激しい戦闘を続けるロシアとウクライナはこの日、ベラルーシ南東部のゴメリで停戦協議を始めた。ロシアはウクライナに降伏を求める一方、ウクライナ側は即時停戦とロシア軍の撤収を要求。しかし、両国の主張はかけ離れており、今回の協議が即時の停戦につながるかは不透明だ。
宗男氏は「総理、日本はロシアとも関係が良いです。ウクライナには3100億円も援助している。自信を持って日本の総理大臣として(解決に向けては)話し合いだと両国に強く言っていただきたい」と質問した。
これに岸田首相はロシア、ウクライナ両国の間で協議が行われたとの認識を示した上で「それと並行して(ロシアの)侵略が進み、武力行使が行われて多くの人たちの命が奪われています。この事態を深刻に受け止めて、日本としては決して(ロシアを)許すことができないという意思を行動に移すことが大事だと認識しています」と答弁した。
終了後、宗男氏は岸田首相の対応について「今はG7(日本、米国、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリアで構成)との連携を協調しているので、(積極的に両国との対話は)様子見というのが岸田総理の本音でしょう」と語った。
今後も停戦に向けてはまだまだ時間を要するのか。宗男氏は「私はそんなに時間がかからないと思います。今、ロシアの方が一般市民を1人でも犠牲にしてはいけないと慎重なんです。ウクライナは銃を置くべきです。ロシアも置くわけですから。ウクライナは中立化でいい。ロシアにつくこともなければNATO(北大西洋条約機構)につくこともない。中立化なら、プーチン大統領も守るわけですから」との見解を示した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4030076/?amp
維新・橋下徹「日本国内でウクライナの国旗を掲げて集まってもクソの役にも立たない。直ちにウクライナに行って戦え」に批判殺到 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646125562/
【日本維新の会】松井一郎 ロシア擁護ウクライナ批判で駐日大使怒らせた鈴木宗男は「すれ違いを指摘しただけ。注意する考えはない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646098146/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646127578/
ロシアになんか握られてるな、コイツは
侵略を仕掛けてきたのはロシア
核を使うぞと脅して武装解除を迫っているのもロシア
ウクライナ、世界はロシアによる核による脅しに屈してはならない。
これは未来に向けた経済制裁。
今後、いかなる国も核兵器使用を示唆しながら
侵攻や武装解除を迫ってはいないというスタイルを示すためにも
徹底した平和を願う国々がロシアに経済制裁を加えるべきだ。
核武装して非武装中立を迫るロシアの行動にメリットを与えてはいけない。
プーチンこそヒトラーではないか?中国はロシアの侵略や武力行使について明確な否定を示していない。侵略についてきちんと否定すべきだ
攻め込まれてる方に武器を捨てろとか、もはや狂人だな。
維新の中に反露派と親露派がいるわけか
そんな大したもんじゃないだろ
ネットで受けるだろうかしか考えてないよ
ウクライナは滅びる運命なのかもね
キューバ共産国が国内にソ連拡大ミサイル基地を作りかけて当時、核戦争一歩手前までいったんだからな。
アメリカ大統領とソ連書記長の間に直通電話ホットラインが開通されたのはその頃だよ。キューバに向けてソ連艦隊が向かっていた時の会話
アメリカ大統領「お前マジに核戦争するの?」
ソ連書記長「冗談で地球の反対側に来ないし…負けないつもりできたんだけどね。覚悟は出来てる」
それからアメリカはソ連の本気を知って和平交渉へ真摯に対応して、キューバの核ミサイル基地の撤去と同時にキューバへの不干渉と国交断行を行ったんだよ。
今の西側はロシア舐めすぎ。ウクライナが望んでも突っぱねるのが世界平和に繋がるのに本当に馬鹿だよ
ロシアは核ミサイル打つのに躊躇しないよ。
マフィア相手のポーカーゲームのつもりで挑発してたらぶっ殺されるくらいに間抜け。
歌舞伎町で半グレやヤクザを挑発して殴られ、攫われ埋められるながら警察へ通報してやる!って叫ぶくらい間抜け。
自らの意思でロシアを挑発して攻撃されて被害者ぶるウクライナ国民が本当に気の毒だよ
もちろんロシアにもベラルーシにも与しない本当の「中立化」
そのスイスもウクライナに武器供与を始めた
NHKの解説の人が
「中立の考え方が変わってきた、何かあった時にどちらにつくか表明したほうがいいと
各国が考え始めたようだ」とか言ってたよ。
独立後日本にも中国にもつかない中立の立場をとると言うことで日本も許容する事になる
しかし最近はやたら中国色を強め中国と同盟しようとして、しかも親日派への攻撃が激化してきた
としたら
どうだろう
沖縄の非武装中立と石垣近辺の島々の領有権を求めて中国が軍事攻撃してきた
今回はそういうケースでロシアが一方的に悪い
今後ロシアと協議することもあるんだから全員同じ意見なのは危険
満場一致のパラドックスとは
集団思考において、グループの結束を乱したくないという感情からくる自己検閲および「異論が無い事とは賛成を意味する」という間違った認識により全会一致の状況が作られていくこと。

有名なパラドックスなので知ってる方も多いかと思いますが、ご存じないかたは上の動画が分かりやすいのでおすすめです。今回のケースだと議員の中で鈴木宗男氏ら維新の3人がロシア側について主張しているのでパラドックスは不成立となります。ゆえにウクライナ支援でOKPK?