引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642336088/
さすがに払いたくないと感じている人が出てきている。映像作品のオーバー・ザ・トップ・コンテンツ・プラットフォームサービス「NETFLIX」(ネットフリックス)のサブスクリプション価格が、北米で値上げされたのである。
■プレミアムプランはさらに値上がり
ベーシックプランは1.5ドルの値上げで15.49ドル、日本円にして約1770円となる。プレミアムプランはさらに値上がりし、2ドルの値上げで19.99ドル、日本円にして約2300円となる。最近では2020年に値上げしたばかり。
■退会する人も出てくる可能性がある
今後、北米だけでなく他の国でも値上げが実行される可能性があり、それは日本も例外ではない。かつてはお得感があったNETFLIXだが、高額なサブスクリプション価格に我慢ならず、退会する人も出てくる可能性がある。
■インターネット上では「高すぎる」との声
お得感があるからこそ、払い続けていたネットフリックス。すでにインターネット上では「高すぎる」との声が海外で出ており、競合他社に乗り換える人が出てきてもおかしくないだろう。
2022/01/15 23:59
https://getnews.jp/archives/3203369
https://i.ytimg.com/vi/LdLahJSEGnc/maxresdefault.jpg
関連スレ
【企業】Netflixが北米で値上げ 月1~2ドル、各地に波及も
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642201105/
★1:2022/01/16(日) 19:02:36.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642331198/
最近観てないし値上げするなら解約するわ
いつまでも言いなりになるわけねえだろ
なんJみたいなノリで草
最初は激安 → 標準バンドルさせて、一太郎潰す → 値段爆上げ
アメリカの常套手段だわな
ほんとアメリカ企業の常套手段
Amazonプライムで十分や
NHKの受信料から見ればお得だけど
正直月額500円くらいが丁度良い
サブスク便利だけど動画音楽スポーツと契約していったら結構な額払ってるもんなあ
つまり、NHKに払う2万円以上の無駄が無くなれば、快くNETFLIXを続けられるってことだな。
なんやこのミスリード記事
バカだなあ
最安ってSD画質なのな
今時HD以下で見る人なんて居るの?
HD画質が標準だろうな
SDはタブレットが限界だろう
Netflixのプランは
ベーシック 990円
スタンダード 1490円
プレミアム 1980円
スタンダードとプレミアムが値上げって話でしょ。
実質SD画質のベーシックなんかで契約してるヤツなんか殆ど居ないだろ

呪怨見たいけど、お金が無いからネトフリは無理だわ。ネトフリに課金できるぐらいお金持ちになりたいぞい。ぞい。