引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640575689/
1: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:28:09.36 ID:nZt/kmx/0
ありがとー!😁
90: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:37:22.30 ID:Ez62q5gFa
>>1
何も育たんよ 馬鹿やなぁ
2: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:28:33.48 ID:x2niXctOd
土死ぬやろ
3: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:28:34.93 ID:NisKjPPl0
塩害やんけ
4: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:28:48.64 ID:SBnp3dWEd
ちぇ~👶
5: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:29:07.28 ID:kBKy0BXXd
最悪捕まるぞ
8: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:29:48.56 ID:oyjJmjXP0
草生える
9: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:29:55.92 ID:My7LtVIha
バカかな?
10: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:03.21 ID:2NZAlybL0
1年前くらいに見たスレ
11: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:10.29 ID:QSqjhDVgr
周りが農家だったら損害賠償がシャレにならんぞ
12: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:12.55 ID:Kl69EkGq0
何がダメなんや?
17: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:49.68 ID:cT/b1WoB0
>>12
土がしぬ
13: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:18.06 ID:DVY22rJwd
実際自分の土地でこれしたらなんかに引っかかるんか?
作物いらんなら塩でええやん
19: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:58.69 ID:FQZQtN6t0
>>13
他所の土地まで影響するんや
21: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:31:20.90 ID:DVY22rJwd
>>19
マジ?浸透してくんか?
14: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:18.84 ID:WBiahZvl0
ローマ軍やん
15: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:30:36.00 ID:FQZQtN6t0
塩まいた土は使いものにならんぞ
それこそ全部取り替え
30: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:32:16.74 ID:HSCARQnc0
>>15
どういう原理なん?
32: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:32:38.75 ID:U3prgLXN0
>>30
塩害
20: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:31:11.61 ID:xHQJPZuD0
資産価値激落ちやんけ
24: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:31:35.26 ID:l11IKUlqd
植物生えてこない以外のデメリットってなんかあるん?
31: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:32:22.79 ID:4d8TPngBd
>>24
地下水に染みる
川の生態系に影響でる
近くの畑の作物が枯れる
41: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:33:27.22 ID:l11IKUlqd
>>31
意外と怖いんやね😨
25: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:31:40.97 ID:qS3DKbv5d
こいつはその後に
家の柱切って車用のジャッキで上げて古屋DIYとか抜かしてたから真正や
56: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:34:52.40 ID:TSmxkGfsM
>>25
草
74: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:36:23.26 ID:kmYc5+fL0
>>25
ギャグセン高すぎやろ
114: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:38:32.03 ID:Vjy0fb7uM
>>25
草
大家ってことはその家貸しに出してるんかな
28: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:31:53.34 ID:aNmmona+d
カルタゴかな?
29: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:32:02.20 ID:kkNLOLfd0
終わりだよこの土地
33: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:32:49.54 ID:NFJ2NUhk0
雨で流れて敷地外の土壌荒らして訴えられるだけや
88: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:37:18.82 ID:4CF6OhUAa
しかし、エリックさんは真っ向勝負です。
まず迅速に謝罪のコメントを出しています。
その2日後になんとご自身のブログに
「炎上に対する対応と除草時に塩を使用する行為の是非について」
という内容で書かれております。
ブログでの内容について
まず物件について書かれております。
15万円で購入した森のように草が生い茂る物件でした。
14名の方にお手伝いいただき、普通の家になったとのことです。
その際に塩3㎏を撒いたことが問題となっています。
面積は合計300平米程度とのことです。
エロックさんは塩を除草剤として使うとどうなるかを調べております。
なんと塩の除草剤も売っているようです。非農耕地専用ですとのことです。
メーカーに問い合わせまでされて確認されたところ、なんと中身はただの塩だけです。食用と違い、不純物を除去していないので、食べれないとのことです。メーカーは除草剤としての使用に問題がないという認識です。
また市役所や農業事務所にも確認されております。
市役所の見解
「市では規制していない。農業事務所に聞いてくれ」
農業事務所の見解
「田畑には塩分濃度規制があるが、宅地にはない、300平米に対して3㎏は特に問題がない」
とのことです。
各所に聞かれましたが、問題ではないという見解のようです。
また塩を巻きすぎた時には石灰を混ぜると塩を無害化とのことです。石灰を撒いたら、スコップで混ぜる必要があります。
エリックさんは問題はないと聞かれていますが、念のため石灰を巻いて、スコップで混ぜる対応をされたようです。
111: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:38:28.03 ID:BdbkNYyCa
>>88
はえー意外とちゃんと対応してるんやね
119: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:38:51.61 ID:SyiVe/t70
>>88
勝手にヒスってるだけやん
122: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:39:03.25 ID:8pnp6Rj90
>>88
突然のエロック
143: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:39:56.67 ID:Awp0+Y5zM
>>122
草
165: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:40:59.62 ID:G1SbEIv9M
>>88
結局これが真実やん
騒いでた奴等がアホっていうネット社会の縮図
191: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:42:11.75 ID:L81GLOwD0
>>165
ハッタショJやからそれでも引かないぞ
213: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:43:43.84 ID:1bK6Z+D/0
>>165
最初から撒かなきゃええやん
92: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:37:23.29 ID:G4JzjbEN0
塩撒くなんてみんなやってるのに
ネットで得た浅い知識をもとに馬鹿どもが騒ぐんやろな
100: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:37:50.53 ID:KgfO2TNba
105: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:38:11.15 ID:/FpTT7dAa
じゃあ津波あったところとかどうするん?
115: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:38:38.09 ID:wqvrno9a0
相当撒かないとダメらしいがな
144: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:39:56.82 ID:qS3DKbv5d
投稿消したみたいやけど
塩まきニートのジャッキ揶揄した絵は残ってた
212: 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 12:43:42.35 ID:nLZuAMHi0
Jの敗北か?これ

やまつみ:
なんJスレよりまとめました。流れが変わっても叩くのを諦めないスレ民もいて草。我々は情報の一部を見て脊髄反射しがちなので良い教訓になるスレだと思います。情報操作、印象操作に注意しながらネットを楽しみましょう。正直自分も釣られたので負けでしたねw。情報の裏を取るのをめんどくさがらずに一次ソースの精査から始めましょう。勉強になったわ。