ロシアで外国企業の製品(日本含む)がパクり放題に 特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される 撤退企業の営業も強制継続へ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647261956/

1: スペル魔 ★ 2022/03/14(月) 21:45:56.04 ID:Pxq0LKcN9
ロシアが、ロシアに友好的でない国で特許を取得したソフトウェアやチップデザイン、およびその他の知的財産を無許可でコピーすることを合法化する法令を可決したと報じられています。対象となる国のリストにはアメリカ・日本・オーストラリア・ニュージーランド・EU加盟国・韓国・カナダ・モナコノルウェー・ウクライナ・スイスが含まれています。

Постановление Правительства Российской Федерации от 06.03.2022 № 299 ∙ Официальное опубликование правовых актов ∙ Официальный интернет-портал правовой информации

http://publication.pravo.gov.ru/Document/View/0001202203070005

МЭР России обсуждает снятие ограничений на использование интеллектуальной собственности – Экономика и бизнес – ТАСС

https://tass.ru/ekonomika/13982403

Russia allows patent theft from anyone in ‘unfriendly’ countries – The Washington Post

https://www.washingtonpost.com/business/2022/03/09/russia-allows-patent-theft/

ロシア連邦政府は2022年3月6日付けで、第299法令「発明、実用新案又は意匠を特許権者の許諾を得ずに使用することを決定した場合に支払うべき対価の額を決定する方法及びその支払手続に関する第2項の改正について」を発令しました。この法令により、ロシアの企業は特定の特許を無断で使用しても、損害賠償を請求されることはなくなります。

アメリカ政府は以前からロシアにおける知的財産権の侵害を警告しており、2021年に知的財産の保護に失敗している疑いがあるとして、ロシアを「優先監視リスト」の9カ国のひとつに挙げていました。

ロシアの経済開発省は、ロシアへの輸入が制限されている多くの製品・サービスについて保護の撤廃を検討しており、「国民が欧米の企業から製品を奪われた一方で、制限解除によって第三国からそのような製品の輸入を合法化するものです」と述べており、ソフトウェアの特許や商標も保護撤廃の対象になる可能性もあります。

記事作成時点でロシア政府は商標に関する保護は解除していませんが、もしロシアで商標の保護が撤廃されれば、マクドナルドやスターバックスコーヒーなど、ロシアからすでに撤廃した企業ブランドの店舗の営業を強制的に継続させることも可能になります。

ロシアの国営通信社であるイタル・タス通信は「西側諸国の新たな制裁により生じたサプライチェーンの断絶や、商品・サービスの不足が市場に与える影響を緩和することができます」と述べています。

ワシントンの知的財産権弁護士ジョシュ・ガーベン氏は、「今回の特許・知的財産権保護の撤廃は、ウクライナ侵攻以上に欧米の対露投資に影響を与える可能性があります。プーチン大統領は、ロシアと世界との関係を永久に変えてしまったのです」と指摘しています。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21827155/

144: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:01:00.80 ID:nH64YpvX0
>>1
シンガポール以上の待遇で有識者を招いていこうぜ!
真面目に、本気でパクっていこう!!

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:01:22.57 ID:1eAm7RxB0
>>1
どんどんめちゃくちゃな国になって行くな
中韓以下の水準じゃん

151: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:01:38.36 ID:H2y+Jhfo0
>>1
支那土人国も技術開示命じる法律あったけど、どうなったの?

165: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:02:31.61 ID:qEjyQi4V0
>>1
せいぜい著作物程度しかコピーできないだろ
分解して同じものが作れるなら苦労しない

191: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:04:54.91 ID:XeijWOhG0
>>1
これは一番まずいんじゃない?
欧米はこういうのには特に厳しいだろう

194: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:05:18.09 ID:9pILvJAv0
>>1
まさかこんな風にロシアが闇落ちしていくとは想像していなかった
見目麗しい酒乱の北朝鮮アネックス爆誕生、という感じ


ここまで途切れなかったのは… みたいな
↑心に大福届きまくりました
数年に一度のやつも今日すべて整えたし、あとは一点集中だなって気概
今日から感じた課題的にはひたすら課業2~3を精度よくこなすのみ、って事
…本当贅沢

231: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:08:12.37 ID:9X5cuh0F0
>>1
中国超えたな。
さすが本場は違うわ~(-д- 三 -д-)

320: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:14:06.84 ID:gTxKWjZM0
>>1
撤退企業の営業強制しても、在庫がなくなるまでの延命にしかならんやろ

347: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:15:50.12 ID:gOyXCEwe0
>>1
もともとオープンイノベーションが世界各国の主流だし世界最先端のコア技術は中国に集結してるから問題ないね

374: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:17:21.82 ID:soZ2uGWl0
>>1
まぁそうなるよな当然の結果
経済制裁したらどうなるか欧米考えてないだろ
相手がダメージで直ぐに引くとでも考えてたのか?
東側に西側の常識当てはめたら、そりゃ勝てない
確実にダメージはロシアより欧米の方が大きくなる

464: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:22:52.01 ID:W3KHqSFI0
>>374
技術の進歩は速いんだぜ
短期的にロシア有利に見えても
長期的にはロシアの自殺行為だから

454: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:22:12.44 ID:uDCKabkw0
>>1
つまり、核持って攻めて行った奴の言う通りになるんか?
この世界

・・・ンなアホな・・・

528: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:26:55.91 ID:soZ2uGWl0
>>454
それが外交力であり軍事力
ロシアが話し合いに応じてる時点で妥協点探さなかった欧米の責任

500: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:24:45.14 ID:JcBmGwM50
>>1
アメリカとかEUが参戦しなかったの正解だったな

こりゃかってに滅ぶわ

738: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:37:48.56 ID:Sca/weu80
>>1
これって逆にロシア人の特許もライセンスフリーにしても文句言えんやん

783: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:40:31.38 ID:bD/bV/m80
これ>>1読んだだけだと??ってなるんだけど、
外国企業がロシアで取得した特許を他人がロシア国内で自由に使ってもお咎めなしよーって話だよね?
日本とか欧州とかで取得した特許をロシアで使うこと自体は、もとから違法でも何でもないはずだし(同じ技術をロシアでも特許取得してたら別だけど)
翻訳が変なだけなのかな

804: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:41:49.04 ID:fgAR2hDI0
>>783
いや、WTOに加盟してるなら海外の著作を国内で勝手に使う事も許されない。当たり前だけどね。

971: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:52:00.23 ID:bD/bV/m80
>>804
著作権だとそうなるよね、今回著作権には言及してなさそうだけど近いうちにこっちもパクリフリーダムになるのかなぁ
そうなったらいよいよ実害が一気に増えそう

851: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:44:23.49 ID:Cv7rCH0T0
>>783
使用料なしで使うってことだろ

992: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:53:43.25 ID:xWwGRmFc0
>>783
マクドナルドと同じ商品を、マクドナルド本体に許可ももらわず使用量も払わず、マクドナルドですよーって売るってことだろ

問題おおありだろ

984: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 22:52:55.93 ID:YCkiRw930
>>1
一時的にはそれでいいんだろうけど先のこと考えたらロシアで商売するやつおらんくなるやろw

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 21:46:50.20 ID:YMHRPcgs0
ロシアは終わり

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 21:47:13.68 ID:lcqJczvU0
内部崩壊待ち

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 21:47:16.82 ID:+LUAqSgn0
世界を泥棒

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 21:48:39.82 ID:vOrCs0i10
テトリスの著作権の呪いだな

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 21:49:12.68 ID:G56dedja0
悪の総合商社みたいになってきたな

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 21:50:44.70 ID:UM5gTivh0
ロシアはますます孤立していくな

やまつみ:
やまつみ:

戦争という一線を越えているので何も驚かない。日本にとっては信用から最も遠い国だよね。

タイトルとURLをコピーしました