引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642465012/
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20220118/1000075276.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
17日夜、長野県の八ヶ岳連峰の天狗岳の山頂付近で、高齢の男女3人のパーティー
から身動きが取れなくなったと消防に通報がありました。
3人とはその後、連絡が取れなくなっていて、警察などは18日朝から捜索を行っています。
17日午後7時半すぎ、長野県の八ヶ岳連峰の標高およそ2600メートルの天狗岳の山頂付近で、
70代から80代の男性2人、女性1人の合わせて3人のパーティーから
「暗くなり天候も悪く、身動きが取れなくなった」と消防に通報がありました。
警察と消防によりますと、3人はけがや体調不良はないものの
テントなどを持っていないと話していたということで、17日午後8時すぎに
電話で連絡を取ったのを最後に、連絡が取れなくなっているということです。
3人は16日入山し、17日は山小屋に宿泊する計画でした。
17日山頂付近では雪が降っていたということです。
警察などは18日午前5時ごろから3人の捜索を開始しました。
山岳救助隊など合わせて16人が山に入り、捜索を行うことにしています。
01/18 06:41
>テントなどを持っていない
そりゃ無理だ
姥捨て山に登った老害共なんか
ほっとけよ。
これこそ事故責任だろ!
もう冷凍保存されてるよほっとけ!!
夏に天狗岳登ったことあるけど、今の時期に登りたいとは全く思わない
ついでに70歳超えた頃にはもうあんな険しい岩場のある山には登らないと思う
昔登った思い出を胸に生きるわ
冬の阿弥陀岳で遭難したのは学習院か。
阿弥陀岳と天狗岳は
難易度はかなり違うんかな?
両方とも登ったことあるが、かなり違う
天狗はいけると思って油断したか。
二つ玉が来てるのに。
セルフ楢山節考
この理由が分からん
70~80代だけ(これは良くありがち)で、
なぜ冬山3000m級に登ろうとしたんだろうか
事故がなければわりと行くものなのか?
今が一番若いからでは
今後体力が落ちたり死が見えてる年齢で仲間が減るかもしれないから今いくしかないと言う考え
そう言う考え方もあるか…
今後の人生の中で一番若くて体力あるタイミングって今だもんな
親みてると、今後の自分の衰えを自覚してて
最後だから、もう行けなくなるかもしれないからって覚悟で山に行っちゃうんだよな
渓流釣りとかきのことりとか
ほぼ山登りと同じでかなり危ないのに
あーなんか70のひとに
今のうちに富士山に登っとけって言われた
できないことが増えると後悔するんかね
それまで登ろうと考えもしなかった人にとっては一生登らなくても構わない山だろうに、
他人から「登れるうちに行っておいて良かった」とか聞くと行かなくて損したって思うんだろうなあ…
20代30代でも寒い山とか登ろうと思わないよな
車を運転するのもムリポ
運動能力は余裕で平均以上あるけどな
今までも登れてたから連続性で何となく、じゃね?
職場の知り合いにも1人
80代女性で冬山登山する人がいて、正直早くやめてほしい
けどその人は「今年も登山楽しみます」と毎年年賀状くれる
まさかご本人じゃないだろうな…
八ケ岳で遭難の3人発見
1/18(火) 9:53配信 共同通信
長野県警は18日、同県の八ケ岳連峰天狗岳で17日に遭難した3人を発見したと明らかにした。体調や容体の確認を進めている
容体の確認…
一人危なそうだな
軽度の低体温症なら助かりそうなんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
山小屋経営者も何度か不思議を体験してるらしい
蓼科山もビジン様って飛び物がいる
救助の自衛隊に悪態ついて生き残り、罪ない女子供は死んだからな。
と立川からヘリで災害派遣言った俺
馬鹿なだけで、まだ救助隊を罵倒するレベルまで達してない
北八ヶ岳はなだらかな山容と深い針葉樹林、点在する湖などに特徴があるが、天狗岳はその中にあって唯一、南八ヶ岳に近い険しい山容をしている。日本二百名山のひとつ。
良く登ったなw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642469256/

バカは年を重ねても馬鹿のままだよね。