引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641516351/
ファミリーマートの「和風ツナマヨ」おむすび 118円(税込)
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641465662/
ファミリーマートの「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」(和風ツナマヨ)が、インターネット上で話題だ。
2022年1月1日放送のバラエティー番組「ジョブチューン」(TBS系)で取り上げられたことがきっかけだ。
放送後、ネット掲示板やツイッター上では和風ツナマヨが売り切れていたとの投稿が複数出ている。
実際に東京都内の店舗を見た。
「爆売れ」の予感?
1月1日の放送では、大手コンビニエンスストアの商品の味を「一流」とされる料理人が審査した。
その中で、出演者のイタリアンシェフが和風ツナマヨに手をつけず、「このおにぎりは僕に食べてみたいって気にさせない」とコメントするシーンがあった。
最終的には口にしたが、一連の場面はネットで物議を醸した
番組の影響で興味を持った人が続出したのか。
ツイッター上では1月2日ごろから「和風ツナマヨを買いに行こう」「ファミマの和風ツナマヨが売り切れだった」との投稿が、連日数件みられる。
ネット掲示板でも2日、「ファミマの和風ツナマヨおにぎり買ってきた」というタイトルの書き込みがあり、他のユーザーから「今日爆売れしそうだなこれ」とのコメントが寄せられていた。
J-CASTトレンド記者は1月5日の14時~15時半ごろにかけ、東京都内のファミマ7店舗をまわった。
中野区は3店中、1店で完売していた。
売り切れだった店のスタッフによると、正月期間は入荷数自体が少なく、「この後入荷します」と話していた。
新宿区では2店舗に足を運んだ。1店目では棚に1つ、2店目には4つ和風ツナマヨの在庫があった。
渋谷区の店舗も確認した。
1店では2つあったが、もう1店では売り切れだった。
在庫がなかった店の店員に売れ行きを聞くと、この日は和風ツナマヨの「まとめ買い」をした客がおり、同日にまた入荷予定だと話した。
番組の影響かは不明ながら、数店で売り切れていたのは事実。
記者も実際に買って口にしたがしっとりとした「のり」と、昆布だしのうまみが印象的だった。
都心の店舗では普通にたくさん売れ残ってたぞ?笑
むしろファミマはこの番組に出ていたチョコエクレアと白いオムレットが美味かったよ
ちなみに窯出しプリンは軟らか過ぎて持って帰るまでに形が崩れまくるから要注意
俺も買って食った
ツナマヨ入ってなくても十分うまいくらいだったよ
マヨは酸味を強めて甘みを減らすチューンしてるっぽい
「不合格!」ってPOP付いてたw
素敵なオーナーとスタッフがいるコンビニだなw
しっかり味を見て高評価→スポンサー企業に忖度
しっかり味を見て酷評悪い→すでに改良が決まっているもしくは改良終了したもの
食べずに悪評価→炎上商法
企業が金をかけて開発した商品をそこいらのシェフ如きが本気で叩けるわけ無い
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
うける
お前の理論だと世の中で一番うまいのはコンビニ弁当になるが大丈夫か
でも世の中なんてこんなものだよ
自社製品にケチつけるだけの番組に、伊藤忠もセブン&アイも三菱商事もOK出すわけないじゃん
あの番組に出てる料理人は本物の一流だから
そりゃそこらのシェフならおk出さないよw
大成功じゃんwwww
ツナマヨ争奪戦に勝てるかな
小林幸司の店には死んでもいかないが
行けないだろ
コース40000円出すなら
高級寿司屋行く
お前も馬鹿の一人な笑
コンビニ行っておにぎり類何も無いことだってあるじゃん

今回の問題で普段コンビニに行かない層やコンビニでおにぎり買わない層からも注目を集めるようになったかもしれません。TVの影響でツナマヨが売り切れているというよりも、普段からコンビニおにぎりは大人気で売り切れ続出してるのが事実だと思います。TV見てツナマヨ喰わなくなる人がいるかというとそういうことはなく、あくまで味覚の問題で味覚については他人の評価とかに影響受けにくいと思います。もともと好きな人は今後も食べるでしょう。同じ価格帯でファミマの傑作は枝豆入りのおにぎりだと思っている。(ニチャア早口