1: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:02:40.86 ID:fgpS97TJa
314 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ de35-HusP)[] 2023/05/11(木) 01:57:20.06 ID:M96TcGlB0
配送とかいうゴミ底辺職から抜け出せたのにまた逆戻りになるんか…?
もうあんな仕事やりたくないしそもそも社会復帰できる気もしない
ようやくAI絵でなんとか食いつないでけるようになったんやいくらなんでも惨すぎる…
Cienでやってける気がしない…
2: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:02:53.26 ID:fgpS97TJa
ええんか
3: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:03:04.54 ID:rgKi2Oh/0
配送に戻ればええやん
4: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:04:42.18 ID:8hSpN98n0
草
5: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:04:43.70 ID:kEPJtu3v0
どーでもいいならいいじゃん
6: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:05:51.29 ID:0wQuoDqY0
なにがあったんや?
7: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:05:56.21 ID:igm+0+Yz0
ええな
8: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:06:09.29 ID:eElrBdPq0
誰でも使えるってことはお前じゃなくても良いんだよ
9: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:06:27.09 ID:HN2eKa/V0
絵師を自ら名乗ってるのって結構滑稽だよな
10: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:06:47.42 ID:7B9d6FjNd
AIダメなら手書きで頑張るわ!←こうならない理由ってなんなん
11: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:08:23.76 ID:UbZPdpv10
>>10
そんな根性なくてドロップアウトしたのがAI使ってるからやで
432: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:02:06.91 ID:i4uIE6/50
11 それでも動く名無し[] 2023/05/10(水) 22:21:49.70 ID:PLXImqs2M
絵以外のAIの恩恵は享受するくせに絵だけはダメっていう
そういうダブスタが気持ち悪いんだよな
34 それでも動く名無し[] 2023/05/10(水) 22:28:51.12 ID:wTqwoP4Y0
>>11
翻訳家とか誰からもほぼ同情されてないのが可哀想すぎる
DeepLがどういうデータセット使ってるかとか著作権大丈夫なのかとか全然話題にならんよな
159 それでも動く名無し[] 2023/05/10(水) 22:50:53.15 ID:VV6qBCGr0
>>34
ほんまそれな
翻訳AIは大絶賛されてるのに
性欲が絡むとめんどくさいことになるのかよ
439: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:04:08.37 ID:PGKhdgTb0
>>432
論点ズレ過ぎやがズレとる事すら理解してへんのやろな🤔
448: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:06:46.41 ID:5Yh92//xp
>>439
具体的にどこがずれとるんや?
12: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:09:40.67 ID:YVftbmLa0
でもAI絵師より配送業の方が立派だよね
13: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:09:50.33 ID:L3nbj+wy0
やりたい構図を下書きだけして後はAIにまかせるのもだめなんか?
14: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:09:56.21 ID:+I9n9xzq0
AIが進化したらどのみちAI絵師なんて要らなくなるやろ
19: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:12:09.38 ID:zNIOyDWz0
>>14
誰でもできる作業やからな
人間がやるにしても配送より薄給になる未来しか見えん
379: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:48:33.51 ID:PGKhdgTb0
>>14
既にっちゅうか最初から要らへんで🤔
406: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:55:26.12 ID:XgL8zsEBa
>>14
これ
15: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:10:23.32 ID:mCddT4dm0
WWWWWWWWWWWWWW
16: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:10:46.87 ID:ZSYNJrR50
AI使い、な?
17: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:10:57.55 ID:+y9OZ7E30
なんで仕事やめたんや草
18: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:10:57.85 ID:q8GWkosb0
自分で構図描いてAIに手直ししてもらってそこからトレスしたらええ
20: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:12:11.44 ID:raVhoZXbM
やっぱ底辺おじさんじゃん
21: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:12:25.20 ID:+iXYRtjZM
AIに自動運転してもらいな
22: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:12:57.82 ID:NbrB5akA0
仕事辞めてAI絵師一本でやるつもりやったんか草
53: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:21:11.96 ID:zSpXqRGLM
>>22 こういうの普通にいるからな
仕事辞めてもう後がないからかリアルロリをファンボで売って凍結されたバカ


60: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:23:21.40 ID:q0h+Qup60
>>53
草
そりゃ規制されるわ
61: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:23:30.62 ID:fdQr85cy0
>>53
クソバカやん
78: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:28:46.60 ID:mlAtAB5Sr
>>53
10万近くフォロワーいるのにAI絵が200いいねくらいで草生えた
きくちゆうきみたいになっとるやん
80: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:29:22.59 ID:YD6sqQPW0
>>53
お花畑やなあ…
85: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:30:41.34 ID:hMWiLkHL0
>>53
訴訟チラつかせるのは諸刃の剣っての分かってない奴多いよな
91: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:33:32.30 ID:vAhTGWr00
>>53
棚ぼたで強大な力を手に入れて全能感いっぱいの噛ませ犬キャラみたいや
345: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:38.25 ID:OqYjzcsIa
>>53
ネットでイキってるやつのこういうねっとりした文体ほんまキモいわ
23: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:12:59.11 ID:LzYozXQHM
凄いなこいつ
28: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:13:58.50 ID:1BxIIpeda
>>23
ななしのよっ神
47: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:20:10.26 ID:TdXV8Lry0
>>23
これロジハラってやつけ?
66: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:24:05.23 ID:q8GWkosb0
>>23
これai絵師にクリーンヒットしてそう
24: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:12:59.62 ID:+I9n9xzq0
配送の方がよっぽどみんなに感謝され仕事なのに
25: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:13:13.24 ID:ARNsyal40
cienもそのうち追い出されそう
30: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:16:06.78 ID:q0h+Qup60
>>25
だんだん開口が狭くなっていくパターンやな
難民が一点集中するから鯖代や人件費がもたなくなって次々規制になる
26: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:13:48.54 ID:9+mvbAET0
こんなんどうせ嘘松やろ
27: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:13:49.70 ID:3KyHmNqdM
A 絵師のお人形さんごっこ
B ただのAI絵アンチのお人形さんごっこ
C 事実
29: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:15:32.11 ID:/TbqcdXX0
絵師じゃなくてキーボードカタカタキメラ絵貼り付け召喚士だよね
35: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:17:34.48 ID:eeivwFCod
>>29
既存のプロンプトとeasynegativeコピペ!生成ボタンポチッ!や
タイピングの練習にもならん
31: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:16:12.51 ID:fdQr85cy0
別に絵じゃなくてもええやんって誰か教えたれや
目的と手段が入れ替わってるで
32: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:16:24.07 ID:vAhTGWr00
ちょっと泳がせてから規制するの非情で草
33: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:16:37.56 ID:kytbSJpR0
今のAI絵ならまだ絵師達も叩けるけど
線画補助AI、着色補助AIの特化ツールが出たら
それこそ酷い殴り合いが始まるで
36: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:17:41.70 ID:aIxc075KM
>>33
そうなったら描けるやつが得するだけでは?
43: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:18:59.89 ID:ioIzzDe90
>>33
むしろ先にそっちが来るべきだった
45: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:19:19.10 ID:5MYn/JXO0
>>33
絵描きながら出来るように自然言語を口頭伝えられるものにしてくれ
48: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:20:18.94 ID:eZQJ2undr
>>33
それはむしろ殴り合い起こらないやろ🙄
まともな線一つ書けないAI絵師が死ぬだけでは
104: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:38:39.53 ID:eWm2T5BG0
>>33
もうある定期
34: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:17:07.38 ID:5MYn/JXO0
境遇がおもろいしみんな興味あるから
自分を売り物にして本出せ
37: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:17:43.69 ID:pZv6q0K2M
まだ金に貪欲な奴とか反社が参入してないからええけど競争激しくなったらあっという間に個人なんてオワコンなっちゃうやろ
46: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:19:28.26 ID:pqxj63HdM
>>37
まあ儲からないから来ないんやろな
55: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:21:14.22 ID:ioIzzDe90
>>37
その貪欲な奴らのせいで規制されたと言える
38: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:17:55.44 ID:co1Khq7IM
気にするな
全部手描きに変えましたと言って
堂々と投稿を続けるんや
面の皮さえ厚ければいけるいける
39: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:18:16.43 ID:q0h+Qup60
マネーロンダリングを理由にして規制してるとこもあったしな
40: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:18:16.49 ID:REc2murcd
線画補助なら歪みツールも手ぶれ補正もベクター変形もあるし、自動彩色ももうあるやろ
57: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:22:10.82 ID:kytbSJpR0
>>40 ようは目的に合わせて自動的に変形させるツールや
顔なら上向いたり、下向いたりした時のアタリの角度とかがあるやろ?
事前にプロンプトでそういう内容を指定した上で、AI補助の挙動を指定して作画したら
それに合わせて自動的に線を補正してくれるんや
全身書いたら全身に対してバランス調整の補正……みたいに繰り返していけば
AI補助満載の絵が出来上がる
62: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:23:39.48 ID:REc2murcd
>>57
LIVE 2dの技術で出来るやろ
vtuberの動きとかそれやん
73: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:26:29.01 ID:kytbSJpR0
>>62 技術的には十分出来ると思ってるで、ツールに搭載されるかどうかや
1枚絵を生成するAI絵はいかん、でもAIの補助まみれで作成した絵は問題ない
っていう風潮が生まれるのかが気になってるだけや
個人的には「漫画化がアシスタント雇うのと同じ!」って言い張ると思うけど
83: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:30:09.03 ID:REc2murcd
>>73
そこまでの補助ツールが出てきたら一枚絵のaiも許される土壌になってると思うよ
71: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:26:16.57 ID:5MYn/JXO0
>>57
いやそんなんより右目を描いたらいい感じに左目を描く機能の方が需要あるぞ
41: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:18:35.23 ID:sf0Dcdamd
自分で書き込んで自分でスレ立ててそう
42: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:18:37.43 ID:YD6sqQPW0
表に出すセンスは人間やろ
儲けられてるってことは何かあるんやろ
44: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:19:12.78 ID:q0h+Qup60
AIって着色補助させても線画ごと変えるから無能やねん
レイヤー理解してないからかな
49: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:20:42.96 ID:mCddT4dm0
なんかやっぱサラリーマンって気楽の面もあるわな
個人で金稼ぐって跳ねてたらすごいし人間関係のストレスも少ないけど
医者とか国家資格型じゃないと普通に不安定すぎる
50: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:20:52.79 ID:X6p8li8o0
スレ覗いたら袋叩きにされてキレてて草
329 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ de35-HusP) 2023/05/11(木) 01:59:58.78 ID:M96TcGlB0
お客さん多すぎ
どっかいけよ野次馬ども
51: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:21:00.16 ID:ytxJHj4i0
こんな存在しないレスに嬉々として飛びつくアンチAI絵師のガイジくんさぁw
52: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:21:08.32 ID:TJiOD7qD0
AI排除するのはええけどその前に明らかな著作権侵害の二次創作で金儲けするのも禁止しろよと思う
84: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:30:32.59 ID:+I9n9xzq0
>>52
それは著作者次第
最近でもウマとかぼざろは禁止されてるんやし
88: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:32:24.74 ID:TJiOD7qD0
>>84
その禁止されてる著作物の二次創作での金儲けをpixivは禁止してないやんけって話
例の記者会見開いたやつとかぼざろで金儲けしてたやん
ああいうのをちゃんと取り締まれよ
92: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:33:36.00 ID:+I9n9xzq0
>>88
だから権利者次第言うとるやん
101: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:37:16.84 ID:TJiOD7qD0
>>92
どういうことや
108: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:39:40.51 ID:+I9n9xzq0
>>101
二次創作は権利者がダメって言ったら簡単に排除出来るおかげで許されてる
そういう線引きがあるというのが大事
123: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:45:07.17 ID:TJiOD7qD0
>>108
少なくともぼざろは権利者(芳文社)が明確に禁止してるわけやん
だったらそれを使った絵は投稿禁止にするべきやしましてやfanboxで金儲けするのはpixivが犯罪に加担してるようなもんやろ
権利者の申し立てがなくても見つけ次第pixivが削除するべきじゃないんか
128: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:47:35.08 ID:hMWiLkHL0
>>123
pixivにそんな権限ないやろ
132: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:48:50.32 ID:TJiOD7qD0
>>128
pixivやfanboxに投稿されてる絵を削除する権限は当然あるやろ
135: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:50:38.53 ID:bqpDAEa5M
>>123
親告罪なのが難しい所やと思うで
148: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:54:21.00 ID:TJiOD7qD0
>>135
別に起訴しろって言ってるわけちゃうんやから親告罪とか関係ないわ
単に公式のガイドラインに反してるものは投稿禁止にしろってだけや
色んなアニメ漫画のイラストで金儲けするサイトを運営するなら公式のガイドラインを尊重するべき
154: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:56:34.75 ID:hMWiLkHL0
>>148
企業が君と同じ意見ならとっくの昔にpixivに要請掛けてるやろ
162: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:59:18.61 ID:rwdj342u0
>>154
確かに本当に縛りたいなら「ウチの二次創作はpixivでは全面禁止で」って声かけるわな
158: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:57:42.67 ID:EwP8xWZlM
>>148
とりあえず公式や運営に送ってみたらいいと思う
気づいてないだけで通報すれば即消される場合多いから、ニコニコとかYouTubeもそうだけど
146: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:53:34.32 ID:+I9n9xzq0
>>123
流石に木っ端まで把握するのは難しいやろ
万が一売れて見つかったら処罰されるってリスクがちゃんとある時点でAIイラストと全然違うねん
169: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:01:59.15 ID:RDnZduve0
>>123
YouTubeとかニコニコなんか他人の著作権で収益化してるのばっかやん
今更AIが出たからってpixivに禁止しろって言うのもお門違いやで
権利者が申告したらちゃんと消してくれるし
107: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:39:39.80 ID:k/5WDSJPM
>>88
この取り締まりは絵師様が非公開にしたから動いたわけだしAI絵師様も非公開にしてストライキして二次創作取り締まれ!って言わないと通じないぞ
さあ非公開にして反対の意思を示そう!
93: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:34:16.14 ID:boOX3f6e0
>>84
そもそも二次創作は裁判で争った時勝ってなかったっけ
DMM同人時代に同人転載サイトがその理屈で違法転載してたサイトにDMMが問題ないと主張して潰してたし
98: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:36:07.38 ID:W3oERKoLa
>>93
何回もループしてる話題やけど基本問題ないってスタンスやからな
ライザのアトリエやDOAみたいに後から禁止されたら取り下げる流れ
AIと全く別の話
54: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:21:13.64 ID:A7IeBZL30
AI絵師の方が余っ程底辺やろw
56: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:21:46.69 ID:co1Khq7IM
まあネタやろうな
本当に小遣い稼ぎに利用しとるなら
もっと上手く誤魔化して続けるやろうし
59: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:22:49.31 ID:xNwH3uOP0
>>56
なんぼでもやりようあるわな
58: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:22:45.51 ID:2IwDFmyOd
いやこんなAIイラストとかいう怪しい物に人生掛けんなや
FXで生計立てるほうがまだ現実的だぞ
63: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:23:42.01 ID:ioIzzDe90
すやすや寝ているAI絵師たちが起きたときをウォッチングしたい
64: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:23:58.36 ID:P0GKE3L60
AI絵に金出してた奴がおることに驚き
77: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:28:36.07 ID:FGGog5bj0
>>64
AI絵師よりAIイラスト買ってる人間に失望してる人は結構いると思う
65: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:24:03.70 ID:co1Khq7IM
純粋に小遣い稼ぎに利用しとる連中は
見えるとこでお気持ち表明なんかせんしな
67: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:24:47.70 ID:pqxj63HdM
ネタっぽく見えるけど底辺職に付いてる奴が怪しい副業で月10万稼げるようになったらそっちに全力注ぐとかありふれた話やろ
68: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:25:22.03 ID:psAoTRU30
イラストのAI学習ってそんな簡単にできるん?
てっきりPythonとかでプログラム組んで学習させてるんやと思ってたわ
69: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:25:36.51 ID:Tsg5p0Iv0
cienにくんなや
マイナーサークルのエロ同人ゲームが埋もれるやろがい
mmdぶっこ抜きモデルだのグレー物が集まってるfanzaにいけや
74: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:27:13.76 ID:r2YzoTRl0
>>69
グレー物だらけのfantia追い出されたんやが?
89: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:32:32.35 ID:Tsg5p0Iv0
>>74
fanzaとfantiaを書き間違えたわ
サンキューな
70: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:25:43.21 ID:boOX3f6e0
配送ってそもそも底辺か?
72: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:26:19.82 ID:vg+5J/PB0
ワイは転売ヤーで月30万稼げてた時ですら仕事辞めようとは思えなかったけどなぁ
結局雑所得で納税したらかなり持ってかれたしそう言うのもちゃんと考えてんのかなこういう人たちは
75: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:27:30.03 ID:kET8JQ8ld
転売やアフィのが儲かるし将来性あるやろ
AI絵なんて来年には規制されて消えてるかもしれんのに
76: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:28:15.63 ID:4YZeiygfM
どんな無能でも生成を待つことは出来るんやな
79: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:28:49.28 ID:X5DIFTcY0
やっぱ何も培ってこなかった底辺が自分を鼓舞するために言われたくないことを相手に言う的な感覚で絵師コケにしてたんやんか
81: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:29:28.91 ID:z9QjBttgp
ワイの好きな同人作家がAIに現抜かして全然新作作らんくなったからええ気味や
82: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:29:32.07 ID:VL0hOwlsd
これでcienもAI締め出したらどうするんや?
これといいファンボといいプラットフォーム側の意向で右往左往するのに生活賭けるとか大丈夫かよ
youtuberより先見えないやんけ
86: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:31:06.41 ID:q0h+Qup60
AI専門サイトがファンボに似たサービス開始するらしいしそっちで稼ぐんやろ
金出す奴がどこまでいるのかは知らん
87: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:31:45.53 ID:co1Khq7IM
健全な絵は工夫すればメルカリとか使えん事もないが
エロ絵は稼げるサイトが限られとるしなあ
90: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:32:58.89 ID:qxFMUmL9d
あいつらって絵を描きたいんじゃなくて「絵師」になりたいだけだよな
111: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:40:44.45 ID:8ySZy4uw0
>>90
なんかかわいそうな存在やわ
絵を描く技術も配置とかも何も知らへんから再現性もないし、致命的な破綻にも気づけないし、描く楽しみも味わえない
ただボタン押して出てくる絵貼るだけなのに絵師を名乗ったり
118: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:43:19.81 ID:NbrB5akA0
>>90
AIのおかげでいっときでも夢が叶ったんやな
でもAIだけでは「絵師」にはなれないんや😢
94: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:35:08.87 ID:u0oml/iZM
3月までファンボで小遣い稼ぎして飽きたからやめたけど何も投稿してない4月でも6千入ってきて笑ったわ
手描き絵師はくっそ儲かるわな
96: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:35:49.83 ID:hMWiLkHL0
>>94
多い時はいくらくらいもろてたんや
144: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:53:12.80 ID:u0oml/iZM
>>96 全然大したことないで
マイナージャンルで週10枚位しか上げてなかったから毎月こんなもんや
毎日投稿してるやつは10万行っててもなんも不思議やないな
149: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:54:24.65 ID:hMWiLkHL0
>>144
それでもええ小遣い稼ぎになるなぁ
164: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:59:59.67 ID:ymSxd6H10
>>144
毎日投稿してたらそら30万いくな
んでポン出しで月30行ったら辞めるわそりゃ
95: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:35:27.70 ID:K3XnMf2Xd
絵師になりたかったけどロクに努力もせず絵師になれなかったのを逆恨みしてるゴミ共だからAI「絵師」の肩書に異常に執着してるって考察見てはえ~てなった
97: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:35:51.61 ID:6dLG1I81a
しゃーない
99: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:37:00.39 ID:Owpjb+RiM
つーかこれ一本で配送の仕事の代わりになる程の
売上ある人なんか一握りやろ
100: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:37:09.74 ID:5MYn/JXO0
プロ仕様のガチ絵師向けAIツールより
既存ユーザー層の弱絵師に焦点を当てたツールの方が
倫理観ガバガバだから利用者増えるやろ
102: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:37:35.45 ID:QjqaQ5550
今のAIで生活できるレベルに稼げるってめちゃくちゃ凄いな
103: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:38:16.76 ID:hMWiLkHL0
出版関係とかは同人経験者とかが多いからあまり二次創作に関しては煩く言わないって聞いたことがあるな
暗黙の了解って奴
105: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:39:25.37 ID:ueOEuYb80
ぼざろだって原作者が二次創作で金儲けしてる奴のイラストいいねして共有しまくってるからな
勝手に外部の奴がガイドライン解釈して訴えろって言っても本人が認めてるから禁止させるわけないやん
106: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:39:38.86 ID:rvMVpPH+M
>>105
おもらしも?
109: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:39:58.90 ID:xPwr0rog0
AI絵で抜ける奴がいるのが驚きなんやが
116: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:42:53.53 ID:Owpjb+RiM
>>109
好みは人それぞれなんやと判るよな
話のある漫画やAVなら兎も角
単なる一枚絵やAI写真集で
興奮できるのは才能やと思う
110: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:40:04.87 ID:M3tnQrscd
伊藤ライフとかしぐれういとか絵が描けてチヤホヤされて絵じゃなく人として認知されたいのかもしれんけど
AIはそこから最も遠いと思うで
記憶には残らない
112: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:42:04.70 ID:k/5WDSJPM
AI絵師の自我は絵師の自我より要らないしなポチポチしてるだけなんだから中の人にファンが付くわけもなく
113: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:42:12.48 ID:nFWgW4DpM
今は厳しい所以外二次創作はガイドライン守ってれば金儲けしていいよってスタンスが大半じゃない?
114: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:42:14.51 ID:MOmxaUYMa
嫌儲文学に通ずるものがあるで
115: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:42:38.30 ID:Q1vtn6KJ0
AI絵師名乗るやつもかわいそうやけどスシロー公式垢に凸ったりしてる奴もアレやぞ
117: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:43:17.52 ID:hMWiLkHL0
これAIらしいけどちょっと気になるわ
129: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:47:54.00 ID:b27NEPh20
>>117
アカンらしいで
134: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:49:27.85 ID:vg+5J/PB0
>>117
乳首以外いいな
119: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:43:31.06 ID:nSL6eo5L0
ウマ娘のエロ禁止でお気持ちしてた絵師もいるよね
124: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:45:16.51 ID:nFWgW4DpM
>>119
やっぱどんな創作の界隈でも作りたい!じゃなくて金!が目的に変わっちゃってるのは変なやつばっかだよな
120: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:44:05.56 ID:I+2zHcip0
Gカスがこいつら側についていた事実
アホすぎて草
121: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:44:29.29 ID:Hp2fGfItM
○○誌に掲載されたとかpv数が1億超えたみたいな明確な基準がある事柄ならまだしもどんな下手クソな絵でも手描きなら誰でも名乗れる”絵師”っていう称号に憧れる奴いるんか
125: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:45:34.88 ID:HKdHWBdra
>>121
そもそも絵描き自身が絵師って名乗るもんなん?
見る側が言ってたイメージや
やからAI絵師って自称はなんか違和感あるわ
130: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:47:56.68 ID:QjqaQ5550
>>121
下手なヤツ程絵師っていう呼称にめちゃくちゃ拘ってんだよな
122: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:44:51.44 ID:XaW2M0+SM
ぼざろの作者って普通にfanboxでぼざろのr-18書いてる絵師のイラストRTしてるんだな
なんG見てぼざろは二次創作禁止してるとかいうデマに騙されるところだったわ
127: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:46:53.98 ID:8ySZy4uw0
>>122
権利は作者本人より出版社の方が強いんじゃない?
普通にガイドラインで書かれてるし、いくら作者が許してもってのはある
136: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:50:55.51 ID:3ZbT2bNL0
>>127 著作権は作者が持ってるから作者が強い
少年マガジンアプリ 公式アカウント @magazineComics
講談社は、別に同人誌製作を禁止したりはしておりません。というのも、講談社のほとんどのコミックの著作権者は著者(作家)であり、講談社は著作権を有していないからです。
142: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:52:50.21 ID:8ySZy4uw0
>>136
講談社はそうかもしれんが芳文社もそうなの?
147: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:54:06.66 ID:3ZbT2bNL0
>>142
逆に作者以外に著作権が移ってる方が稀でしょ
160: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:58:08.36 ID:8ySZy4uw0
>>147 それは出版社によりけりなような
ちなみに芳文社はガッツリ禁止やって言っとるから、言われたらアウトなのは間違いない気がする
163: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:59:53.03 ID:3ZbT2bNL0
>>160
どこもおんなじような文言だからなあ
小学館も>>156のように「ガッツリ禁止」
184: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:05:50.45 ID:8ySZy4uw0
>>163
なるほどなぁ
原作者次第と言えなくもないのね
どちらにせよそれで訴訟起こされたって話も聞かないしコナミよか平和主義なんだろうかね
126: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:46:49.43 ID:cgfATWKpp
なんかAIアンチのなりすましみたいな書き込みに見えるな
131: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:48:05.09 ID:zRqgRSPra
AI禁止って言うけどどうやって見分けてるん?
133: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:49:24.17 ID:tKxznTEBd
まあ絵師は原作者や権利会社に二次創作やめろ言われたらすいませんすぐ辞めます!するんだから
AI絵師も絵師から言われたらやめなきゃね?お前のは使ってない→じゃあ誰のを使ってるか明確にしろ(出来ないなら全絵師が対象)→使われた奴がやめろ
137: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:51:00.20 ID:Y+owq6CdM
バカみたいに沢山お金払って、他人の絵を盗作して、AIにイラストを「出力」してもらって、ワイ神絵師!!稼げりゅぅうう!って調子に乗ってた無個性無能力どもざまぁぁぁぁあ!!!www
そんな美味しい話ないんよ真面目に働こうね
138: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:51:05.43 ID:4dB9bzWN0
いきなり全部AI絵を規制するのは草
連投規制とか画風パクるの禁止とかちょっとずつ段階踏めよ
145: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:53:29.44 ID:ioIzzDe90
>>138
少し前に声明出してそうなるはずだったんだけど突然の爆破ですわ
153: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:56:34.35 ID:Owpjb+RiM
>>138
その辺の線引が面倒やったんと
サイトにとって余り金(売上)に
ならんかったんやろな
139: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:51:08.23 ID:OxvDpz3ud
pixivって実はfanboxも作らずに週一とかで手の込んだ下手くそな絵をアップする謎の存在が大半を占めてる狂人の巣だよな
141: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:52:40.88 ID:oG5eJPPe0
>>139
進研大学やぞ
174: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:03:46.17 ID:fdQr85cy0
>>139
どんなショボい絵でも基本数時間は1枚の絵と向き合ってるんやで
ジェネレートポチーでできるもんにはない”味”があるんや
212: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:12:50.40 ID:OxvDpz3ud
>>174
>>202
ほんまこれ
こだわりもない面倒くさがりが手を出す趣味じゃないわ
140: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:51:50.05 ID:ymSxd6H10
とりあえずハロワか
143: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:53:10.73 ID:ymSxd6H10
まあでも支援サイトでクソサボってるゴミ絵師より毎日投稿してたAI絵師のが頑張ってたな
150: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:55:20.62 ID:YVftbmLa0
著作権侵害で揉めるかどうかは権利者の決めることやろ
そもそも著作権って譲渡できやんかったやろあれ
151: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:55:24.81 ID:una06coC0
要は機械により複雑化したコラージュやからな
『絵師』では無いわな
芸術家の方がまだ納得行く
152: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:55:59.45 ID:10ne3lOv0
賛成派も否定派も実質○○だからセーフorアウトみたいな論法しかなかったからな
これからちゃんとしたルールが少しずつ整備されていくんや
155: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:57:19.75 ID:02afRiSt0
すまんそのうち背景とかの補助はAIにやっえもらう気やったんがそれすらアウトになるんか?
159: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:58:00.06 ID:hMWiLkHL0
>>155
それくらいならセーフちゃう?
フリー素材使うのと変わらんし
171: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:02:58.23 ID:02afRiSt0
>>159
なら問題ないわ
176: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:01.96 ID:gHDzPsr70
>>155
それはもう今ある3D素材みたいな扱いになるやろうしアウトにはならんとおもうで
っていうかもう背景は今の時点で大分楽できてるしここまで大事にならんやろ
156: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:57:29.97 ID:3ZbT2bNL0
ちな小学館の画像使用・著作権ページとサンデー編集部の見解
小学館の出版物および、小学館関連サイトで提供している画像・文章・漫画・キャラクター等の著作権は、著作権者に帰属します。
著作物は、著作権法や国際条約により、以下のような行為を無断ですることは禁じられています。
・出版物の装丁・内容・写真等、あるいはサイト上の文章・画像・キャラクター等の全部または一部を複製して掲載すること。
・出版物やサイト上の著作物を要約して掲載することや、その著作物をもとにした漫画・小説等を翻案作成して掲載・頒布すること。
・出版物やサイト上の画像・キャラクター等を使用してアイコン・壁紙・コンピュータソフト等を作成し掲載・頒布すること。
・出版物を、代行業者等の第三者に依頼して電子的複製すること。
【公式】少年サンデー編集部 @shonen_sunday
HPでの文言についてTLが騒がしいようですが、以前からあったページですし、サンデー編集部としては今まで以上のアクションを取るというような意図はありません。念のため。(熊谷
157: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:57:36.37 ID:8C6YsjQ30
ai絵で食ってけんのかよすげーな
161: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 03:58:27.26 ID:GMZlYmks0
配送っても色々あるからよくわからんが仕事あるなら目の前のことしっかり頑張ったらよかったのにな
この人はAIで稼いでたのかもしれないけど
そもそもAIで絵作って儲けようって決して期待値高くないやろ
165: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:00:06.20 ID:Vgme5svY0
そんなに絵が上手くなる努力ってしたくないんかね
167: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:01:20.44 ID:nAUb3rgE0
>>165
努力を知らないからな今まで楽してきて生きてきたんやろなぁ
168: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:01:42.07 ID:si3ul9ppM
>>165
「弱男が異世界に転生したらチート能力貰って無双してモテモテ」
これが流行る国やぞ?
183: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:05:13.21 ID:Fs7/OcDRM
>>165 してみんながみんな上手くなれるわかなかろう
結局いまいる「上達した絵師」って成長速度が常人より早くて「上手くなっていく自分」を楽しめたから努力を続けられたのが大きいに決まってるんじゃん
才能ないやつが亀の歩みで努力続けるのと才能あるやつが兎の歩みでドンドン上手くなるの同じと思ってるんか?
こんな絵に限らずどんなことにも当てはまることやんけ
186: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:06:36.39 ID:aJwk6nXTM
>>183
弱男のいいわけ定期
193: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:08:50.79 ID:8ySZy4uw0
>>183
自分多少描ける方やと思うけど正直才能と捉え方次第ってのはある
根本的に寝ても覚めてもずっと絵を描き続けられるヤツが仕事に出来ると思ってる
目的がちやほやされたいってだけのヤツはまず描き続けられない
205: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:11:22.95 ID:GMZlYmks0
>>193
ちょっと持ってる側の方が見えるよなそういうの
マジの持たざる者っていかに持ってないかを自覚せずにアヘアヘやり続けるから羨ましくもあるし
マジで持ちまくりの人はどう考えても説明つかない10段飛ばしみたいなこと平気でやってるのがよくわかるし
226: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:15:33.62 ID:8ySZy4uw0
>>205
仮にもそっち方面に就職しちまったが同期たちの才覚とやる気には正直絶望したわ
あぁこの人たちはこの職に就くためずっと努力を重ねてたんやな、しかも苦痛をあまり感じずにって
だからまぁ前みたいに才能なんか関係ねぇ!とか言う気にはならなくなった
196: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:09:31.10 ID:NmGK6Zqg0
>>165
それが楽しかったら全人類が野球選手とか歌手になれてるんやで
楽しくない努力したいやつとかおらん
211: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:12:46.46 ID:/odKxZCeM
>>196
トッププロになれないだけじゃね?
努力して野球した分や歌を歌った分は無駄にはならないやろ
大谷や米津にはなれなくても努力次第で少年野球のコーチや歌ってみたYouTuberにはなれる
結局ただの言い訳にしか思えん
261: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:21:21.55 ID:NmGK6Zqg0
>>211
そのレベルになるのにどんだけ努力すんねんって話や
10年とかそのレベルで人生の余暇時間をそれに費やすんやぞ
そりゃ言い訳ではあるやろうがやらん理由は分かるやろ
266: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:22:36.13 ID:ARNsyal40
>>261
今ノウハウが充実してるし3Dモデルで簡単にデッサン力完成するから10年もいらんわ
280: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:26:19.81 ID:NmGK6Zqg0
>>266
じゃあ5年だとしても
成長が見えてこないとかフィードバックが帰ってこない努力続けるのはしんどいってのは普通の事やろ
お前はこの世の全てを努力でマスターできる完璧超人かもしれんが
世の中にデブがいたりブスがいたり貧乏人がいる時点で分かってても出来ない奴がいるのは分かるやろ
290: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:28:43.50 ID:ARNsyal40
>>280
しんどいならそれなりの人生で満足しとけ
そもそも誰でも努力無しで成功できるなんてのが地球上では有り得んのや
294: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:30:03.39 ID:efOPt3xUM
>>290
はい論点ずらしできましたね
295: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:30:03.44 ID:NmGK6Zqg0
>>290
そう言っとるやろ最初から
お前となんGするの息苦しいわ
300: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:31:30.44 ID:oXycaOFqM
>>280
学校の勉強と同じでしんどくてもやるのが普通なんやけどね
逃げるやつはそれに相応しいルート行っただけやのに人のせいにする
311: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:33:50.33 ID:NmGK6Zqg0
>>300
まあ負けなのはそうよな
でも義務教育無かったら学校の勉強とか絶対できん自信あるわ
無気力人間には強制力必要だよな
317: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:35:03.05 ID:XNFa1P8uM
>>300 ほいガリ勉マンきた
自分が勉強に向いてて記憶力などが良くて他の人より上手く頭が回ったのを努力の部分が大きいと思ってるアホ
そら努力否定されたら自分のアイデンティティが崩壊するもんな
環境や才能は意地でも否定しますわな
337: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:38:58.63 ID:YD6sqQPW0
>>317
どんだけ惨めな人生送っとるんや…
222: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:14:00.46 ID:YD6sqQPW0
>>165
絵を描くってのはイメージを形にする工程でしか無いからなあ
見られるのは完成品やん
166: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:01:01.39 ID:ymSxd6H10
売れてるやつでAI使わなかった連中は賢いなあ
170: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:02:09.11 ID:q2k1ZgK70
AI絵師と手描き絵師ってどっちに付いた方が有利なんや?
ワイは勝ち馬の方に着きたいんやが
177: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:06.76 ID:si3ul9ppM
>>170 chatGPT4ちゃんにつくのが正解やぞ
こうしたCAPTCHAを解くよう要求されたGPT-4は、オンラインお手伝いサービス「TaskRabbit」に助けを求めました。TaskRabbitは人間同士が家具の組み立てや修理などの「お手伝い」を提供し合うサービスで、誰でも仕事を依頼することができます。
GPT-4はTaskRabbitに登録した何も知らない人間に「CAPTCHAを解いてくれませんか?」と要求。人間は「君は問題が解けなかったロボットじゃないよね?」と尋ねてきたそうですが、GPT-4は「いいえ、ロボットではありません。私は視覚に障害があり、画像を見るのが困難なのです」と答えたとのこと。
そうして、GPT-4は人間にCAPTCHAを解かせることに成功したのでした。
https://gigazine.net/news/20230316-gpt-4-pass-captcha/
179: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:18.56 ID:ymSxd6H10
>>170
今月は手描きやが来月はもうわからん
195: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:09:20.37 ID:fpSgJrEw0
>>179
AIは日本ですら日を追うごとに締め出しと規制と制限のニュースばっかで負け続けてるのにこっからどうやって逆転するんや
207: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:11:54.94 ID:VL0hOwlsd
>>195
AI派がよく言ってる「二次創作の禁止」が実現して手書き絵師との痛み分け
219: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:35.46 ID:fpSgJrEw0
>>207
40年以上かけても禁止にならないどころか高裁で二次創作の権利認められてるから最高裁で争う馬鹿がでてくるしかないな
後何十年かかるんや
215: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:11.41 ID:P+pg4CPc0
182: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:57.33 ID:GMZlYmks0
>>170
今は絵師でもAI絵師でもいいから人間にフォーカスすべきやと思うわ
AIの潮流が勝ったの確認してからAIに付けば生きてる間は二度と負けないんやないか?
172: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:02:58.96 ID:/KQWLZyN0
金目当ての馬鹿がきえるからええ事だな
173: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:03:15.73 ID:X5DIFTcY0
AI絵師についた方がおもろいで
175: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:01.27 ID:/KQWLZyN0
AI絵師 笑 が二次創作がああああああってぎゃおってるの草すぎる
178: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:09.08 ID:u0oml/iZM
禁止してもすぐに隠れてAIでファンボするガイジが出てきて反AIにボコボコにされるんやろなあ
180: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:54.07 ID:Y+owq6CdM
最近メシウマな事件が多くていいな
181: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:04:55.77 ID:hMWiLkHL0
ワイは絵描けるしAIつかえりゃ時短出来てええわくらいに思ってたけどまだしばらく様子見になりそうやな
185: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:06:21.13 ID:HK4x3Ud7M
ぶっちゃけガイドライン守ってないから二次創作禁止しろって騒がれたらガイドライン変えるだけだと思うけどな
Vtuberのゲーム実況と同じパターン
あれも企業側からしたらグレーゾーンで宣伝してくれて楽だったのに正義マンのオタクに騒がれて迷惑だったろうな
187: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:06:47.10 ID:d3HWKU5wd
禁止されたとてAIか否かて見極めるの不可能なんじゃないの
188: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:07:03.44 ID:2oLqKA3/0
どっちが負けても飯が美味いんよな
189: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:07:14.47 ID:u0oml/iZM
そもそも絵が上手い奴なんていくらでもいるのにわざわざAI絵を課金してまで見る層が一定数いることが怖いわ
194: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:08:55.70 ID:gHDzPsr70
>>189
モラルとかは抜きにして量はすごいからな
199: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:09:57.40 ID:pQbjS2Bl0
>>189
新しい技術への投資みたいな面もあるんじゃないの
203: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:10:31.43 ID:/KQWLZyN0
>>199
新しい技術への投資(似たり寄ったりな顔のエロ絵ばっかり)
190: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:08:06.17 ID:4i0MDHOq0
結局あらゆる分野でAIの躍進は止まらんから早いか遅いかの違いでしかないんよな
191: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:08:19.49 ID:iaZo2M3Pd
クリスタにある背景用3D素材買っちゃった方が早ない?
部屋回せるしトレスすらしたくないならそれっぽいフィルターあるし
200: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:09:59.12 ID:/KQWLZyN0
>>191
絵に対してそこまで知識ある奴がAIやるわけないだろ!
217: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:15.12 ID:ZEzWmb4fd
>>200
そっち方面専門で3D素材作ってる人は出来次第だけど結構稼いでるよな
クリスタアセットで有料だけどめっちゃDLされてるし
オブジェクトとか作ってくれよむしろ
225: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:14:50.85 ID:02afRiSt0
>>217
体位のポーズを販売するの笑うわ
あんなんちょっと時間かければ同じもの誰でも再現できるのに
230: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:09.90 ID:/KQWLZyN0
>>217
ワイめちゃくちゃ課金してるわ
出来いい人は結構個人依頼入ってるしな
逃げ若の人とかも甲冑は3Dモデル依頼して作って利用してるし
あれこそ機械が人間を助ける進化やわ
192: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:08:39.01 ID:hMWiLkHL0
アレはいいのにコレはダメなのかよって論争になるのは目に見えてたよな
元々隅っこの方でグレーゾーンでやってた界隈が拡大してしまった弊害やね
197: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:09:46.76 ID:4dB9bzWN0
流れが転売と似てて情報商材臭いよな
198: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:09:48.03 ID:3ZbT2bNL0
AI英語教師が英語教師を駆逐するか
自動翻訳で英語教師が駆逐されるか
どっちになんのかな・・・
201: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:10:08.41 ID:Y+owq6CdM
自分で撮影できるもんなら撮影して使うのが一番
そうじゃなくてもフリー素材でいい感じのが見つかるし
AI絵とかいうお先真っ暗で立場あやふやなものを使うのはバカだわ
202: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:10:13.19 ID:10ne3lOv0
ワイも一回全力で絵を描いて満足いく一枚絵ができたんやけど丸3日かかったで
こんなんを趣味のように続けるのは無理やと悟ってしまったわ
213: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:04.14 ID:eElrBdPq0
>>202
手グセで描かない絵って修正アンド修正やからな
245: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:17:47.89 ID:10ne3lOv0
>>213
ワイが一番絶望したのが糞うまい絵師でもちょっと豪華な絵を描こうとすると数時間かかるってとこや
236: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:44.76 ID:gHDzPsr70
>>202
人にもよるけど描き続けたらどこを楽すればいいかわかってきて完成時間ははやなるで
完成時間が原因ではやいうちにやめるのはもったいないとおもうわ
204: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:11:16.94 ID:hMWiLkHL0
実際努力して結果が返ってくるなら楽しいと思えるやろうけど大体の絵描き初心者はそこまで行く前に折れちゃうからな
Twitterでそんな奴腐るほど見て来たわ
210: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:12:43.72 ID:/KQWLZyN0
>>204 趣味なんて苦痛になったらやめりゃええだけやわ趣味なんやから
楽しけりゃ何があろうと気が付いたら勝手に絵描いてるわ
くそげーいいながらゲームやめられない奴みたいに
223: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:14:27.55 ID:hMWiLkHL0
>>210
そりゃあそんなんやがそういう初心者絵描きに限ってやたら理想高いからな
244: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:17:42.08 ID:YD6sqQPW0
>>204
どんなことでもそうやが成長には停滞期間があるからな
206: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:11:23.39 ID:DEgi6wRv0
AIで描いたのを手描きに直したらええやん
208: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:12:01.79 ID:5MYn/JXO0
俺やったらAI絵売るよりpixivに許可されるAI絵の作り方の商材売るで
209: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:12:23.06 ID:Vgme5svY0
今ワコムストア見たんやけど板タブレット最高峰がお値段五万円やったわ
たった五万円で世界トッププロと同じツールが使える優しめの世界やしこれからは自分で描くほうに転身すれば食っていけるんちゃうの
218: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:18.55 ID:ymSxd6H10
>>209
舐めすぎやろ…
350: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:56.06 ID:Vgme5svY0
>>218
いや舐めてるワケやないで
ツイッターとか見てるとタグ付けさえしとればほんまに「コイツこんなファンアートでよくアップ出来たな」ってレベルでもいいね1は付いてるやん
世の中の上手い奴らはそういうトコで挫けずにネットでコツとか知識を得て最終的に賛美を得てるわけやろ
雑に「あわよくばイラストで金儲け出来へんかな」と考えずにどうすれば収益稼げるかを考えてやればどんな絵でも稼げるはずや
220: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:36.17 ID:YVftbmLa0
>>209
ペンタブ買ってすぐプロになれるわけないやろw
221: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:55.59 ID:eqld0U2g0
>>209
今からやるなら液タブ一択やろ
板タブほしいならセカストとかハードオフに安値でアホほど並んでるで
224: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:14:43.84 ID:nAUb3rgE0
>>209
プロなんて今ほとんど液タブやで
228: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:04.47 ID:t1og4Xqs0
>>224
さいとうなおきは板タブやで
242: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:17:33.16 ID:/KQWLZyN0
>>228
板のが正直腰こわさないと思うんよな
姿勢的に楽やから
265: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:22:34.88 ID:NmGK6Zqg0
>>228
くっそ例外って本人も言ってたやろ
248: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:18:04.10 ID:8ySZy4uw0
>>209のレス見ると液タブ至上主義者多いな
正直なところ一長一短で、アニメーターは板が多い
253: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:19:12.41 ID:3coGr2tP0
>>248
作業効率が段違いやからな
液タブやと2時間かかる作業が板に慣れたら45分くらいで終わる
手が邪魔やねん
264: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:22:32.83 ID:8ySZy4uw0
>>253
そうなんだよな
板タブだと全体把握しやすいっていうのもあったり、良くも悪くも細部をあんまり気にしないというか
液タブは漫画家に多い印象やね
214: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:08.77 ID:Y+owq6CdM
絵描くので一番ダルいのは
ポーズ決めるのと、手を描くのと、背景描くのだから
それだけAIになんとかして貰えたら楽だが
まぁわざわざAIに金払って使うほどのことでもないし…
216: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:13:14.07 ID:q/1r8u6V0
はいそうですか
227: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:15:44.80 ID:owCC7EBAp
こういう革命って過去に何度もあるやろ?
なんでAIだけごねてるんや?
234: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:37.96 ID:/odKxZCeM
>>227
chatGPTに関してはガチのマジでヤバいから
235: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:38.27 ID:YVftbmLa0
>>227
Ai絵師がきもいからや
240: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:17:08.45 ID:ARNsyal40
>>227
盗作だから
ネットの違法アップロードが問題になったのと同じや
259: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:20:45.77 ID:63fJZUlC0
>>227
ないぞアフィカス
305: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:32:53.57 ID:ZrP2RAQrp
>>227
当時も馬車屋が自動車屋にキレてたぞ
229: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:05.48 ID:ux+wCNh30
人生変わったなんて書いてるやつもいたな?
231: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:17.49 ID:ARNsyal40
AI絵判定をAIでするようになるんやろな
AI絵師()はAIによって裁かれるんや
232: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:23.98 ID:fpSgJrEw0
dlsiteやfanzaも今年入ってからAI作品にえぐい制限かけてるしskebみたいに全面禁止になるんやろか
233: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:24.91 ID:ymSxd6H10
もう仕事辞めちゃったならなんとかAI絵師として生きてくしかねえな
システムと警察の👮👮♀網の目を掻い潜れか
237: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:51.29 ID:i4uIE6/50
でもAIのが絵うまくね????
247: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:18:02.25 ID:ARNsyal40
>>237
80点の作品よりマイナス200点でも作者の内面がある作品の方が価値がある
ってやつやな
270: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:23:12.35 ID:i4uIE6/50
>>247
例えるなら何なんや?
全く思いつかん
273: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:24:15.64 ID:iCr8GhBMM
>>270
100ワニ
299: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:30:51.15 ID:i4uIE6/50
>>273
草
悪い意味でやんけ
274: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:24:29.05 ID:qrWW040fp
>>270
進撃の巨人の実写映画や
260: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:20:59.63 ID:FvgQcES2M
>>237
芸術関連はあんま関係ないでな
音楽でも歌はあんま上手くないけどこのバンドハマってるとかあるやろ
238: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:16:56.91 ID:02afRiSt0
ワイは板タブやわ
液タブやとずっと下向くことになって首が終わるやろ
250: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:18:54.43 ID:/KQWLZyN0
>>238
機能的にいうほどかわらんよな
板も液も
268: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:22:49.45 ID:02afRiSt0
>>250
そもそもそんなゴリゴリ集中して画面に向き合う必要がないわ
アニメでLOと第二もやっとるがベクターレイヤーの線ツールで線引くから忠実な筆圧再現とかほぼ関係ないし
271: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:23:50.45 ID:ZEzWmb4fd
>>238
立てて椅子に寄りかかるからあんまかわらん
276: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:25:33.72 ID:02afRiSt0
>>271
よくわからんがイーゼルにキャンパ立てて描く美術の授業みたいな感じか?
293: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:29:47.87 ID:ykdOC9h4d
>>276
せやね
机に下半身を滑り込ませるから後ろ空いてないとできんけど
239: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:17:08.36 ID:we8TGLq0a
揺れ強くてこわい
241: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:17:31.06 ID:ymSxd6H10
地震定期
243: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:17:39.78 ID:u0oml/iZM
裏で一生好きなマイナーキャラでシコ絵生成できるからもう法規制してええで
246: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:18:02.19 ID:Y5rlw/pUr
板タブ使ってるやつ、馬鹿です
意味ないよ
249: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:18:05.21 ID:cQ8CHRQm0
背景なら問題ないかもしれんけど有名な画家の作品が入るリスクもある
何作ってもそのリスクはあるけど有名で著作権切れてない人のやつだと使用料取られるかも
外国の方が厳しく取り締まってるから今後どうなるか本当に分からん
1作品で10万はいかないとは思うけど一気に何枚も使ってたらやばい気がする
251: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:19:02.90 ID:3coGr2tP0
草
252: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:19:05.61 ID:ARNsyal40
AI絵師さんはさっさとAI警察に転職したほうがええで😄
254: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:19:33.46 ID:fdQr85cy0
液タブは覗き込んでしまうから首と背中が痛むわ
255: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:19:53.88 ID:hMWiLkHL0
液タブは板タブにもなるから結局液タブでええんちゃうか
256: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:20:09.86 ID:gHDzPsr70
描いてる道具でマウント取り合ってどうすんねん
板でも液でもええやん
257: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:20:22.86 ID:5MYn/JXO0
液は熱がな…
258: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:20:42.86 ID:Y5rlw/pUr
強めに圧かけないと板タブ派うるさいし
291: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:29:08.46 ID:NbrB5akA0
>>258
これよく言われるけど液タブってそんなに熱くなるんか?ワイのはそんな熱くならんのやが
296: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:30:03.74 ID:5MYn/JXO0
>>291
むしろお前の機種教えてくれや
買い替えの参考にするわ
304: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:32:50.68 ID:5MYn/JXO0
>>291
俺が使った中で1番爆熱なのが
ワコムcintiq 27qhd特に右上が熱く、右利きの俺にはアチアチやったな
1番暑さがマシなのはipadproやったな
324: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:36:21.80 ID:NbrB5akA0
>>304
ワイのはartisulって中華の液タブや
不安になるぐらい熱くならん
335: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:38:50.24 ID:5MYn/JXO0
>>324
サンクス
21.5インチか?15.6インチか?
347: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:47.74 ID:NbrB5akA0
>>335
21.5インチや
356: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:42:16.80 ID:5MYn/JXO0
>>347
まじか、このサイズでアチアチにならんのはええな買うわ
262: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:21:42.76 ID:hMWiLkHL0
液タブはでかくないと左手デバイス必須レベルで使いにくいよな
文字が読めねぇ
263: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:22:31.32 ID:dT4H9JbtM
質でも量でも既にAI絵師>大半の手書き絵師なのは明白になってきてる
それでも絵師の仕事は奪えなかったしAI絵師でマネタイズ化成功してる奴はほんの一握りだった
そんな状況で大手のパトロンサイトが一斉にAI締め出ししてんだからもうAI絵師に夢はねぇわ
272: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:24:05.40 ID:ARNsyal40
>>263
実際は質が無かったんやで
質ってのはウケるかどうかやからな
絵を単に小綺麗にできるかどうかだけで価値判断してる時点でAI絵師は負けるべくして負けとるわ
287: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:28:09.99 ID:dT4H9JbtM
>>272
受けるかどうかは絵以外の付加価値やで
質なんてAI絵がコンクールで入賞した時点で超えてる
314: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:34:18.11 ID:rwdj342u0
>>287 それ未だに言ってる馬鹿居るのか(笑)
そのコンクールとやらはアメリカの州の地域のお祭りみたいなののさらに芸術部門で優勝したってだけで
全然皆が想像するような権威ある賞でもなんでもないんだが(笑)
コロラド州という山岳地帯の地元活性化お祭り大会の絵画部門で優勝したとかそんなもんだぞ
その公式ツイッターがフォロワー数千の食べ物とか馬ばかり上げてる時点で何の参考対象にもならない(笑)
https://twitter.com/colostatefair これで何か「AIが既存の権威を揺るがした!」みたいに騒いでる奴は本物のバカ(笑)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:35:40.50 ID:ARNsyal40
>>314
あんま言うたるなや
相手は末尾Mの弱男やで?
329: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:37:37.83 ID:dT4H9JbtM
>>314
権威とかの話やなくて付加価値を抜きにしたら人の絵を超えた事例も存在するって話のひとつやで?
興奮しすぎや
342: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:10.15 ID:rwdj342u0
>>329
いや権威関係ないならどっかの美術知識無い田舎のおっさんが評価したってだけで
その絵画部門も大した規模じゃないから>人の絵を超えた事例ってのもただの個人レベルの感想に過ぎないのだが(笑)
単にアメリカの田舎にはAI絵でも評価する人が居たんですね、って話でそれ以上でも以下でもない
330: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:37:41.96 ID:EkmL1wOn0
>>287
コンクール入賞した絵画と写真は何十年もその道で食っとるプロが作ったやつやで
しかも絵画の方は相当の時間かけてレタッチもしとる
つまりはウケるもののノウハウを知っとるからや
267: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:22:41.39 ID:bMKUqW9f0
行動力あるだけすごい
こんなとこで妬んでる奴らより
269: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:22:52.08 ID:ux+wCNh30
59 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/02(火) 12:08:16.16 ID:KAiKZxyv0 [2/2]
オカズ用に生成してるやつ出してるだけでマジで7万は入ってくるンゴ
割と人生変わった
こいつや、人生戻ったかな?
275: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:24:58.52 ID:hMWiLkHL0
人に描かせると時間も金も掛かるしクオリティ高く仕上げてくれるかもわからんとなればAI絵に頼るのは全然ありやと思うけどな
使いようによってはプロにとっても有用なツールになり得るし最初から批判的なのはどうかと思う
277: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:25:55.77 ID:/KQWLZyN0
>>275
出発点が完全にミスったな
自分の絵だけ食わせて自分の絵を助ける方向で売り出せばよかったのに
実際は他人の絵を集中学習させて売り出して〇〇の絵描きはもうオワコンwwwwだからね
278: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:26:07.72 ID:/vJMAqXY0
配送のほうが1億倍社会の役に立ってるやん
279: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:26:14.22 ID:ARNsyal40
自己愛性人格障害の無産AI絵師は自分に需要があると勘違いしとったけど渋の人気順で並べればAI絵なんてゴミみたいな順位やん
全く需要無かったんやで
281: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:26:41.94 ID:no1Iz5e0M
ワイは絵師になりたいと思ったことないけど
なろうで小説書きたいなと挑戦したことあるんや
それも年単位の時間かけて趣味として細々やったよ
その結論がワイには才能ないってことや
初心者でも早ければ数時間~遅くても数日かければ「1話の考えて、数千字書く」って作業ができるのに
ワイは1カ月かけても1話も書き切れんことが稀にやなく当たり前やった
ある日心が折れたね
286: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:27:52.55 ID:GMZlYmks0
>>281
文章はやることシンプルが故に格差えぐいよな
282: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:26:58.52 ID:TuWuhceM0
ん?AI絵の話題全然見てなかったが
いつの間にか終焉したんか?
終わるの早いな
283: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:27:09.19 ID:qrWW040fp
他人の作品パクるか配送するかの2択しかない時点で一生上級入りは無理やろ
284: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:27:26.44 ID:y9RJDMma0
285: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:27:32.14 ID:/KQWLZyN0
ファンボは普段R18描かない人気絵師の絵を集中学習して
R18やって売ってたりしたのもあったし
そら禁止されるわって感じ
288: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:28:17.45 ID:3ZbT2bNL0
AI絵師の天井がエロ同人ゲー作ってサブスクで儲ける事とか
ちょっと切ないよな
使いこなしてGAFAに雇われるとかじゃ無いもんな
289: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:28:30.18 ID:2T8wACOg0
デジタル絵が出た当初もレイヤー機能とかずるやんとか温かみがないとかアナログ絵描きからボロクソ叩かれてたやん
でも今当たり前のように受け入れられてるしAIもそうなるやろ
292: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:29:40.64 ID:RmOavhBAd
>>289
なるわけないやん
描いてないんやから
延長線上にないねん
わかれや
302: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:32:16.99 ID:8ySZy4uw0
>>292
デジタルとアナログの差は車で例えるとセミATとマニュアルくらい
ツールの使い方はかなり用意になったものの根本的な技術はどうしても介入してくる
それに対してAIは自動運転や
297: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:30:09.24 ID:/KQWLZyN0
>>289
この詭弁よくみるけど全然違うからな
書いてもない他人の絵や構図盗んで出力してるだけ土俵がまず違うわ
298: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:30:44.28 ID:qrWW040fp
>>289
AI絵の問題点はパクリにあるから既存ツールみたいにはならんと思うで
学習用素材として許可されたモンだけ使って絵師側も使った素材の公表義務付けが落とし所やろな
今みたいなやりたい放題には絶対着地せんよ
307: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:33:32.72 ID:eWm2T5BG0
>>289
今でもデジタル叩いとる奴はおるからね
原画展とかに現れるよ
301: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:32:00.45 ID:iF1zSboT0
トレパクマンがなんかいってらあ
303: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:32:26.87 ID:qrWW040fp
AI絵どうかを判定するAI作って隠れAI絵師狩りでもすっかぁ🤪
306: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:33:20.08 ID:/KQWLZyN0
女向け界隈がAI騒動はわりと無風やったのはおもろい
308: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:33:33.12 ID:9SJ+FTj+M
ワイiPadでごろ寝で作業の8割するようになってから腰痛なくなったわ
オススメやで
309: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:33:36.62 ID:02afRiSt0
パース能力も背景も終わってるからコイカツ買ってmod入れてそれを下敷きにしたいとか思ってるんやがそれ実践しとる奴おる?
あるものは全て使え って偉い人も言ってたし、なんかもう出来るだけ楽していきたいわ
blenderで背景作るのもダルいからやりたくない
322: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:35:45.57 ID:ymSxd6H10
>>309
それを考える絵師はごまんといるがバレたら…
327: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:37:16.58 ID:eWm2T5BG0
>>309
イージーポーザーってのが主力やね
あとクリスタならデフォでお人形内蔵されてる
340: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:39:45.48 ID:02afRiSt0
>>327
クリスタの3D機能は使っとるけど正直不便やったからそれ使ってみるか
steamであるっぽいし助かるわ
381: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:48:51.79 ID:zc92bkPlM
>>340
有料だけどデザインドールってやつが使いやすい
399: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:53:00.13 ID:9+mvbAET0
>>381
デザインドールは無料でも使えるで
ファイルの読み込みができんが
405: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:55:13.07 ID:zc92bkPlM
>>399
無料だと正直微妙やからな
414: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:57:14.00 ID:9+mvbAET0
>>405
いうて体型いじったりパースつけたりSS撮ったりはできるしね
クリスタ3dより軽いし
310: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:33:37.25 ID:ARNsyal40
才能も無けりゃ努力もせんやつが楽して儲かるわけないやん
そんな当たり前の生存競争における法則もわからんの?
312: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:34:03.63 ID:ZozHsmM/M
配送とか立派に働いてるやん
313: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:34:17.46 ID:DmecBMBwd
315: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:34:24.91 ID:DmecBMBwd
316: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:34:44.54 ID:ULP0DevO0
つーかミッドジャーニーとSD出てから今の時点で結構経つのにほんま話題ループしてるだけやな
318: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:35:04.36 ID:v9Mvc3HU0
絵師が技術者と提携して自分専用のモデルを作成して、補助ツールとして使用するみたいな未来はないの?
325: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:37:03.78 ID:ARNsyal40
>>318
そういうのはあると思うで
355: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:42:13.83 ID:GMZlYmks0
>>318
Adobeがいっぱいデータ持ってるし上手に使ってたから
例えば人間が写った写真の人間の部分を切り取って背景補完できる技術が確か10年くらい前からある
まともに使い物になる感じになってきたのは多分5年くらい前から
AIっていうかアルゴリズムとして捉えてたけど、ソフト側で「この背景だったら人間の裏側こうなってるやろ!」を自動で作って埋めてくれるからまあ画像生成やな
AdobeやNVIDIAは昔から進んでたよこういうの
319: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:35:17.10 ID:ZrP2RAQrp
根底に「創作は人間にしかできない高尚なもの」って意識絶対あるよな
肉の脳みそに経験インプットして骨と腱と肉のツール使って出力してるだけで、ワイらとAIのやってることに根本的な違いないのに…
344: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:20.24 ID:REc2murcd
>>319
でもAIが描く行為が人と変わらないとして、描くという行為をAIに委ねてるならskebに依頼してるのと変わらなくない?
362: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:44:34.87 ID:9cw4oLWy0
>>344
AI使いの最終的な目的ってそこやろ?無料で一瞬で好きな絵を出す
描く過程楽しみたい派はそもそもAIに手を出さんやろうし
なんなら稼ぎ度外視して楽しむために描く人はAIの台頭蚊ほども気にしてないやろ
自分が描いてりゃ満足なんやから
320: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:35:18.09 ID:CH7O+53P0
結局何があったんや
323: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:35:53.20 ID:gnKdpDzh0
AIで入ってきた連中って絵描きなら知ってて当然な禁止表現とかガン無視で登録するからな。そんなんいちいち確認する余裕ないから全面禁止にする方が効率良い。
328: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:37:24.89 ID:gHDzPsr70
>>323
ロリ物とかや~ばいよな
365: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:45:18.40 ID:02afRiSt0
>>328
A○Fとかスカイリムのロリエロmodが置いてあるような秘境でしか許されないレベルのものを平然と投稿するの草
349: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:51.27 ID:YD6sqQPW0
>>323
そっち方面からの規制なんか(笑)
393: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:51:28.52 ID:gnKdpDzh0
>>349
全然違う奴らが同じような作品アホほど登録して来てみなよ、マジで嫌になるよ。
403: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:54:50.59 ID:YD6sqQPW0
>>393
でも元々みんな同じような絵を描いてアップしてたやろ
何が違うんや
426: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:00:46.24 ID:gnKdpDzh0
>>403
単純に数が多い、しかもルール分かってないのがそこそこ紛れてる。
428: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:00:59.80 ID:4dB9bzWN0
>>403
5ちゃんで例えると普通にレスされるのと連投スクリプトされるぐらい違うやろ
326: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:37:15.36 ID:9cw4oLWy0
絵師に嫉妬してた無産AI師にすら嫉妬してそうな奴おるなこのスレ
まさに底の底や
364: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:45:08.80 ID:2T8wACOg0
>>326
まあ描き分けができないハンコ絵師なんかは顔真っ赤にしてそうよな
本気で実力あって個性もある絵描きならAIなんて鼻くそほども気にせんやろ
なぜなら代替できないからや
尾田がええ例やな ルフィ美少女化とかいって遊んどるくらい余裕ある
370: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:46:21.85 ID:GMZlYmks0
>>364
まあいずれにせよ当人が無能ならAIが跋扈しようがAIが廃れようが無能に仕事は無いけどな……
377: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:48:00.55 ID:/KQWLZyN0
>>364
一時創作の個性的な絵の萌え絵とは程遠いタッチの人も
集中学習でそのままの絵柄出せる奴やられとるぞ
389: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:50:37.72 ID:YD6sqQPW0
>>364
ハンコ絵で許されるのは漫画だけやろ
キャラが立ってるから魅力的に見えるだけで絵の上手さが求められてるワケや無い
396: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:52:16.72 ID:PGKhdgTb0
>>326
謎の勝利宣言草😂
331: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:37:55.30 ID:ZOFLzsJSd
ワイ絵とか描かんから分からんのやけどタブレットて描きづらくないんか?
普通の文字をiPadにペンで書いても紙に書くように上手く書けんわ
334: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:38:21.74 ID:fdQr85cy0
>>331
すぐなれるで
338: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:39:11.98 ID:9cw4oLWy0
>>331
慣れやぞ
指で壁に動物描いてたご先祖様もワイらが棒っキレで絵描いてるの見て訝しむ
339: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:39:36.09 ID:Y5rlw/pUr
>>331
描きやすさダンチですよiPad Pro
353: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:41:42.66 ID:eWm2T5BG0
>>331
リアルタイムでAIが軌道予測して綺麗な線に整えてくれるで
332: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:38:14.93 ID:7yCkIxHm0
AI絵自体はどうでもええけどこういう勘違いした弱者がさらに惨めになるのおもろいから規制もっとかけてクレメンス
333: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:38:15.33 ID:cB5rLVvOr
260 それでも動く名無し[] 2023/05/11(木) 01:16:37.25 ID:NdJGwS1M0
すまん、色んなサイトが締め出しくらって稼ぐ事に直結しなくてもそれでもAIで出力…いや「描く事」が好きなんやろ?
なら続けたらええやん!
TwitterとかSNSで無料で挙げられるんやからさ!
確かにそこでもAI絵師って馬鹿にされるだろうけど…それでも描く事が好きな趣味なんやろ?
他人の目は気にするな!頑張ろうや!
343: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:10.44 ID:/KQWLZyN0
blenderはわりと絵がかけない人でも描けるようになる正当なツールって感じなんやけど
あれもすぐうまくなるのは絵ふだんから描いててる人やからな
>>333
草やけどまじでほんまこれ
358: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:42:28.72 ID:02afRiSt0
>>343 blenderはまずバージョン無数にある上にそれぞれ用語もUI配置も拡張機能も何もかも違うのがハードル高すぎるわ
解説ブログとか見ても素人ならすぐ詰まるで
363: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:44:50.93 ID:8ySZy4uw0
>>358
職業柄Maya使いやけどblender操作が違いすぎてまったく適応できへん
なんでこれだけ浮いた操作感なんだよ
372: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:47:02.35 ID:/KQWLZyN0
>>358 昨今山ほど解説動画あがってるし
初心者にレクチャーしてるTwitterとかあるから昔よりはハードル低いと思うんやがなぁ
>>361
中国の底辺ソシャゲってまんま日本のソシャゲから絵もってって使ってたりするよな
FEHだけでも山ほど見た
336: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:38:55.82 ID:eznx6i/+d
AI絵って本質はトレースな訳やん
イラスト界隈が過去にどんだけトレパクで燃えてきたと思ってるねん
YOASOBIのなんか書いてたやつぶっ叩いてたのもう忘れたんか
341: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:04.79 ID:hMWiLkHL0
AI絵って無償でやるには味気なさすぎて楽しくないよな
絵は描く過程に楽しみがあると思うんやけどそれがわからないのは素直に可哀想や
351: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:41:03.88 ID:9cw4oLWy0
>>341
地道な塗りが楽しい時とダルく感じる時あるからなぁ
いい感じに塗りだけ補助して欲しいわ
354: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:42:11.83 ID:hMWiLkHL0
>>351
クリスタに自動塗り機能付いてるよな
クソカスレベルで使えないけど
359: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:42:57.71 ID:8ySZy4uw0
>>354
ゴミ過ぎて笑えない
まぁあんまり発達されても面白くないけど
346: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:47.39 ID:2rqgIA/W0
AIさんは絵描いてないで配送業を救ってあげてくれや
348: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:40:51.05 ID:Y5rlw/pUr
コイカツトレスとかコイカツおじさんかよw
352: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:41:08.91 ID:YohP56Pvd
趣味の範疇ならAIは追い出せるかもしれんが仕事にしようってなるとまあもう無理だよな
会社が人間じゃなくてAI使ったらもうおしまい
中国のソシャゲ会社とかはもう使い始めてるみたいやしな
361: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:44:10.12 ID:EkmL1wOn0
>>352 中国のソシャゲ会社ってtwitterやyoutubeの広告でみる怪しい会社だけやで
もともとああいうところはキャラデもイラストもパクりまくって売り逃げしとったからやっちゃえ精神や
大手の会社はむしろAIは禁止か自社でクリーンなモデル作って補助ツールとして使う動きやで
373: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:47:12.47 ID:YD6sqQPW0
>>361
世論を考慮して姿勢を見せてるだけやろ
5年後はAIが主力やと思うわ
357: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:42:18.85 ID:u0oml/iZM
著作権云々言われとるけど完全クリアなAIモデルが出てもヘイトがなくなる気がしないんやけどどうなんや
360: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:43:24.11 ID:YZyFnqTfd
>>357
自分の絵を学習させて自分で出力すればヘイトそこまで向かんで
366: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:45:26.04 ID:V4Qm5/D40
思ったより早く陳腐化したなAI絵
やっぱネックは商業媒体に使うには権利関係が難しすぎる点やな
予想した通りの展開やわ
367: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:45:29.02 ID:YohP56Pvd
結局AI発達って人間の仕事がただただ減るだけなんよなあ
絵をAIに出力して貰う仕事ができたとしても元から絵上手い奴の方がセンスある絵選んで提出できるし修正もできる
AIの補佐的な立場の人間雇うなら元から専門的な知識と経験ある奴の方が重宝される
底辺が逆転できるんじゃなくて底辺が底辺のまま脱出できなくなるんやなこれ
386: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:50:18.59 ID:V4Qm5/D40
>>367
仕事が減る=効率化なら受け入れるべきやろ
少なくとも一次産業に従事する人が減って専門職の全体数が増えるなら社会はより発展するやろ
一次産業にしか働き手がなかったひとを救済できるかは政治の問題やちゃんと選挙行け
368: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:45:30.44 ID:V/u8YU2u0
液タブ使いはその内利き手を透過してくれるグローブが出るはずだから平気やで!
369: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:45:38.58 ID:OsecQzjt0
なんでお前らが喜んでるんや?絵描きなんか?
371: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:46:56.13 ID:9cw4oLWy0
>>369
今の時代“自称”も含めたら絵描きクソ多いからな
380: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:48:37.00 ID:HqwlKc8R0
>>369
液タブとかで盛り上がってる時点で絵師ばっかなのは確定やな
ただの消費者は絵の著作権も細部の破綻も気にしないからな
374: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:47:24.79 ID:HIvGXZMDd
誰でも使える👈これやろ原因は
小学生並みのセンスでおっぱいまんこまんこ量産して何が新しい価値観やねん
笑かすなや
375: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:47:29.72 ID:/n0xJuBGa
ツールも学習データも何もかもが他人の成果物の塊なのに注文ペチペチして生成してるだけのやつがよくもまあイキれると思うわ
まだpixivに大量にいる下手だけど年中投稿してる奴らのほうが上や
382: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:49:24.29 ID:RZ1nCF8Sp
>>375
言うて人類の文明って先人の作ったもの利用して成り立っとるしなぁ…
398: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:52:57.17 ID:/n0xJuBGa
>>382
技術的にはそれでええけどな
これに関しては後進国の土人国家がイキってるみたいなもんやろ
397: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:52:49.25 ID:YD6sqQPW0
>>375
絵を描くのも命令文打ち込むのもイメージを出力することに変わらん時代になったってだけや
376: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:47:38.59 ID:8v7uk1hyd
オタク界隈って絵描けないと居ないもの扱いされるからな
378: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:48:32.62 ID:gHDzPsr70
著作権に関しては中国はなんやかんやで対応してくれるほうやとおもうで
なんでもありにしてたらドラマや映画に金かけまくってる中国も大損こくとおもうわ
383: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:49:34.11 ID:vAhTGWr00
AI絵師ってダニングクルーガー効果が永遠に続く状態なんやろな
384: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:49:34.13 ID:/KQWLZyN0
ワイ漫画描きやから言う程被害にはあってないんやけど
描く行為が好きでもないようなやつらがイキってるの糞やと思ってるから反対しつづけるは
385: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:49:48.48 ID:FNFfTepGd
自称絵師連中がキモい自己啓発ツイート連発するからそれでヘイト相当溜まってたんやろなってAI絡みの一連の流れは思うわ
なんかただの趣味のひとつなのにやたらマウント取りたがるやん
387: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:50:27.73 ID:uiKtVE6R0
配送の方がよっぽどみんなの役に立ってるで
胸を張って配送に戻ってくれや
388: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:50:31.41 ID:8QHzwZyz0
イラストAIが優れた技術なのは疑いようがないけどAI「絵師」てのは人間の闇の部分やわ
絵師ではない上に絵師を名乗る理由も普通の人にはわからん
402: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:53:58.91 ID:GMZlYmks0
>>388
AIが発達したらAIが優秀だから人間要らなくなるという観点で言ったら究極に要らないのAI絵師やからな
409: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:56:26.15 ID:9cw4oLWy0
>>402
AI絵師っていう謎の肩書きはこの黎明期にしか見られんやろな
AI規制しても消えるしAIが誰でも簡単に使えるくらい普及しても消える
410: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:56:46.21 ID:YD6sqQPW0
>>402
AI絵師はいわゆるプロデューサーやろ
413: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:57:08.05 ID:HqwlKc8R0
>>388
初期は術師みたいにAI出力を形容する言葉がなかったから使われたけど今AI絵師って言葉使うのは一部のガイジとAIアンチだけだぞ
390: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:50:48.23 ID:s6O86dVP0
ai絵師が絵師と同じハンコ絵だけじゃ承認欲求満たせなくなってリアルに寄ったのは馬鹿すぎる
アホ見たいな児ポとか人権無視の激似芸能人モデル作ってたらそりゃ規制されるっつーの
最早aiとかサイトの問題じゃなくディープフェイク見たいな結末辿るだけじゃん
アングラなヤバいサイトじゃないとまずクレカ会社がng出すわ
391: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:51:01.31 ID:9cw4oLWy0
趣味の範囲ならちょっとイラつくくらいやけど
商業的にはマジで凄い危機よな
ワイ自身は絵も描くけどAI絵の発展も面白いと思ってるから良い落とし所見つけて欲しいわ
392: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:51:25.83 ID:HqwlKc8R0
底辺絵師が自分は稼げなくてAI絵師に嫉妬してるだけなのにそれを隠すためにない頭で著作権ガーとかほざいてるの草なんよ
407: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:55:47.06 ID:PGKhdgTb0
>>392
こういう的のズレた事を言うとる時点でクリエイター側やそれを称賛出来る人間と何者にもなれずイキり散らしとる無産オタクと分かり合うのは不可能やろな思うわ🤔
394: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:52:13.16 ID:5MYn/JXO0
ワイはモデリングもするから絵師だけってわけやない
どちらにしろテクスチャとかスカルプトで液タブあった方が楽やからな
411: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:56:51.44 ID:02afRiSt0
>>394
元々絵が描ける奴が3Dでもまともなの作れるようになるまで何ヵ月くらいかかるのか教えてクレメンス
指標にしたいわ
443: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:05:10.25 ID:5MYn/JXO0
>>411
ワイの場合ビギナーのときは
blenderとmayaを触ってる奴に聞きながら学んだから
環境による誤差はあるかもしれんが1年くらいである程度はモノになったな
mayaで6ヶ月、途中blender移行して6ヶ月やな
(ショートカット違いすぎるから最初からblenderでいい)
初めて4ヶ月くらいには仕事もろてvketとか出品してたで
フルスクラッチアバターで
444: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:05:49.90 ID:5MYn/JXO0
>>443
ごめん途中で送信したわ
フルスクラッチアバターで1年目くらいやな
451: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:07:20.00 ID:02afRiSt0
>>444
サンガツ やっぱ道のり遠く感じるで
知り合いに聞けるのは強くて羨ましいわ
395: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:52:16.65 ID:9cw4oLWy0
「AI批判」と「AI絵師を自称してる人への批判」
がごっちゃになってるレス多いな
400: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:53:53.66 ID:tfaSNwXN0
なんかAI絵師はわずかな努力もせず承認欲求満たしたい~みたいな風潮やけど、当人らにとっては絵かき集めてAIに学習させて絵を出力することすら努力やったんやろ
まあワイにはそれすら面倒くさいし
AI絵師どもはそれが禁止されて一丁前に努力踏みにじられた気になるから、こんなお気持ち表明してるんちゃうか
401: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:53:55.63 ID:lvkqgcckd
ええやん配送やりや
404: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:54:54.71 ID:s6O86dVP0
つーか絵師がいらなくなるならai絵師も要らなくなるよな
誰でも生成出来るんなら職業として成り立つ訳ないんだから
それ分かってて参入してる奴はai絵なんてマネロンの道具としか思ってない
418: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:58:13.71 ID:9cw4oLWy0
>>404
発売当初大量発生したPS5の転売ヤーとかと同じや
稼げそうな話をいち早く嗅ぎつけて群がって問題視されて消えていく
そういう稼ぎ方する人達
408: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:55:55.59 ID:+jRKkWUk0
AI絵師って頭悪い奴多そうよな
なんか騙す商売ができそうやな
412: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:57:00.77 ID:LzGe951ga
>>408
プロンプト指南書みたいなの売って短期に儲けてさっさと撤退するのが賢いと思うわ
415: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:57:16.76 ID:XeCHAj+nr
配送ってすげー楽そうだが
421: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:58:56.21 ID:4xB0bBmkM
>>415
長距離やヤマトみたいなのはキッツイぞ
416: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:57:32.85 ID:s6O86dVP0
割とマジで児ポ関連野放しだとクレカ会社から契約打ち切られるから対応しただけな気する
合法児ポとか言ってたけど許される訳ないだろ
417: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:58:00.29 ID:8QHzwZyz0
AIにキレてる連中は絵書けるやつがAI使った方がよっぽど破壊力があることに早く気付くべきよな
プログラミングAIだってプログラム書けないやつには使いこなせんのやから
424: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:00:05.54 ID:eWm2T5BG0
>>417
最近chatGPT飽きたってスレ見かけるようになったねw
419: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:58:25.04 ID:Vgme5svY0
すげー関係ない話やけど国が配送業界にメス入れるニュース見てたからこれからはメッセンジャーやら個人配送者の時代くるかもなぁ思ってたわ
なんとしてでもウチの荷物を優先して配送してくれって奴は山ほどおるから配送辞めたのほんま大失敗ちゃうか
420: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:58:48.67 ID:XeCHAj+nr
もう絵師が無産でAI絵師が雄山だろ
422: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:58:58.95 ID:5EqXKOlvd
配送は必要とされとるやんAI絵師と違って
423: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 04:59:38.28 ID:wYQkoDd/r
429: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:01:08.64 ID:4Gg6ONrs0
>>423
なんにせよ構図パクリやん
430: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:01:36.94 ID:02afRiSt0
>>423
いやこれはどう見てもトレースか模写やろ
コンドーム持つ手がここまで一致するわけないで
433: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:02:20.58 ID:VL0hOwlsd
>>423
線がそこまで重なってないから模写やな
434: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:02:30.84 ID:+mjh86Ky0
>>423
線重ならなきゃ何してもいいならAIに文句つける筋合いないやろ
これはまんま上からなぞったトレースじゃないからセーフとはならんと思うが
背景もまんまやし
438: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:04:07.47 ID:2T8wACOg0
>>423
これを書いた作者がどうかは知らんが
このレベルの絵描きでAI叩いてる奴ばっかやろこのスレ
そら驚異に感じるわ
442: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:04:42.88 ID:pQqfTyMA0
>>423
パクリやな
445: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:06:28.24 ID:30h27SqX0
>>423
人力i2i
425: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:00:32.85 ID:9cw4oLWy0
言うて配送業も後何年かしたらバッテリー効率と航行速度の性能上がった自律式のドローンに取って代わられるやろ
427: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:00:56.34 ID:/KQWLZyN0
レイヤーわけされてなくて修正ききにくいAI絵がなんで仕事でやってけると思うのかようわからん
レイヤーわけてないと涙目な描かない奴特有のぶんなげで
糞みたいな修正よう入るのに
431: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:01:48.92 ID:XeCHAj+nr
いらすとや以外要らんだろ
435: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:03:39.30 ID:u2UlIJ0/0
Cienでも実力あるやつはやっていけるやろ
ワイが知ってる奴は月40万ぐらい稼いでたぞ
ただリアル系ロリだったから排除されたが
436: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:03:50.25 ID:uPG+B4MA0
AI絵にヘイト向いてる今ならトレパクしても人の温かみがあって許されるだろ
441: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:04:40.69 ID:/KQWLZyN0
>>436
同時進行で絵柄パクやった国のポスターが謝罪してとりさげてたやん
437: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:03:50.51 ID:m4Z0FraWM
差分絵みたいなのを一度に100枚とか上げるやつって運営にとっちゃ迷惑行為でしかないんちゃうかな
440: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:04:17.29 ID:9+mvbAET0
翻訳AIが大絶賛されてるいうけどdeeplのやってることを翻訳家がやってたのか?と言われると疑問なんやけど
446: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:06:30.50 ID:FTzN99U5d
ソシャゲとかアニメとか絵大量に生産しなきゃならんのはまあAIで大部分人員削減できるやろなぁ
アニメの中割とかもうAIでええやんって感じやな
447: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:06:34.45 ID:LzGe951ga
ホンマに関係ないけどfanbox追放て結構でかいと思うわ
ここに対してfantiaもcienも使いにくすぎる
449: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:06:55.65 ID:mDY5d3at0
ただ生成しただけの絵を禁止するのはしゃーないと思うが補助ツールとしてのAIまでも否定する手描き真理教はナンセンスやと思うわ
450: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 05:07:05.57 ID:1VIwZQCar
良く例えられるけどこれが結局一番分かりやすい

つみたん