1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:44:28.57 ID:lkA5U2gy0
ソシャゲには万単位でお金を使うのにね君たち
38: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:40.47 ID:2SatRThQ0
教養は身につかないぞ
>>1が行ってないことだけがわかるスレ
>>1が行ってないことだけがわかるスレ
2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:44:53.44 ID:IMZ9Nc1da
教養がない奴が多すぎて美術品の話しないからや
3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:44:56.30 ID:K0DRNBQz0
まあまあ疲れます
4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:45:32.43 ID:t559S+eTd
行ってるやつ少なくないんやないか?
スレ伸びてるの見かけるし
スレ伸びてるの見かけるし
5: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:45:34.88 ID:SvkTJWVI0
そもそも教養がないと楽しめないから
7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:46:37.58 ID:K0DRNBQz0
>>5
美術の教養0でも楽しめるぞ😉
こないだ大阪でピカソ見に行ったけど普通に面白かったわね
美術の教養0でも楽しめるぞ😉
こないだ大阪でピカソ見に行ったけど普通に面白かったわね
60: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:50.65 ID:UXs/spRL0
>>7
教養ないとこういう面白かったとかすげーみたいな陳腐な感想しか出てこんの分かりきってるから行く意味ないわ
教養ないとこういう面白かったとかすげーみたいな陳腐な感想しか出てこんの分かりきってるから行く意味ないわ
69: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:25.42 ID:K0DRNBQz0
>>60
あるで
あるで
88: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:22.92 ID:UXs/spRL0
>>69
お前のレスもまるで教養なさそうやが、その是非はともかくワイは芸術に関する教養は0やから楽しめんってことや
お前のレスもまるで教養なさそうやが、その是非はともかくワイは芸術に関する教養は0やから楽しめんってことや
108: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:41.21 ID:K0DRNBQz0
>>88
美術品って教養ないと楽しめないもんやないと思うけどな
美術品って教養ないと楽しめないもんやないと思うけどな
276: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:26.82 ID:er/lg3H2a
>>108
>>7
どっちやねん
>>7
どっちやねん
278: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:48.97 ID:er/lg3H2a
>>108
すまん誤読したわ
すまん誤読したわ
282: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:10.94 ID:K0DRNBQz0
>>278
ええんやで
ええんやで
153: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:14.16 ID:U6zcXtBza
>>60
火の玉ストレート草
火の玉ストレート草
6: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:46:11.12 ID:j2e/d36Q0
行ったことしか覚えてないぞ
8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:46:52.69 ID:C8c8iUrx0
言う程教養つくか?
9: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:46:58.47 ID:4UxSAIpA0
ルーブル展やな
10: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:47:04.37 ID:Wpq91u280
その金で本読んでたほうが有意義だから
11: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:47:13.69 ID:XuP64l3E0
結局どっちもマウントの材料になるんだから好きにしろよ
12: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:47:16.34 ID:WjdBRSho0
どういう教養や
13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:47:23.01 ID:qNoIwlLA0
次の日には全てを忘れるから
14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:47:29.71 ID:DdRGccfz0
聖書は読んでおけ
芸術には何かと絡んでくる
芸術には何かと絡んでくる
15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:47:39.40 ID:alLggc5LM
教養が身についてる奴でないとそもそも楽しめないのでは
16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:47:54.24 ID:4UxSAIpA0
ルーヴル展2023やってるけど何が日本きてるんやっけ?
17: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:05.69 ID:1C0Us6Qkd
美術品見てはえーってしにいくところちゃうの
割と楽しくて好き
割と楽しくて好き
18: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:18.62 ID:9HwsgHxCa
国立科学博物館でええか?w
26: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:49:22.48 ID:4UxSAIpA0
>>18
シアター360すこ
今もあるのかな?前改装中やった
シアター360すこ
今もあるのかな?前改装中やった
195: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:20.60 ID:Lu6b9nXYd
>>26
いま科博で恐竜博やっとるから見に行くんやで〜
いま科博で恐竜博やっとるから見に行くんやで〜
19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:22.17 ID:2gByV3KP0
行くと案外楽しいぞ
20: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:32.45 ID:ofU72B100
作品ごとに素人向け解説くれ
24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:58.05 ID:K0DRNBQz0
>>20
全部にあると読むのダルいから何個かに1個でええわ
全部にあると読むのダルいから何個かに1個でええわ
36: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:22.40 ID:AAgZvUIRr
>>20
解説の音声あるやろ
もちろん全部じゃなくて抜粋で
解説の音声あるやろ
もちろん全部じゃなくて抜粋で
21: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:49.00 ID:sOEbjWPY0
無料のやつは行く
22: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:50.73 ID:2+cfGJtCa
ワイは行くな
Gで読書部よく伸びてるしそういう層は行くやろ
Gで読書部よく伸びてるしそういう層は行くやろ
23: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:51.51 ID:4wb62AVzr
彼女としか行かないから4000円かかるぞ
25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:49:00.49 ID:VR5P8dE3M
無料だけど?
27: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:49:30.96 ID:2+cfGJtCa
>>25
ナマポか?
ナマポか?
28: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:49:31.02 ID:+syhEoLap
地味に普段見ないものを観れるし空気感自体も好き
でも他人には言わないわな
そういうTwitterのマウント合戦のノリとか1番嫌いだろ
でも他人には言わないわな
そういうTwitterのマウント合戦のノリとか1番嫌いだろ
29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:49:45.10 ID:vNMm04u40
見ただけで教養が付いてたら世話ねえよな
30: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:00.50 ID:Qhl775Mx0
抽象画の美術館はただの地獄だった
31: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:05.79 ID:8/sQFAEj0
別に行っても教養なんて付かないし話のタネにもならんぞ
自己満でしかない
自己満でしかない
32: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:06.91 ID:4EUxuyww0
タイパがね
33: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:07.43 ID:Q6Kgez0jM
障害者手帳でタダになるから散歩がてらいってる
34: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:08.89 ID:K0DRNBQz0
クラシックの演奏会も行くぞ☺
35: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:14.32 ID:0NHcIdk8d
美術館行くだけじゃ教養は身につかんやろ
むしろ教養ある人間がそれを正しく使える場所やん
むしろ教養ある人間がそれを正しく使える場所やん
37: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:26.86 ID:wi/jVj2U0
そうやな
ストリートファイター展見てきたわ
ストリートファイター展見てきたわ
39: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:45.68 ID:SRiQDUHEa
いかにも面白くなさそうなのに行ってみると楽しめる場所1位や
40: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:48.34 ID:jqiwXSXF0
手帳で無料になるからたまに行くわ
マーベル展楽しかった
マーベル展楽しかった
41: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:51:06.74 ID:oBBgDVOw0
はえ~ってなるのに出たあたりで9割忘れてるよな
42: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:51:13.90 ID:At5/hlaV6
家で勉強したほうが教養身につくぞ
43: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:51:14.76 ID:K0DRNBQz0
美術館行くたびに世界史の知識あったらなあって思うわ
44: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:51:19.21 ID:dZXJRaKW0
コロナ以前から会話禁止やから
二人以上で行ってもつまらんのよなあ
お土産コーナーとか休憩コーナーでならしゃべれるけどリアルタイムで感想言えんのほんまつまらん
二人以上で行ってもつまらんのよなあ
お土産コーナーとか休憩コーナーでならしゃべれるけどリアルタイムで感想言えんのほんまつまらん
74: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:47.84 ID:AbElYHdG0
>>44
そうだったっけ
おばちゃんたち普通に話してた記憶あるけどなぁ昔フェルメール展行った時
そうだったっけ
おばちゃんたち普通に話してた記憶あるけどなぁ昔フェルメール展行った時
45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:51:23.75 ID:nQgEEyTYa
恐竜博物館とかの方がいい🥺
46: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:51:26.18 ID:9CG3M2W90
常設展て範囲が広すぎて覚えられない
特別展はテーマはっきりしてて見やすい
特別展はテーマはっきりしてて見やすい
47: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:51:57.45 ID:yjKEbTuQa
写真でいいのでは?
美術館に行かないと見れない作品ってそんなある?
59: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:47.62 ID:AAgZvUIRr
>>47
生で見るのと写真とだと色とか厚みとか全然違うぞ
図録買って帰ってみてもなんか違ってガッカリする
生で見るのと写真とだと色とか厚みとか全然違うぞ
図録買って帰ってみてもなんか違ってガッカリする
48: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:52:09.12 ID:p9NhsBHoM
J民に絵画を理解する能があるか?
49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:52:26.94 ID:ISzJ0v6B0
そういや一度も行ったことないわ
おそらく今後もないんやろな
おそらく今後もないんやろな
50: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:52:34.86 ID:E0XnsioE0
ぐるっとパス買え定期
51: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:52:57.15 ID:mRrUr5b70
デジタルで見るのとは違うんだろうなたぶん脳の感じ方が
56: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:32.53 ID:E0XnsioE0
>>51
絵は明らかに違うで
絵に凹凸があるとかデジタルじゃわからんやろ
絵は明らかに違うで
絵に凹凸があるとかデジタルじゃわからんやろ
52: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:04.92 ID:c3ZMxEn7M
美術館デートワイ高みの見物🤗
53: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:06.98 ID:daP41xzPp
音声解説付きのやつとかならたのしそう
54: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:09.31 ID:Cy3wFiCb0
海外みたいに絵画買えるシステム付けようや
そうすれば権威主義的なイメージマシになるやろ
そうすれば権威主義的なイメージマシになるやろ
55: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:10.13 ID:8Qg0kqse0
水族館の方が楽しい
61: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:51.45 ID:K0DRNBQz0
>>55
ワイは動物園☺
やっすいし癒やされるし
臭いけど
ワイは動物園☺
やっすいし癒やされるし
臭いけど
57: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:40.53 ID:bynKCqmn0
障害者だとお得やぞ
58: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:43.72 ID:+pbHFIXu0
彼女と初期に話合わせる為以外無駄やろ
それか子が興味持ったら付き添いくらい
それか子が興味持ったら付き添いくらい
62: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:53:57.21 ID:rlf795rga
なんj民に芸術なんか理解できるワケないやろ
2000円あったら二郎いくわ
2000円あったら二郎いくわ
63: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:54:03.14 ID:btCp3Xog0
美術館はあんまり行かん
歴史オタやから博物館は行くで
歴史オタやから博物館は行くで
64: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:54:34.78 ID:21gW1SuF0
こんど国立博物館でティラノサウルスの骨格標本が初公開されるんだよな
童子切と一緒に見たい
童子切と一緒に見たい
65: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:54:48.31 ID:Lv0BVF83a
怖い絵とかああいうのは好き
66: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:54:51.56 ID:/FC3gq19M
身につかないぞ
次の日にはせいぜい1個覚えてればいいほう
次の日にはせいぜい1個覚えてればいいほう
67: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:54:56.49 ID:SRiQDUHEa
全部を「はえー…」で済ませてもなんの問題もないから彫刻の森美術館くっそ楽しかったわ
68: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:15.26 ID:QeSHOifaa
人体の神秘展なら行きたいわ
70: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:25.46 ID:N/EkuXcW0
ゲルニカ鑑賞ワイ「ピカソはゲルニカで大衆に媚びただけ」
ワイ「戦争の悲惨さを表現してるけどピカソ自体は戦争と無縁やん悲惨さなんて他人事やろ」
71: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:30.24 ID:1C0Us6Qkd
美術館も博物館も動物園も水族館も植物園もみんな楽しい
楽しくて好き
楽しくて好き
76: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:52.91 ID:K0DRNBQz0
>>71
良い奴そう
良い奴そう
72: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:39.93 ID:SGBMe26b0
言うほど美術館で教養身につくか?
73: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:43.09 ID:BN5uU2fU0
キティちゃん展より前に行ったのいつだっけ
75: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:49.00 ID:UXs/spRL0
アムス旅行したときにゴッホ美術館行ったけど結局時間は潰せるけど「見たことある絵や」と「コイツ絵上手い」しかなかったわ
77: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:58.42 ID:++THzYAx0
学生のうちに行くべき
78: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:56:00.34 ID:vB+l7P3c0
この前アンディ・ウォーホル展行ったら並んでて行くの辞めたわ
79: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:56:02.12 ID:q9QyKbQu0
大阪の博物館とか美術館とかそういう類でオススメの場所教えてくれ
81: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:56:21.54 ID:K0DRNBQz0
>>79
中之島でピカソ見れるで
中之島でピカソ見れるで
95: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:17.03 ID:q9QyKbQu0
>>81
見に行くわ
見に行くわ
80: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:56:07.86 ID:OyDz1Yuz0
現代美術とかよく分からんもの
ダンボール適当に並べただけで何億円とか無教養のわいには理解出来ん
ダンボール適当に並べただけで何億円とか無教養のわいには理解出来ん
83: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:56:47.13 ID:K0DRNBQz0
>>80
あれは「これ理解できるワイかっけえ(ニチャア」の世界やろ
あれは「これ理解できるワイかっけえ(ニチャア」の世界やろ
82: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:56:31.52 ID:xlYCmZGf0
国立博物館とか上野動物園のが安上がりでええやろw
84: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:04.93 ID:4UxSAIpA0
東京大阪京都は色々あってええな
85: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:06.88 ID:wwtbUJHmM
博物館でよくない?いつかスミソニアンとか大英博物館とか行ってみたいンゴ
86: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:11.09 ID:XIMqS62t0
大学生なら0円定期
87: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:22.62 ID:ELmKVGOZp
美術品とかただの金持ちの税金対策w強要とか言ってるやつは馬鹿ですw
89: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:27.45 ID:EtbLn0Tp0
裸婦とかいうデブ
90: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:40.85 ID:VmC9ONJ4d
ワイは好きやで
厨ニ心がキュンキュンするんや
厨ニ心がキュンキュンするんや
91: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:51.28 ID:Kf6v8DuLa
都内の美術館はどこも人多くて落ち着かんから地方のが良さそう
92: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:58.55 ID:bN8zW5Zqa
教養つけたいからって行っても楽しめんやろ?あの絵綺麗やなとかあの標本おもしれーなって思って自然に覚えるもんやないのそういうもんって
93: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:11.66 ID:gHotnGxP0
たまに背伸びして現代美術見に行くけど
わけわからんまま終わる 教養ついた気はしない
わけわからんまま終わる 教養ついた気はしない
94: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:14.83 ID:AM4zgN410
なんj民はパチンコ行く方がかっこいいと思ってる痛いタイプやろ
96: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:23.99 ID:mGXgglvtM
青森美術館「庵野秀明展やります」
サッポコ民「なんで青森なんだふざけるな!札幌でもやれ!」
庵野秀明展「次は長野でやります」
サッポコ民「…」
サッポコ民「なんで青森なんだふざけるな!札幌でもやれ!」
庵野秀明展「次は長野でやります」
サッポコ民「…」
111: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:00:01.05 ID:E0XnsioE0
>>96
美術館自体の設備がええからなその辺
美術館自体の設備がええからなその辺
97: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:47.52 ID:E0VYTLyS0
建てるから金くれ○すぞ
112: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:00:03.07 ID:fxunrf8I0
>>97
別荘作る資金にしてたの草
別荘作る資金にしてたの草
170: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:23.38 ID:jqiwXSXF0
>>97
この美術館ってまだ更地なんやろ?
この美術館ってまだ更地なんやろ?
98: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:50.98 ID:4kmo6Gwv0
雑談で美術の話なんて振ってくるやつおるか?
110: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:53.84 ID:Cy3wFiCb0
>>98
○○の絵好きとかそんな程度ならあるやろ
○○の絵好きとかそんな程度ならあるやろ
99: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:55.61 ID:sfoMHYbI0
一緒にいく彼女がいない
100: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:05.14 ID:zC5aUJBS0
見るだけ何がおもろいねん
101: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:18.83 ID:kfcPqWYra
教養なんて身につかんだろ
身についた気になるだけ
身についた気になるだけ
102: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:24.09 ID:lHDjI/fyM
博物館や美術館は教養を身につけるところじゃなくて
教養があると楽しめるところ
教養があると楽しめるところ
103: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:26.74 ID:MuyH9aB60
美術館のマンコ受けの良さは異常
クラシック聞きに行ってもそんなに受けないのに
クラシック聞きに行ってもそんなに受けないのに
104: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:27.66 ID:w/AJpJKW0
そら何回かいったことあるけど解説見たりしてスノッブな空気に酔ってなんかした気になるのが関の山や
水族館のほうがええわ
水族館のほうがええわ
105: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:28.69 ID:1OCyz0e3M
手帳がない
106: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:30.53 ID:ZImrehlaa
芸術みてメッセージとか背景とか語り出すやつマジで嫌い
かっこいいかどうかだけで十分やろ
かっこいいかどうかだけで十分やろ
128: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:33.91 ID:AM4zgN410
>>106
語るのはあれかもしれんが背景知ってた方が楽しめるやろ
語るのはあれかもしれんが背景知ってた方が楽しめるやろ
132: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:05.57 ID:E0XnsioE0
>>128
そこは別に逆でもええからな
そこは別に逆でもええからな
107: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:32.09 ID:Oc/6u9rD0
なんで勉強しなくてもええんや!ってなってんのかホンマに不思議
そらフラッと言っても楽しめる奴は楽しめるかもしれんけどやな
音楽のライブやフェスだって予習してから行った方が絶対楽しいじゃん
野球やサッカー見に行く時だってある程度わかってる方が絶対おもしろく見れる確率あがるやん
他のエンタメ同様当たり前の楽しみ方すればええのに
そらフラッと言っても楽しめる奴は楽しめるかもしれんけどやな
音楽のライブやフェスだって予習してから行った方が絶対楽しいじゃん
野球やサッカー見に行く時だってある程度わかってる方が絶対おもしろく見れる確率あがるやん
他のエンタメ同様当たり前の楽しみ方すればええのに
109: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:53.65 ID:ioJD6riM0
国立博物館は楽しかったわ
教科書で見た奴めっちゃあってビビる
ミイラあって興奮した
教科書で見た奴めっちゃあってビビる
ミイラあって興奮した
115: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:05.83 ID:K0DRNBQz0
>>109
知ってるものを見る楽しみってあるよね
おおーこれが本物か!みたいな
モナリザ生で見た時もこの感動やったわ😅
知ってるものを見る楽しみってあるよね
おおーこれが本物か!みたいな
モナリザ生で見た時もこの感動やったわ😅
113: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:00:14.44 ID:wWrPIz3j0
最近予約制ばっかりで萎えるわ
114: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:00:51.70 ID:Q9MZ8M8Td
美術館行くだけじゃ体系的な知は身に付かないでしょ
116: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:07.07 ID:Els0OSN00
ゲルテナ展は行きたいンゴね
117: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:18.78 ID:1tRjwvMod
ルーブル展行ったけどアモルしか覚えてないンゴ
118: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:28.30 ID:yjKEbTuQa
なんJ民「教養!教養!教養!2000円払って他人にマウント取るために教養付けるぞー!」
なんやねんこいつら…
129: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:37.00 ID:ipdEyy4QM
>>118
ワイの学習意欲は他人にマウント取るためやから悪い事ではないと思うで
ワイの学習意欲は他人にマウント取るためやから悪い事ではないと思うで
119: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:41.83 ID:A6YnJdhlM
話のネタにもたいしてならんよな
アートに興味ない人に話そうもんなら痛い奴と思われるかマウント取られたと思われる時代や
アートに興味ない人に話そうもんなら痛い奴と思われるかマウント取られたと思われる時代や
120: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:50.73 ID:ZT+j7BRSa
みてもへーとしかならんからなあ
でっかい生き物みたいなのならうおおおおおおお!となれるけど単に興味ないんやろうな
でっかい生き物みたいなのならうおおおおおおお!となれるけど単に興味ないんやろうな
121: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:04.39 ID:hJCnFjmrd
ディオールの展覧会行きてえけど土日混んでそうなのが嫌やわ
122: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:10.73 ID:EFbGxFJR0
ワイテレパシー使えるけど客全員(絵うめえな…)しか感想なかったで
123: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:12.54 ID:9S4hY6rJ0
博物館の方がええわ
124: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:15.65 ID:OVrT8iOA0
映画とかのほうがまだ教養とか話の種になるだろ
125: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:22.32 ID:JWaNUAL10
他紙🦀
126: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:24.74 ID:K0DRNBQz0
美術部出身の彼女と行ったらめっちゃ楽しかったわ
127: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:27.94 ID:zC5aUJBS0
教養とは?
130: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:44.26 ID:nLqKLnDV0
地方は遠いからやだ
131: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:48.19 ID:GlGggWp8p
いい絵なんて今時そこら中にあるのに権威主義の権化にしか見えない
133: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:06.48 ID:hJCnFjmra
教養なんていらんぞ、なんかよく分からんけどすげえって感動が大事なんや
要はバランスや
要はバランスや
134: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:09.04 ID:ZImrehlaa
アート嫌いなやつもチームラボのやつは行った方がいい
ロマンチックやで
ロマンチックやで
135: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:18.28 ID:K0DRNBQz0
奈良のお寺とかにある宝物殿で仏像とか見るのもすき
136: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:22.89 ID:WLt35cbvd
映画でよくね?総合芸術やぞ
137: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:33.48 ID:r1FdZYpcM
見ながら教えてくれるなら払っていくわ
147: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:05:22.02 ID:GZhleptma
>>137
海外だと音声で説明してくれるプレーヤーみたいなの渡してくれるけど、日本だとあんまやってるとこないな
海外だと音声で説明してくれるプレーヤーみたいなの渡してくれるけど、日本だとあんまやってるとこないな
156: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:31.94 ID:Oc/6u9rD0
>>137
>>147
今普通に音声ガイドあるやろ
600円とかやで
>>147
今普通に音声ガイドあるやろ
600円とかやで
138: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:37.37 ID:vJBiDShS0
余裕があったらいくのもええと思うで
てか地方の美術館博物館は数百円とか中にはタダで入れるところも多いから
もっと活用してもええな
てか地方の美術館博物館は数百円とか中にはタダで入れるところも多いから
もっと活用してもええな
139: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:43.85 ID:GZhleptma
美術館や博物館は教養のある人が自分の得た知識を実物を見て確認する場所であって、行けば教養がつくという場所ではない
行かないよりは行ったほうがいいけど
行かないよりは行ったほうがいいけど
140: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:57.42 ID:4Xa49x5H0
動物園500円って糞やすいよな
150: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:02.99 ID:yjKEbTuQa
>>140
動物園「500円です」
動物園「500円です」
水族館「2000円です」
なぜなのか
餌代考えたら動物園の方がかかりそうなのに
158: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:42.22 ID:E0XnsioE0
>>150
それは民間だからやろ
それは民間だからやろ
161: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:16.36 ID:yjKEbTuQa
>>158
そうなんか
動物園って民間ちゃうかったんや
そうなんか
動物園って民間ちゃうかったんや
164: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:40.52 ID:hJCnFjmra
>>161
動物園は研究機関やぞ
動物園は研究機関やぞ
181: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:32.61 ID:E0XnsioE0
>>161
東京の有名どころだと動物園は公立の公園
葛西臨海水族園以外の水族館は民営
その差やと思うで
東京の有名どころだと動物園は公立の公園
葛西臨海水族園以外の水族館は民営
その差やと思うで
163: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:39.13 ID:vJBiDShS0
>>150
水質・水温管理でめっちゃ金かかるみたいやで
水質・水温管理でめっちゃ金かかるみたいやで
141: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:58.22 ID:zC5aUJBS0
建築の方が興味あるわ
142: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:05.82 ID:Oc/6u9rD0
クラシックとか美術館勧める連中ってなんであんなに「勉強」を嫌がるんやろな
楽しむための準備やん!
スポーツ観戦だろうが音楽のライブだろうがみんな当たり前にやっとることやで
それしてきとらん奴は当然楽しむ難易度上がるだけやのに
楽しむための準備やん!
スポーツ観戦だろうが音楽のライブだろうがみんな当たり前にやっとることやで
それしてきとらん奴は当然楽しむ難易度上がるだけやのに
173: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:35.09 ID:9P/dap4r0
>>142
内心でバカにするためやぞ
内心でバカにするためやぞ
143: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:19.26 ID:ZT+j7BRSa
そんなんより寄生虫博物館行こうや
144: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:57.81 ID:pdRgSWEr0
美術館はガッツリ勉強していってこれ勉強した奴だ!って思う楽しみしかない
145: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:05:14.74 ID:ioJD6riM0
現代美術とかネットで馬鹿にされてるけど実際に見てみると面白いで
なお何が良いかは分からん模様
なお何が良いかは分からん模様
146: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:05:21.52 ID:EvYJNVIx0
美術館に若いカップル増えた
うらやましい
うらやましい
148: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:05:54.27 ID:pgodHDcAa
手帳持ってるやつこそ博物館とか美術館行けばいいのにな
半額かワンチャン無料もあるやろうに
半額かワンチャン無料もあるやろうに
149: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:02.66 ID:YOpSW9Wtp
ググれば見れますし
151: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:09.11 ID:+syhEoLap
映画だよな
漫画家とかも映画ネタ仕込んだりするし
漫画家とかも映画ネタ仕込んだりするし
152: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:11.89 ID:PCWXxdItp
学会員「これが受胎告知です」
一同「はえ~~~」
学会員「間違えましたこっちです」
一同「はえ~~~」
一同「はえ~~~」
学会員「間違えましたこっちです」
一同「はえ~~~」
165: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:42.31 ID:K0DRNBQz0
>>152
葬式かな
葬式かな
154: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:24.19 ID:0RO+E4p+a
教養ないと楽しめんと思うやろ?
ワイもそう思ってたけど違った
ダリの絵を見て美術に覚醒したわワイは
ワイもそう思ってたけど違った
ダリの絵を見て美術に覚醒したわワイは
155: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:31.24 ID:Ana0x6H30
もともと興味のあるやつが教養あるだけであって興味ないやつが行っても教養なんか身につかんわ
157: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:38.39 ID:OVrT8iOA0
ガイド役が解説してくれるなら面白いし為になるんやけどプレート1枚とか説明無いときあるから感想言うだけになるんよな
159: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:58.18 ID:7DKSmXNZp
まあ、確かに2000円出しても教養が身につくだけで、人生の勝ちにはならないかもしれませんね。でも、ソシャゲの万単位のお金を使っても、現実にはただのデータが増えるだけですよ。だったら、せめて美術館で身につく教養で、デートや合コンの話のネタにしましょうよ(笑)
166: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:04.81 ID:E0XnsioE0
>>159
交通費がバカにならんからな
上野行くだけでも往復1000円とか普通やし
交通費がバカにならんからな
上野行くだけでも往復1000円とか普通やし
190: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:15.20 ID:YyNgj18Dr
>>159
共通のソシャゲやってるのがデート出来る確率は高いぞ
共通のソシャゲやってるのがデート出来る確率は高いぞ
160: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:01.99 ID:ZImrehlaa
現代のオタクが描いてるイラストとかと基本一緒やろ
描いたやつなりに意味こめたり背景があるんだろうけど見る分には関係ねーわ
描いたやつなりに意味こめたり背景があるんだろうけど見る分には関係ねーわ
176: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:58.33 ID:PCWXxdItp
>>160
好きな画家の作品を見に行く分には薫陶を受けるけど初見じゃ良さは全て伝わらないだろうなって思うわ
最低wikiで調べていかないと
好きな画家の作品を見に行く分には薫陶を受けるけど初見じゃ良さは全て伝わらないだろうなって思うわ
最低wikiで調べていかないと
162: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:21.61 ID:oZQmE/p80
おーすげーってなる
なお何が凄いか聞かれても答えられん模様
なお何が凄いか聞かれても答えられん模様
167: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:10.22 ID:JIYbIF+mp
でもその絵抜けないよね😫
177: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:10.38 ID:0RO+E4p+a
>>167
実はムンクは裸の女の人の絵を描きまくってるので抜けるよ😏
😱←これだけじゃないんや
実はムンクは裸の女の人の絵を描きまくってるので抜けるよ😏
😱←これだけじゃないんや
168: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:22.41 ID:X3uzBSs00
言うほど話のタネにならんから
169: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:23.38 ID:DHgyvFMkd
さっき江口寿史展行ってきたけど良かったわ。やっぱ美術館や企画展行くなら平日だな。土日は人多すぎて間近で見れないし絵の横の説明文読めない
171: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:24.23 ID:nko+rx8Xd
なんj民は無料やろw
172: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:34.42 ID:XPMYo5P+d
バンクシー展若い奴らめっちゃおったで
174: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:48.24 ID:YyNgj18Dr
周りも教養ないから話す相手いないぞ
175: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:53.35 ID:Wh5mVqSs0
山田五郎で勉強するから😤
178: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:12.48 ID:OMurnIU1d
美術館行くなら博物館の方が好き
179: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:15.45 ID:SnTXBAVb0
教養の肉付けができる場所であって骨組みすらないワイが行ってもなんJから出ていくことはないで
180: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:24.57 ID:CNqcOu+l0
wikiで調べて後は画像検索で十分だからな
182: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:39.56 ID:38xqTw2J0
美術の神髄っていうのは教養じゃなくて個人主義なんだよ
そこを理解しないと楽しめない
「自分はこう思う!」っていう作品に対して鑑賞者は「自分はこう思う!」で対抗しないと駄目
そこを理解しないと楽しめない
「自分はこう思う!」っていう作品に対して鑑賞者は「自分はこう思う!」で対抗しないと駄目
183: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:43.07 ID:mVBwit540
半年に1回程度行くわ
184: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:47.47 ID:ioJD6riM0
企画展は教養とか関係なく楽しいの多くて好き
ワイも江口寿史展行ったけど良かったわ
ワイも江口寿史展行ったけど良かったわ
185: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:53.01 ID:6HRJV4c1d
国立科博とかだと常設展でも楽しめるけど地方の博物館の常設展とか開館当時から何も変わってないんだろうなって展示見てると気が滅入ってくる
224: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:17:54.86 ID:Lu6b9nXYd
>>185
ワイは逆にそういう古っくせえ博物館好きやな
ワイは逆にそういう古っくせえ博物館好きやな
見どころが地元で取れた化石一つしかなくて、あとは輸入したサメの歯とかしかないちっこい化石館とか最高
186: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:00.90 ID:4xVghXfx0
上司がそういうの好きでたまに話してくれるけどわからん…
写真okのやつを見せてくれてへーってなる程度や
子供の頃は絵とか掛け軸とか見るの好きやったけど大人になって自発的に行ったりはせんなあ
写真okのやつを見せてくれてへーってなる程度や
子供の頃は絵とか掛け軸とか見るの好きやったけど大人になって自発的に行ったりはせんなあ
病院とかそのへんに飾ってる絵画見ておぉーみたいなのはよくやるけど誰の何とかはわからん
187: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:01.38 ID:2rmVFsqi0
こういう持ち出し方されると教養身に付いた気になっとるんやろなあと
188: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:01.95 ID:Rr6o/Abe0
美術館行くと疲れるわ
あと現代アート好きとか言ってるのは大体ろくでもない奴
あと現代アート好きとか言ってるのは大体ろくでもない奴
189: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:12.53 ID:EvuiepWh0
話のネタ見つけたいならテレビつけてバラエティ番組やドラマ片っ端から見てるだけでええぞ
日本人の半分は高卒なんやから教養あってもしゃーない
日本人の半分は高卒なんやから教養あってもしゃーない
191: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:20.12 ID:/TFBmYbOp
バンクシーやウォーホルは別に見に行く必要ないアートや
ピータードイグは絶対観に行った方がいい
ピータードイグは絶対観に行った方がいい
192: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:56.97 ID:zC5aUJBS0
歌舞伎とかいう知識無いと何も分からないヤツ
198: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:46.06 ID:4UxSAIpA0
>>192
1番敷居が高いのは歌舞伎やと思う
1番敷居が高いのは歌舞伎やと思う
204: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:01.36 ID:lUUNoEvop
>>198
歌舞伎はわかりやすい
能がやばい
歌舞伎はわかりやすい
能がやばい
202: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:12:49.15 ID:K0DRNBQz0
>>192
役者「あうあうあー」
観客「パチパチパチパチ(ようわからんけど拍手しとくか…)」
役者「あうあうあー」
観客「パチパチパチパチ(ようわからんけど拍手しとくか…)」
213: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:14:39.05 ID:3rkyGz7ja
>>192
最近の歌舞伎はハードル高くないで!気軽に来てくれや!ってPR活動頑張ってるで
FF10歌舞伎なんかもその一環
最近の歌舞伎はハードル高くないで!気軽に来てくれや!ってPR活動頑張ってるで
FF10歌舞伎なんかもその一環
223: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:17:53.23 ID:iKcR5Rnra
>>213
猿之助が始めたスーパー歌舞伎が「紛い物!」「品位を汚す!」「文化の破壊!」と一部ファンと一部関係者と外野に言われてたんよな…
猿之助が始めたスーパー歌舞伎が「紛い物!」「品位を汚す!」「文化の破壊!」と一部ファンと一部関係者と外野に言われてたんよな…
234: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:28.62 ID:K0DRNBQz0
>>223
歌舞伎なんてそんな高尚なもんちゃうやろ
歌舞伎なんてそんな高尚なもんちゃうやろ
246: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:47.39 ID:iKcR5Rnra
>>234
文化様になって客入らんようになった原因な人らってだけやで
文化様になって客入らんようになった原因な人らってだけやで
226: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:18:12.18 ID:5zqtXt+o0
>>213
実際そういうサブカル×歌舞伎の公演盛況らしいな
ようやっとると思うわ
実際そういうサブカル×歌舞伎の公演盛況らしいな
ようやっとると思うわ
231: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:04.44 ID:bN8zW5Zqa
>>192
歌舞伎とか落語って知らんくても楽しめるもんやないんか?
歌舞伎とか落語って知らんくても楽しめるもんやないんか?
238: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:03.13 ID:iKcR5Rnra
>>231
せやな
ただ文楽みたいなのは台詞回しが独特すぎて聞き取りにくいから冊子見ながらになる
せやな
ただ文楽みたいなのは台詞回しが独特すぎて聞き取りにくいから冊子見ながらになる
193: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:13.05 ID:sNkzOJhH0
行く前にちゃんと勉強する人は偉いと思うわ
ワイはどこ行ってもはえーってなるだけやし
なお勉強した分野観に行っても結局はえーってなるだけの模様
ワイはどこ行ってもはえーってなるだけやし
なお勉強した分野観に行っても結局はえーってなるだけの模様
194: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:15.04 ID:jqiwXSXF0
鳥獣戯画はよかった
208: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:30.04 ID:RQ1SM07T0
>>194
教科書で見たことある奴は案外楽しめるよな
有名人を生で見る感覚に似てる
教科書で見たことある奴は案外楽しめるよな
有名人を生で見る感覚に似てる
260: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:27.95 ID:jqiwXSXF0
>>208
大昔にもこんなかわいい絵描いてる奴おったんやなぁってなるわ
大昔にもこんなかわいい絵描いてる奴おったんやなぁってなるわ
196: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:31.04 ID:Djt6OBbfa
意味とか背景で見るならそれ画像検索でよくね?
197: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:39.84 ID:1XpMXMM/a
むしろ教養がある人が行くんやろ😅
199: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:12:02.46 ID:K0DRNBQz0
ウォーホルはよく見るカラフルなやつよりも鉛筆でミッキーマウスをデッサンしたやつが凄かったわ
普通に絵上手いんやな
普通に絵上手いんやな
200: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:12:09.78 ID:3Eek6ULr0
なんだかんだ女性画が好きです
201: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:12:35.71 ID:8ucV6C5gd
manga raw「無料で数百種類の漫画の最新話が読めます。雑誌が発売したその日のうちに登録なしで最新話が読めます。」
↑
なんJ民が使わない理由
↑
なんJ民が使わない理由
203: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:12:58.48 ID:ipdEyy4QM
ワイは他人と知識比べするのが楽しくて学んでるから動機が不純でもいいと思うわ
公共施設で流れてるBGMとかを彼女に説明してるとその時点でチンポたってるからな気持ち良すぎて
これはベートーベンの第3だねとか
博識な自分に気持ち良くなるわ
公共施設で流れてるBGMとかを彼女に説明してるとその時点でチンポたってるからな気持ち良すぎて
これはベートーベンの第3だねとか
博識な自分に気持ち良くなるわ
211: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:57.63 ID:E0XnsioE0
>>203
ベートーヴェンの第3…
ベートーヴェンの第3…
205: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:07.88 ID:vs415+LK0
美術館はようわからん🥺
博物館はすき🤗
博物館はすき🤗
206: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:11.00 ID:5hOTDdCy0
水族館なんかも教養っちゃ教養やけどお魚さんキレイ~!ペンギンかわいい~!だけで解説忘れて帰っちゃうわ
219: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:15:49.24 ID:4xVghXfx0
>>206
正直その場で楽しめたらそれでええと思うけどな
動物でも植物でも静物でも眺めてほぇ~って感動するのが一番よ
正直その場で楽しめたらそれでええと思うけどな
動物でも植物でも静物でも眺めてほぇ~って感動するのが一番よ
207: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:23.51 ID:+VF0VqX80
ソシャゲやっとけば幼児とも話が弾む万能コンテンツ
209: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:52.98 ID:Djt6OBbfa
古い宗教画を本当に絵として素敵だなと思ってる人いんのかな
個人的な位置付けだと化石とかに近いんだが
個人的な位置付けだと化石とかに近いんだが
210: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:54.46 ID:rrhj/A280
美容師って教養無いだろ
212: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:14:16.52 ID:VBTDbAqv0
そんなに教養欲しいんならドラえもんでも見とけ
214: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:14:47.35 ID:uTfd9Bfn0
2000円なんて所無いやろw
227: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:18:29.88 ID:E0XnsioE0
>>214
三井は1600円
三菱は1900円
2000円は別におかしな話ではない
三井は1600円
三菱は1900円
2000円は別におかしな話ではない
215: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:14:56.75 ID:LisqF4KWr
水族館はボーッと見てるだけで楽しいけど美術館はそうはいかないからなぁ
216: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:15:16.58 ID:oBlfATdHp
福岡市にある美術館の現代アートコーナーすこ
217: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:15:40.61 ID:E1DUPRSn0
みんなが好きな絵はなに?
ワイは印象派のゴッホとかモネとか
ワイは印象派のゴッホとかモネとか
251: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:21:23.25 ID:4xVghXfx0
>>217
あんまり絵が出てこないし調べないと名前忘れるけどクリストジャンヌクロード
面白い
あんまり絵が出てこないし調べないと名前忘れるけどクリストジャンヌクロード
面白い
270: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:11.80 ID:E1DUPRSn0
>>251
包む人やな
絵もええんやな
包む人やな
絵もええんやな
256: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:09.95 ID:3Eek6ULr0
>>217
フェルメール、ルノアール、ミュシャ、三重野慶
フェルメール、ルノアール、ミュシャ、三重野慶
なんだかんだ分かりやすい美人画が好きです
エロスです
286: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:27.80 ID:E1DUPRSn0
>>256
ルノアールええよな
ほんまキレイな絵や
ルノアールええよな
ほんまキレイな絵や
218: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:15:42.79 ID:K0DRNBQz0
やきう好きなら野球殿堂博物館とか甲子園歴史館とかもいいで
自分の好きなものの知識を深めるのも大事や
自分の好きなものの知識を深めるのも大事や
220: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:16:03.50 ID:Vi1HCOC4d
正直博物館美術館で覚えたネタって次の日には忘れてるよな
いまだに覚えてるのタラバガニがカニじゃないってことだけやわ
いまだに覚えてるのタラバガニがカニじゃないってことだけやわ
221: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:16:04.76 ID:iKcR5Rnra
美術館も博物館もすげーものが本物が観れるし
コスパエグいやろとは思う
コスパエグいやろとは思う
222: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:16:55.09 ID:+/O9R3+40
企画展とか好きでたまに行って面白いとは思うけど
別にこれといってなんのためにもならないし
興味ない相手に対してはとくに話のたねにならん
別にこれといってなんのためにもならないし
興味ない相手に対してはとくに話のたねにならん
225: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:17:57.34 ID:u8vWTt9Ua
ラーメン一杯我慢すればヒカキンの有料チャンネルが観れるみたいなスレタイやな
228: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:18:42.00 ID:zEimkWxma
江戸博とかは面白いけど清澄白河の辺りにある現代美術館?はあんま面白くなかった
229: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:18:46.31 ID:ioJD6riM0
美術館博物館のグッズコーナーおもろい
結構攻めた謎グッズ置いてる
結構攻めた謎グッズ置いてる
241: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:10.76 ID:K0DRNBQz0
>>229
絵をプリントしたTシャツとか欲しくなるよね
絵をプリントしたTシャツとか欲しくなるよね
250: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:21:02.56 ID:jqiwXSXF0
>>229
古代ローマの炭化したパンのクッションとかマニアック過ぎるわ
古代ローマの炭化したパンのクッションとかマニアック過ぎるわ
230: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:03.46 ID:o5QYFYnRa
美術館ワイ「はえ~」で終わるだけなんだよね
232: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:05.07 ID:iKcR5Rnra
難波にあった頃の歌舞伎座は席がめっちゃ狭かった
上本町のは座り心地ええし広めや
上本町のは座り心地ええし広めや
233: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:10.68 ID:E1DUPRSn0
宗教画ってよくわかんなくない?
知識ないと理解できないんやろか
知識ないと理解できないんやろか
235: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:39.60 ID:hEIt+pkt0
他人のよう分からん絵とか造形物見て何が楽しいんや
236: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:51.65 ID:y9jV0jIya
ブックオフで100円の本20冊買うのが1番教養付くやろ
237: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:52.21 ID:j8EMiTkG0
鳥瞰図はゲームのデフォルメされた地図みたいで面白いと思う
239: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:05.94 ID:WswLslW50
理系は楽しめないだろ
馬鹿な文系とか楽しめるイメージ
馬鹿な文系とか楽しめるイメージ
274: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:22.62 ID:Q0JedZSkp
>>239
そんな事ないだろ
優秀な科学者でも芸術が好きなやつは沢山いるし
そんな事ないだろ
優秀な科学者でも芸術が好きなやつは沢山いるし
240: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:08.99 ID:0QfDIUdza
友達に連れて行かれて初めて美術館行ったけどリヒター展めっちゃおもろかったわ
242: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:24.63 ID:w8v9S9gcM
実物の絵画って見ると絵の具の塗り重ねってか盛り上がりがすげーよな
243: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:26.08 ID:OeUFHJX+0
ff10歌舞伎テレビでちらっと見たけど、あれ楽しんでるの誰やねん
244: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:39.02 ID:K0DRNBQz0
行ってみたいのは東京江戸博物館や
歴史好きにはたまらんやろな
歴史好きにはたまらんやろな
245: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:42.55 ID:zEimkWxma
常設展がつまらんと価値が下がるんよ
247: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:48.93 ID:Ye/9rmaP0
はえ~ってなるだけだから話のたねにしようとしても行ったよで終わりやろな
248: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:50.19 ID:Ii+aqNyJa
山田太郎のYou Tube見ればええし…
249: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:50.61 ID:OmOgnfunM
鎧や刀や掛け軸見たいわ
252: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:21:39.54 ID:8b8U0Bqzd
このスレやとブラックコーヒー批判しとる奴の気持ちが分かるわ
行っとる奴は美術館に行っとる自分に酔っとるだけやろ
行っとる奴は美術館に行っとる自分に酔っとるだけやろ
262: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:47.16 ID:K0DRNBQz0
>>252
普通に美味しいから飲んでるだけ定期
普通に美味しいから飲んでるだけ定期
264: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:23:28.91 ID:LwSWHlNyp
>>252
見たことない・感じたことないものに触れるの楽しくない?
見たことない・感じたことないものに触れるの楽しくない?
253: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:21:45.59 ID:E1DUPRSn0
280: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:06.28 ID:++ONxdE30
>>253
ウヒョヒョ!wってしてればええんちゃうか
本人もそのつもりて描いたやろ
ウヒョヒョ!wってしてればええんちゃうか
本人もそのつもりて描いたやろ
295: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:26:15.52 ID:E1DUPRSn0
>>280
今で言う初音ミクの絵みたいな感じか
画家の理想の女の子の絵か
今で言う初音ミクの絵みたいな感じか
画家の理想の女の子の絵か
297: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:26:24.87 ID:3Eek6ULr0
>>253
実物見に行ったで
実物見に行ったで
写真のない時代やからね
今ならアイドルのポスター貼る感覚やと思う
254: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:21:53.87 ID:6exs38nE0
行ってすぐつくもんちゃうやろ
255: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:09.20 ID:k7BO+So3a
漫画漫画家アニメの美術館展示もあるな
冨樫もやってた
冨樫もやってた
257: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:10.14 ID:xXD5qwRlp
あんまり詳しくないやつが一目見てビビるやつ何
265: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:23:39.08 ID:oWEWKwbSp
>>257
詳しくなくたって驚きはあるだろ
詳しくなくたって驚きはあるだろ
258: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:10.38 ID:deRZAmj2d
多分やけど
その2000円で国内旅行行った方が100倍楽しめるし話の種になるよ
2000円でディズニー満喫するもよし、北海道で海の幸を堪能するもよし
その2000円で国内旅行行った方が100倍楽しめるし話の種になるよ
2000円でディズニー満喫するもよし、北海道で海の幸を堪能するもよし
275: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:26.70 ID:w8v9S9gcM
>>258
2000円でディズニー行けないって突っ込んで欲しいんか?
2000円でディズニー行けないって突っ込んで欲しいんか?
259: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:12.29 ID:LwSWHlNyp
現代アートって横に説明書いてあるやん
あれ読まんかったら意味ないで
あれ読まんかったら意味ないで
261: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:34.42 ID:SCZkLITkd
美術館行くニキたち教えて欲しいんやがどうなん?
実際教養とか話のタネになるんか?
ワイ大学生やから教養のために美術館とか行った方がいいのかな
実際教養とか話のタネになるんか?
ワイ大学生やから教養のために美術館とか行った方がいいのかな
267: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:23:52.87 ID:o5QYFYnRa
>>261
なんGにいる時点で未来は暗いやろうけど美術館行くくらいなら旅行でもしたほうがよっぽどネタになるよ
どうしても教養身に付けたいなら本読んだ方が良いし
なんGにいる時点で未来は暗いやろうけど美術館行くくらいなら旅行でもしたほうがよっぽどネタになるよ
どうしても教養身に付けたいなら本読んだ方が良いし
283: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:14.50 ID:E0XnsioE0
>>261
相手がいないと無理
東京でも交通費で死ぬわ
相手がいないと無理
東京でも交通費で死ぬわ
287: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:34.16 ID:ioJD6riM0
>>261
教養にもならんし話のタネにもならんクソの役にも立たないで
ただ大学生だと無料だったり安かったりするから時間潰しにはオススメや
教養にもならんし話のタネにもならんクソの役にも立たないで
ただ大学生だと無料だったり安かったりするから時間潰しにはオススメや
296: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:26:24.22 ID:57uCbObgM
>>261
教養とか気にせんで学割効くうちに気になるところあったらとりあえず行ってみたらええ
教養とか気にせんで学割効くうちに気になるところあったらとりあえず行ってみたらええ
263: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:23:19.93 ID:CS0nPUdQp
横の説明読まないと教養つかなくない?
全スルーしてるけどどや
全スルーしてるけどどや
266: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:23:39.27 ID:22u3Zavx0
絶対に騒いではいけないみたいな空間が息詰まるわ
足音にすら気を使う
足音にすら気を使う
273: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:18.90 ID:K0DRNBQz0
>>266
ちょっとわかる
自習室が苦手や
ちょっとわかる
自習室が苦手や
268: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:00.13 ID:Els0OSN00
博物館やけど恐竜の骨の横にポケモンの骨とウソ説明ならべてあったやつはなかなか良いコンセプトやったで
269: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:07.86 ID:G0nhAS1qp
博物館の方が楽しい
271: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:13.39 ID:IYf3GghE0
教養身につくから見に行くんか
俗やな
272: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:15.09 ID:38xqTw2J0
絵からなにかを受け取ろうとするだけだからつまんないんだよ一般の人って
絵に対して攻撃しなきゃ
「自分はこう思う!」って
絵に対して攻撃しなきゃ
「自分はこう思う!」って
285: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:25.88 ID:rikmdWR8p
>>272
これ
有名な絵でもつまんなければ素通りしたりすれば良い
これ
有名な絵でもつまんなければ素通りしたりすれば良い
289: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:35.68 ID:6hpJ2Cfrp
>>272
有識者「名作!」
ワイ「う~ん、ゴミッ!w」
有識者「名作!」
ワイ「う~ん、ゴミッ!w」
290: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:40.85 ID:Ye/9rmaP0
>>272
🖼💥🍅👩🦰👩🦰
🖼💥🍅👩🦰👩🦰
277: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:42.07 ID:neRRsxN20
イタリア旅行したとき美術館とか博物館行ったわ
美術館はこれ教科書に載ってる奴やんけってのがいっぱいあったし
博物館でやってたイタリアのコインの歴史展は中世でクオリティがアホほど下がるのが草やった
美術館はこれ教科書に載ってる奴やんけってのがいっぱいあったし
博物館でやってたイタリアのコインの歴史展は中世でクオリティがアホほど下がるのが草やった
288: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:34.17 ID:++ONxdE30
>>277
ビザンツのペラペラ金貨すこ
ビザンツのペラペラ金貨すこ
279: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:55.06 ID:NGK8QN0u0
美術史+作者の作品の遍歴とか何にインスパイアされて誕生したかとか基礎知識がないと楽しめない印象
281: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:09.24 ID:vhD+HV0EH
2000円もするか?
284: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:17.37 ID:d7kO+Pte0
美術館に行くメリットって何?ネットで同じ絵の画像見る事と比較して
291: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:43.22 ID:E0XnsioE0
>>284
実物は全然違うで
実物は全然違うで
292: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:48.25 ID:rikmdWR8p
>>284
実際に見るとでは印象が違う
実際に見るとでは印象が違う
299: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:26:36.00 ID:jqiwXSXF0
>>284
実物はかなり違う
実物はかなり違う
293: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:55.17 ID:Pq/kIDyFM
上野は両方行くよ
294: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:26:03.25 ID:78OAmYtpM
これわからんなー
これわからんなー
これわからんなー
わからんけどなんか面白かったなー!
これでもいいはず
これわからんなー
これわからんなー
わからんけどなんか面白かったなー!
これでもいいはず
298: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:26:32.37 ID:++ONxdE30
昔やってたエジプト展クソつまらんかったわ
歴史好きなのになんでやろな
歴史好きなのになんでやろな

つみたん
美術に触れることは良い事ですし、美術館での体験やそこまで行ったという経験や行動力は自身にプラスに作用するんじゃないかなと思っています。