
岸田内閣の金融所得税の議論が進みそうです。投資家のみんなはどんなふうに感じているのか
スレ民達の意見を参考にしながら学んでいきましょう。
(全文はリンク先を見てください)
政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、
来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で調整に入ったことが
16日、分かった。
年末に決定する来年度税制改正大綱で、
重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。
金融課税の強化には異論が根強いが、
格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける。
投資敬遠の恐れ 金融課税強化、市場が警戒
給与などの所得課税は収入が多いほど税負担が重
俺達ネラーにケンカ売ることになると自覚してないのか?
俺達ネラーにケンカ売る=辞職に追い込まれる
あ~あ 来年になれば岸田を叩いて参院選の後くらいに辞職に追い込まなあかんわ
なんのことかさっぱりわからんけど
選挙で大勝したんだからやりたい放題でも仕方ないわね
まさか、外資にかけずに
日本人にだけ課すの?
富の再分配は共産主義でない
まぁ、共産主義の理念は
仏教の理念とも通じるから支持するけどね。
富の再分配のことを共産主義って言わないなら、何が共産主義なんだか。
共産主義は、生産活動の完全共同化。
富の再分配のことではない。
「生産活動の完全共同化。」で得られる状態は、
>富の再分配を高い度合いで達成した状態とほぼ同じじゃん。
外資に掛けなければ
国際金融資本の日本植民地支配を
強化するだけ
数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない
ビットコイン市場は企業が参入したら
値動きが安定するとマスコミが記事にしていたが、
昔と変わらず数十万円の値幅で乱高下
bitcoin$36000から$42000まで上がるのと
1centから$42000まで上がるでは状況がちがいすぎます。
1bitcoin$36000から$42000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$42000 おおよそ420万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)
少額投資で人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ
今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう
スーパーマネーゲームビットコイン
株より、投機的なビットコインの利益にも課税しろ
ひどいときは数百円値幅で乱高下もはやギャンブル
ビットコインがなくなってもnft技術 は消滅しない
感情だけで技術的な話一切しないよな
他でも使われてるものなのに
投資してないやつはとにかく課税しろという
これで格差がなくなると思ってるらしい
汗水たらしとかいまだに言ってる時代遅れ民族
株の利益に課税だと、波風たつだろ
先にどこにも所属しないビットコインの利益に課税しろ
各自の 所得課税だから
もし 株やってる人らは そうなるんじゃないかな?
株益に課税されるようなもんだし
これがおかしいって話でしょ

低所得者にも積み立てNISAにも全く関係がない話だから
>
給与所得課税の税率は、所得税と個人住民税を合わせて最大55%で、所得が多いほど高い累進制となっている。一方、金融所得への課税は一律20%。この結果、年間所得1億円を境に、所得に占める金融所得の割合が高くなるほど所得税の負担率が下がる構造となっている。
財務省によると、19年の所得税負担率は、所得額が5000万円超~1億円の層でピークの27.9%。この先は比率が徐々に低下し、50億円超~100億円では16.1%まで下がる。
税制の見直しでは、金融所得に対する一律の税率引き上げや、金融所得に応じた引き上げなどが想定される。財務省は、少額投資非課税制度(NISA)があるため、見直しによる個人投資家への影響は小さいと見ている。
それはあくまで建前で、実際はどういう法案になるかわからんってことだよ
1億円以上だけやるのなら、そう明言するだろ
財務省はいつもそんな感じ
だいたいNISAだってケチwだから期限付きじゃなかった?
参考元の英国のISAは無期限で枠も年間240万くらいあるからなあ
いかに税収増やすかばかり考えて、支出減らす努力すらしない無能為政者
公務員3割減らしてパソナにでもぶっこめよ
去年度為替で1000万近く稼いだら
250万円も税金でもっていかれたわけでな・・・
ひたすら楽して750万稼いで何が不満なの?税金500万持ってかれるようになれこんな奴
楽して儲かるからお前もやれよw
身の程を知るにはいい機会だろ
残念だけど貧乏人だから種銭がないンだわ
アメリカの株は1株から買えるから
たとえばファイザー1株は先月4200円で今5000円
10株なら単に42,000円が50,000円で8,000円の儲け
100株なら8万円の儲け
とりあえず米国株でも買って遊んでみたら?
年金に期待するな自分で投資してなんとかしろからの課税
愉快な国
あのー…我々一般投資家のほとんどはサラリーマンで
所得税を差し引いたあとの給与から投資に回してるわけで
そこに更に上乗せするというのはどう考えても…
富の再分配というなら高所得層の投資利益からだけ取らなきゃ意味ないでしょ?(泣)
やったら参院選入れないよ
やらないなら自民に入れるけど
岸田内閣を支持する白痴どもwww
銀行の窓口でゴミ投信をおばあちゃんとかに売り付けるとか問題にしないのかねえ
窓口のお姉さんがインデックスの説明をしてるの見たとき苦笑いだったよ
金融課税やるっていうんなら
消費税等を減税にしないと帳尻合わないと思うが
インフレ率もマイナスなのに
何を血迷った事を言い出してんだって感じだわ
ただ重税国家の方向に動いてるだけで
何の再分配にもなってない
それどころか、課税された分
消費活動が、さらに減速してデフレになるだけだぞ
だいたい公務員だから
藤井聡なんか好き勝手な事を言ってるけど
主張するんだったら、3年は国費を全額返上しますぐらい言えと言いたいわ
強化しても3000億なんでしょ?
その3000億と引き換えに日経ドスンと下げる方がいいのかw
これでさらなる金融課税されて
満足のいくレベルの給付金や
消費税廃止等の減税もなくデフレが深刻化したら
この全責任は藤井聡と三橋貴明にあるといっとく
特に藤井なんか直接政治家に進言し続けてるらしいからな
ガソリンさらに高騰の恐れ 4年8カ月ぶり円安
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccb68cdfa79feed245fa8c492f41cebcd6d83807
「悪い円安」日本経済にブレーキも
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf03e268ab2b9b154bf2d2a3a7cd1d564ce074e
この円安でデフレなんかあるわけねーだろ
それをインフレだと認識してるから
70年代の石油危機の時も失敗したんだよ
それはスタグフレーションだと認識した方が良い
そんなもんより、高速取引税とか見せ板税とかやれよ
いいね
見せ玉はそもそも証券取引法違反
共同富裕でなく共同貧困だなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637119601