銀だこ値上げ、一舟748円で1個100円に迫る

1: クトノモナス(騒) [NL] 2023/02/28(火) 12:05:09.64 ID:6IB7KDmo0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
築地銀だこ3月1日値上げ

「ねぎだこ」「てりたま」「チーズ明太子」の8個入りは、現行価格テイクアウト680円・店内693円から、新価格テイクアウト734円・店内748円となる。

各商品は宅配サービスでも値上げを行う(改定幅は店頭価格と異なる)。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa85dfda1ff233f63f99a16343746a9a4204295&preview=auto

417: テルモアナエロバクター(宮崎県) [US] 2023/02/28(火) 14:07:56.62 ID:BX1Ec1zk0
>>1
光熱費もだけど家賃上がってるからな
あと焼き職人が足らない

443: チオスリックス(SB-Android) [US] 2023/02/28(火) 14:22:23.69 ID:OpEKnSRr0
>>1
タコ焼きなんぞにそんなカネ出すのか?

2: オピツツス(SB-Android) [DE] 2023/02/28(火) 12:06:07.33 ID:EiWmOXkz0
元々高いのに更に値上げか

3: フィシスファエラ(大阪府) [UY] 2023/02/28(火) 12:06:10.95 ID:9xbKvUuv0
原価はいくらだ?

47: エンテロバクター(ジパング) [ES] 2023/02/28(火) 12:11:52.61 ID:H1cVSvvI0
>>3
おそらく原価率15とか

278: クロオコックス(SB-iPhone) [US] 2023/02/28(火) 13:03:00.24 ID:VPzMByy60
>>3
粉もんは原価クッソ安いのは有名だから相当安いだろうね

279: シネルギステス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:03:20.76 ID:l97int100
>>3
15~20%位
粗利でも5%有るか無いか

455: グリコミセス(栃木県) [US] 2023/02/28(火) 14:31:49.70 ID:yZOukR390
>>3
タコが🐙高くなってるらしい

4: ヴィクティヴァリス(鹿児島県) [US] 2023/02/28(火) 12:06:30.10 ID:/xco6e3r0
鹿児島県民ワイ、洗車するも翌日には灰まみれ・・・

231: ニトロスピラ(静岡県) [US] 2023/02/28(火) 12:44:12.80 ID:eimCkUfZ0
>>4
みんなシンデレラかよ

5: カウロバクター(埼玉県) [US] 2023/02/28(火) 12:06:32.37 ID:jpy1895n0
タコ抜いてその分安くしてくれよ

6: クリシオゲネス(京都府) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:06:37.08 ID:hDwGq3hM0
タコが不漁なんですか?

7: メチロフィルス(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:06:40.35 ID:2nbBAIxA0
もう自分で作った方が安いんじゃね?

97: ロドシクルス(福岡県) [US] 2023/02/28(火) 12:19:23.34 ID:fT05kq4k0
>>7
今頃気づいたのかい?

132: ホロファガ(埼玉県) [SE] 2023/02/28(火) 12:24:20.11 ID:SWXGhmFS0
>>7
自分で作るぐらいならこの値段なら買うわ
でもさすがにたこ焼きには出せて600円台かな
8個400円でも高いなあって感じるのに

8: バクテロイデス(SB-Android) [CN] 2023/02/28(火) 12:06:57.28 ID:4FndAGZ00
いつまで築地やねん
はよ豊洲に行けや

9: シトファーガ(茸) [JP] 2023/02/28(火) 12:07:17.48 ID:Jl95Fhs80
冷凍たこ焼きが企業努力によってクソ美味くなってきたからいいわ

22: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:09:06.63 ID:iTK5NYfi0
>>9
うまいが、焼き立ての
あの感じにしたい

56: レジオネラ(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:12:53.62 ID:78mSbB130
>>22
レンチンした後にトースター使ったら近い感じになりそう
手間かかってもいいならフライパンで揚げ焼きとか

65: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:14:03.53 ID:iTK5NYfi0
>>56
そうかぁ
ぽっぽで焼きたて買うと
やたらうまかったなあ
ああいうのがいまない

10: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:07:30.36 ID:iTK5NYfi0
ぽっぽが消滅して、
たこ焼きはコンビニか
銀だこになった

銀だこは悪くはないが
高いし脂っこいから
いわゆるたこ焼きとは
なにか違う

232: プロカバクター(東京都) [CN] 2023/02/28(火) 12:44:36.75 ID:NR+SPeDp0
>>10
たこ焼き揚げだからな

315: ストレプトスポランギウム(神奈川県) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:12:49.90 ID:h4gs1eVf0
>>10
あとは個人店

11: アクチノポリスポラ(学校) [JP] 2023/02/28(火) 12:07:31.95 ID:NNnsGgoh0
銀価格が高騰してるのか?

61: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:13:20.92 ID:5IwXD5JU0
>>11
銀は相変わらず安いよ

12: ロドスピリルム(和歌山県) [MZ] 2023/02/28(火) 12:07:40.08 ID:tYHU5ZFz0
油でカリカリにするの嫌いだわ

13: レンティスファエラ(大阪府) [CN] 2023/02/28(火) 12:07:44.85 ID:kfW68DEC0
たこ焼きは自炊したらめちゃくちゃ安いぞ

34: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:10:14.39 ID:iTK5NYfi0
>>13
たこ焼きの素、たこ焼き器、
たこを揃えればよいんかい?

130: デスルファルクルス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:23:43.18 ID:W8Tn3gD70
>>13
タコが高いから無理やな
1キロ単位な冷凍タコを使うんだろうが総費用で高くなるから手が出ない

276: マイコプラズマ(茸) [CH] 2023/02/28(火) 13:02:26.71 ID:ZdqKnsia0
>>130
騙されたと思って竹輪いれてみ
めっちゃ上手いし安上がりだぞ

14: エントモプラズマ(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:07:45.79 ID:uYErZzu20
口内破壊兵器

15: 放線菌(京都府) [US] 2023/02/28(火) 12:07:46.78 ID:nHV2jfTt0
売上高公開してみろよ

16: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [CN] 2023/02/28(火) 12:07:46.78 ID:hwEhlGeG0
一個100円と聞くともう無理やな

17: ロドシクルス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:07:51.91 ID:BJMcN7+d0
冷凍のたこ焼きをノンフライヤーに突っ込め
市販されてる銀だこのソース掛ければ10個で100円くらいでほぼ銀だこだ

38: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:10:35.89 ID:iTK5NYfi0
>>17
それわかる

18: レンティスファエラ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:08:03.35 ID:Yfwrg7Gp0
群馬の会社ね

19: ハロアナエロビウム(静岡県) [EU] 2023/02/28(火) 12:08:26.75 ID:W3ieGRFb0
アホくさ

20: クラミジア(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:08:40.20 ID:OUetm4Ol0
銀だこはたこ焼きじゃないよね

21: アカントプレウリバクター(大阪府) [UY] 2023/02/28(火) 12:08:44.26 ID:Nbrju4pv0
ビックリするわ この価格 近所のおっちゃんの店あの値段でようやっとるわ

140: デスルフォバクター(愛知県) [CA] 2023/02/28(火) 12:25:18.59 ID:p2aEikFn0
>>21
銀だこは利益最優先
そのおっちゃんは利益よりたくさんの人に自分のたこ焼きを食べてほいんだよ
おっちゃんに感謝

23: ネンジュモ(東京都) [PK] 2023/02/28(火) 12:09:21.90 ID:UczfvIm40
銀だこより、その辺の無名店の揚げダコのほうがクォリティ高い

24: デスルフォバクター(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:09:27.23 ID:OeKQDoOR0
タコ揚げがそんな高いか?
さすがにボリすぎじゃね?

25: アルマティモナス(SB-iPhone) [NL] 2023/02/28(火) 12:09:36.25 ID:/lpvIKse0
流石に高い

26: クリシオゲネス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:09:37.79 ID:r203s1260
銀だこ1個と御座候1個がほぼ等価ってマジで?

50: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:12:23.53 ID:iTK5NYfi0
>>26
御座侯はボリュームあるよなあ
おやつに最適

122: カンピロバクター(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 12:22:46.21 ID:LkA2GNgM0
>>26
今川焼きやろがい

141: ホロファガ(埼玉県) [SE] 2023/02/28(火) 12:25:24.75 ID:SWXGhmFS0
>>26
御座候は2個も食べたら満足だな
たこ焼き2個じゃ足りないな

429: クテドノバクター(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:14:04.55 ID:J5RYg90n0
>>26
大判焼き

27: キロニエラ(兵庫県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:09:45.18 ID:5JZJ9FH20
さすがに買うやついるの?ってなりそう

28: シントロフォバクター(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:09:49.30 ID:GnLt/0X00
一方ディオでは6個で100円だった

29: ミクソコックス(ジパング) [CZ] 2023/02/28(火) 12:09:50.16 ID:0FwMJfUn0
9割人件費と間接費だな

30: ストレプトスポランギウム(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:09:56.93 ID:1c6xzNcY0
本物のたこ焼き食べたいからこの値段は許容できるかな。大坂みたいに安くても残なんなのは食べたくないし。

31: アルテロモナス(埼玉県) [JP] 2023/02/28(火) 12:10:02.15 ID:VTzKwgbG0
テキ屋も600円超えてるしな

32: プロカバクター(群馬県) [DE] 2023/02/28(火) 12:10:02.63 ID:9BA/tYqM0
粉もんでこの価格か・・・

33: レジオネラ(大阪府) [LV] 2023/02/28(火) 12:10:08.60 ID:KnCr0zql0
アホは1000円になろうが2000円になろうが買うから好きなだけ値上げしたらええやん

35: デスルファルクルス(東京都) [BR] 2023/02/28(火) 12:10:18.09 ID:fVedAIYG0
たいしてうまくない
たこ焼きはまずい

36: テルモミクロビウム(三重県) [JP] 2023/02/28(火) 12:10:31.22 ID:i2Q2tGrE0
祭りの出店の方が安い

37: シュードモナス(神奈川県) [FR] 2023/02/28(火) 12:10:31.71 ID:2z9t+AX+0
めっちゃ高くなったなww
これは小麦の高騰??便乗値上げ??どっちやろ…

274: クトニオバクター(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:01:56.54 ID:eY0QKfXC0
>>37
その前はスペインからのタコが高くなって値上げした気がする

39: カルディオバクテリウム(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 12:10:44.72 ID:nB4fGa000
高杉だろ

40: アシドチオバチルス(愛知県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:11:07.11 ID:JlWdF+jH0
嫌なら買うな
嫌なら買うな

41: アナエロプラズマ(千葉県) [FR] 2023/02/28(火) 12:11:20.56 ID:XsDuHBSR0
1口100円は高級だな

42: コルディイモナス(東京都) [CA] 2023/02/28(火) 12:11:20.87 ID:3hl6CuIm0
美味いとは思うがさすがに高いな
ラーメンや定食くえちゃうだろ

43: リゾビウム(茸) [TW] 2023/02/28(火) 12:11:31.91 ID:YIYk6J7m0
たっか 買うやつ馬鹿だろ

44: アルテロモナス(埼玉県) [AU] 2023/02/28(火) 12:11:32.14 ID:A0e2DVSX0
うわあああああああ

45: ホロファガ(兵庫県) [AU] 2023/02/28(火) 12:11:33.94 ID:Dv/i+sOh0
どこも観光客価格だしな
地元民は誰も買わない

46: ロドスピリルム(茸) [GB] 2023/02/28(火) 12:11:51.00 ID:xGPiP9AI0
原価いくらだよ

48: ジアンゲラ(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 12:11:52.74 ID:F2dTTJkk0
冷凍でいいわねえ

49: ヒドロゲノフィルス(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:12:10.05 ID:5G/ikdx50
たこ焼きなんて半年に一回食えば充分

51: オピツツス(東京都) [HK] 2023/02/28(火) 12:12:31.24 ID:HHHb1eJM0
50個入り680円の冷凍たこやき買ってきた
うめぇうめぇ

52: ヘルペトシフォン(光) [US] 2023/02/28(火) 12:12:37.62 ID:CmYn6ay40
自分で作ったほうがうまくね?

53: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:12:43.89 ID:5IwXD5JU0
一度も買って食いたいと思ったことはない

54: シュードモナス(神奈川県) [FR] 2023/02/28(火) 12:12:47.13 ID:2z9t+AX+0
その値段ならちょい足してラーメン食いに行く

55: アシドチオバチルス(長野県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:12:48.08 ID:aikmZf+b0
生地にコオロギでも入れてるのか?

57: キサントモナス(茸) [JP] 2023/02/28(火) 12:12:57.90 ID:AflyF+kJ0
近所の駄菓子屋1個10円だったな

大人が買うものじゃないよ

58: ヴェルコミクロビウム(宮崎県) [US] 2023/02/28(火) 12:12:58.46 ID:WpMxXKo+0
元々買ってないからどうでもいい

59: テルモリトバクター(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 12:13:20.07 ID:EHmxbZ3n0
社食の小鉢がどれでも50円でたこ焼きの小鉢は3個入ってるから500円買うと30粒食べれるけど冷食丸出しの味ではある

60: テルモトガ(光) [CN] 2023/02/28(火) 12:13:20.31 ID:2eDkBMw00
肉まんとたこ焼き1個の値段がたいして変わらないのか

62: エントモプラズマ(茨城県) [EU] 2023/02/28(火) 12:13:31.17 ID:ZwaaxEYs0
アホかw この三分の一でギリ許容範囲だわ・・・

つかコレ焼き立て(揚げ立て?)逃すとガツンガツンになって完全なゴミになるんだよね…

63: デイノコック(SB-iPhone) [US] 2023/02/28(火) 12:13:34.69 ID:miJf/q9l0
よく買ってたたこ焼き屋も500円→600円→700円と値を上げてきて
さすがに見放したわ

64: エリシペロスリックス(東京都) [BR] 2023/02/28(火) 12:14:02.82 ID:PbA5r0Yf0
銀だこもおまえらを客単価に入れてないから安心しなよ

66: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:14:19.96 ID:5IwXD5JU0
タコ除けば2,300円の価値しかないだろ

72: エントモプラズマ(ジパング) [PK] 2023/02/28(火) 12:15:15.45 ID:VCwyLWtS0
>>66
糞高いな

89: デイノコック(SB-iPhone) [US] 2023/02/28(火) 12:17:47.66 ID:miJf/q9l0
>>66
製造原価で言えば凄く高く見積もっても一個20円か30円じゃないかな

67: レジオネラ(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:14:25.28 ID:afARC6wR0
タコの代用品を見つけて安くできないものか

69: クラミジア(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:15:02.69 ID:OUetm4Ol0
>>67
コオロギをどうにかこうにかして

68: ロドバクター(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 12:14:43.90 ID:RoCJpiSh0
たこ焼き屋はババアが暇潰しで利益とか考えずにやるもの。

70: クロロフレクサス(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 12:15:04.82 ID:L5m7wOn/0
高すぎワロタ

71: ビブリオ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:15:10.69 ID:LlGeXixC0
南部鉄器の岩鋳IH対応タコ焼き器買って
自分で作った方が安くて美味しいよ
パナソニックも売ってる

79: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:16:11.22 ID:iTK5NYfi0
>>71
多分それかな
冷凍たこ焼き
温めてもいい線いきそう

199: ビブリオ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:35:28.15 ID:LlGeXixC0
>>79
最初嬉しくて生タコ買って調理してたけど、
1500個ぐらい食べると飽きるわw
セブンイレブンの店長がマックデリ注文してるの見て
なんで自分の店の食べないかがわかったw

202: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:36:10.88 ID:iTK5NYfi0
>>199
wwwwww

82: エリシペロスリックス(東京都) [BR] 2023/02/28(火) 12:16:43.52 ID:PbA5r0Yf0
>>71
じゃあ自分で作って食ってろよ
みんなが銀だこを店内で談笑しながり食べてる時に
おまえはタッパーに入れた冷凍たこ焼きを外で食ってろよ
こっちの方が美味しいし安いってほくそみながらさ

93: デイノコック(SB-iPhone) [JP] 2023/02/28(火) 12:18:41.92 ID:Dvj1pHxz0
>>82
銀だこスタッフイライラ笑える

73: コリネバクテリウム(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:15:15.49 ID:B46WbqoS0
菓子パンと惣菜パン合わせて5、6個買うわ

74: オピツツス(東京都) [HK] 2023/02/28(火) 12:15:19.80 ID:HHHb1eJM0
銀だこは焼きたてはうまいけどちょっと冷めると外側がカチカチ中は空洞になってまずい

105: ジオビブリオ(青森県) [FR] 2023/02/28(火) 12:20:36.14 ID:D3Nm46ak0
>>74
たこ焼きって基本的に出来たて食べるもので作り置きは論外だと思ってる
なので惣菜コーナーや冷凍はまず買わん

75: ネイッセリア(茸) [UA] 2023/02/28(火) 12:15:27.14 ID:7l/z9EzE0
業務スーパーで買ってくればいいのか

76: クテドノバクター(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:15:37.51 ID:D7bCw0Zk0
ラーメンとか他のもの食うわ

77: 放線菌(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:15:52.03 ID:oAGWGFbM0
油が多すぎて無理
お腹壊す

78: エルシミクロビウム(大阪府) [DE] 2023/02/28(火) 12:16:09.05 ID:QnInWfnG0
所詮はパチもん

80: フィンブリイモナス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:16:22.07 ID:yHL1j0sd0
銀だことか美味しくないじゃん

86: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:17:35.68 ID:iTK5NYfi0
>>80
別にまずいとは
思わないが、油使い
すぎかなあ 
昔からたこ焼きは
さっぱりのイメージあるからさ

81: ネンジュモ(東京都) [PK] 2023/02/28(火) 12:16:43.46 ID:UczfvIm40
値段の価値が無いとは思わないが
給料増えてる訳でもないから払えなくて自炊が増えるわな

コロナが終わりそうだと思ったら今度は原材料費高騰
飲食店は災難だ

83: バクテロイデス(茸) [ES] 2023/02/28(火) 12:17:11.99 ID:KhSGxh1L0
マックより価値ないわ

84: アシドチオバチルス(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 12:17:19.33 ID:DPaUwI+a0
10個400円の店近くに欲しい
普通のが良いんだよ
上野のじゅげむとか中洲のたこ焼き太郎みたいな

92: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:18:23.53 ID:iTK5NYfi0
>>84
上野にあるのか
なるほど

85: パスツーレラ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:17:32.19 ID:0VrWSuSj0
これもうラーメン餃子の価格じゃん

87: ヴェルコミクロビウム(宮崎県) [US] 2023/02/28(火) 12:17:42.84 ID:WpMxXKo+0
関係者がファビョってて草

88: レジオネラ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:17:47.30 ID:PxkGHBGn0
タコが反社組織の資金源になってるんでしょ?そんなのと付き合ってたら足元見られるわな。

90: エントモプラズマ(ジパング) [PK] 2023/02/28(火) 12:18:09.56 ID:VCwyLWtS0
銀だこはたこ焼きとはまた違うああいう食い物って認識。二郎系ラーメンがラーメンとはまた別の食い物みたいな感覚に近い

91: デロビブリオ(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:18:21.24 ID:iSUwLIrp0
小麦粉も高いしタコも高いし仕方ないね

99: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:19:41.40 ID:iTK5NYfi0
>>91
小麦粉は政府が
価格とかなにか
関わっているよね
なぜあがるんだろ?

94: オピツツス(神奈川県) [CN] 2023/02/28(火) 12:18:44.19 ID:VVO9bPjW0
もう終わりだよ

95: テルモリトバクター(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 12:18:48.79 ID:EHmxbZ3n0
セブンの冷凍でも俺は美味しい
テイストの違いあれど大抵のものなんでも美味しい

96: エンテロバクター(茸) [IN] 2023/02/28(火) 12:19:16.20 ID:U5Xa4oco0
高杉晋作やな

98: エアロモナス(福井県) [US] 2023/02/28(火) 12:19:36.44 ID:2JbF8/KD0
あれに750円は出せんわ

100: テルムス(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 12:19:45.70 ID:xFSoN0AB0
その分スタッフの給料が上がればいいんだけどね

101: オピツツス(光) [US] 2023/02/28(火) 12:19:46.97 ID:OEkZ18v/0
うわあ高っかいなぁとても手が出ないよ

108: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:21:22.90 ID:iTK5NYfi0
>>101
高いよなあ

なんでそんなに高くなるのか
これ、家で冷凍たこ焼きを
揚げたんでよいのではないか?

102: スフィンゴバクテリウム(東京都) [RU] 2023/02/28(火) 12:19:53.70 ID:TUd4wbv90
大阪で食べたたこ焼きがガチで美味かった
油揚げたやつよりそう言った方が出店してほしい

109: エントモプラズマ(ジパング) [PK] 2023/02/28(火) 12:21:27.60 ID:VCwyLWtS0
>>102
なんとなくわかる。綺麗な店でカリカリなやつじゃなくて、おばちゃんが一人でやってるような少ししなびた奴が地味に美味いんだよな

124: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:23:05.78 ID:iTK5NYfi0
>>109
たこ焼き屋は
昔から近所に
なかったなあ

テキヤのたこ焼き屋は
あった あれはうまかった

103: フィシスファエラ(光) [US] 2023/02/28(火) 12:20:02.05 ID:hWjdBv5/0
べっちょりふわふわなたこ焼きが好み

104: デスルフロモナス(茸) [JP] 2023/02/28(火) 12:20:29.63 ID:gamJQhvF0
ラ・ムーに併設されてるたこ焼き一舟100円なのに。

115: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:21:58.60 ID:iTK5NYfi0
>>104
安すぎ すげえな

106: スピロケータ(精霊の町ポルテ) [US] 2023/02/28(火) 12:20:59.87 ID:NOzdhoP60
たこ焼きなんて300円やそこらの粉もんだろ

107: シュードノカルディア(大阪府) [JP] 2023/02/28(火) 12:21:20.49 ID:8hlhe/bU0
👴わしが買ってたころは税込500円だったんじゃよ

128: ネンジュモ(東京都) [PK] 2023/02/28(火) 12:23:39.77 ID:UczfvIm40
>>107
それでも高級って感じだったな

110: アシドバクテリウム(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 12:21:39.11 ID:C4l+ulAX0
大阪人はあれをたこ焼きとは認めてません

111: テルモトガ(光) [CN] 2023/02/28(火) 12:21:40.95 ID:2eDkBMw00
原材料は上がってるし光熱費もシャレにならんしその上店舗代とか人件費もかかるとなると当然かも知れないな
しかしタコ焼き1個100円とか言われると少し考えさせてくれとなる

112: ストレプトミセス(長崎県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:21:47.89 ID:QgMmhmXc0
銀だこ油っぽくて不味いわ

113: デスルファルクルス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:21:51.53 ID:W8Tn3gD70
500円から値上げして買ってないが
早く潰れてほしい
新規参入があって競争してくれればいいんだが
大阪のたこ焼き屋が東京に進出しないのが不思議や

114: リゾビウム(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:21:56.49 ID:8lTjNK6l0
生きる上で食べるものが一番金と手間が掛かるんだよな・・・
だからこそ収入が変わらない増えないならまずケチるのが食費
全体がそんな暮らしを続けた結果が世界と比べて安い国へと変貌させたのかなとすら思う

116: ハロプラズマ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:22:09.70 ID:Nflsv5A10
大阪だと銀だこと同じ量でいくらくらいなんだろ

117: ナウティリア(茸) [FR] 2023/02/28(火) 12:22:26.27 ID:zIzwJ9nU0
銀だこ美味くねえなからの近所のおいなりさんとかも売ってるたこ焼き屋で食ったら全然そっちの方が美味かったから好きなだけ値上げしなさい

118: テルモトガ(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:22:41.27 ID:AhCLqKiq0
後は給料だけが上がれば総て上手く行く簡単なステージなんだけど岸田くんには無理だろうな

119: クロストリジウム(光) [US] 2023/02/28(火) 12:22:42.34 ID:O0Dob55H0
シングル!ダブル!サブル!

120: シュードモナス(千葉県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:22:43.70 ID:XwpmWcLw0
奥さんが夕ご飯買い物がてらちょっと買っていく値段ではないわな

121: ナトロアナエロビウス(光) [US] 2023/02/28(火) 12:22:44.34 ID:aduBzMOT0
銀だこは小腹が空いたときを売りにしていたのにこれじゃあ定食食ったほうが良いとなる

123: ナウティリア(長野県) [US] 2023/02/28(火) 12:22:58.96 ID:BtMPcofy0
ここぼり過ぎだろ

125: デスルファルクルス(ジパング) [JP] 2023/02/28(火) 12:23:12.73 ID:8FhO9KZ90
食券販売機置いて人を減らせば人件費減らせるのでは?

126: パスツーレラ(光) [CN] 2023/02/28(火) 12:23:26.91 ID:1XBUB95t0
具をイカにすればいいじゃん

127: デイノコック(SB-iPhone) [JP] 2023/02/28(火) 12:23:28.19 ID:Dvj1pHxz0
銀だこなんて完全にオワコン
いきなりステーキと同じ道を辿るわ

129: シュードモナス(神奈川県) [FR] 2023/02/28(火) 12:23:42.29 ID:2z9t+AX+0
カトキチの冷凍タコ旨い

131: メチロコックス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:23:44.21 ID:jnm8xrij0
時給600円くらいで使い倒せる移民を入れないと物価は上がる一方だな

135: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:24:28.38 ID:iTK5NYfi0
>>131
狙いはそれもありそだな

142: チオスリックス(茸) [KR] 2023/02/28(火) 12:25:39.78 ID:NagKEu0p0
>>131
低賃金も重要だが要らなくなったら駅前に捨てられる便利さも重要

133: チオスリックス(茸) [KR] 2023/02/28(火) 12:24:21.75 ID:NagKEu0p0
フードコートに店だしゃバカな客がゴキブリのように集まるがな

134: カテヌリスポラ(東京都) [KZ] 2023/02/28(火) 12:24:28.19 ID:2xvvV2Jj0
ウクライナ支援して
ロシアから
経済制裁されてるのは
日本でした(笑)

136: クロオコックス(光) [CN] 2023/02/28(火) 12:24:35.80 ID:TSvuCH3h0
冷凍50個500円の揚げりゃだいたい同じやろ

137: ロドバクター(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 12:24:48.96 ID:RoCJpiSh0
タコの大きさを売りにしてるから詰んでるんだろうな。
タコなんか屑みたいな小さいので良いのに。
ちょっと風味があれば良いんだよ。

138: フランキア(茸) [CN] 2023/02/28(火) 12:24:53.18 ID:FNa0UpNx0
卵 小麦粉 確かに

139: スネアチエラ(茸) [CA] 2023/02/28(火) 12:25:01.83 ID:BiyhyS2V0
ディオのたこ焼き屋なら6個100円で売ってる
人が並んでること多いが

143: テルモトガ(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:25:46.60 ID:AhCLqKiq0
たこ焼き一個と大判焼き一個が同じ値段か、なんだかなー

153: チオスリックス(茸) [KR] 2023/02/28(火) 12:27:04.87 ID:NagKEu0p0
>>143
銀のたい焼きは最低130円くらいやろ

144: キネオスポリア(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:25:50.16 ID:/ANz0Pyz0
五本木交差点にあった「花たこ」は道路拡幅でなくなった
ひと船6個入\250で深夜2時までやってた
小腹がすいたときにちょうどいい量と値段
フィリピン人っぽいおばあちゃんと多分その孫がやってた
残念だなぁ・・・・と思ってたらすぐそばの学芸大の駅のそばで新装開店してたわw
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/146445/640x640_rect_146445581.jpg

165: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:29:01.04 ID:iTK5NYfi0
>>144
五本木かよw

145: カルディオバクテリウム(兵庫県) [CN] 2023/02/28(火) 12:25:55.65 ID:v0Y++Ou30
1コイン超えたらいらんわ

146: ナウティリア(茸) [CA] 2023/02/28(火) 12:26:03.13 ID:lGm6wBND0
消費税導入前、近所のたこ焼き屋は8個100円だったなあ

147: カテヌリスポラ(青森県) [US] 2023/02/28(火) 12:26:07.24 ID:zk6TKiqX0
小麦より光熱費だろう

148: オセアノスピリルム(ジパング) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:26:09.63 ID:D3E4A3Hc0
菓子パン買えるじゃん

149: オセアノスピリルム(ジパング) [JP] 2023/02/28(火) 12:26:25.84 ID:PkF4aW580
家で作るわ
アホくさい

150: ネイッセリア(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:26:43.46 ID:4TShHK260
タコじゃなくていいな

151: シュードアナベナ(光) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:26:49.54 ID:HQ4ekqS10
70セント位か

152: ユレモ(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:27:04.87 ID:y9n9J+AJ0
たこ焼きの値段かコレ

154: スピロケータ(茸) [KR] 2023/02/28(火) 12:27:07.24 ID:xeqV92e10
もうこんなんたこ焼きちゃう

155: クラミジア(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:27:18.86 ID:Fl2vf3rj0
たこ焼きの閾値はせいぜい600円だな。そこら越えたらもう選択肢から外れる

156: ヴェルコミクロビウム(静岡県) [US] 2023/02/28(火) 12:27:19.35 ID:DXYjtheH0
チェーン店のたこ焼きなんか高いだけでまずい。焼いてるの大体髪染めた底辺ぽいやつだし。

157: カテヌリスポラ(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 12:27:55.03 ID:HrAW9pJ+0
高過ぎて買ってないな
屋台もたこ焼きは相当儲かるとか前に見たが

158: クテドノバクター(やわらか銀行) [US] 2023/02/28(火) 12:28:01.85 ID:GIVI+4WF0
元々400円くらいだっけ?誰が買うんだよこんな値段で

159: アクチノポリスポラ(山梨県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:28:06.16 ID:HqVXj3Jj0
関東人って銀だこをやたらと持ち上げて、大阪のたこ焼きを叩いてるよね
あれ何なんだろうね

171: エリシペロスリックス(東京都) [BR] 2023/02/28(火) 12:29:30.31 ID:PbA5r0Yf0
>>159
逆でしょw
銀だこはたこ焼きと認めへんって言ってるじゃんw

208: ジアンゲラ(群馬県) [US] 2023/02/28(火) 12:37:55.86 ID:rdVVfzf/0
>>171
ねぇねぇ社員さん
もう20年近く前なんだけど初めて自分の行動範囲に銀だこの店舗が出来てちょくちょく行ってたんだけど
あの頃の外サクサクで中トロトロの揚げ焼きした感じの銀だこって復活しないの?
あれが美味しかったんだけど今はトロトロ重視で外のサクサク感が弱いんだけども

205: デスルファルクルス(ジパング) [JP] 2023/02/28(火) 12:36:54.20 ID:8FhO9KZ90
>>159
そんなことないですよ。

160: マイコプラズマ(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:28:07.79 ID:Xwk/YGYk0
くくる派やねん

161: アカントプレウリバクター(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:28:12.47 ID:tEO+vdbW0
給料上げてくれマジで
ワシらが思ってる以上に手元の金の減りが早い

168: スピロケータ(精霊の町ポルテ) [US] 2023/02/28(火) 12:29:20.10 ID:NOzdhoP60
>>161
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

173: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:30:04.86 ID:iTK5NYfi0
>>168
それかよ
戦時中かよ

193: スピロケータ(精霊の町ポルテ) [US] 2023/02/28(火) 12:33:19.13 ID:NOzdhoP60
>>173
はい

ちなみに露助が勝たないと1兆超えるような
復興支援をウクライナにするはめになるから
プーチン応援しとけば800億円くらいで済むやろ

200: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:35:31.92 ID:iTK5NYfi0
>>193
えーえー

170: カテヌリスポラ(東京都) [KZ] 2023/02/28(火) 12:29:30.15 ID:2xvvV2Jj0
>>161
春から増税だよね?
電気料金も上がるよ

162: クロストリジウム(光) [US] 2023/02/28(火) 12:28:23.24 ID:O0Dob55H0
そんな手間かかるもんでもないし家で作ろで

163: ミクロモノスポラ(光) [FR] 2023/02/28(火) 12:28:34.20 ID:hOw1xNKY0
たこ焼きってタコじゃないとあかんの?
イカでもいいゲソ?

164: ディクチオグロムス(千葉県) [RO] 2023/02/28(火) 12:28:50.58 ID:IaB8i1gi0
もう高級料理やん

166: エルシミクロビウム(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:29:12.34 ID:xrBZ79i00
6個300円だと買いやすいが

167: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:29:16.73 ID:2xA9AHK10
高いな

169: ストレプトスポランギウム(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:29:27.72 ID:IZjuL2920
スーパーで冷凍食品半額セールの時に買ってあげ焼きして食べます

172: スピロケータ(千葉県) [GB] 2023/02/28(火) 12:30:01.54 ID:q9Eu6eEH0
たっか
屋台のたこ焼きが好きだけど遭遇する機会があんまりない

178: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:30:40.91 ID:iTK5NYfi0
>>172
ないね、今
値段は良心的で
安くてうまかった

174: シネルギステス(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:30:18.83 ID:xnwOI9q/0
回転寿司で6皿食った方がええわ

190: エリシペロスリックス(東京都) [BR] 2023/02/28(火) 12:32:56.95 ID:PbA5r0Yf0
>>174
こーゆーの相手にしても儲からないし従業員の負担も増えるし良い事ないからさっさと切った方がいいんだよ

194: ネイッセリア(SB-iPhone) [US] 2023/02/28(火) 12:33:40.30 ID:Vdph6Z250
>>190
切られるのは銀だこの方な

175: スピロケータ(東京都) [PL] 2023/02/28(火) 12:30:28.41 ID:zIX/g3Ty0
まじかよ

176: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 12:30:32.64 ID:mBiNM5P00
ほぼカケモノ代
店出し過ぎてもうだめでしょ

177: ハロプラズマ(ジパング) [DE] 2023/02/28(火) 12:30:39.53 ID:pFcpuVqd0
ボリ過ぎ

179: アナエロプラズマ(新潟県) [CN] 2023/02/28(火) 12:30:44.93 ID:1qchesvo0
銀だこって油大量に使ってるだけなのに
なんでこんなに受けたんや

185: シトファーガ(大阪府) [JP] 2023/02/28(火) 12:32:00.34 ID:aAu4HG5L0
>>179
油旨いからじゃね?

186: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:32:03.88 ID:iTK5NYfi0
>>179
味は悪くはない

ただあれにマヨネーズとか
カロリー爆発してそ

180: チオスリックス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:31:05.29 ID:75v1JcTb0
アメリカとヨーロッパが日本以上に悲惨だぜ。

181: ストレプトスポランギウム(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:31:28.81 ID:Ws3UO2qm0
銀だこじゃなくて、ふにゃふにゃふわふわたこ焼きが食べたい

182: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:31:29.08 ID:2xA9AHK10
大阪みたいに安くはならんのか?
たこ焼きなんてオヤツだろ 
オヤツにそんな金出せるかよ

183: アカントプレウリバクター(光) [US] 2023/02/28(火) 12:31:31.64 ID:n5G3mpmE0
たこ焼きなんか10個100円やろうが
8個で750円とかどこぞのスイーツや
そんなもんいらんわ

184: フソバクテリウム(大阪府) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:31:50.43 ID:CTJPjr9J0
たっか
友達のカーチャンが軒下改造して10個100円でやっとった

187: ユレモ(潮騒の町アイル) [US] 2023/02/28(火) 12:32:19.94 ID:4E6SAT9K0
庶民の食い物じゃなくなったら逆に客足減るのに

188: ホロファガ(大阪府) [CN] 2023/02/28(火) 12:32:43.70 ID:925N2kcg0
高すぎる
こんなんならイカ焼きでいいわ

197: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:34:55.19 ID:iTK5NYfi0
>>188
阪神百貨店は
関東にはないw

201: スピロケータ(精霊の町ポルテ) [US] 2023/02/28(火) 12:35:32.92 ID:NOzdhoP60
>>188
屋台のイカ焼き1000円だよ

189: デスルファルクルス(東京都) [DE] 2023/02/28(火) 12:32:45.92 ID:xDZmc9pb0
贅沢品

191: ネイッセリア(SB-iPhone) [US] 2023/02/28(火) 12:33:07.92 ID:Vdph6Z250
安易に値上げする企業は不買だわ
潰れろ

192: ジアンゲラ(茸) [FI] 2023/02/28(火) 12:33:10.87 ID:lZZQfVZk0
ラ・ムーのたこ焼きで十分よ

195: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:34:17.37 ID:iTK5NYfi0
銀だこの異常な
くらいの増殖もなあ

立地、ショッピング
センターでもとにかく場所
よいんだよ
売れるのはわかる

196: クリシオゲネス(東京都) [AT] 2023/02/28(火) 12:34:39.23 ID:bEGcR9X70
8個600円を超えた頃を最後に、7、8年は行ってないなあ
近くに安くてうまい個人店が何軒かあるのも大きい

198: ニトロソモナス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:35:26.95 ID:7H6A30bq0
たこやきってこんなん感じかね?

儲け 60%
人件費諸費 30%
原材料費 10%

203: カルディセリクム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:36:18.37 ID:QRmcSIfw0
そんな価値ない
まぁ潰れろ

204: プロカバクター(東京都) [FR] 2023/02/28(火) 12:36:21.28 ID:fbHlga5r0
スーパーのでいいわ

206: キロニエラ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:37:17.45 ID:FIRtkJyB0
3月から中国様がくるから値上げして歓迎しないとな

207: ミクロコックス(茸) [CA] 2023/02/28(火) 12:37:42.95 ID:isB2nGpE0
貧乏人はコオロギでも食ってろ

209: コルディイモナス(光) [JP] 2023/02/28(火) 12:38:01.17 ID:E+466OmK0
ワンコインで前買ってたのに

210: キネオスポリア(大阪府) [CN] 2023/02/28(火) 12:38:04.84 ID:y9VlrPXC0
まあほとんどが人件費と光熱費やろたこ焼きなんて小麦粉と卵とタコやんけ

211: テルモゲマティスポラ(富山県) [GB] 2023/02/28(火) 12:38:12.53 ID:yEwMKbo80
いったい誰が買ってるんや

212: ナトロアナエロビウス(埼玉県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:38:41.54 ID:LBf8TQxv0
たけーな
セレブの食いもんだよ

213: デスルフォビブリオ(岐阜県) [GB] 2023/02/28(火) 12:38:43.82 ID:x8bdwjM00
せめて量増やせよ

214: ビブリオ(埼玉県) [CN] 2023/02/28(火) 12:40:00.18 ID:lBnzWF7U0
近所で500円でやってる店があるんで困ってない

215: デスルフロモナス(京都府) [CN] 2023/02/28(火) 12:40:31.67 ID:yPgG8wYq0
たこ焼きは中までしっかり焼いて欲しい
外カリ中フワなんて食いにくいしヤケドする

217: ユレモ(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 12:41:42.40 ID:8tq0WQbT0
>>215
ベビーカステラみたいになるんじゃね?

227: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:43:29.50 ID:iTK5NYfi0
>>217
あれ、何十円とかで、
子供の頃大人気だったなあ

221: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:42:21.55 ID:iTK5NYfi0
>>215
あの食感が悪くはないが、
たこ焼きではないんだな
別の食べ物

216: ネンジュモ(SB-iPhone) [CA] 2023/02/28(火) 12:41:28.64 ID:XEFBDqvH0
一個100円はいくらなんでも高いな

218: カウロバクター(山形県) [US] 2023/02/28(火) 12:42:00.69 ID:kfvaRVsS0
ロイヤリティ下げたくなくて必死か

219: ハロプラズマ(神奈川県) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:42:00.68 ID:Bbpw/uvR0
どうせ年に1回くらいしか食わないから
ちょっとくらい高くてもいいわ

220: アルマティモナス(青森県) [US] 2023/02/28(火) 12:42:17.05 ID:LTxXhpzs0
冗談みたいな値段だな

222: バクテロイデス(SB-iPhone) [US] 2023/02/28(火) 12:42:32.53 ID:ZgVNmBQk0
わざとオペレーション遅くして列作んのもやめろよ

223: ハロアナエロビウム(東京都) [GB] 2023/02/28(火) 12:42:35.22 ID:unx1OyN70
家で作るわ

224: ロドシクルス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:42:49.31 ID:vCkxwVjg0
ビジネスモデルの崩壊じゃん
潔く潰れてくれ

225: ビブリオ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:42:57.18 ID:LlGeXixC0
大阪の真田丸跡公園向かいのたこ焼き屋婆ちゃんが作るの美味しい
一皿200円ぐらいかな

230: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:44:12.04 ID:iTK5NYfi0
>>225
安いな
逆におばちゃんに申し訳ないな

226: クロマチウム(SB-iPhone) [JP] 2023/02/28(火) 12:43:26.89 ID:jSREMb950
小麦卵がすべてだろうな
正直商売してる場合じゃないだろうに
鶏肉まで扱ってたら即閉店だったろうな

228: シネココックス(ジパング) [KR] 2023/02/28(火) 12:43:38.62 ID:lsRGwz7b0
大阪人に認められてない、タコ焼き
まがい物

229: スピロケータ(茸) [JP] 2023/02/28(火) 12:43:56.91 ID:IL71fUhM0
ニューヨーク店だと3000円くらい!?

233: クリシオゲネス(東京都) [CA] 2023/02/28(火) 12:45:05.84 ID:gSWnC8x20
たっっっか

234: テルモゲマティスポラ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:45:11.07 ID:8qPgR6fc0
もうタコじゃなく具はイカやちくわでええんや

242: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:47:17.74 ID:2xA9AHK10
>>234
チクワとかカマボコでいいよな
なんで高いタコを使うのか理解できない

249: アカントプレウリバクター(光) [TW] 2023/02/28(火) 12:49:16.37 ID:USm8Gaoo0
>>242
お前が竹輪かまぼこのたこ焼き屋やったらいいんでない?
なんで誰もやらないか分かるから。

288: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:06:42.45 ID:2xA9AHK10
>>249
カマボコで作ったことあるよ
結構美味いけど大阪人には受けないだろな😥

426: ビブリオ(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 14:12:39.13 ID:OF2G/D0z0
>>242
レパートリーの一部として入れるのなら多少受けるかもしれんがそれで専売は難しい
人間の食べるものはめちゃくちゃ保守的

259: ホロファガ(東京都) [SE] 2023/02/28(火) 12:54:20.66 ID:ZCu0uMgW0
>>234
イカ→漁船燃料費高騰、漁民不足、安倍の漁場他国に無償譲渡、イカ不足
ちくわ→漁船&加工工場燃料光熱費高騰、漁民作業員不足、
安倍の漁場他国に無償譲渡、魚不足

ウインナーはドイツの疫病やこれまた燃料加工費の上昇や飼料高騰等々
コーンは円安による日本の買付能力超低下の輸入減等々
こんにゃくは作付面積低下、作業員不足に燃料費等々…

もう入れるものはおN速民が大好きな愛国心くらいしかないよw
ジミントウアベノミクスマザームーンと三回唱えて霞でも食え

327: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:16:22.63 ID:iTK5NYfi0
>>259
ちくわまであがるのかぁ

235: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:45:56.41 ID:2xA9AHK10
大阪人に不人気なたこ焼き屋
まあ大阪なんて300円くらいで売ってるし、しかも美味い

236: テルモミクロビウム(光) [CA] 2023/02/28(火) 12:46:05.32 ID:f9/GjpPF0
たこ焼きの上位互換

237: ビブリオ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:46:06.32 ID:LlGeXixC0
大阪城内の大阪城の形のたこ焼きセットは美味かった。
今は値上げしてるんだろうな

238: コルディイモナス(光) [JP] 2023/02/28(火) 12:46:36.34 ID:E+466OmK0
これに限らずまだまだ序章だろ、1000円行くだろな

239: フソバクテリウム(光) [CA] 2023/02/28(火) 12:46:41.38 ID:oVaFyiTE0
大阪人、作ってくれやー

240: 緑色細菌(長野県) [CN] 2023/02/28(火) 12:46:46.49 ID:D0z9mBeb0
ちょうどこの日曜日に銀だけを久しぶりに食べたんだけど
以前はもっとタコが8割って位でかかった印象があるんだけどずいぶん小さくなったな

241: スネアチエラ(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 12:47:17.05 ID:t9GyX/fP0
こんなたけぇタコ焼きなんてあるかいw
大阪の道頓堀とかのタコ焼きもぼったくり

243: ニトロソモナス(大阪府) [JP] 2023/02/28(火) 12:47:28.80 ID:RIG6TTLk0
近所に来るたこ焼き山太が6個250円、10個400円とかで美味いわ
ラード高いけどこっちの方が美味しいからとかおばちゃんが言ってたな

244: アカントプレウリバクター(光) [TW] 2023/02/28(火) 12:48:21.97 ID:USm8Gaoo0
需要があるから値上げ出来る。
資本主義だよ。

264: カテヌリスポラ(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 12:57:52.22 ID:HrAW9pJ+0
>>244
今でも高いなと思うけど結構行列有るんだよね

245: フィシスファエラ(光) [ID] 2023/02/28(火) 12:48:41.67 ID:zm4/fm140
ラーメン食える値段じゃん…

246: エアロモナス(茸) [CN] 2023/02/28(火) 12:48:42.65 ID:1B6t+sj50
一個100円は流石に…

247: シュードノカルディア(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:48:49.92 ID:VBGqVZ6I0
揚げてあるから買わないわ
普通のたこ焼きがいいんだよ

248: シトファーガ(公衆電話) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:48:54.07 ID:HenhA7Pp0
たっか

250: アコレプラズマ(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:49:29.68 ID:zyny9q380
元々食わんから問題なし

251: フィシスファエラ(光) [ID] 2023/02/28(火) 12:49:34.95 ID:zm4/fm140
賃金据え置きでどんどん高くなる地獄の国

252: ビブリオ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:49:44.90 ID:LlGeXixC0
大阪城たこやき
https://papamama777.biz/?p=24775

253: アナエロプラズマ(ジパング) [BR] 2023/02/28(火) 12:50:07.17 ID:2infwunw0
一個92円か
すげぇな
無理

254: ゲマティモナス(ジパング) [ヌコ] 2023/02/28(火) 12:50:56.19 ID:0D2wZn000
冷凍たこ焼き油で揚げると近い味になると聞いたが揚げ物は敷居が高い

275: ネンジュモ(東京都) [PK] 2023/02/28(火) 13:01:59.69 ID:UczfvIm40
>>254
やったことないけどフライパンで焼くでも良いんじゃないか?

323: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:15:25.94 ID:iTK5NYfi0
>>254
油捨てるのがなあ
肥料にできるらしいが

台所に油はね散らばったりね

255: アルテロモナス(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 12:51:24.75 ID:S4bvlFNu0
タコ化調とタコ香料を仕込んだイカ(ほぼタコ)の開発が待たれるなw

480: エアロモナス(茸) [CN] 2023/02/28(火) 15:04:06.27 ID:1B6t+sj50
>>255
コオロギ入れときますね🤓

256: ハロプラズマ(ジパング) [EU] 2023/02/28(火) 12:52:54.28 ID:jGKDGzvD0
値上げする前にコスト管理頑張れよ

257: ナウティリア(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 12:53:08.60 ID:igQ99ftN0
一皿390円のときしか行かないのに

258: ロドバクター(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:54:18.14 ID:ITp/aLOX0
そんなことより
たこ焼きって中が熱々爆弾で食べ物として欠陥すぎない?

260: キネオスポリア(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:54:46.16 ID:/ANz0Pyz0
ちなみに調べてみたら「大阪出るとき連れてって~♪」のたこ昌が8個\770やわ
あのクソまずいたこ昌より値上げした銀だこのほうが安いいうんは意外やった

261: ラクトバチルス(茨城県) [KR] 2023/02/28(火) 12:54:56.53 ID:pzDI7f8B0
冷凍たこ焼きを油で揚げて食えば銀だこと同じ味

262: デロビブリオ(茸) [CN] 2023/02/28(火) 12:55:52.07 ID:7t4ciNk00
高すぎw
こんな値段じゃ買わないよ

263: クテドノバクター(千葉県) [US] 2023/02/28(火) 12:55:55.01 ID:SwQAC2980
あ。
地震だ

265: テルモトガ(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 12:58:17.64 ID:AhCLqKiq0
チクワってキチガイかよ
イカならまだ解るけどチクワなら具無しと価値が変わらんわ

286: マイコプラズマ(茸) [CH] 2023/02/28(火) 13:04:52.68 ID:ZdqKnsia0
>>265
バカだねおまえさんw

266: カウロバクター(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:58:34.46 ID:SPsVdrxt0
たけーよ

267: ミクソコックス(茸) [US] 2023/02/28(火) 12:58:46.87 ID:cRBn6QDL0
おやつに何でこんな金出さないといけないのよ

268: フラボバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:59:13.12 ID:iJNSaWZz0
調子乗りすぎだろ

269: ミクソコックス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 12:59:30.29 ID:fNcgscn50
しかも焼いて置いてある奴客に渡すからなww

270: クトニオバクター(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:00:37.02 ID:eY0QKfXC0
ウクライナも大概だな

271: マイコプラズマ(茸) [CH] 2023/02/28(火) 13:01:20.33 ID:ZdqKnsia0
最近急に不味くなったと思うのは自分だけ?
粉を安いのに変えたとかなのかな?
自分と同じ人いませんか?

272: ミクソコックス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 13:01:39.79 ID:fNcgscn50
美味いラーメン屋が一軒も無い大阪府民は何してんの?はよ東京に安くて美味いたこ焼き屋出せよ無能!高くて意識高い奴要らね。ラーメンも作れないのに銀だこにも負けるの?たこ焼きは

273: クロストリジウム(神奈川県) [MX] 2023/02/28(火) 13:01:44.44 ID:+c2PjlVp0
のり弁2個分ぐらい?

277: シネルギステス(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:02:28.83 ID:lUWVk3eY0
一度買ったことあるけどよくわからなかったな
作り置き渡されたのもあるかも知らんけど

280: クロストリジウム(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 13:03:27.20 ID:aUPpnme+0
た、高ぇ~
20年前の一船500円も相当なもんだったけど

281: シュードモナス(ジパング) [DE] 2023/02/28(火) 13:03:44.04 ID:NmYa7n+F0
ワラタ
買う奴キチガイ?

282: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:03:55.26 ID:2xA9AHK10
大阪のチェーン店が全国展開しろよ
なんかないんかよ?

283: メチロコックス(愛知県) [US] 2023/02/28(火) 13:04:32.11 ID:Rkgwy7DF0
やんのか?タコ!

284: コルディイモナス(光) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:04:37.61 ID:QE7VaaUX0
値上げしても買ってくれる人がいるなら、ガンガン値上げするべき。

290: ゲマティモナス(熊本県) [TW] 2023/02/28(火) 13:07:24.75 ID:QuURZvBq0
>>284
んだな
値上げしても売れるんだから値上げするのは当たり前

285: アシドバクテリウム(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:04:39.15 ID:C4l+ulAX0
たこ焼きの標準価格は8個200円、高くても300円です
それ以上だとボッタクルリです

289: クトニオバクター(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 13:07:07.76 ID:v3UoDODG0
>>285
そんな店大阪にもほぼ残ってねえ

301: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:10:05.20 ID:2xA9AHK10
>>289
You Tubeで見たぞ 
100円お好み焼きの屋台

だから大阪には激安たこ焼き屋なんか腐るほどあるだろよ?

287: コリネバクテリウム(光) [US] 2023/02/28(火) 13:05:21.82 ID:swwQngvV0
FCなんで品質は一定してないので、普通の店と不味い店がある

291: テルモトガ(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:07:40.96 ID:98wqzJOG0
あんなので1個100円はありえない
無理

292: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [CN] 2023/02/28(火) 13:07:41.37 ID:jAxPZJwl0
誰も買わないだろwたこ焼き不味いし

293: シネルギステス(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 13:07:56.17 ID:vZATxjg/0
流石にもう食わないだろこの値段は

294: マイコプラズマ(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:08:23.53 ID:KgS3B6bc0
アホか草、近所200円だわ

295: ロドスピリルム(栃木県) [TW] 2023/02/28(火) 13:08:39.29 ID:Lis8OvOw0
何にそんなかかってるんだ

296: テルモアナエロバクター(東京都) [US] 2023/02/28(火) 13:08:39.86 ID:KzsL9zPn0
でも、東京なんて銀だこですら2~3ヵ月に一回くらいしか食わねぇんだから問題ねぇだろ

297: プロカバクター(千葉県) [US] 2023/02/28(火) 13:09:01.65 ID:Ojn1o5Yt0
明日から3日間売り出しだっけ?
絶対混むw

329: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:17:31.07 ID:iTK5NYfi0
>>297
やすくすると列できるよな

298: グロエオバクター(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 13:09:13.10 ID:riRf2Pe80
たこ焼きなんて冷凍ので充分だろ

299: メチロコックス(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:09:21.72 ID:IEztb8BJ0
立ち上がれ大阪民国

300: ストレプトスポランギウム(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 13:09:25.76 ID:hvGCBHMD0
たこ焼きはもう庶民のものでは無くなったのだ
上級国民のものになった
だれでもどこでも食べられるたこ焼きは遠い昔である

302: カウロバクター(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:10:21.39 ID:wOadfkF+0
ほぼ肉ごぼ天うどん食えるやん、、

https://i.imgur.com/jpp0v5J.jpg

334: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:18:47.85 ID:iTK5NYfi0
>>302
たぬきうどんならさらに
余裕

同じく小麦粉でなぜ?

303: スフィンゴバクテリウム(茸) [KR] 2023/02/28(火) 13:10:50.85 ID:06McJBXx0
静岡に住んでるからたこ焼き食べる文化全くないから銀だこ出店したけどすぐに潰れたな

304: ラクトバチルス(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 13:10:54.50 ID:ptBY3P1y0
たこ焼き史上、最高価格じゃね?

キャバクラで注文したたこ焼き並み

305: カウロバクター(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:11:01.00 ID:lOYM39YB0
台湾料理屋のランチと同価格か
もう買えないな

306: 放線菌(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 13:11:23.12 ID:6gZOL1AP0
俺の近所のたこ焼き屋は500円前後かな
昔は300円だったのに…

307: バクテロイデス(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:11:24.34 ID:+tR1lqB00
ラムーのたこ焼きで十分

308: テルモトガ(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:11:27.42 ID:3SKzsbi50
300円でも要らね

309: アキフェックス(千葉県) [JP] 2023/02/28(火) 13:11:36.16 ID:+O/WB9DT0
たこじゃないやついれた廉価版も作った方がいいよ
潰れる

313: プロカバクター(千葉県) [US] 2023/02/28(火) 13:12:44.89 ID:Ojn1o5Yt0
>>309
人形焼の餡なしみたいなもんか

310: デスルフレラ(岡山県) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:12:00.54 ID:4CXD6qcl0
300円だった記憶

311: ジアンゲラ(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:12:07.73 ID:F2dTTJkk0
てめぇんとこのバイト代一時間分ほぼ取られるやんwwww
まかない割引あったとしても無理じぁゃねwww

312: ビフィドバクテリウム(奈良県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:12:38.47 ID:F6PAfyow0
マジかよ 絶対買わんわ
昔長瀬駅前で売ってた6コ100円のたこ焼き屋さんのは美味しかったなあ・・・

314: アシドチオバチルス(やわらか銀行) [DE] 2023/02/28(火) 13:12:44.92 ID:x7+1+4UP0
まぁ客の需要に対して他のたこ焼き屋が不甲斐ないフニャフニャなままだもんな

316: テルモゲマティスポラ(神奈川県) [JP] 2023/02/28(火) 13:12:59.32 ID:ptYZvhq40
気がついたら10年以上食べてないな

317: カンピロバクター(ジパング) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:13:26.39 ID:xtlNpY/V0
でもNYだと2000円ぐらいするんでしょ多分

318: アクチノポリスポラ(大阪府) [JP] 2023/02/28(火) 13:13:33.34 ID:GnLt/0X00
他に安いのあるしわざわざ銀だこで買う必要ないからな勝手に好きなだけ上げとけ

324: バクテロイデス(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 13:15:30.32 ID:oqhM/Uz00
>>318
関東だと他に店がない

332: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:18:19.60 ID:2xA9AHK10
>>324
関東だと銀ダコしかないよな
大阪のチェーン店に来てもらいたいのだが
なんか来てくれ
ビールと合うから買いたい

345: ナウティリア(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 13:22:08.13 ID:igQ99ftN0
>>332
えーだいたいどこのモールにもたこ焼き屋はかならず店だしてるじゃん
東京ってそんなにないの

352: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:25:52.71 ID:2xA9AHK10
>>345
俺が住んでる千葉の田舎だと銀ダコしかない
普通のたこ焼き屋なんて全くない

381: バクテロイデス(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 13:44:18.31 ID:oqhM/Uz00
>>345
それが銀だこなんだよ

319: カンピロバクター(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 13:13:38.19 ID:qypiZny80
昔はたこ焼きなんて180~250円だったよな

320: バクテロイデス(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:13:45.61 ID:s/gf7yHk0
たこ焼きってべつに食わなくてもいいものだしな

321: バクテロイデス(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 13:14:47.65 ID:oqhM/Uz00
どこかたこ焼き鯛焼き業新規参入してくれ

322: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/28(火) 13:15:16.19 ID:lqvsr4xH0
50円の値上げか
今の値上げラッシュとしてはかなり抑えたな

325: フィンブリイモナス(東京都) [AU] 2023/02/28(火) 13:15:54.67 ID:cf1fu1Xi0
大阪出張したときほラ・ムーで買い物し後たこ焼き買って食べてる
福岡出張のときは直方のびっくり市でたこ焼きと豚まんを食べる

326: ラクトバチルス(京都府) [US] 2023/02/28(火) 13:16:10.31 ID:iGfPQYym0
そのうち個包装のタコヤキになるな

328: クリシオゲネス(SB-iPhone) [GB] 2023/02/28(火) 13:17:10.12 ID:fKis9U/d0
いや高すぎるだろ

330: ナウティリア(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 13:17:39.38 ID:igQ99ftN0
2023年築地銀だこ 『大創業祭』 の第1弾は、3月1日(水)、2日(木)、3日(金)の3日間、心からの感謝を込めた “サンキューセール(創業以来人気No.1の 「ぜったいうまい!! たこ焼(ソース、8個入り)」 を、『サンキュー価格』 390円(税抜)/420円(税込)で終日ご提供)” を実施いたします!

331: プランクトミセス(光) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:17:44.71 ID:7Qx07I3T0
こんな価格でも買う人いるんだ

333: アシドバクテリウム(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:18:47.16 ID:C4l+ulAX0
イカ入れてみたら全然ダメだった
やっぱタコでないと
サイコロ状に切って甘辛く煮たお肉入れたらまぁまぁだった

337: マイコプラズマ(茸) [CH] 2023/02/28(火) 13:20:15.24 ID:ZdqKnsia0
>>333
バカだねえw

363: アシドバクテリウム(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:32:36.74 ID:C4l+ulAX0
>>337
えへへw

335: シトファーガ(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:19:40.28 ID:Sz1XlnP80
買わないからどうでもいいファンは買い支えてやれば?

336: ロドバクター(東京都) [CN] 2023/02/28(火) 13:19:40.59 ID:rve0mLZR0
ファミレスでの食事で5000円くらいいく感じか、もう

340: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:21:09.26 ID:iTK5NYfi0
>>336
そんなにあがるかい
ありうるな

サイゼリヤは上がるのかなあ

もうめちゃめちゃだな

338: シュードモナス(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:20:32.86 ID:W287l4vY0
冷凍のたこ焼きなら50個で400円くらいなのに
それを家で揚げればいいだけじゃん

344: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:21:58.52 ID:iTK5NYfi0
>>338
そうなんだよね
銀だこなら家庭で
それやればOK

339: エアロモナス(京都府) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:20:56.15 ID:sXA+TP0A0
やっぱ風風のほうがいいか

341: アルマティモナス(静岡県) [HK] 2023/02/28(火) 13:21:14.48 ID:pEo835Zo0
高すぎて引く
たこ焼きなんてちょっとしたオヤツなのにがっつり一食分の値段てw
はなだこくらい美味ければギリ許せるけどそうじゃないからな

342: シュードモナス(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:21:31.60 ID:W287l4vY0
コロナのおかげで自炊するようになった
揚げ物も簡単だとわかった
食費が半額以下になった
ほんまコロナに感謝だわ

343: キロニエラ(茸) [BO] 2023/02/28(火) 13:21:54.58 ID:EGb4a6qH0
高級食

346: ハロアナエロビウム(神奈川県) [EU] 2023/02/28(火) 13:23:57.48 ID:49nE4Xoz0
出来たての外カリ熱々ならいいけど値上げしといて出来立てじゃないのでてきたらイラつくわ

347: シネココックス(宮城県) [CN] 2023/02/28(火) 13:24:46.56 ID:fPWt65AO0
一口サイズの1個100円とかもはや高級食だよな

348: ヒドロゲノフィルス(群馬県) [KR] 2023/02/28(火) 13:24:51.86 ID:tKR8DsXF0
生産性悪過ぎだろ
1個100円とか

349: コルディイモナス(光) [US] 2023/02/28(火) 13:25:25.15 ID:le/3QYI70
小麦粉のかわりにコオロギの粉にすればいいんじゃないか

350: スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [CL] 2023/02/28(火) 13:25:32.26 ID:SwKqQSGp0
でバイトの給料は?

351: アルテロモナス(神奈川県) [TH] 2023/02/28(火) 13:25:33.09 ID:zXhhdmvR0
高杉晋作

353: プランクトミセス(茸) [US] 2023/02/28(火) 13:26:15.77 ID:fOMy2JTs0
昔車で売りに来てたタコ焼き八っちゃんより美味いタコ焼きを知らない

354: ナウティリア(埼玉県) [US] 2023/02/28(火) 13:27:22.95 ID:hY4cvUNb0
たこ焼きというか揚げたこ。というか銀だこと言う何か別の食べ物。とにかくたこ焼きではない。

355: ロドスピリルム(東京都) [BR] 2023/02/28(火) 13:28:26.27 ID:MXHkJ50w0
ラーメンでもたこ焼きでも、安くて腹がふくれることが始まりだろ。
ボッタクリ価格もいいとこだな。
関係ないが30年ほど前、阪急武庫之荘駅前で車で売りに来てたたこ焼きは、めちゃ美味かった。

356: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:29:28.22 ID:2xA9AHK10
たこ焼き器を買って自分で何回か作ったけど、意外と面倒なんだよな
やっぱ気軽に食いたいよな

360: シュードモナス(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:31:17.90 ID:W287l4vY0
>>356
冷凍たこ焼きをお勧めする

357: カルディセリクム(神奈川県) [JP] 2023/02/28(火) 13:29:32.18 ID:N+Kv+lhm0
まぁ手間もそれなりにかかるし出来立てのカリカリには価値あるから仕方がないね
嫌なら自分で自分作れば良い
俺が出汁たっぷりで作ったらめっちゃ家族に喜ばれるわ

358: アルテロモナス(神奈川県) [TH] 2023/02/28(火) 13:29:59.59 ID:zXhhdmvR0
価格は需要と供給によって決まる

359: プロカバクター(SB-iPhone) [US] 2023/02/28(火) 13:30:28.37 ID:+REJseSA0
美味いから高くても買うやつは買うんだろうな
これで利益上がるんなら更に値上げもあり得るよな

361: リケッチア(島根県) [US] 2023/02/28(火) 13:31:54.63 ID:X3nlI2DK0
群馬の会社の癖に築地を名乗ってるのに何故か叩かれない
丸亀製麺はボロカスに叩かれるのに

362: パルヴルアーキュラ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 13:32:35.85 ID:3DgW18Qm0
タコじゃなくてコンニャクでいいよな

364: カンピロバクター(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 13:33:35.13 ID:LkA2GNgM0
大阪人は家庭にひとつはタコ焼き器あるってマジなんだな

392: リケッチア(島根県) [US] 2023/02/28(火) 13:50:44.44 ID:X3nlI2DK0
>>364
ホットプレート買ったら大概付いてくるだろ

365: アクチノポリスポラ(兵庫県) [EU] 2023/02/28(火) 13:33:50.04 ID:0jgi7dU20
嫌なら買うなおじさんて文句書かれるのが嫌なんでしょ
はじめから文句書くなってレスすればいいのに

366: オピツツス(神奈川県) [BR] 2023/02/28(火) 13:33:51.27 ID:Po7TRPir0
たこ焼き一個でキャベツ太郎一袋か、

367: テルムス(千葉県) [US] 2023/02/28(火) 13:34:56.69 ID:2EDFAApy0
>>366
え?キャベツ太郎ってそんなに高くなったの?

368: ニトロソモナス(光) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:36:07.63 ID:XR0E5cNv0
生ビールも付いてくるんだろ

369: ストレプトミセス(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 13:36:18.80 ID:u7bmovHS0
アホみたいな値段だな
西新宿に28個230円のたこ焼き屋が有った頃はよく食べていたなぁ

370: デスルフレラ(兵庫県) [AU] 2023/02/28(火) 13:36:30.84 ID:yoSyhMWU0
銀だこ88円のとき行ったけど長時間並ぶし
整理券もらえずキレるジジイは現れるし
色々と行っただけでよぼよぼに

371: シュードモナス(ジパング) [HK] 2023/02/28(火) 13:37:15.21 ID:ei0diXYz0
こんだけあらゆる物が高くなってたら価格維持なんか到底無理だからさっさと上げた方が良いわ
貧乏人はコオロギ食うから問題ない

374: アルテロモナス(神奈川県) [TH] 2023/02/28(火) 13:38:19.14 ID:zXhhdmvR0
>>371
コオロギは高いんだよなあ
3個入りのパンが2000円位しただろ

372: エンテロバクター(新潟県) [CH] 2023/02/28(火) 13:37:41.03 ID:rUR8yf0J0
銀だこ買うタイプっていきなりステーキとかでも並んで食うタイプだからまだまだ大丈夫だろ

373: ハロアナエロビウム(茸) [IT] 2023/02/28(火) 13:38:16.97 ID:ftRl4ly+0
一度自分で作ってみることをおすすめするよこんなものに700円出してたのかよと思うはず

375: パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US] 2023/02/28(火) 13:38:23.86 ID:D4Di5mhB0
値上がるのはいいけど4個入りを作ってくれ

376: クロマチウム(光) [CN] 2023/02/28(火) 13:39:30.72 ID:mH2L20HD0
神奈川だけど、隣駅のたこ焼き屋が6個280円、大判焼き付けても370円なんで銀だこはセール価格でも眼中にないな。

380: フィンブリイモナス(ジパング) [ヌコ] 2023/02/28(火) 13:43:47.16 ID:yzF5S3/C0
>>376
完全に貧乏人用と金持ち用で分かれてるな
貧乏人用の方が疲弊して先に潰れるんだよな意外と

377: デロビブリオ(ジパング) [SE] 2023/02/28(火) 13:41:21.12 ID:fDTgciMo0
わなかとあっちっち本舗でいいわ
たこ焼き揚げとか不味くて食えたもんじゃえ

378: マイコプラズマ(鹿児島県) [US] 2023/02/28(火) 13:41:22.91 ID:I4PaETzs0
家でたこ焼きやるとして粉タコ紅しょうが天かす玉子で1000円くらいか
死ぬほど食えるけど20個で限界

379: プランクトミセス(福岡県) [KR] 2023/02/28(火) 13:41:32.95 ID:2pCkHm+P0
ラムーの100円たこ焼き食うわ

382: フィシスファエラ(茸) [DE] 2023/02/28(火) 13:44:21.44 ID:waUjl0ys0
たこがたっけえんだよ
仕入値上がりすぎやて

387: アシドバクテリウム(大阪府) [GB] 2023/02/28(火) 13:47:41.75 ID:C4l+ulAX0
>>382
小さく切って入れるから一個あたりのたこコストは5円もしない

383: コリネバクテリウム(東京都) [CN] 2023/02/28(火) 13:45:38.07 ID:PQDmwfSD0
上げる前からぼったくりだろw 買った事ないわ

384: パルヴルアーキュラ(京都府) [IT] 2023/02/28(火) 13:46:46.77 ID:J9UUgrPi0
たこ焼き1個10円法を制定せよ

385: エンテロバクター(新潟県) [CH] 2023/02/28(火) 13:47:12.18 ID:rUR8yf0J0
俺も昔は買ってたけど20年前とかの話で
今はそれなりにずる賢くなったからな

386: カルディセリクム(埼玉県) [US] 2023/02/28(火) 13:47:31.38 ID:SF/J1icW0
たこ焼きなんて出せて500円までだな

388: コルディイモナス(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 13:48:46.00 ID:WmMJNSQN0
それだったらあじまん3つ買うわ

389: キネオスポリア(東京都) [US] 2023/02/28(火) 13:49:36.15 ID:vbqprkT70
タコ高いよなあ

390: プニセイコックス(光) [MA] 2023/02/28(火) 13:49:47.27 ID:MgRmLdhM0
おめーら「買うかバカたけーよクソが!」
ぼく「銀だこください!」

391: デスルフレラ(岡山県) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:50:44.44 ID:4CXD6qcl0
子供のお小遣いではもう買えないね

393: バークホルデリア(英雄都市アレックス) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:52:11.65 ID:N6cO8cQS0
たこ焼きは今の情勢じゃ値上げ要素しか無い食い物だからな
かと言ってたこ焼き一個に100円の価値があるかと言ったら個人的には出さない
たこ焼きは今後は厳しそうだな本格的に一個に100円超えたら買う人激減しそう

あとたこ焼きだけどタコ外せば少しは下げれるんじゃないか他にもいると思う俺は実はタコ無くても平気
あってもなくてもそこまで重要な感じしないしタコ抜きを100円下げて出せばそっちのが売れそう

394: ユレモ(東京都) [JP] 2023/02/28(火) 13:52:21.88 ID:y+5590DU0
高いな
たこ焼きなんて500円くらいだろ
1000円近いたこ焼きとか食いたいと思わん

395: デスルフレラ(岡山県) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:52:35.08 ID:4CXD6qcl0
こういうものって子供が買えなくなったら高級品にしか見えない

396: クロロフレクサス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 13:53:15.14 ID:VwVKE9vp0
熱いだけで味はない

397: フソバクテリウム(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 13:53:18.88 ID:wHWWadXe0
好きな店はやまちゃん、はなだこ、花月裏のたこやきくん
でもたこやきくん潰れちゃってかなり切ない
安くて美味くて最高だったのに

398: ミクソコックス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 13:53:23.48 ID:3SEnc4t90
自分で作って思うのはタコが案外高い

400: カルディセリクム(神奈川県) [JP] 2023/02/28(火) 13:55:34.64 ID:N+Kv+lhm0
>>398
タコは高いし手間も割とかかるし片付けも面倒
作るには気合が必要だわw

399: カウロバクター(福岡県) [US] 2023/02/28(火) 13:55:23.88 ID:791rmvrS0
カトキチか八ちゃん堂の冷凍で十分

401: ユレモ(東京都) [JP] 2023/02/28(火) 13:56:50.72 ID:y+5590DU0
たこ焼きて別に具がたこで無くても構わんよな
イカでも豚肉でも代用いくらでも出来るし

404: アルマティモナス(静岡県) [HK] 2023/02/28(火) 13:58:40.32 ID:pEo835Zo0
>>401
確かにラジオ焼きなんか大好きだわ
中身がすじ煮込みだから酒にも合うし

402: テルモトガ(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:57:28.40 ID:haWZr5co0
そこでコオロギなんですよ

403: デスルフレラ(岡山県) [ニダ] 2023/02/28(火) 13:58:31.32 ID:4CXD6qcl0
モーリタニア産のタコとか安いと思うけど
あいつら食べないのにタコとってるし

405: テルモゲマティスポラ(東京都) [JP] 2023/02/28(火) 13:58:52.46 ID:yraAPDfg0
誰が買うねんほんま

406: プロカバクター(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 14:00:12.89 ID:htZWf2xZ0
なめた価格で呆れてくる
誰がたこ焼きにそんな払うねんアホちゃうか

407: デスルフレラ(岡山県) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:00:30.52 ID:4CXD6qcl0
もんじゃ焼きも子供がお小遣いで食べてたものだし
たこ焼き食べさせるのに子供にお札とか持たせられない

408: クロオコックス(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 14:01:02.45 ID:K2xPhPrn0
そもそも買えない貧乏人がなんの関係もないのに毎回文句言ってるなw
公園でコオロギでも探して食っとけやw

411: デスルフレラ(岡山県) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:02:09.00 ID:4CXD6qcl0
>>408
たこ焼きにコオロギ入れるから食べてね

423: ユレモ(東京都) [JP] 2023/02/28(火) 14:11:38.59 ID:y+5590DU0
>>411
マジで実現しそやな

409: グリコミセス(光) [JP] 2023/02/28(火) 14:01:05.77 ID:ycl1XRla0
値上げ前から高い。大阪人は絶対食わんだろうな

410: フィシスファエラ(神奈川県) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:01:55.74 ID:hPpvZrL40
お台場は6個で一般店舗の8個の値段だったな

412: メチロフィルス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 14:03:01.18 ID:UMSvbS9F0
カリカリにしすぎだとは思うな
カリフワくらいでいいのに

413: デロビブリオ(愛知県) [US] 2023/02/28(火) 14:03:07.02 ID:o+I8v+Hs0
これぞ便乗値上げ

414: ディクチオグロムス(やわらか銀行) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:05:04.72 ID:XjQI+e2U0
流石にたこ焼きは便乗値上げだな

415: キロニエラ(茸) [US] 2023/02/28(火) 14:06:45.61 ID:eyZJ021Z0
セブンイレブンの冷凍たこ焼きで十分だは⋯

419: テルモアナエロバクター(宮崎県) [US] 2023/02/28(火) 14:09:42.40 ID:BX1Ec1zk0
>>415
6個で540円7プレミアム 築地銀だこ

416: ナトロアナエロビウス(東京都) [US] 2023/02/28(火) 14:07:27.15 ID:zenBig2+0
すーぱーの惣菜たこ焼きでええや

418: シネルギステス(茸) [ES] 2023/02/28(火) 14:08:51.46 ID:CFRsBtlC0
テキ屋のでもまだ500円くらいじゃないの?いくらなんでも高いだろこれは

420: クロロフレクサス(大阪府) [US] 2023/02/28(火) 14:10:06.00 ID:L5m7wOn/0
たこ焼きの闇は深い
大阪城 たこ焼き屋 でググってみるべし

421: クロロフレクサス(静岡県) [EU] 2023/02/28(火) 14:11:08.91 ID:l6pg4VKF0
誰か、ちく焼き(ちくわ)、かま焼き(かまぼこ)、ちくわぶも試してみて

422: シトファーガ(東京都) [GB] 2023/02/28(火) 14:11:35.83 ID:+9bD1/Xr0
庶民のおやつどころか富裕層の食事じゃん

424: コリネバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/28(火) 14:11:41.52 ID:UW9uAhwD0
まぁ、上がるってことはそれだけ需要があるからだろ

不買すりゃ下がるよ
もしくはボーナスに響くか

425: アルテロモナス(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 14:12:31.48 ID:S4bvlFNu0
「U.F.O.」から初の“爆盛サイズ”が登場! 麺2玉に新開発「焼そば専用カリカリあげ玉」入りの
「日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレル」が発売
https://netatopi.jp/article/1481642.html

427: シトファーガ(東京都) [GB] 2023/02/28(火) 14:12:49.70 ID:+9bD1/Xr0
正直ソースの味なんだよな

428: リゾビウム(東京都) [US] 2023/02/28(火) 14:13:07.60 ID:5CPrgFaw0
最後にがーーって入れる油やその時間を省いて
ふわふわにしたら単価下がるのでは?

430: テルモリトバクター(光) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:14:20.57 ID:FtU2cvtj0
関東は単品で食うからこの値段設定じゃ無理があるんだよな
お昼ご飯でタコ焼き1皿ってわけにいかないし

434: グリコミセス(ジパング) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:17:28.74 ID:W7UvWwUR0
>>430
もう銀だこもニ十年くらいは続いてるんだろうから無理ではないんだろう
元々無理な奴は客じゃないから眼中にないって話はあるだろうけど

431: ジオビブリオ(千葉県) [US] 2023/02/28(火) 14:14:39.51 ID:81SWdC7J0
大量の油と小麦粉で毒の上に高いとか

432: ネンジュモ(東京都) [US] 2023/02/28(火) 14:15:09.11 ID:c3Bs2Po30
タコの値段が昔の倍だからな
寿司をグローバル化した結果かな

433: クテドノバクター(北海道) [JP] 2023/02/28(火) 14:15:42.29 ID:4pYeOay50
そんなにタコが高いなら、消しゴムでも切って入れとけ

435: テルモトガ(ジパング) [RU] 2023/02/28(火) 14:17:52.71 ID:hzs+oNO50
ぽっぽ無くなったのかと思ったらうちの近所のイトーヨーカドーにはまだあったわ焦らすなよ。

436: デスルフォバクター(千葉県) [US] 2023/02/28(火) 14:17:56.04 ID:IiPbIOJf0
俺達にはポッポがあるから

437: スネアチエラ(ジパング) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:18:33.99 ID:a9rkQ1Hq0
お祭りの屋台の方が安いw

438: デロビブリオ(ジパング) [PH] 2023/02/28(火) 14:18:54.67 ID:jpL5sGBI0
ラ・ムーに併設されてるパクパクなら6個100円なのに…

439: ハロプラズマ(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 14:19:24.53 ID:hxK07lBQ0
セブンの冷凍たこ焼きで十分だわ

440: デイノコック(静岡県) [US] 2023/02/28(火) 14:20:42.12 ID:HtxlGfnZ0
たけーよ

441: クロロフレクサス(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 14:20:53.36 ID:8OF2KwKT0
>>「たこ焼(ソース)8個入り」は、現行価格テイクアウト580円(以下税込)・店内590円から、新価格テイクアウト626円・店内638円となる。

お祭りの屋台よりも高いっておかしくね?
屋台って基本ボッタクリじゃん
お祭り価格として、普通に買うより高めに設定されてるものじゃん
なのにそれより高い値段っておかしいだろ

442: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:21:55.12 ID:2xA9AHK10
ローソン100の揚げたこ焼きの方が美味い
100円で6個も入ってるし

444: グリコミセス(SB-iPhone) [SG] 2023/02/28(火) 14:22:37.33 ID:KSfnOKVt0
美味しくないんだよなあここの。
関東でたこ焼きが流行らない理由は
タコが高いからだと思う。

スーパーでも関西の数倍する。

445: テルモトガ(ジパング) [RU] 2023/02/28(火) 14:23:45.62 ID:hzs+oNO50
今日8のつく日だし値上げ前に買ってくるか。

446: アカントプレウリバクター(東京都) [CN] 2023/02/28(火) 14:25:53.51 ID:UlPdouzX0
タコいらん
焼きでいい

447: ロドシクルス(静岡県) [US] 2023/02/28(火) 14:26:03.11 ID:7/2XI5oX0
高級料理かよw
マックかモス行った方が満足感えられそう

448: テルムス(ジパング) [SE] 2023/02/28(火) 14:27:41.65 ID:D9mzxlj80
昼に行くと15人くらい並んでるから買いたくても買えない

449: アルマティモナス(愛知県) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:27:46.68 ID:jd1wKSS80
近所のたこ焼き屋も一箱600円とか700円とかするし
たこ焼きなんかにそんだけ金出すのクッソアホらしいな

450: ヒドロゲノフィルス(愛知県) [CN] 2023/02/28(火) 14:28:12.91 ID:dGWcRlzC0
あのスカスカのたこ焼きで748円出せるとか大富豪かよ

451: クロオコックス(茸) [US] 2023/02/28(火) 14:28:33.68 ID:xV5jjmL+0
トライアルに売ってるハッちゃん堂のタコ焼きが最強なんだよなあ

452: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US] 2023/02/28(火) 14:28:52.38 ID:wW8UP6I30
いっつも混んでる
忙しいし熱い場所でタコ焼き焼いてるバイトの給料上げてやれよ

453: プランクトミセス(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 14:30:24.37 ID:xZUKyV3J0
スーパーに売ってるたこ焼きを半額シールが貼られてから買ってる
酒のつまみとしてまぁまぁ美味い

454: ビフィドバクテリウム(茸) [CN] 2023/02/28(火) 14:31:01.58 ID:qwl00nFj0
昔歌舞伎町のコマ劇の側にあったタコ焼き屋なんて250円だったぞ、ねぎとマヨネーズ乗っけて300円
アレまた食いたいなぁっなるけど無くなってて悲しいわ

456: パスツーレラ(やわらか銀行) [US] 2023/02/28(火) 14:32:33.81 ID:W0NKwe9a0
悪くは無いけど高いよな
せめて税抜500円だな
それでも車で30分かかるイオンまで銀だこなんて買いに行かないけど

457: カウロバクター(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 14:34:34.55 ID:YZPMl1cy0
ピーコックなら8コで88円なんだけど新潟と一部エリアにしかない

458: カウロバクター(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 14:35:07.99 ID:YZPMl1cy0
関西のラムーもたこ焼き1パック100円なんだっけ

459: プランクトミセス(栃木県) [GB] 2023/02/28(火) 14:35:22.64 ID:AR8MoTPY0
冷凍たこ焼きでも美味いものあるからな とっくにさよならしてるわ銀だこ (^_^)/~

460: シュードアナベナ(東京都) [FR] 2023/02/28(火) 14:36:32.45 ID:3LsOo/vi0
激安たこ焼きチェーンとか中華やってくんないかな
関東なら余裕でしょ

461: ジアンゲラ(山梨県) [KR] 2023/02/28(火) 14:38:00.25 ID:DcKOIR3j0
カインズキッチンならたこ焼きとラーメンセットで700円くらいだったはず
しかもまあまあうまい

462: フランキア(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 14:40:01.04 ID:K8R1JZXU0
冷凍のタコですら値上げ半端ない。
なんでこうなった?

463: テルモミクロビウム(大阪府) [JP] 2023/02/28(火) 14:40:30.02 ID:5jP+gfpj0
ここは便乗だろ

464: アシドチオバチルス(埼玉県) [US] 2023/02/28(火) 14:40:44.44 ID:3iZpVO/r0
たこ焼きごときが高すぎやろ

465: ストレプトミセス(茸) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:42:19.87 ID:GT7plGfE0
たこ焼きはラムーの6個100円でええわ

466: デイノコック(静岡県) [US] 2023/02/28(火) 14:43:32.10 ID:HtxlGfnZ0
吉牛特盛の方が満足感あるな

467: クリシオゲネス(東京都) [DE] 2023/02/28(火) 14:45:45.29 ID:kLA69Tkf0
粉物はウクライナが小麦でアレだから

468: メチロコックス(京都府) [HK] 2023/02/28(火) 14:46:28.28 ID:JkK5WPKE0
これから小麦が世界で取り合いになるから高騰するぞ

470: スネアチエラ(茸) [US] 2023/02/28(火) 14:52:00.57 ID:xoYVxX4/0
>>468
誰と誰がどこから取り合うの?

469: クロオコックス(愛媛県) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:50:16.55 ID:p5iOuTPr0
ラムーはソースが嫌い

471: テルモリトバクター(埼玉県) [CO] 2023/02/28(火) 14:52:06.25 ID:nKj4lPq10
昔近所に美味いたこ焼き屋あったけどそこのたこ焼き屋は中はトロトロ熱々だったけどタコは小さかった
ぶっちゃけたこ焼きにはたこ要らないと思うw

472: ストレプトスポランギウム(東京都) [SE] 2023/02/28(火) 14:52:17.62 ID:QrFAxVDo0
美味くないのに高い

473: テルムス(東京都) [CN] 2023/02/28(火) 14:56:36.23 ID:beH0WN0k0
500円でも高いのに誰が買うんだよ

474: クトノモナス(埼玉県) [ニダ] 2023/02/28(火) 14:57:11.77 ID:RetC3bVo0
平成初めの頃まで近所の神社の参道で1串3個30円で売ってたなあ
ばあちゃんがやってたから、焼いたのを蒸し器で保温してて紙の経木で包んでた
安いから大量に買う客が多くてなかなか順番が回ってこなかった

475: アナエロリネア(埼玉県) [US] 2023/02/28(火) 14:57:42.53 ID:R9z2Zppm0
銀だこに並んでる人は貧困層なんだろ?

476: ミクロモノスポラ(京都府) [CN] 2023/02/28(火) 14:59:03.00 ID:Xep4O5iU0
小麦粉玉1個が100円とか狂っとるな

477: スピロケータ(北海道) [BR] 2023/02/28(火) 15:00:43.73 ID:dMXIc7KC0
大阪人また怒る

479: バチルス(ジパング) [US] 2023/02/28(火) 15:03:57.55 ID:ahDt5OPk0
>>477
そういや数年前に初めて大阪を訪れた時に何駅だったか忘れたけど駅ビルにある銀ダコに人が入ってたのが意外だった覚えがある

478: アシドチオバチルス(神奈川県) [KR] 2023/02/28(火) 15:03:11.08 ID:H6hPIRcW0
銀だこでなくちゃダメな理由あるんか?
一個100円でも食う価値とは?

481: ストレプトスポランギウム(兵庫県) [US] 2023/02/28(火) 15:05:31.91 ID:hvGCBHMD0
こうなってくると
コウロギ大正義になってくるんだよなぁ
小麦粉にコオロギ粉を混ぜて安価なたこ焼き作れるからなぁ

482: デロビブリオ(茸) [US] 2023/02/28(火) 15:05:49.43 ID:0mT9sPLL0
安いのが原因で給料が安いなら値上げすれば良い。給料に反映しない手上げはいらない

483: アカントプレウリバクター(徳島県) [US] 2023/02/28(火) 15:09:00.49 ID:55+6hzpj0
子供の頃は10個入り200円だったのに

やまつみ
やまつみ

カセットコンロ式のたこ焼き器かったけどすぐ食べ飽きた。あとタコが高すぎて一回もタコ入れたことない。

ずんだもん
ずんだもん

一度に20個とかつくるからなのだ。

タイトルとURLをコピーしました