引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641866256/
1: ポンコツ ★ 2022/01/11(火) 10:57:36.54 ID:6Laq/W+E9
【ワシントン共同】米メリーランド大は10日、重い心臓病の57歳男性に、免疫拒絶が起きないよう遺伝子操作したブタの心臓を移植したと発表した。世界で初めてとしている。手術から3日後の今も患者の経過は順調で、注意深く推移を見守る。米国でも移植のために提供される心臓は不足しており、執刀医は「問題解決に一歩近づいた」としている。
手術を受けたメリーランド州在住の男性は不整脈で1カ月半入院しており、生命維持装置を使っていた。心臓移植を受けられず、人工心臓も装着できなかったため、今回の移植以外に助かる手段がない状態だった。昨年末、食品医薬品局(FDA)が手術を認めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a292319ca145096343af7cc7d35007dcd1ba1f
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:04:08.66 ID:ujiGPypi0
>>1
キメラの実証実験?
キメラの実証実験?
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:13:07.45 ID:oEttw7NG0
>>1
マジかよw
これが可能ならなんでもできそうだがw
マジかよw
これが可能ならなんでもできそうだがw
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:15:15.75 ID:DJDEhuqB0
>>73
そうだよ
豚って人に遺伝子的にかなり近いし
心臓以外にも皮膚とか色んな臓器移植のドナーにするために
長年研究されてんのさ
ただ皮膚に関しては人間の皮膚細胞の培養がかなり進んでるから
豚は一時的な皮膚提供に留まるかもしれない
(本人の皮膚培養が済むまで、とか)
そうだよ
豚って人に遺伝子的にかなり近いし
心臓以外にも皮膚とか色んな臓器移植のドナーにするために
長年研究されてんのさ
ただ皮膚に関しては人間の皮膚細胞の培養がかなり進んでるから
豚は一時的な皮膚提供に留まるかもしれない
(本人の皮膚培養が済むまで、とか)
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:19:06.38 ID:7Q1j7f4i0
>>1
猪八戒に改名
猪八戒に改名
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:21:08.95 ID:RhqZVSV/0
>>1
拒絶反応の起こらない豚臓器の移植。
めちゃくちゃ安い。
iPS細胞の臓器移植と競争だ。
拒絶反応の起こらない豚臓器の移植。
めちゃくちゃ安い。
iPS細胞の臓器移植と競争だ。
784: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 14:08:42.02 ID:3JJ8aXoH0
>>119
∧_∧
( ・∀・) 腎臓移植なら、 もっと簡単!
( つ旦O
と_)_)
∧_∧
( ・∀・) 腎臓移植なら、 もっと簡単!
( つ旦O
と_)_)
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:24:16.13 ID:3wa9cqI10
>>1
後のサイバーオークである
後のサイバーオークである
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:25:32.25 ID:qu8DI6JQ0
>>1
殺した豚は
殺した豚は
スタッフがおいしくいただきました
367: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:54:18.61 ID:xbsfkIbU0
>>1
>手術から3日後の今も患者の経過は順調で
>手術から3日後の今も患者の経過は順調で
まあ大体こういうのは長持ちしない
最初の心臓移植の患者もそうだった
498: 【中部電 – %】 2022/01/11(火) 12:19:31.03 ID:sKceYImGO
>>1
ブッタまげたなぁ、、、
ブッタまげたなぁ、、、
523: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 12:24:54.88 ID:WRjx9++70
>>1
一方、ソ連では犬の心臓で実用化されていた
一方、ソ連では犬の心臓で実用化されていた
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 10:58:18.45 ID:cBHOR24Q0
人なの豚なの?
311: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:46:00.55 ID:3AkDBvJl0
>>2
人への移植前提で飼育されたブタ
人への移植前提で飼育されたブタ
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:52:18.13 ID:rwjILDGA0
>>311
恐ろしい
恐ろしい
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:54:50.55 ID:5qvjUJuJ0
>>311
そのうち臓器移植のために生み出されるクローン人間が
そのうち臓器移植のために生み出されるクローン人間が
450: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 12:07:04.33 ID:5WUH86RA0
>>371
実際そっちもやりたいんだろうけど
倫理的に許されないから豚で試行錯誤してるんだろうな
実際そっちもやりたいんだろうけど
倫理的に許されないから豚で試行錯誤してるんだろうな
714: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 13:17:34.94 ID:9bMIli330
>>450
「ショートショートの広場」(一般からショートショートを募集して星新一が選考した作品集)にそんな作品があった
「ショートショートの広場」(一般からショートショートを募集して星新一が選考した作品集)にそんな作品があった
事故で腕を失った主人公が義手をつけてもらう。自分の細胞から培養したものだけあって、義手というより自分の腕そのものだ。
すごいですねと医師に聞いてみると、バイオテクノロジーで腕だけを作るのは難しいので、
丸ごと(主人公の)クローンを作って義手というか移植というかに使った腕以外の部分は廃棄処分と言われる話
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 10:58:53.48 ID:ATztym/h0
タブーを破ったな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:00:19.23 ID:YDQ/7Oi00
>>4
ブヒっとした
ブヒっとした
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 11:09:23.15 ID:SCWU1ZPJ0
>>4
タブーもブタもあるもんか!!
タブーもブタもあるもんか!!
615: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 12:42:57.15 ID:JTmOOOgK0
>>4
トンでもない話だよ。
トンでもない話だよ。
624: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 12:45:34.41 ID:+FH3E2LN0
>>4
高木ブー「・・・」
高木ブー「・・・」

やまつみ:
とんかつ喰いてえ。