID:JDA9eumEr
no title

135: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:45:59.11 ID:L8QAvpMjd
こいつの世界史知識はボロボロや

ひろゆき「ナポレオンはモスクワに辿り着く前に全滅して負けたんですよ」
no title

481: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:12:19.86 ID:y0sVWqUda
>>135
これみて分かったわ
ひろゆきは自分が知ってるクッソ薄い知識に対してテキトーな印象を付け加えて「解説」することが賢いと思っとるんやろ
・ひろゆきが知ってる事実:ナポレオンはロシアに負けた
・ひろゆきの思考:負けたってことは全滅してんや!
・ひろゆきの主張:ナポレオンはモスクワにたどり着く前に全滅したからロシアに負けた
これを本人はなんの疑いもなく「事実」やと思い込んどるからタチが悪い

530: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:18:20.32 ID:xwcJIGb0a
>>481
まぁひろゆきに限らずこういう適当なこと抜かす論客多いけどほんま害悪だよな
まともに論文とか書いたこと無いんじゃないか?
中には山口二郎みたいに大学教授でもプロパガンダみたいなガバガバの解説し出すやついるし
タブロイド紙の記者みたいなノリで政治や社会語るアホがいるから皆白痴になっていくんやろなって

539: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:19:43.91 ID:TILn+h9i0
>>530
だって特許ゴロの古市が社会学者としてTVに引っ張りだこな世の中やで

561: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:22:07.74 ID:xwcJIGb0a
>>539
こういうのメディアの問題だと思うんだよな
ただそういう業界の感じを作り出してるのが今の日本社会の現状なわけだから
教育から何から変えなきゃあかんと思うけど既に社会に出て好き勝手なこと喚き散らしてるおっさんおばさん共は手遅れ過ぎる
せめて変なやつメディアで持て囃すな

576: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:23:51.67 ID:ZMghrIv30
>>561
ひろゆきスレは伸びるし動画も再生数回るから無理やろ
まともなこと言うてもつまらんのや

137: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:46:03.19 ID:sOXztKdI0
歴史変わってて草

173: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:48:14.12 ID:mvZ050V/d
ネット関連だけ語ってればいいのにな

なぜ政治語り出すのか

爺さんになった証拠でもあるのか

187: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:49:17.16 ID:StQvG1mq0
本土決戦不敗なら侵略戦争なんて誰もしないやろ
言ってておかしいと思わなかったんか

196: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:49:58.29 ID:f4v3dXAp0
>>187
これなんだよな
ガチで小学生でもわかる理屈よ
知識なくても理屈でわかる事なんだよな

214: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:50:49.89 ID:7VLtgfDKd
no title

no title

no title

no title

no title

若者「ひろゆきすげええええええええ!!!!」

219: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:51:06.27 ID:ZY33zadEa
no title

no title

no title

333: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:00:00.48 ID:B8Rx7y8a0
>>219
クソコラだけど内容は合ってる

261: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:54:07.01 ID:iSFQQ/4na
こいつ昔は論破王って崇められてたけど、その時ですらやってることは議論じゃなくてレスバだったからな
お互いに見識を深めるための討論ではなく、いかに相手を貶して嫌な思いをさせるのかを勝利条件にしていたのがこいつ
だから昔からガチ識者の討論の場にこいつがいると一人だけ浮いてた
識者は勝ち負けのために話してるわけじゃないから、一人だけ揚げ足を取ることに終始してるこいつは相手にされてなかった
そりゃこんだけ無知なら識者と同じレベルで討論できるわけないしな

268: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:54:55.91 ID:nQ48olV00
>>261
というか2ch時代はめったに姿出さないからバレんかったな樂

279: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:55:59.31 ID:3MxIy1Uk0
>>261
レスバって無知の知やれば大概勝てるからな
知識人ぶるとボロが出る

303: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:57:38.10 ID:z7RMk/cN0
>>279
昔のひろゆきは「おいらはバカだから難しいことは知りませーん、でもあんたの言ってることおかしいよね」って論法だったのにな

280: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:56:05.15 ID:ZRP397CPd
>>261
サンキューふかわ

288: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:56:45.00 ID:CvqEDAjG0
>>261
こんなところに堀江がおって草
堀江の言ってる事丸まるコピペで草

301: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:57:32.80 ID:QAwUxJZcp
>>261
的確な分析

314: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:58:57.96 ID:axnmh+F60
>>261
ディベートの弊害だな

273: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:55:28.29 ID:VhDnkehv0
元動画見たら日本核ミサイル落とされたことになってて草
no title

286: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:56:44.41 ID:wtIYfhCt0
>>273
この当時にミサイル作った国ドイツだけやろ

287: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:56:44.92 ID:rAn85Qx80
>>273

291: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:56:48.23 ID:JDA9eumEr
>>273
ミサイルの定義もしらんのに首つっこむの何なんだ

295: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:57:05.52 ID:MS/j0av3D
>>273
エノラゲイは存在しなかったんや

309: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:57:56.32 ID:axnmh+F60
>>273
この程度の間違いなら許せるわ

310: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:58:06.48 ID:lLd8IG7Fd
>>273
大陸間弾道ミサイルあったらそりゃまけるわな

307: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:57:53.44 ID:H91R4s8X0
ひろゆきとかいう専門外の分野に浅い知識で知ったか知識披露するも毎回恥を晒す男
なお専門の分野はない模様

317: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:59:00.54 ID:DnVzXVFxM
>>307
論破の天才なのはたしかやろ
少なくともその場でえられる情報の範囲ではほぼ間違えない

353: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:01:09.41 ID:u8XvJWQL0
>>317
みんなやり口覚えて対策してくるからなぁ
「言うと思って調べておきましたー」でお目目パチパチなんよ

364: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:01:53.10 ID:DGHO/IFS0
>>317
信者やん

376: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:02:44.79 ID:JDA9eumEr
>>317
論破っていうわりに
ひろゆきに論は存在しないよな

408: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:49.03 ID:LnAtD74f0
>>376
そらまあ論を破綻させれば破れるから自分に論は無くてもええわな

332: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:59:56.51 ID:u8XvJWQL0
>>307
人をバカにする技術もすっかり衰えたよな

355: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:01:16.71 ID:LnAtD74f0
>>332
技術なんて無く芸風が飽きられただけやろ

381: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:02:57.02 ID:DnVzXVFxM
>>355
技術あるのはたしかじゃん
弁証論って立派な学問ですよ

395: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:05.77 ID:MS/j0av3D
>>381
弁証論学んでるくせに自分の感情をコントロール出来ない奴おるやん
完全にそのタイプやろ

429: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:48.31 ID:LnAtD74f0
>>381
立証出来てないから技術ないやん

312: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:58:25.64 ID:4jbl8fNAa
こいつの一人称オイラっておかしいやろ

316: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:58:59.77 ID:l75knSB9d
なんか突然おすすめに表示されて久しぶりにネタ見たけどひろゆきみたいで面白かった
no title

328: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 13:59:40.99 ID:SNPp8pQ90
>>316
ザコシもネタにしてたな
芸人からも嘲笑の対象なんか

415: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:05:33.45 ID:FYQglE/2a
>>328
単純に知ってる人が多いからだろ

339: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:00:21.39 ID:VVCAAsX+M
no title

no title

no title

no title

no title

390: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:03:40.58 ID:uG25z9oCd
>>341
個人情報流出騒動の時のひろゆき
・Jimに運営を追い出される
・彼女が顔バレする
・メールが流出する
・Twitterを乗っ取られる
・2chにサイバー攻撃を仕掛ける
・Jimの息子の彼女を晒すぞと脅す
・2chのコピーサイトを作って妨害
・2chが時限爆弾式に全消去される仕組みを作動させてその実行犯の罪をJimに被せようとする
・ここまでやっておいて僕が2chを捨てた理由という本を出す

400: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:22.43 ID:4jbl8fNAa
>>390
取られたのに捨てたとか言うんか?

420: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:01.79 ID:uG25z9oCd
>>400
世間には捨てた事にしておいて取り繕ってたぞ
no title

431: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:54.09 ID:4jbl8fNAa
>>420
嘘ばかりやなこいつ

432: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:58.69 ID:VhDnkehv0
>>390
>・Jimの息子の彼女を晒すぞと脅す

カタギのやり口じゃねえよこれ

348: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:00:47.03 ID:0DJOYoJW0
でもひろゆきってすげぇ頭の回転早くて常に堂々としてるからパット見めっちゃ魅力的に見えるのはわかるわ
子供はころっと騙されるやろな

362: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:01:44.25 ID:f6rvxhKPd
>>348
どうしたどうした

363: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:01:49.46 ID:4hXXvzB3p
>>348
まんま詐欺師の特徴やな…

369: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:02:16.38 ID:+yagtVlwH
>>348
実際トウロンバングミジャ専門家相手に対等に戦ってるからな
ツイッターとかじっくり考えて投稿するSNSは弱いけどまだまだ覇権取ってるわ

352: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:01:08.88 ID:4sfkmYLw0
でもなんj民もこいつ信奉してた時期あるよね

402: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:28.24 ID:3Igfwuqkd
>>352
まぁ2ちゃん創設者やしそれなりに機知に富んでると思ってもしゃーない
ストリーマーでこれやもん、化けの皮剥がれてるやろ

371: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:02:28.74 ID:GWExSLhc0
こいつの切り抜きどうやったら消せるんや…
自称サイコパス無学おじさん達の動画見たくないんや…

391: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:03:43.18 ID:DGHO/IFS0
>>371
見てる層が被ってそうな岡田斗司夫切り抜きとかゆっくり解説みたいなのを興味なしにし続けたらいなくなったで

396: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:05.84 ID:wyKbm6HM0
>>371
Chrome拡張機能なら検索結果のチャネル非表示に出来るけどね
スマホは知らん

407: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:43.41 ID:IyIt8+M6d
>>371
我慢して開いて低評価押して戻って興味なしにするのを繰り返してるとそのうち消える

389: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:03:37.96 ID:cF152HYDr
法律だと北海道四国本州九州沖縄本島だけ離島じゃない扱いだか本土扱いは間違ってない
本土戦やって負けた唯一の国ってのは明らかにおかしい

409: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:50.36 ID:0DJOYoJW0
ひろゆき「日本最大級のネット掲示板作りました、一時期はユーチューブより勢いあったニコニコ作りました」

ひろゆきってバカにされてるけどクリエイターとしては孫や三木谷と余裕で肩並べるよな
そら官僚にも仕事のオファーされるわ

416: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:05:34.97 ID:+yagtVlwH
>>409
これはほんま凄いわ
流石にここまで否定するのはガイジ
ネットの基礎作ったのは間違いなくひろゆき

455: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:08:43.91 ID:DnVzXVFxM
>>416
今の日本のネット文化をほぼ一人で創り上げた事実は消えないよな
天才なのは事実だわ

419: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:00.35 ID:Q3ABL/G40
>>409
日本最大級のネット掲示板の避難所を作りましたが正解やな
だから2chなんだし

421: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:04.03 ID:unCn77Tq0
>>409
まあ一旦破綻しかけたのを2chの有志が作り直したんだけどな

440: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:07:55.32 ID:DnVzXVFxM
>>421
ひろゆきの号令の元に、な

436: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:07:27.27 ID:Bh/BtEOy0
>>409
あめぞうパクっただけだ定期

441: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:07:56.12 ID:PHOtw4P60
>>409
こいつにあるのは営業とか煽動の能力や
別にニコニコもこいつ発案やないし
2ちゃんもあめぞうとかいう先駆者おったし

464: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:09:57.43 ID:DnVzXVFxM
>>441
小規模な掲示板はいくつかあっても理論的にネット社会の基礎作ったのは事実やん

480: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:12:13.29 ID:Q3ABL/G40
>>464
あめぞう掲示板は小規模ではないやろ
閉鎖前年は日本のアクセスランキングでYahoo抜いて1位なってた

492: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:13:47.74 ID:PHOtw4P60
>>464
営業能力はあるいうてるやろ

460: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:09:51.41 ID:1Z3szoLC0
>>409
あめぞうを荒らし回って自分の作った避難所に誘導してただけやろ

462: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:09:53.35 ID:RcDrj5hOd
>>409
凄いことは凄いけど晩年を汚してるやろ
秀吉の晩年が長けりゃ評価落ちるように

466: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:10:05.39 ID:CLQkTkuLa
>>409
パクったとか言ってるやついるけどビジネスってそんなもんやからな
功績は確かに大きい分本人の喋ってる内容のガバガバさが嘲笑されてる

470: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:10:26.24 ID:JDA9eumEr
>>409
ユーチューブより勢いあったって何を根拠に言ってるんだ?
再生数が上回った時期なんて皆無だろ

477: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:11:29.04 ID:DnVzXVFxM
>>470
ほぼ一人で動画再生サービスの基礎作ったのは事実やん

489: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:13:14.31 ID:CToDG3Vu0
>>477
ニコニコを1人で作ったのか?ってのもあるし動画サービスでいえば他にもたくさんあったやろ…

498: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:14:14.43 ID:2TdfrGcvM
>>477
教祖よりもバカで草

515: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:15:50.72 ID:LnAtD74f0
>>498
そら教祖と同程度なら反発するし少しでも上なら鼻で笑う

505: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:14:56.90 ID:JDA9eumEr
>>477
動画サイト作ったかどうかの話じゃなく
ユーチューブ超えたとかいってたから
それについての根拠を求めたんだけど
そこに触れないで話しそらして何がしたいの?

520: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:16:20.99 ID:DnVzXVFxM
>>505
触れてほしくないってそれタダの印象ですよね?
人格攻撃しかできないなら向いてませんよ?

548: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:20:44.92 ID:EFuQWzyrr
>>520
一体どこに人格が
触れたいなら触れればいいだけでは???
ユーチューブより勢いがあったとありますが
その根拠は?再生数からユーザーから何から上回った時期は皆無なのですが

506: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:15:13.38 ID:l75knSB9d
>>477
ニコニコの初期構想はひろゆきやないぞ

508: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:15:17.21 ID:Y5nIyDv50
>>477
それどこ情報?

519: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:16:20.29 ID:KyzibAU+0
>>477
最初のころはYouTubeの動画に字幕被せるだけやったろ
既にYouTubeって動画再生サービスがあった証拠やろ
ツベに遮断されて動画鯖用意したのが後の話

524: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:17:06.66 ID:b6mCYCze0
>>477
単なるニコニコの役員の一人にすぎないぞ

502: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:14:31.57 ID:VayZ+XmD0
>>409
日本最大級のネット掲示板作りました
→ソースごとあめぞうをコピーして乗っ取り

一時期はユーチューブより勢いあったニコニコ作りました
→知名度活かして管理人任されただけで作ったのはドワンゴのエンジニア

512: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:15:29.34 ID:DnVzXVFxM
>>502
そのエンジニアはひろゆきのビジネスモデルをただ何も考えることなく形にしただけだよね?

552: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:21:23.73 ID:+Zs7d8W80
>>502

526: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:17:38.82 ID:og3KH49Gd
>>409
あめぞうさん出し抜いてパクって潰しただけやんけ

19  投稿者:西村博之  投稿日:07月28日(水)17時54分02秒
2chの管理人かつohayou.comを運営している東京アクセスの社長です。

32  投稿者:ひろゆき  投稿日:07月28日(水)22時48分53秒
なんだぁ、ばれちゃーしょうがないねぇ。
本名までいきましたかぁー。えへえへ。

38  投稿者:結局、  投稿日:07月28日(水)23時18分05秒
あめぞうの乗っ取りを企んだ銭ゲバということでよろしいか?

39  投稿者:ひろゆき  投稿日:07月28日(水)23時26分30秒
うーむ、起業した人は、掲示板つくっちゃだめなのかな?

590: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:25:44.21 ID:/jNBSkNiH
>>526
ひろゆきってこんとき20超えてるやろ?
この話し方リアルに障害あるやろ

411: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:04:55.93 ID:k3DGOXhYM
no title

423: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:09.50 ID:RfelDmC9p
>>411
ひろゆきの項目追加されてて草

437: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:07:32.93 ID:4sfkmYLw0
>>411
ダニングクルーガー効果はいまじゃ否定されてるんやけどな

493: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:14:00.24 ID:JDA9eumEr
>>437
人間学・心理学に対する研究って明確に肯定も否定もできないわけだけど
具体的に何をもって現在は否定されてるとかホラこいちゃったの???

472: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:10:51.59 ID:ZRP397CPd
>>411
今やもう数分ググるというのすらしてないからな

413: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:05:16.05 ID:PfnP7cSE0
あめぞう乗っ取りは当時としては優秀な工作だったと思う
あと、フランス逃げてネットですらバカにされてたとこから、ほとぼり覚めたの狙って「論破王」なんてコピーでセルフプロデュースしたのは割と有能
本人じゃなくてバックにプロデュースしたやつがいるのかもしれんけど

414: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:05:27.44 ID:wom1Rb5qa
知識なんてググればいいから必要ないんですとか言ってた奴がググることすらしなくなった

418: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:05:56.35 ID:um5rfH+r0
ひろゆきってのは基本的に相手から発言を引き出して
それの矛盾点とか重箱の隅をつついてくスタイルやったのに
自分から発言しだしたらそらボロしか出んわ

426: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:06:25.80 ID:MS/j0av3D
ひろゆき側についてレス乞食するの必ず湧くけど真性もおったりするんかな

447: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:08:14.67 ID:8BkUsv6b0
>>426
ネタと真性と半々ぐらいな印象

453: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:08:33.76 ID:LzGtqO0o0
沖縄を本土に含んでるのか
地上戦だけが本土決戦ではないでまあ解釈分かれるよ

479: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:11:59.67 ID:As00p8DNr
良かったYouTube民もそこまで馬鹿じゃないんやな
no title

no title

no title

494: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:14:00.71 ID:Y6rUHQQMp
>>479
TikTokは酷い

513: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:15:45.24 ID:00iYsoPp0
>>479
YouTubeコメント欄で猛虎弁とかきっしょい

609: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:28:03.56 ID:kR1OSxhmr
>>479
もはや信者残ってないやろ

486: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:12:54.88 ID:unlAIlSsM
ほん ど【本土】(名)
①〔植民地に対して〕本国。
「━政府」
②〔その国の〕おもな国土。日本では、本州・四国・九州・北海道をまとめて呼ぶ言い方。それより小さい土地を「島」と呼ぶ。
③本州。

三省堂国語辞典 第七版 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2014

491: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:13:41.19 ID:poVU0/2y0
>>486
当時は北海道も外地だったけどね

579: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:24:34.72 ID:bSEaCzKw0
>>486
この定義基準やと
決着がついた17世紀から20世紀の西欧の戦争は
全部ひろゆきに対する反例になる気がする

499: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:14:16.70 ID:Za1YsRPI0
こいつの喋ることを疑い
ちゃんと知識を調べさせてくれるひろゆきさんは神

514: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:15:45.73 ID:Q3ABL/G40
>>499
ソースを調べる事をみんながするようになってるのは良い事

529: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:18:06.82 ID:z7RMk/cN0
>>514
そこらへんの小学生ですらソースは?って言うくらい日本人の情報リテラシーが高まったのはひろゆきの功績かもな

538: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:19:41.56 ID:Q3ABL/G40
>>529
学校の授業でひろゆきの動画流して間違いを探すとかやればええのにな

566: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:22:44.13 ID:z7RMk/cN0
>>538
信じられないかもしれないけど実際に今の学校では授業でひろゆき動画流してからディベートやってるで

522: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:16:46.22 ID:unCn77Tq0
ニコニコって最初の頃youtubeの上にコメント投稿できるだけのしょうもないもんだったぞ

528: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:17:51.26 ID:DnVzXVFxM
>>522
でもひろゆき以外誰も思いつかなかった
今や中国でも取り入れられてるスタイルを一人で考え出した

537: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:19:38.59 ID:LnAtD74f0
>>528
もう潰れちゃったけど動画にコメント投稿できるサイトはあったぞ

549: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:20:55.22 ID:Q3ABL/G40
>>537
そいつのせいでドワンゴが動画コメント流す特許取れなくて最終的にはFC2との裁判負けたんよな

543: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:19:56.08 ID:BZsiRTU7d
>>528
流れるコメントの考案者って別にひろゆきじゃねえだろ

551: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:21:19.87 ID:DnVzXVFxM
>>543
でも誰もやらなかった
それiPhoneより前から携帯電話はあったじゃんってジョブズに言ってるのと同じなの理解できてる?

563: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:22:16.32 ID:PHOtw4P60
>>551
やってたって話なんやが
レスバの練習やめろ

581: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:24:38.11 ID:DnVzXVFxM
>>563
考案したのと実際に形にして世の中に出したの全く別ものですよ?
詭弁ってわかります?

596: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:26:06.74 ID:efrtpmpDM
>>581
実際に世に出てたつってるんやろ
日本語大丈夫か

604: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:27:09.39 ID:DnVzXVFxM
>>596
でもひろゆきのアイデアの方しか残らなかった
まずは天才って事実は認めましょうよ

607: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:27:37.95 ID:efrtpmpDM
>>604
「でも」ばっかやな

619: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:28:39.42 ID:DnVzXVFxM
>>607
揚げ足取りでしか反論できなくなっちゃったねえ
向いてないよ、君

625: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:29:23.54 ID:efrtpmpDM
>>619
「残った残ってない」かの話じゃなくて
「他になかた」って事実誤認を指摘されただけやろ

なんで残った残ってないの話に論点すり替えてるんや
ひろゆきみたいやな

528 :風吹けば名無し :2022/03/15(火) 14:17:51.26 ID:DnVzXVFxM

622: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:29:01.86 ID:exZoP7Kid
>>604
ニコニコのコメントシステムはひろゆきのアイデアでもなんでもないやん
なんでこう嘘をつくのか

602: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:26:47.23 ID:PHOtw4P60
>>581
世に出てたから特許取れなかったんやぞ

564: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:22:28.40 ID:unlAIlSsM
>>551
でも
でも
でも

625: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:29:23.54 ID:efrtpmpDM
>>522
でもひろゆき以外誰も思いつかなかった
今や中国でも取り入れられてるスタイルを一人で考え出した

582: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:24:38.13 ID:cEOUj9FMr
ひろゆき「マリオは最初敵だった」
no title

587: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:25:21.67 ID:Z63yd+BV0
>>582
これは実際そうなの?

594: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:25:58.85 ID:Q3ABL/G40
>>587
タル投げてたのはでかいサルや

623: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:29:10.27 ID:Z63yd+BV0
>>594

ヒロユキて本気で間違えてんのか嘘ついてる自覚あるのかどっちなんやろ

608: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:28:02.62 ID:XiRqwfa50
>>587
ドンキーや

588: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:25:29.96 ID:nKFpjLtTa
>>582
本当に言ってたら流石に痴呆やろ

592: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:25:48.60 ID:OCrLgFnXr
>>582
これが本当なのか嘘なのか知らんけど
たらこが言うてるってだけで全部嘘に見える

626: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:29:25.47 ID:vHc/0P+q0
>>582
https://i.imgur.com/fmJGkXp.jpg
おじいちゃんボケちゃったのかな

639: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:31:28.53 ID:juOx5aGSr
>>626
多分おぼろげな知識でググった結果
タイトルがドンキーコングやったんでドンキーコングが主役と勘違いしたとかそんなやと思う

638: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:31:21.96 ID:CToDG3Vu0
>>582
ファミコン本体のことも色々勘違いしてたよな

612: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:28:14.23 ID:ZdnWwgnr0
no title

618: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:28:35.94 ID:T0pQpfW7p
no title

624: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:29:21.81 ID:643EPNOOM
間違った事でも自信満々に言い切れば騙されるやつもおるわな

629: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:30:07.53 ID:xwcJIGb0a
ひろゆきって例え話めっちゃするけど見事に全部的外れなんだよな
明確に詭弁なのに無理やり文字数伸ばして議論してる風を装うんだよ
他人にはソース要求するが自分が主張の根拠にまともなソース用いることはない
ディベートとかでいたら1番害悪なタイプや

632: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:31:05.20 ID:vHc/0P+q0
no title

マリオが悪役やってるゲームもあったわ
最初じゃないし樽も投げてないけど

633: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:31:05.92 ID:i3W0f0WDH
ひろゆきが敗北と認めなければ敗北じゃないんやが?

はい論破

641: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 14:31:54.59 ID:Zvo2YwwY0
職場の上司が「ひろゆきのファンなんだよね」とか言い出したから頭が痛い

やまつみ:
やまつみ:

ひろゆきのサムネ風クソコラがスコ。5chの王なのでどんなに間違っていても顔面セーフ適用されます

フォローするワイ

やまつみ:
やまつみ:

Q.日本の本土はどこ?

A.公益財団法人日本離島センターは、「北海道・本州・四国・九州・沖縄本島の5島をいわゆる「本土」とし、それら以外を「島」とすることが多い」としている。

本土決戦になった時に発動される予定だった決号作戦について

決号作戦 - Wikipedia

本土決戦となったらさらに核兵器が使われたであるからポツダム宣言を受け入れたのは正解だと思われる。

タイトルとURLをコピーしました