Youtube始めました\(^o^)/

『つみ速にゅーす』チャンネルになります。(´・ω・`)・ω・`) キャー
チャンネル登録お願いします。下のボタンをクリック\(^o^)/

\(^o^)/

【遺言状】石原慎太郎さんが遺言状に記した後始末「葬式不要、戒名不要。我が骨は必ず海に散らせ」と実際に散骨にかかる費用や葬儀代の簡単まとめ。世界の珍しい葬儀など。

リーベイツお友達紹介キャンペーン

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643782897/

1: 七波羅探題 ★ 2022/02/02(水) 15:21:37.70 ID:2cZe6Rq59
東京都知事を13年半務め、タカ派政治家の代表格として知られた元衆院議員で作家の石原慎太郎(いしはら・しんたろう)さんが1日午前、東京・田園調布(大田区)の自宅で死去した。89歳だった。膵臓がんを昨年10月に再発していた。神戸市出身。葬儀・告別式は家族のみで行い、後日お別れの会を開く。

「死後にあるものはやはり虚無でしかあるまい」。2度の脳梗塞や膵臓がんを患い、闘病生活を送っていた石原さんは晩年、死生観に関する発言が多かった。

2013年に軽い脳梗塞を発症した石原さんは翌年、神奈川・逗子の邸宅を売却。書斎や倉庫にあった約3200冊の本を整理し、地元の逗子市立図書館に寄贈。その“終活”ぶりが話題になった。

芥川賞を受賞した「太陽の季節」の初版や弟・裕次郎さんとのヨット上での写真、そして大江健三郎氏や遠藤周作さん、開高健さんら同年代の作家から贈られた本など、マニア垂ぜんのコレクションで、「石原慎太郎文庫」として展示されている。

また14年に出版した「私の海」(幻冬舎)には“遺言”も記していた。

「ことさらに来世なるものを信じている訳でもないが、次に何に生れ変ってこの世に現われたいかといえば、いつか相模湾の外れの三つ石崎の沖合いの潮目で出会ったような巨きな離れ鯨になりたい気がしている」と鯨になって、自由気ままに世界中の大海原を泳ぐ姿を想像すると「心が弾む」と記していた。

そして、「葬式不要、戒名不要。我が骨は必ず海に散らせ」と遺言状に記したという。

東京スポーツ2022年02月02日 11時41分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3967826/

★1:2022/02/02(水) 14:22
前スレ
【遺言状】石原慎太郎さんが遺言状に記した後始末「葬式不要、戒名不要。我が骨は必ず海に散らせ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643779324/

784: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:21:16.07 ID:gnWQ8ElO0
>>1
わい坊主
この人の考え方はカッコいいけど流行ってほしくない
特に戒名

800: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:22:10.82 ID:oI6+rD3e0
>>784
商売上がったりだもんな
でももうそんな詐欺みたいな事は止めたほうがいいと思いますよ

828: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:23:37.38 ID:oOcWocC10
>>784
足代御膳料お布施で肥え太ってうらやましいわ

890: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:26:34.30 ID:bBChuNpL0
>>784
戒名に50万とか100万とかぶったくるからこうなったんだよ。
墓地に150万、墓石に150万、しめて400万とかさ。
自業自得だな

825: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:23:21.40 ID:cLaopKBe0
>>1
>葬儀・告別式は家族のみで行い、後日お別れの会を開く。

全く無視されててわロタW

940: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:29:45.72 ID:74StWyQo0
>>1
葬式不要、戒名不要って白洲次郎かよ。
ついでに遺産相続不要って言えばかっこいいのにな。
石原良純あたりは、勘弁してと泣き言なのに

その辺が曖昧だ。

946: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:30:05.20 ID:mjKzNwQe0
>>1
タカ派には違いないが
右翼か左翼かわからんやつ

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 15:24:36.98 ID:CDbkOlfa0
死んだあとのことまでアレコレ考えててみっともない人だね
あとの知らん、勝手にやれでいいじゃないか

252: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 15:44:30.39 ID:wbtzGx6f0
>>14
勝手にやれが遺族にとって一番大変なんだよ
本人が一言添えて示してやれば、文句が出ずに事が進みやすくなる

996: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 16:33:32.58 ID:R0VmUE7o0
>>14
終活って言葉を知らないんだなあんた
部屋で孤独死して引き取り手に全て引き取り拒否にあう人生で終わればいいよ

散骨とは

火葬後残った骨を粉末状にして山、川、海に撒く葬送方式。グーグルで調べると対応可能な業者が出てくる。費用は9万円程。代行で沖縄の海に散骨は4万5千円という業者もあった。スレで言われていたほど面倒でも高額でもないので調べるって大事だよねって話。

日本の葬儀代

総額の平均:約208万円

お葬式にかかった費用:約119万円

葬儀の飲食にかかった費用:約31万円

坊主へのお布施:約23万円

参加する人数や葬儀の規模によって費用は変わる。

家族葬のように少人数であれば100万程度で済むし直葬(火葬して墓地に埋めるので葬儀なし)だと20万円程度らしい。

坊主高すぎ問題はあるが、坊主にも事情があるから許そうと思ったが高級車乗ってるのみるとなんか不思議な気持ちに包まれますよね。うらやまずるい?なんだろう…。職業坊主で荒稼ぎして趣味で5chまとめとかする人生が良かった。

自分は盛大に1万人規模で1週間ほどかけて葬儀をしてほしい。パレードもやって欲しいしTV中継もあったほうがよいと遺言に書いて家族を困らせたいと思った。ニチャァ。

世界の変わった葬儀・葬送方法

インドの散骨:ガンジス川に遺灰を流す。

チベットの鳥葬(天葬):遺体を鳥に食べさす。

ノルウェーの無名墓地:ランダムに墓地のどこかに埋められるが家族には埋めた場所も日時も教えられない。墓石もなし。

やまつみ:
やまつみ:

葬式は故人のためというよりも遺族の気持ちの整理をするための儀式と考えることも出来ます。思い出してください、会社でミスを犯したり、辛いことがあったらとりあえずラーメン食べにいって区切りをつけたりしませんか?そんな感じです。人間は弱い生き物です。代償行動が必要なんですよ。ニチャァ

タイトルとURLをコピーしました