Youtube始めました\(^o^)/

『つみ速にゅーす』チャンネルになります。(´・ω・`)・ω・`) キャー
チャンネル登録お願いします。下のボタンをクリック\(^o^)/

\(^o^)/

【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意

リーベイツお友達紹介キャンペーン
1: 記憶たどり。 ★ 2021/11/09(火) 15:42:43.56 ID:qBKeWThL9
https://twitter.com/jijicom/status/1457923406729416705

【速報】
自民、公明両党は生活困窮者への経済的支援に関し、
住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで一致した

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636438589/
1が建った時刻:2021/11/09(火) 13:12:04.95
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:45:17.35 ID:cdTH2RDl0
>>1
ひとり親の非課税世帯へ10万円追加支援すべきです!
仕事の関係上で知り得た事ですが
ひとり親困窮世帯は非常に悲惨な状況なのです
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:52:57.40 ID:r3fdR6qS0
>>96
>>1は貧困「世帯」給付金
住民課非課税
世帯毎に10万円

公明党公約は子ども「個人」給付金
18歳以下の子ども1人ずつに10万円相当給付
自公は本日、まず現金5万円、来春クーポン券5万円相当で合意
所得制限及びその水準が今後の交渉

自民党は年収960万円以下を提案
一律給付にこだわる公明党は上限をなるべく高くしたい
>>183は960万円も高すぎるという意見

337: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:54:24.40 ID:cdTH2RDl0
>>1
脱字訂正
1、非課税世帯10万円

2、ひとり親非課税世帯20万円

上記のようなニ通りに分けた支援が必要だと強く感じております!

529: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 16:00:05.97 ID:CB1F/J0w0
>>1
非課税世帯は当然だと思うけどやっぱり不公平感はあるからせめてポイント5万にしてくれ
534: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 16:00:14.67 ID:cySZE5cg0
>>1
与党に投票しておいて
今さらこれに文句言っているバカおる?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:43:01.22 ID:Ro7u6nZH0
それでは此処で改めて各党のコロナ禍国民支援公約を見てみましょう

自由民主党
現金給付については公約に入れず
子育て世帯などへの給付金実施

公明党
18歳以下に1人一律10万円給付
マイナンバーカード3万円ポイント付与

日本維新の会
現金給付については公約に入れず
2年間消費税5%

立憲民主党
低所得者に対する年12万円の特別給付金
時限的に消費税5%に引き下げ、年収1000万円以下所得税免除

共産党
感染拡大の影響で収入が減った人を対象に1人当たり10万円
最低賃金時給1500円引き上げ
中小企業を除き、法人税率引き上げ

れいわ新選組
最大3ヶ月毎月20万円の現金を給付
高所得者には後で課税時に逆還付を求める
最低賃金時給1500円引き上げ
中小企業を除き、法人税率引き上げ

社会民主党
国民に一律10万円を給付
3年間消費税0%

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:46:11.56 ID:y9fvkI1t0
>>4
見事に自民公明の公約に沿った内容で決着ですね
選挙で示された民意の通り
文句があるなら次からはもっと考えて投票するように
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:48:40.02 ID:Wv47ZUBm0
>>4
なんだ
完全に自民公明の公約通りじゃん

なんで公約実行して怒られてんだ?

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:44:21.67 ID:1kphX/QR0
住民税非課税世帯

ナマポ大勝利━━━━(゚∀゚)━━━━!!

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:46:43.50 ID:ovvwa+js0
困窮世帯にはお米券10万円分
子供には図書文具券5万円分

でいい

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:46:48.55 ID:hO+fqgzD0
パチンコ行きまくれるじゃん。やったな!
非課税世帯の計画性の無さナメるなよ!!!
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:50:05.24 ID:0uXHj4dn0
2019年 調べ

住民税非課税世帯  約1200万世帯

生活保護被保護世帯 約164万世帯

236: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:51:41.34 ID:CC/F7xiq0
>>184
こんなにおるん?
日本ヤバ
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:52:34.54 ID:4O/STBsq0
>>184
>>236
日本人じゃないよ

留学生と実習生は国ごとの租税協定で
住民税所得税はらってない

コロナ時短金、補助金 持続化給付金も
外人がもらいまくってるでしょ

298: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:53:19.76 ID:vrv01wr+0
>>184
日本の世帯数が5500万くらいだから
4~5軒に1軒は非課税なんだな
知らなかったわ
360: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:55:01.15 ID:4O/STBsq0
>>298
これ 外国人留学生もひと世帯で入ってるから

住民税所得税はらってないよ
無償奨学金や年間240万の学生補助金もらってても

440: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:57:28.54 ID:qJ/xjNz20
>>360
外国人留学生はもらえても
日本人の大学生はほとんど住民票移してないからもらえないだろうね
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:54:20.63 ID:R23jx3ti0
>>184
思ったより多いなーと思ったけど
非課税世帯の多くは年金生活世帯なのかな
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:55:19.47 ID:aX65teQz0
>>333
単身のジジババやね
国民年金+遺族年金の人も非課税
488: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:58:40.80 ID:4O/STBsq0
>>382
失業外人や 外人留学生とかも 非課税世帯に 含まれてる>>425
>>427
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:50:34.82 ID:dtz6iT2O0
合意まとめ

・住民税非課税世帯 10万円
・18歳以下 5万円+クーポンで5万円 所得制限は継続
・全員 マイナマポイント 金額は継続

203: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:50:38.09 ID:Q/QP4nX50
10万貰ったら何をするか
優先順位
まずはPS5だな
次にフーゾクだ
お金が余ったらその次はお寿司だ
あー楽しみい~
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:50:46.86 ID:NlClKNz80
非課税世帯となってるから生活保護世帯は該当しないんかな
生活困窮者で非課税世帯のみの給付になりそうだね
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:52:11.57 ID:aX65teQz0
>>208
今までの給付から見ると生活保護は対象外
一律じゃないからね
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:50:48.58 ID:gHDIRxzL0
10万貰えるって喜んでる連中w
10万なんてクソ安給料のバイトですら2週間働きゃ余裕で稼げるぞ
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:51:42.06 ID:bKaNJrYf0
ほらな
税金払ってもこの仕打ち
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:52:09.37 ID:Kl0aVgw+0
住民税滞納してる俺も
貰えそうだな
299: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:53:19.81 ID:4A+eamdM0
>>254
容赦なく差し押さえ来るよ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636440163/

タイトルとURLをコピーしました