引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647217231/
1: 神 ★ 2022/03/14(月) 09:20:31.96 ID:dj3hVz189
2022年3月13日
近年のルーターは、単にルーティングをするだけでなく、ホームネットワークのセキュリティ機器としての役割も担っている。TrendMicroのアンチウイルス機能を使用するASUS AiProtectionや、BitDefenderの保護機能を使用するNETGEAR Armorといったサードパーティによるセキュリティサービスが急増している。
中国のTP-Linkも同様に、一部のルーターはTrendMicroやAviraと提携して同様のサービスを提供している。しかし、Redditでのユーザー報告によると、TP-LinkがAviraと提携しているHomeCareサービスは、UI上から無効化していてもAviraにデータを送信しているという。
Aviraの機能は、ネットワークへの侵入や悪意のあるコンテンツなどからの保護を目的としている。問題は、機能そのものではなく、この機能を完全にオフにする方法がないということだ。UI上では一見無効になっていても、Aviraにデータを送信し続ける。送信されるデータ量もかなり多いようで、24時間で8万件以上のリクエストがあったという。
この問題については、2021年5月にXDA-Developersにも掲載されており、TP-LinkはAviraのサービスを恒久的にオフにできるファームウェアアップデートに取り組んでいると述べている。しかし、TP-Linkのこのコメントから1年近く経っても、そのようなオプションは実現されていない。
[Source: TECH POWER UP]
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:24:55.67 ID:pPk1XLF30
>>1
最近別のスレでどいつもこいつもTP-Link推しまくってると思ったら在庫処分だったのね
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:29:12.07 ID:ltDsSnGt0
>>1
支那企業の物使うからだよ。
いくら安くても俺は国内メーカーのしか使わんからな。
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:38:24.18 ID:bwvCWtlN0
>>1 > TP-Link製ルーター、無断でデータを送信
やっぱりな。避けておいて正解
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:41:21.02 ID:q515EMKI0
>>1
中国製品だったのか。
オレの国家機密がだだ漏れだったとなると、もはや日本はやばいな。
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:57:07.17 ID:Z+7imwIl0
>>1 >Aviraと提携しているHomeCareサービス
がデータ通信してるわけで恣意的なスレタイですね
日本のTP-LINKルーターにはついてない機能ですし
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:58:09.24 ID:Rok6eVx90
>>204
そうだね
Aviraがやらかしてる感
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:02:23.67 ID:9hAsuE1R0
>>204
なんだスレタイ詐欺か
249: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:03:37.00 ID:UHFH44b10
>>204
え?
Decoシリーズには載ってるし、ここ2年ぐらいのArcherシリーズ(AX73)とかには全部実装されてるで?
日本に流通してて売り上げいいやつ全部入ってる
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:05:52.07 ID:47nc7Spv0
>>204
こいつ工作員なの?
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:03:18.37 ID:2yV/0nKh0
>>1
中華製のルータや無線LAN APってほぼ全部
変なパケットが中国に飛んでるんだよな
258: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:05:00.63 ID:Rok6eVx90
>>247
おまえが中華の無修正サイトみてるとかちゃうん
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:05:54.22 ID:2yV/0nKh0
>>258
いや,天安門事件で中共が中国人を大量虐殺したデータなら見てるが
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:17:50.34 ID:UPD9U53e0
>>1
セキュリティサービスへDDO 攻撃してダウンさせるのが目的かもよ
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:30:42.27 ID:+MrjjuqF0
>>1
しかし一般人の情報になんか価値があるのかね?
471: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:39:06.85 ID:0VkiK+pC0
>>1
何年前のニュースだよ
TP-Linkのデータ送信は一向に止めようとしないのは常識レベルだろ
479: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:41:21.45 ID:1kMKHf8D0
>>471
まぁ割と有名な話ではあるな。
内容も2年前に聞いた話と変わってないし
637: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:20:07.57 ID:pDqIN/rx0
>>1
何処かのコピー品しか作ってないTP-Linkなんて普通に使わないだろ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:21:11.61 ID:nEnsw2oR0
知ってた
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:21:48.68 ID:ASAxrEno0
ここは中国だったのか
アマゾンで評価良さそうだから適当に買ってしまった
220: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:59:22.62 ID:1TCUV3j/0
>>4
俺もだ
すぐに買い替えなきゃ
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:15:21.25 ID:ByzTI9ie0
>>4
アマゾンでやたら評価がいいのは中華製
508: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:49:29.98 ID:erxUkH8r0
>>4
安心しろ
お前の価値のない個人情報なんて
何のターゲットにもならないから
514: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:51:04.91 ID:/MVeSlGy0
>>508
個人情報なんてどうでも良いけど
踏み台にされるのが困るやで
516: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:51:59.40 ID:BmZrBKAO0
>>514
確かにルーターはそっち方面はわりとシャレにならんよなw
573: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:04:26.30 ID:lchfSwQt0
>>4
アマゾンジャパンのCEOは中国人やぞ
621: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:16:05.71 ID:RhhONyyY0
>>4
Amazonの評価は業者使えば
いくらでも高く出来るからね
678: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:27:24.44 ID:UHFH44b10
>>621
TP-Linkはサクラ除外してもwifiルータのランキングで
2,3,4,9,10位に入っててなんなら、Amazon公式のイチオシになってるんだよね
625: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:16:29.04 ID:23oNKbAC0
>>4
子機だけどアマで迷ったあげく恐怖感あったからバッファローにして良かったわ
性能が高いのに安いといっても実際ネットが出来れば良いわけだし、その謳ってる性能もどこまで本当なのか信頼できない
まぁバッファローも商品自体は中国製だけどiPhoneも中国製だし仕方ない
654: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:22:38.63 ID:O1OsNJgi0
>>4
アマゾンで評価良いから買うは情弱
663: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:24:18.40 ID:4tAPCA+U0
>>654
騙される方が悪いは犯罪者の思考
661: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:24:12.25 ID:/pSMJjZh0
>>4
少し学習して次は「サクラチェッカーで安全って出たから買った」とか言いそう
761: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:46:04.96 ID:FvcwjT2M0
>>4
アマゾンで評価いいのは
評価書くと報酬もらえるからだよ
中華のイヤホン買ったらレビュー書いたら1000円くれるってカードが入ってた
776: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:49:20.92 ID:1kcgYuOb0
>>761
楽天の中華製品でもそう言う店舗あるもんね。
高評価でレビューすると何か貰えるとか
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:22:16.90 ID:8UNDCFRq0
しょせん中華商品
ちゃんと中華商品だと知らしめるべき
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:22:27.59 ID:KwJejbwJ0
Amazon チョイスで出てくるやつかw
安かろうヤバかろう
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:22:48.21 ID:GHNdUsuy0
> TP-LinkはAviraのサービスを恒久的にオフにできるファームウェアアップデートに取り組んでいると述べている。
> しかし、TP-Linkのこのコメントから1年近く経っても、そのようなオプションは実現されていない。
これな
「対策として○○する」って言っても、それを平気で破る
549: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:59:28.44 ID:+Hybj+Zt0
>>8
わざと仕込んでるんだから直すはずねぇだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:22:49.61 ID:uhd6brs70
中国製のハードにはハードウェアレベルでスパイウェアが何個も見つかってるからな。
レノボのノートPCでもあったし。中国製スマホとかも。
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:04:04.58 ID:7QKfpR9s0
>>9
何なんだろ、国からの命令なのかなぁ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:23:33.30 ID:uhd6brs70
中国製の監視カメラはもれなく相手に筒抜けだっていう
233: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:01:55.41 ID:1TCUV3j/0
>>13
中華スマホなんかも何時でも自由にカメラから盗撮し放題なんだろな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:24:45.20 ID:c4PveEO50
中華スマホとかも安いって喜んで使ってるヤツいるけど 安いのはそういうことなんだよな
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:25:19.04 ID:ZlSMwBMO0
TP-Link怪しいとか日本やアメリカに展開し始めた15年ぐらい前からずっと言われてる
めちゃくちゃ今更ネタだわこんなの
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:27:34.90 ID:iv5S0km40
ヨドやビックは粗利が高いから拡販していたね
家電批評とかも激推しだったよね
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:27:55.33 ID:C2dQhgRT0
Aviraに送信されて何か問題でも?
697: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:31:07.69 ID:P6/c3c1E0
>>35
オマエらの性癖が流出
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:29:32.02 ID:z9cX+tu00
こんなの使ってる馬鹿のデータとってどうするの
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:29:53.07 ID:0PNivOeq0
Amazonで売れ筋じゃん!
トランプが支那系はヤバいって言ってたのは本当だったのか・・・
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:32:39.27 ID:/c/oe1/q0
>>46
googleとかamazon、マイクロソフトのほうが
よりパーソナルな情報収集してるのに
みんな平気なんだよね
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:34:01.14 ID:ZlSMwBMO0
>>59
中華とアメ公、どっちを信頼するかだ
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:38:44.07 ID:GT70aeys0
>>59
クラウドサービスで社内メールや社内ファイルサーバも筒抜けだぜ。会社の資産を他社に預けないとこは流石だに
520: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:53:23.33 ID:9g47mN100
>>59 そりゃアメリカと中国共産党、どちらに個人情報を渡してもいいかにつきるだろ
むしろ両者を同じレベルで比較してるお前が心配になるよ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:29:59.07 ID:GSvalLO/0
アレクサでもデータ盗んでるってのに今更すぎる
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:31:42.83 ID:+uCTeFFK0
TP-LINK 中華のわりに性能はいいから使ってる
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:31:58.83 ID:zo51Brhe0
バッファローもNECも嫌だったんだ。
TP-Linkは怪しかったけど他に選択肢がなかったんだ。
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:56:23.27 ID:Mq9ch1Es0
>>55
真っ先に外すべき選択肢を選んでいてワロオス
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:32:02.95 ID:AEPkSZ3l0
見られても別に良いよ
むしろ見てくれ!俺のありのままの姿を!
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:58:34.56 ID:7eW690k50
>>56
潔い
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:32:25.39 ID:2iOm5fLB0
ようわからんけど具体的にどんな被害が出るん?
安いから買ったんだけど被害が出るのなら買い替えるわ
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:53:53.35 ID:GHNdUsuy0
>>58
例えばネットバンキングでもショッピングでも
利用先を知られたら、そこから出したような
「不正アクセスがありました、パスワードを
設定しなおしてください」とかの詐欺メールを
出せば、犯罪が捗る
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:33:23.71 ID:z9cX+tu00
カスペルスキーとか使ってる馬鹿も居るしもう日本はどうしようもない
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:36:39.66 ID:2iOm5fLB0
機械音痴の俺に教えて欲しい
安いから使ってるんだけど具体的にどんな被害に会うんだろう
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:38:28.53 ID:UHFH44b10
>>78
ドイツのネットセキュリティ企業に通信データの一部が送られる
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:40:26.84 ID:2iOm5fLB0
>>90
俺には理解できない。メールの内容とかも含まれるの
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:43:30.53 ID:UHFH44b10
>>101 欲しがってるの通信トレンドだから、どのサイトにいつアクセスしたかみたいなのをマスデータで集めて裏でgoogleとかに売ってんじゃない?
問題はどこまてデータ集めてるか判らないのと、中国側がどう(武器として)扱うかわからないことかなぁ
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:38:50.17 ID:uUjmQite0
オリバー・ストーンが作ったスノーデンの映画見てください
どこ製のスマホやPC使ってようがどっちみち全部筒抜けなんです
あんたの声も顔も個人情報も個人的嗜好も性癖も検索履歴も
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:46:48.30 ID:pX0TDV8E0
>>92
アメリカの企業に筒抜けなのは構わないな。
一党独裁でまともな選挙もやってない、日本の領海内で不正操業し
言論弾圧や民族浄化がまかり通る中国共産党に筒抜けになるよりは数億倍マシなんだが(笑)
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:40:22.12 ID:s+wr/lT30
中華にあげるかアメリカにあげるかの違いでしかない
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:41:14.86 ID:UHFH44b10
こういう報道出てて、Line使わないか、Zoom使わないかっていったら、もうインフラになってるから避けられなくなってきてるよな
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:31:39.86 ID:Glj6qZ3E0
>>104
自分はFireHD一台買って、切り分けしてzoomとline専用機にした
普段はオフ
自分の端末にはインストールしたくない
マジ中華と朝鮮はクソ
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:45:40.23 ID:KDYQOFTL0
OFFにしてもAviraへデータを送信し続けるバグがあるってことか
Avira自体はドイツのセキュリティ会社だし中華に情報を抜かれているとはまた別の話だと思うのだが……
何で混同されてるん?
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:47:40.14 ID:SRswKYXF0
ヨドバシとかでもTPLink大量に並んでいるが、情弱専用だよね
カタログスペックだけは豪華で、しかも安い。そこで「なぜ」と考えないのだから
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:49:48.52 ID:82RTbqoH0
こんな安物を使ってるバカのデータなんて大したものはないだろ
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:52:31.75 ID:Rok6eVx90
いやいや一秒に一回コツコツ金玉さわってくるルータはなかなかないだろ
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 09:55:00.12 ID:uUjmQite0
大企業の幹部とか、国家機密を知ってる政治家や官僚とかそういう連中が使わなければ良いだけ
我々一般人は盗まれて困るような事はない
流出して恥ずかしいのはエロ動画ぐらいなんで
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:05:22.09 ID:9W3vzA+R0
>>192 表記されたカタログスペックよりも低かったりするから、一般人も使わないほうがいい
それに自分が思いもしない挙動をするとか、普通にキモいわ
まあオマエラ民族はいくらでもこういう製品を使えばいいと思うけどw
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:07:29.81 ID:RvtnfkzE0
やばい!俺のエロ動画閲覧履歴が中国に筒抜け!!!!!
285: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:08:54.42 ID:rCxsoV6X0
>>275
お前なら気にせんけど政府高官から情報抜いて好みの女のタイプ調べてハニートラップとか
330: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:15:51.31 ID:IhrJTOn00
Amazonの日本担当が中国人の時点でグル
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:16:50.02 ID:wS2zq6bS0
>>330
ウォルマートでも売り上げ1位と言うか家庭用ルーターで世界シェア1位なんだが
370: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:22:49.05 ID:yXHiEtxS0
TP-Link怖いからといって微妙な性能の国内メーカー使う気にはならんわな
398: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:27:29.21 ID:Y5wOGQOO0
>>370
これなんだよなー
うたは木造二階建てだが、NECもバッファローもプチプチ切れてたのが
TPにしたら嘘のようにしっかり繋がってる
ちょっと怖いから、PCと泥スマホタブにはESET入れてるわ
396: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:27:15.19 ID:I3c2y1xT0
TP-Linkの製品安いから選ぶ人多そう
426: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:31:10.82 ID:yXHiEtxS0
>>396
安いのもあるけど性能が国内メーカーより優れてるてのが選ばれてるんだわ
日本メーカーは価格も性能も微妙すぎる
397: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:27:18.52 ID:/7HaTp/C0
スレタイ脊髄反射してるやつ多いけど記事読んだら大した問題じゃないのわかるわ
技術者的にはしらんけど
550: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:00:02.16 ID:/7HaTp/C0
>>442
スレタイだけ見て、中国製が不正にデータを送信してる!やっぱりか! みたいなイメージで鳴き声上げてるだけだよな
ニュー速+って普通に嫌儲みたいな雑談板より住人のレベル低いんだよなぁ
451: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:34:59.04 ID:mMUbRUaM
>>397
実際問題ですらないレベルやぞw
ゲームを快適にしたいなら邪魔だけど
408: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:28:34.75 ID:6dqIO6XE0
となるとバルミューダスマホはネトウヨ専用だな。
国産として優秀
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:28:38.06 ID:PHyzar2a0
中国製はなぁ怖くて使えんな
長年マイクロリサーチ(総研)の使ってたけど、
IPv6の対応がブリッジしか出来なくて、
安くて不安だったけどバッファローにした
まあまあかな
541: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 10:57:58.65 ID:MIcvOJy/0
糞安いからここのにしてる
605: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:12:28.78 ID:ViwoQib50
少なくともセキュリティとデータ端末は中華メーカー製は避けるよな
義務教育レベル
617: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:15:50.62 ID:ghaQ7Cci0
いくら中華企業でも、個人情報ぐらいきちんと保護してるだろ…
そんなスパイウェアみたいな怪しいメーカー製品をAmazonが販売するわけがない
632: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:18:52.88 ID:Kt86Msot0
>>617
メーカーが守るって言っても、中国の法律で情報を出せって言われたら
出さないといけないんだよ
だから中国のメーカー側で守るなんて言ってるメーカーがいたら嘘付きだよ
665: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:24:26.61 ID:pSrk8but0
729: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:38:18.56 ID:U/CxMPU00
ルーターは簡易NAS付きのが便利だわ
512GBのマイクロSDをUSBアタッチメントに入れてルーターに突っ込んどけばNASはもういらない。
745: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:41:50.87 ID:SAhSZnCK0
>>729
ルーターに個人的なデータ置くとか
怖すぎて無理
756: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:44:38.05 ID:M77mGxzL0
>>745
だよなw
過程ないならフツールータのの下にぶら下がってるNASにデータ貯めるわな
ルータはルーティング機能のみ持てばいいのであって
データおいてるサーバはルーティングで制御すればいいだけ
754: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:44:24.16 ID:uH3CegwI0
過去のこのルータ関連の板ネタでは毎回
TP-Link推しの連投が湧いたものだがな
国産中華問わず部品に起因する問題もな
脆弱性レポートを半月に一度読むといい
結局ファームウェアのアプデがしろよ?
アプデが無くなった化石ルータを使うな
ルータ共通脆弱性の時にファームが無い
そんな古いルータは使うのを辞めとけよ
漏れてもいいとかいって放置するなよ?
766: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:46:42.05 ID:9a/owWYh0
また盗まれる情報も無いおまえらが騒いでるのか
772: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:47:48.77 ID:bKkeTuUt0
てかAmazonやAppleは情報吸い取られても文句一つ言わないおまえらの方が滑稽
どこに売られてるか分かったもんじゃ無い
775: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 11:48:41.57 ID:F6SGOrRq0
みんなAmazonで購入w

やまつみ:
ワイはAmazonで購入したTP-Linkのルーター使ってます。値段とスペックと評価を見て購入しました。当時、自分は買い物上手の情報強者なんだと思っていたのですが…。
なんつってな。この件で不安を感じる人は買い替えをおすすめする。不安という気持ちを解消できるので買い替え自体に価値があるからね。
はぇーほぇーハナホジって人は、無関係の話だな。個人を狙った情報ならば一般ピープルにとっては意味がない事だし、無作為にデータ収集に協力させられているなら価格等とのトレードオフと考えれば良いだけ。
ただ重要なデータを扱ってたり国の要人だったり官僚と言われている人は使わんほうが良いね。