“酒鬼薔薇”全記録廃棄、最高裁「適切でなく申し訳ない」と遺族に陳謝 土師守さん「一般の常識とずれている」

1: おっさん友の会 ★ 2023/02/15(水) 07:42:46.22 ID:ZXHIFVhh9
1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件をはじめ、全国各地で重大少年事件の記録が廃棄された問題で
連続児童殺傷事件で次男の土師淳君=当時(11)=を亡くした父親の守さん(66)が14日、最高裁有識者委員会で遺族の心情を述べた。
土師さんは「ずさんな管理体制に憤りを感じる」と訴え、最高裁の小野寺真也総務局長は「適切ではなかった」と陳謝した。
問題の発覚後、最高裁側が事件当事者に直接謝罪するのは初めて。

神戸新聞 2023/02/14 21:50
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202302/0016051340.shtml

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:26.37 ID:0jyhzSel0
>>1
この判決は安心した。あったり前だろ!廃棄した責任取れ!

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:48:27.04 ID:/R5vECVa0
>>1
今はデジタルで全ての記録を無条件で永久保存できるのに、何やってるんだろうな?(´・ω・`)
馬鹿みたいだ

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:10:18.17 ID:caclQEAM0
>>26
デジタル化する要員も、外注する金もないんだよ

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:22.75 ID:Zq2QZ3Cu0
>>166 金欠かよ。日本も貧しくなったのう。

184: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:12:32.65 ID:4TxdfMti0
>>166
デジタル化なんてアホでもできる
自炊した事ないのか?

193: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:13:33.65 ID:caclQEAM0
>>184
誰がやるの?
手の空いている職員はいない、外注できない
少なくとも電子化担当は居ない

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:15:32.86 ID:4TxdfMti0
>>193
処分する係が居るんだからそいつにやらせろよ笑

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:17:08.63 ID:caclQEAM0
>>203
だから、そういう手順を誰がが作ってあげないと
誰がつくるの?
職員は従うだけの機械

223: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:20:13.30 ID:4TxdfMti0
>>212
今回の件に関しては致し方ないにしても
最高裁が謝罪してんだからこれからそういう制度になるんじゃねーの
データ化があたかも難しい事のように言ってるお前が滑稽だから突っ込んだだけだよ

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:22:18.70 ID:caclQEAM0
>>223
難しいなんて言ってないよ
電子化する手順になってないから破棄しただけ
誰がが電子化する制度を作れば職員は従うだけ

272: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:29:07.71 ID:4TxdfMti0
>>234
今はデジタル化なんて簡単に出来る

要員と金がない

いや簡単だろ

↑この流れの中にどこに制度の話が。。
まぁいいや

356: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:50:10.57 ID:caclQEAM0
>>272
要員と金の確保が必要
簡単とか難しいの話ではない

374: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:53:49.05 ID:4TxdfMti0
>>356
俺は未来の話をしている
お前は現状の話をしている
それだけのことだ
もう絡んでこないで

385: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:58:09.59 ID:M9CZA/p30
>>212
公務員っていっつも他人事だよな
これで大企業並の給与もらってんだから笑う
なにも考えないならパートおばさん未満の給与で働けよ

623: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:08:19.82 ID:uyBbAEMo0
>>385
頑張っても給料上がるわけでもない
何で頑張ると思うの?
他人事だよ

602: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:00:29.68 ID:rPBLcLKL0
>>184
個人の自炊と一緒くたは草

855: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:15:12.52 ID:DHWYNYpZ0
>>184
猛烈な量あるからなあ
単にソーターに流せばいいというわけでもないし

796: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:47.70 ID:uuDzuKxB0
>>26
デジタル化も、データの保管もタダだと思ってんのか?

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:53.88 ID:kxJpnYci0
>>1
アズマに忖度して意図的に破棄したんだろうな

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:18:54.23 ID:m8HZI9Xm0
>>1
これ上級の酒鬼薔薇の親からの働きかけあったんじゃね

239: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:23:34.16 ID:elFNgMg10
>>1
今どこにいる?近所に似てる人がいるんだが。、
@鹿児島

309: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:37:26.31 ID:uebk6dLG0
>>1
300円のusbメモリ1個で済むだろに。
訳わからんな。

324: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:41:20.37 ID:51IxdCgL0
>>309
検察が起訴にあたって家裁に送った紙の資料だけでもダンボール4箱、その他に証拠物件などフィジカルな資料が大量と過去にこの事件について書かれた本にある
そしてその後で裁判の過程において発生したやり取りや精神鑑定の調書の記録などがある
これ全部が裁判記録だよ

348: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:48:16.18 ID:uebk6dLG0
>>324
16gbUSBで充分やん余るぐらいやん

354: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:49:50.40 ID:Gflj8AsS0
>>348
全裁判の記録電子化して取り込むのか?
どんだけ税金掛かるんだよ
未成年やったし破棄で問題ないよ

376: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:54:17.38 ID:uebk6dLG0
>>354
無駄な公共事業より金かからん、全記録廃棄したいならどうぞどうぞ。

931: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:50:38.29 ID:2VxMOc380
>>354
裁判確定後、一年くらい保存して、マスコミの注目度や事件の特殊性を精査して、特定してから電子化すれば良い。
全国紙に定期的に取り扱われる事件なら電子化する意味あるだろ

937: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:53:29.92 ID:+YXfm1bP0
>>931
マスコミの注目度を基準にすると
スシローの民事裁判記録も一生残ることになりそうだな

941: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:56:02.14 ID:6ezmHRZx0
>>937
それよりも日大タックル問題で監督とコーチが無罪になった裁判を記録に残すべきだな
メディアスクラムの恐ろしさがよくわかる事例のひとつだと思う

940: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:54:54.74 ID:vbwU3reE0
>>931
電子データは、何かの切っ掛けで再生不能になる恐れがある。
それぞれの情報に軽重をつけて、重要な情報は現物保存こそが最善である!

942: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:56:22.12 ID:DA9ifO+80
>>940
未解決事件なら分かるが
解決してあるからね
あと電子データの保存先は、複数にすべきなのは分かるが

956: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:52.55 ID:JpvR3Y800
>>940
電子はダメ
昔からマイクロフィルムが最適

359: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:51:05.80 ID:Pm3ti37r0
>>342
俺もそれ気になって別記事見てきたら
>史料的価値が高い記録の永久保存を義務づける内規や、その運用を定めた通達は事件当時から存在した。

>最高裁は「検討対象の例示であり、該当すれば全て特別保存するという規律ではない」と説明。
>連続児童殺傷事件が永久保存に当たるかどうかを示さなかった。
>また、廃棄の記録を保存するよう定めた通達などはないとして、廃棄のいきさつが不明であること自体に問題はないとした。

という説明をしていたが後に、
>>1 で謝罪という対応に変遷したという経緯みたい

492: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:24:27.89 ID:iZD8cLFj0
>>1
破棄は嘘
絶対誰か退職者が保管している
あれは金のなる資料

510: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:29:16.68 ID:cP9EoBLi0
>>492
どんな人がいくらで買ってどう活用して幾ら稼ぐと思う?
非公式なルートで手に入れたものなんか
ソースとして公には出せないよ

572: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:52:25.60 ID:+nWJ81g+0
>>1
うそだ、この嘘つきめ

654: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:16:03.26 ID:/znF8DdS0
>>1
謝ればすまされるなんて公務員はいいなあ
んでなんの懲罰も人事の記録に残らなくて、定年後も天下りしてガッポリお金もらえるんだもんなあ

660: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:16:52.40 ID:uyBbAEMo0
>>654
ルールに違反しているわけでもないので懲罰対象ではない
あなたが気に入らないというのは懲罰対象にならないよ

674: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:20:11.87 ID:m5KP7tAU0
>>654
一般企業で重要書類勝手に捨てたら、責任取らされて自主退職に追い込まれるからね
税金で食ってる奴らは、基本的に物の考え方が無職並みに甘っちょろいんだよ

691: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:25:48.53 ID:DNb7SbxX0
>>674
保存期間が過ぎたから定常業務で廃棄した
当たり前だけど裁判記録を保管しておく倉庫だって無尽蔵じゃないからな

規則では残す必要がないとはいえデカい事件だったし残しておいて欲しいと要望があれば残したんだろうけどね
だから「捨てる前に確認してあげればよかった」という意味の謝罪なんだろう

706: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:28:50.77 ID:no26aJ900
>>691
論点のすり替え
ここでの議論は全ての記録を永遠に残せという趣旨ではない

720: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:32:25.72 ID:DNb7SbxX0
>>704
政治犯とかいわゆる指定事件は特別に残していると聞いたことがあるが

>>706
いいえ
論点は最初からその一点のみです
「保管期間が過ぎたら廃棄する」という規則通りに廃棄したのみで規則や法律上の瑕疵は一切存在しない

謝罪したのも残してあげるかどうかも遺族への感情的な配慮のみの話

737: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:36:43.43 ID:SyUAbDba0
>>720
結局裁判所の考える重大事件は資料が閲覧されるかどうかなんだろう
この件で改善されることを願う

779: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:46:10.25 ID:DNb7SbxX0
>>737
指定裁判みたいなので保管期間を延長しやすくなるよう法改正って感じかな
無期限ってのも増え続けたら限界がくるし延長がいいところだろう

あとデジタル化って言ってる人は考え甘過ぎな気がする
裁判記録なんて独立したオンプレサーバじゃなきゃだしそうなったらデータセンター建築して維持費とかどうするのかと
しかもデータの99%以上は一度も参照されず残り1%だって年に数回しかアクセスされないようなものに年間どれだけ予算割くのかと
ついでに言えばストレージだって無制限じゃないんだから定期的なデータ破棄は発生するしね

800: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:51:04.60 ID:SyUAbDba0
>>779
ホントだね
デジタル化保管に夢見てる人大杉

727: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:33:51.85 ID:Uteuo4C00
>>691
本当それ
重要性なんて時代ごとに異なるだろうし、統一の判断基準なんて設けようが無い
今回は苦情が出たから謝った、それだけのこと

744: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:38:34.15 ID:oJULxIxe0
>>691
管理側が重要かどうかも判断出来ない無能だったって事だろ?
言い訳にはならないかなぁ。

770: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:43:18.24 ID:zGM5oT+s0
>>744
個別にこれは重要、これは重要ではないと客観的に判断する基準が必要だよね?
そしてそれは規則なんだよ。
その規則が無い以上、どれほどの事件の記録であっても単なる行政文書であって規則通りに処理するものだよ。
管理者個人が恣意的に運用するのは規則違反だわな。

773: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:44:30.79 ID:oJULxIxe0
>>770
問題無いなら、謝罪しなくていいんじゃね?
問題があった事くらい理解してるから、頭下げてんだろ?
何、当事者?

795: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:46.56 ID:zGM5oT+s0
>>773
陳謝したこと自体が間違ってると思う。
政治家じゃないんだからさ。
法治国家なんだから規則通りに運用するのが当たり前なんだよ。

798: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:50:25.41 ID:oEkYHnNn0
>>795
それな

786: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:47:50.74 ID:DNb7SbxX0
>>744
いいえ判断はついています
この事件は現行の規則上保管対象ではありません

規則上は保管義務はないけど感情に配慮してあげればよかったという意味で謝罪しただけです

694: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:38.84 ID:VSGsKJYr0
>>1
こいつらは、所詮他人事なんだよぉ💢

822: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:58:58.63 ID:MMAv7mCB0
>>1
全部、壺の指示

842: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:07:51.41 ID:mKdGiv/20
>>1
そろそろ仇討ち復活させていいんじゃね

883: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:33:06.78 ID:SE8tavYB0
>>1
少なくとも加害者が生きてる限りは
保管されるべきだろ

再犯の可能性もあるんだし

デジタルにして、永久に保管すべき

898: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:40:12.61 ID:+YXfm1bP0
>>883
そうできればいいけど
デジタルだって金もマンパワーもそれなりに食うので
国会図書館とかめちゃくちゃ大変そうにしてるな

まあ認められて人もつけてくれる空気感もできてきたか

902: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:42:48.11 ID:9IXmP+K80
>>1
アホや

こういう断捨離バカがデジタル馬鹿

951: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:26.79 ID:USuIgTGq0
>>1
廃棄する意味ある?
研究しないなら裁判する必要ないやん

986: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:05:02.85 ID:eiq9iY5e0
>>1
土師さんも歳を取ったよね。PTAでふんぞり返ってた犯人のババアは一目散に逃げ隠れして土下座しにも来ないまま変態息子もアパヨ同胞に匿われてるぽい今だろとかムンムンするし。
神戸こそアパヨに大きな天誅が下りだしてガタガタ影響来てるのはいいことよ、淳くん彩花ちゃんのご冥福改めてお祈りします。罪のない被害者が泣き寝入りする社会など許さなくていい

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:43:51.63 ID:qdMwSi9s0
一般常識とはズレてるが、裁判記録なんて永久保存される前提がないから

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:46.73 ID:iXZiI2Aj0
>>2
お前は最高裁判例集とか知らんやろ

156: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:08:42.59 ID:qdMwSi9s0
>>106
それと裁判記録は別

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:32.10 ID:Pg24id9v0
>>2
はっ??
お前は専門家かよ??

159: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:09:05.85 ID:qdMwSi9s0
>>113
お前は保存期間を確かめてすらいないのか?

137: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:04:29.75 ID:Zq2QZ3Cu0
>>2 裁判記録は公文書だろ😡。

161: 2023/02/15(水) 08:09:09.28 ID:DCD05jJV0
>>137
公文書だから裁判記録に「保存年限」が決められていて、期限がくれば捨てる

それだけのこと

205: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:16:06.98 ID:5S4QCaoR0
>>161
記録のファイリングするシステムと担当がいないんだよね公文書だから
国が必要と思うならライブラリアンとか置いて管理すべき

614: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:05:10.93 ID:0jMQbLQH0
>>161
公文書の保存期限って、普通の人が思う期限より断然短いんだよね
だから担当の裁量で捨てたり捨てなかったりが生じて、結果めちゃくちゃになってる

816: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:57:27.75 ID:UfDpMz7c0
>>161
それがだねー、「重要な案件、全国的に大きかった案件は、無期限保管」になってるのよ。

で、サカキバラの事件はそれなりに大きかったのに?!
ってのがポイント。重要かどうかなんて匙加減次第やし。

830: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:00:59.95 ID:GvKY4itN0
>>816
被害者の数は1名で殺人事件としては最少。
遺体の損壊はこの事件に限らず毎年定期的に発生する。
少年による殺人事件だって毎年それなりにある。
被害者が障害者なんて殺人事件の中では割とある話。

総じてそこまで重大事件かというと、マスコミが騒ぎ立てた以外はそんなでもなかったりする。

839: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:05:16.16 ID:6smP3ZCC0
>>830
被害者は二人じゃね?

843: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:08:00.58 ID:SyUAbDba0
>>816
その重要な案件ってのが明文化されておらず各裁判所の判断に委ねてたのが今回の問題

981: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:03:25.25 ID:cP9EoBLi0
>>816
オウムとか連合赤軍とかだろ
世間へのインパクトとか、言葉は悪いが「食いつき」を基準にしたら
スーパーフリーとか名門大生集団レイプ事件とかまで重大事件になるよ

164: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:09:33.67 ID:qdMwSi9s0
>>137
公文書だったら廃棄しちゃいかんのか?
無知すぎるだろ

406: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:04:56.59 ID:RT4oovDA0
>>164
おまえの常識がおかしい

428: 名前 2023/02/15(水) 09:12:19.71 ID:rz4xya+y0
>>406
常識とは法律によって定められる。
てめえのクソみたいな発想を常識にしたいなら政治家になって法律を変えろ

589: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:56:55.21 ID:nyPtRbSO0
>>428
クソみたいな法律たくさんあるもんねぇ

328: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:42:43.74 ID:zWlRI3Zv0
>>2
ただの素人がwww

336: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:45:13.67 ID:k2uJ3h4v0
>>2
あります
重大事件は保存することになってる
だけど保存してなかったから問題になったし最高裁も謝ってる

381: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:56:37.76 ID:cl1E+GGl0
>>336
罰則も何もないのがもう無茶苦茶(´・ω・`)
公文書保管法とか情報公開法とかちゃんと整備しないとダメな法律だよな

391: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:00:14.18 ID:H2yqHUhG0
>>336
酒鬼薔薇の事件よりも前の重大事件は保存されてるのか?

今までの運用はどうだったんだ?

601: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:00:02.41 ID:WOKb3SEv0
>>336
今までどんな事件が保存されてるん?

353: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:49:42.01 ID:2VxMOc380
>>2
凶悪犯罪や重要事件は記録されてて良くないか?
いまなら電子文書で残せるんだし。

397: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:01:35.11 ID:UJpTYkN/0
>>2
ハゲ決定だな
ただの野次馬(ハゲ)

522: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:33:20.49 ID:ZSVJ3jI90
>>2
馬鹿は知らないだろうが重要事件の記録は現在のところ永久保存されている。間抜け。ものを知らないクズがデマを書くなアホが。

911: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:45:13.49 ID:xZcMARjK0
>>2
公文書だろ
むしろ原則保管すべきもの

914: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:46:23.28 ID:DNb7SbxX0
>>911
ちゃんと保管されてたぞ
法律上の期間が終わったので規則通り手続きに従って廃棄処分されただけで

921: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:47:54.20 ID:vbwU3reE0
>>2
おいおい。
歴史的記録は永遠保存にしなくてはな。
これから日本は急速に人口減だから、保存のためのスペースはいくらでも用意できる。
破棄したモノはバカ!

927: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:49:02.53 ID:DNb7SbxX0
>>921
永久保存にしたいならそういう法律をどうぞ作ってくださいな

933: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:51:52.87 ID:vbwU3reE0
>>927
法律を作れば、こう言う事は無くなる。
ただ、自分の仕事の社会的な意義を考えられる職員なら、廃棄など有り得ん!
職員が判断力を失っている証拠。

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:43:57.65 ID:NZfkItqp0
わざとやろ

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:12.57 ID:qdMwSi9s0
>>3
わざとというか無限の保管義務などない

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:46.81 ID:QO5Cd68g0
>>7
事実上の無期限保管はあるぞ

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:12:17.10 ID:qdMwSi9s0
>>55
ただ廃棄されなかったというだけ
これを機に電子化して保存しようと提唱するならわかるが、そもそもが違反ですらないし、裁判記録なんて誰も閲覧しないんだよ
少年事件だから閲覧不可とされてて遺族が気の毒ではあるが

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:14:35.61 ID:Zq2QZ3Cu0
>>183 司法修習生は閲覧するだろうよ。判例を読まないで弁護士・検察官・裁判官になれるのかよ。

484: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:23:18.39 ID:hpD8taXt0
>>197
判例と裁判書類を混同してるぞ

371: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:53:28.67 ID:6VUunef90
>>183
犯罪者擁護パヨク
しかし身内が殺されると豹変w

坂本弁護士一家の事件時もそうだったからお粗末

598: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:59:27.10 ID:rPBLcLKL0
>>183
特別保存という指定が出来るようになってるからただ廃棄されなかっただけというのは違う
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/421509.html

894: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:38:29.06 ID:Mqr01ZSh0
>>183
「裁判記録なんて誰も閲覧しない」というお発言で、お前が無知無能無教養なのは解ったからもう黙っとけ五流雑魚

962: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:59:43.92 ID:YZ5r8Vkt0
>>183
いやいや記録は別だから記録は別だからってルールはこうだからって裁判所が1番嫌うことだろ無能かよ
臨機応変に対応してよ

967: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:00:45.84 ID:nE3D7Jz/0
>>183
池沼かこの人

590: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:57:06.94 ID:R0rOwyWB0
>>7
不完全だから、逃げ切りのための知恵なんだろうね

171: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:04.71 ID:UvxhFisw0
>>3
あれだけ注目された事件だし
度々見せろと言われるのがめんどくさかったんだろうなw

279: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:30:28.68 ID:+KPX95aw0
>>3
そりゃそうだww
未成年による未成年への残虐行為を裁くにあたって表に出せないことも色々あっただろう。
自分の死後も自分の名誉を守りたかった関係者によるものだと察すると大体想像ついちゃうよね。

446: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:16:08.85 ID:7QyzQ59Y0
>>3
やったの少年法を守りたいような連中だろうね
廃棄した人間とそれを指示した人間の記録はどうなってんの?これ

524: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:33:35.07 ID:ZSVJ3jI90
>>3
もちろん

586: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:56:11.99 ID:R0rOwyWB0
>>3
そうだと思うわ
逃げ切れるからね

4: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/02/15(水) 07:44:18.89 ID:j3XxPBwj0
最高裁はあたおか揃いか?
今までもらった給料全額返納しろっての

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:44:24.79 ID:0VA7ptYM0
内部のパヨチンの犯行

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:00.32 ID:jezbtizK0
は?どゆこと?は?は?

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:14.49 ID:gYFqwWEK0
役人って陳謝以降は賠償もせんで良いから楽やね

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:47.30 ID:qdMwSi9s0
>>8
遺族が怒ってるから謝っただけで不祥事ですらない

402: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:02:55.69 ID:UJpTYkN/0
>>12
ふーん、じゃ当然対策取らないよね?
中国の言い訳以下だな

612: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:04:54.85 ID:k2uJ3h4v0
>>12
不祥事だぞ
もともと保存すべきものを保存してなかったとマスコミが知ってもんだいなったから遺族がでてきた

618: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:07:14.96 ID:0jMQbLQH0
>>12
「それをご不快と感じられたのであれば申し訳ない」
こんな感じだからな、さいきんの謝罪って
まるで不快になったお前がおかしいんじゃね?みたいな言い草なんだな

215: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:17:49.06 ID:mR26Vc+C0
>>8
公務員って国の指示で業務してるからね。
業務命令には絶対逆らえないけど、業務命令で行った行為の責任は全部国が負ってくれる。

226: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:20:51.25 ID:1LOgr6U+0
>>215
公務員は現場の裁量で業務内容は変えられない
効率悪くても、意味不明な形だけの業務でも公務員は淡々とこなすのが仕事

だから未だにフロッピーディスクが無くならない

286: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:31:51.55 ID:zUPdrp2g0
>>8
本来は陳謝も必要ないけど遺族の気持ちを汲んでゴメンちゃいしてくれてる

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:35.25 ID:9q3oPqQT0
>>920
総中流はまだいい
総貧民に向かってるだろ

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:39.99 ID:xQVmSV9m0
前例踏襲主義の役人任せだとこうなる

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:40.56 ID:8pmaDu7X0
何をやってもだめだな

458: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:02.60 ID:3++CizXE0
>>11
隠蔽捏造改竄中抜きだけは日本は世界一だぞw

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:45:53.59 ID:6/qCxOGB0
裁判の内容開示されてなかったんだよな

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:46:16.35 ID:Z4lMHAaB0
最高裁から国民を守る党が必要です

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:46:56.24 ID:p2MtMaPm0
少年犯罪の中には政治家の息子がぎょうさんおるけえの

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:56.99 ID:0jyhzSel0
>>15
例えば?

475: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:35.02 ID:HcnbF+AQ0
>>24
お前のオナニーのためにそういうこと言うのはやめろ

874: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:30:59.36 ID:yBy8VsYE0
>>15
だから少年法改正しないわけね。奴ら加害者側だから。

886: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:35:08.29 ID:0iU7mNl40
>>874
主に少年法を死守しなきゃいけない理由は、犯罪性向の強い在日朝鮮人の子息を守るためだよ。
女子高生コンクリート事件の加害者たちなど、
少年法が無ければ一生ムショから出れないくらいの凶悪犯罪を起こしてしまうしな。

903: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:43:07.33 ID:yBy8VsYE0
>>886
その在日朝鮮人の権利擁護してるのは左翼でなく統一教会だよな。

930: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:50:14.92 ID:0iU7mNl40
>>903
違う、与野党関係なく在日朝鮮人の利益の為に動いてる。
在日企業である電通などの利益を最優先にしてるのも与野党議員であり、
弱体化した統一協会など関係なしに強固な相互依存体質になってる。
在日朝鮮人にとっては日本は理想郷といっても過言じゃあるまい。

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:14.70 ID:uwAow2Ou0
長崎のもそうだが
意図的にやってるよなこれ

280: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:30:43.96 ID:kibHrbVc0
>>16
法曹界は左翼思想の持ち主多いしな。
普通に警察案件にすべき。

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:18.65 ID:IcF3X+xo0
日本でやっぱりヤバいね

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:22.40 ID:0qU9gIDi0
お偉いさんが謝るのを陳謝ていうの?

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:43.72 ID:XVctoEt20
>>18
お偉いさんが女性ならなんていうの?

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:26.82 ID:c/3oNEC80
裁判官パヨクだしな

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:35.17 ID:eZ6IcCN90
だから言ったろ、三権の長で一番油断ならないのは裏でコソコソなにやってるか分からない最高裁判所長官だと

355: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:50:01.98 ID:2iu38wbe0
>>21
聞いてないヨォ〜

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:39.75 ID:JR/Abgi50
やっぱりやられたら倍返しだよな

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:47:40.11 ID:8wwXGWke0
このクソガキきまどこにいるんだ
同じように首チョンパされらばいいのな

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:48:13.39 ID:XVctoEt20
廃棄しても法的に問題ないんだよな?

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:52.69 ID:ErTwj7Sc0
>>25

最高裁は少年事件記録のうち、史料的価値が高い記録は保存期間の満了後も廃棄せず、永久保存を内規で義務付けている。しかし、2004年の長崎佐世保小6女児殺害事件や12年の京都・亀岡暴走事故など、各地で重大少年事件の記録廃棄が明らかになった。(霍見真一郎

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:51:55.06 ID:uwAow2Ou0
>>36
明らかに意図的だとしかな
官僚は改ざん、司法は裁判記録廃棄
明らかに頭おかしいものが
国を管理している
誰かの指示か?

224: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:20:19.93 ID:ErTwj7Sc0
>>173
>>36

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:04.96 ID:sMJjy4qX0
>>36
資料的価値が高いって何だろ?
その意味がハッキリしないと
捨てていいのかよくわからない。
ここの例も残虐性や特異性はあるが
判例の適用としては一般的な判決が出ているし

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:48:28.74 ID:zL3b3OkF0
これには天国の犯人もニッコリ

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:05:43.01 ID:Axs5kT5o0
>>27
生きてるよ!

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:48:38.97 ID:Wcl30CMT0
一般常識はほぼ非常識

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:20.51 ID:cLy2zi7f0
>>28
サタンの常識は考慮しません

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:48:43.26 ID:H6n51Iv60
書類としては無いけどサーバー内に残ってるやろ

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:18.44 ID:79Zlprz60
資料価値は無いだろう
今更そんなもん読む物好きなんかいない

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:25.79 ID:B13yBwEc0
こっからここまで捨てちゃってって言われて中身確認しないでうぇーいかな

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:33.31 ID:JGTyibmh0
神戸地方裁判所が廃棄したんだろ?

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:34.62 ID:C0O5xmHj0
これの何が問題か未だわかってないようだな
誰が破棄したにせよ、何の罰則もないこと
意図的な公文書の破棄・改竄・捏造を刑法違反に組み込め

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:50:59.77 ID:C0O5xmHj0
>>33
ああこれじゃ甘いな
「意図的」かどうかなんて関係なかったわ
ミスだろうと刑法違反にすれば、ミスもなくなる

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:13.39 ID:NvdyPJuu0
>>33
内規で保存年限を定めてあって
それに従って破棄した話じゃないのかな

重要な事案の保存年限を永年にすべきだが
その規則が無かったという話かと思ったが
意図的に破棄した話なの?

194: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:13:54.95 ID:51IxdCgL0
>>33
おまえは何も判ってないだろw
一定期間が経過したら破棄するのは国が定めた正式な措置でそこに問題は何もない
だが重大なので後世に残す価値があると特別に指定されれば永久保存にできる
酒鬼薔薇事件を始めとするいくつかのメジャーな事件の裁判記録はその指定に預からずに凡百の無名な記録と同じ扱いで通常の手続きのもとに処分されてしまったという話

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:14:48.78 ID:kG3beOQV0
>>194
まるで共産圏みたいな脳やな

207: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:16:46.18 ID:Zq2QZ3Cu0
>>199 実際、日本なんて共産圏だろ。習近平は国賓と政府が公認しているんだから。

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:46.33 ID:uwAow2Ou0
重要な裁判記録は
残しておくのが当たり前だろうに
アメリカの方がまだちゃんとしてるやろな
開示もあるしな
日本の司法は昔からレベルが低い
社会経験のない裁判官のせいだろうな
世間ズレし過ぎている

250: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:39.10 ID:d3wzB3fr0
>>35
少年事件だからね、別に重要じゃない
まだ未熟で、人として完成してない存在が起こした犯罪に関して、
後生大事に記録を残すことに何か意味があるだろうか?

例えば、日本で少年による強殺などの殺人事件が最も多かった戦後間もない頃と比較したら、
平和な時代の今では、少年による殺人が1件起きただけで大騒ぎするんだよ

259: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:27:06.58 ID:MCcAkQBz0
>>250
ラストエンペラーにも同じこと言えんの?

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:49:58.30 ID:P8nBX9rO0
一般常識とズレてるとかいう問題ではないんだと思うけどな
永久保存ってルールは存在するだけで運用していなかったってことだと思うわ
ちゃんと運用していたのにあれを意図して永久保存の対象にしなかったってことはさすがにないと思うのだが

173: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:18.54 ID:caclQEAM0
>>37
各文書には保存期間が定められていて、それを超えたら捨てる
それだけだよ
中身の重要性とか考えない
機械的な作業

188: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:12:59.63 ID:nyDTvlWO0
>>173
司法自らルールを適切に運用出来ないと世間に示した事案だぞ

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:14:06.60 ID:caclQEAM0
>>188
なら運用を変えないといけないね
裁判所職員はそれに従うだけ

273: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:29:09.29 ID:P8nBX9rO0
>>173
うん
特別南無のだと認定したら永久保存することになってるってだけでその認定をちゃんとやってなかったってことなんだろうね
上はそれぞれ現場がやるだろう、現場は上が指定するだろう、で結局永久保存認定せず
そういうルール作ったのなら誰が認定するのか決めなきゃ意味ないわなあ

751: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:39:56.65 ID:vhcAf0tr0
>>173
そういうことだろうね
文書の廃棄なんて手柄になりそうもない業務は恐らく下っ端か窓際にやらせてるんだろうから
減点主義の日本の公務員であれば上からの指示が無ければ当然だけど機械的に全部廃棄するわな

下っ端の公務員(もしかしたら非正規)が現場判断で「この文書は重要だから保存しましょう」なんて
判断する権限も能力も無いだろうから本来であればどの文書が重要・重大なのかを上で判断して
文書ごとに重要の印を付けておく必要があったわけで歴代の最高裁・法務省キャリア官僚の罪は重いわ

759: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:41:16.32 ID:WOKb3SEv0
>>751
保存してたらしてたで
「保存しておいてくれてありがとう」って未来があったのかどうかね

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:50:00.78 ID:VAgQco730
上級無罪か

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:50:19.11 ID:79Zlprz60
デジタル化って誰がその無駄な作業してくれるん?
怒ってる人達がボランティアでやってくれるの?

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:51:37.45 ID:hCWeQDzC0
>>39
大したコストじゃなかろう

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:04.00 ID:79Zlprz60
>>46
誰も見ないでしょ
無駄な税金は一切使う事を許しません
あなた達がボランティアでやってください

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:02:05.91 ID:MniKukCr0
>>57
ボランティアで賄うなら寄付するわ
その代わり税金を裁判所に回す必要も無い

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:09:24.54 ID:vbwU3reE0
>>57
将来見ることが無いと言う根拠があるのか?
同類の事件勃発すれば、必ず参照されるべきだが?

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:50:24.45 ID:HhZl5mrz0
残したら残してたで、勝手な判断で残しやがってて言われる

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:50:38.08 ID:nWNU5JIQ0
流石に殺人レベルの事件は電子保存はしとくべきだなぁ

でも警察には資料残ってるでしょ

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:31.75 ID:P8nBX9rO0
>>41
むしろそっちを永久保存するべきな気もするな
警察検察が裁判に提出しなかった資料があるはずだから

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:51:04.36 ID:mpV7jSeb0
最高裁に記録がなくなっても各所轄にはまだ残ってるだろ

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:51:22.36 ID:0udSgmsH0
裁判官なんて実社会で働いたことない
税金ニートだもんなw

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:09.83 ID:EcORz1ks0
>>44

少なくとも検事や弁護士はしてるだろうけどな

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:51:24.14 ID:nyAxgI4Q0
夢だったのか・・

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:51:56.69 ID:IXPzcViq0
なぜ捨てる
全く意味が分からない

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:14.98 ID:QO5Cd68g0
>>48
加害者の人権だろう

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:48.14 ID:XVctoEt20
>>48
書類の保管費が年間数億 税金から支出されてるけど
保存しとく?

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:55:12.69 ID:iOWlt/2C0
>>63
デジタル化すればいいのでは?

337: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:45:45.43 ID:Wcl30CMT0
>>73
そういう法律を作ってあればね、なぜか反対する人たちがいる

350: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:48:54.84 ID:Fv2zoxGs0
>>337
なんで電子化反対なんだろな
物理的な保管みたいに場所や金かからないからこの手の記録保管には最適に思うんだが

378: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:54:31.85 ID:jSLEP2tc0
>>337
神殺しは現刑法に規定がないぞ(笑)

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:58:02.64 ID:OG8/PLKB0
>>63
コピーしてPDF化すれば、ただ同然だろ。
文字も検索できる。

それすらやらずに、廃棄してしまうのは
何か悪い目的があるとしか思えない。

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:55:13.83 ID:3hTgxUiO0
>>48
多分、資料が凄い膨大なんじゃね?段ボール何箱とか。
その辺のバイトにスキャンさせるわけにもいかないし。
氷河期非正規のおっさんを、ちゃんと教育して専門職として雇えばいいのにな。
色々分類したりキーワード検索つけたり。

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:51.41 ID:iOWlt/2C0
>>74
せめて写真にでも収めてデータとして保管しておけばいいのでは?
書類制作時に写真に収めるようにすればいいだけだし
保存した記録媒体が死んだというならわかるけど

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:02:04.17 ID:/2+2mTWl0
>>74
韓国ではたしかリーマンショックの後の不景気の時に失業者を安く雇って、
全公文書をデジタル化したんだよね。
日本も、遊んでるニートを安く雇って保存文書をスキャンする作業をさせたらいいのに。

688: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:24:33.37 ID:WD10AKuv0
>>126
いいアイデアだけど一つ打ち間違えがあるね

× 安く
○ 高給で

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:04.88 ID:M1Nz9HYv0
なんでパヨクって犯罪者庇ったり、死刑に反対したりするのん??
マジレスキボン

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:50.63 ID:P8nBX9rO0
>>49
ただひたすら日本という国家がやることはなんでも叩く
叩くことが目的

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:55:41.32 ID:ct5NFdBU0
>>49
日本の治安を見出したい
これは外国の息のかかったカルト右翼擬きも同様

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:08.78 ID:FuYEhDO80
頭だけ下げて、その実は誰も責任取らない
罰金刑とか制定しろよ公文書遺棄に対して

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:12.05 ID:Ki2nINnG0
謝罪の次は賠償だろ

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:18.35 ID:OyrCZhWp0
わざとだよね

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:22.90 ID:SoGl60B00
作りなおせばいいんじゃね

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:52:52.98 ID:nWNU5JIQ0
まあ謝った時点で法律的にもやらかしたんだろこれ

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:06.15 ID:g4QepwPu0
ふ、フロッピーデスクに記録しとけば安心安全じゃないか

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:21.04 ID:aeJx/1tb0
隠蔽、公文書改ざん、森加計真相隠しの時みたいにお得意の証拠隠滅

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:40.65 ID:IhI8JzbT0
岸田廃棄

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:53:44.78 ID:uwAow2Ou0
局長はそれで
責任取らないの?

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:06.38 ID:hVlFiXkT0
絶対に誰も責任を取らない安倍晋三イズム!

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:25.09 ID:RTULDSRf0
今時デジタル化しろよ

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:26.17 ID:sgr1yV9n0
記録は廃棄するのに判決は前例踏襲w イレギュラーな例はややこしくなるから排除か

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:33.84 ID:oBSCXy7J0
「資料的価値が高い」の評価基準が定まってないから全部捨ててましたってことなんか?

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:37.72 ID:iOWlt/2C0
データとして残してるならいいけど、どうせ残してないんだろうなあ

クソですわ

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:54:46.54 ID:55DXOZtw0
判例法主義にならないための施策なんかな

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:57:45.17 ID:mpxDBF3B0
>>71
だろうな
新聞テレビの取材報道やノンフィクション書籍は当時の状況を知る手がかりにはなるが判例資料とはならんからな
意図的だべ

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:21.14 ID:x6Ovvb8a0
>>71
裁判書類の全廃棄してまで“殺人犯の人権を尊重する”日本の司法って腐りすぎだろ

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:55:20.58 ID:1AqaoEu40
こんな奴らに重大な何かを判断させるとかヤバイわ

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:55:26.89 ID:01UyFVmd0
ずれてると言っても自民党ほどじゃねえわ

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:55:41.93 ID:OG8/PLKB0
安倍以降、桁外れに酷くなった。

完全に理性常識による歯止めが消滅がしてる。

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:55:59.56 ID:Oenzm1W50
デジタル化して公開すればよかったやん
たいした作業じゃないのに歴史的資料に傲慢すぎるよな
やっぱ文系って頭おかしいよな

529: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:34:52.26 ID:nQBcAs3r0
>>79
限られた人間しか、こういう機密情報にはアクセスできない。
そして、その限られた人間の中に、PCリテラシーに詳しい人がどれだけ居るのか?

雑用係でも大量に採用しない限り、こういうものを保存するのは難しいのかも。

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:01.66 ID:fKmUFEId0
こういうのをデジタル化する業務を氷河期の奴らに斡旋してやれよ
斡旋してくださいお願いします🥺

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:06.52 ID:4EaULdFZ0
こういうのをデジタルアーカイブできないの?

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:26.91 ID:wWUJWu8o0
わざと?

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:55.69 ID:uVN3DB+L0
>>83
だよね

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:07.63 ID:wWUJWu8o0
>>88
捨てる前に誰も何も確認しなかったのがおかしい

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:48.17 ID:qkK9fW9X0
この記録を遺してなんの役に立つんや? 冤罪だの何だのの裁判じゃないし、単なる変質者の犯罪なだけだろ

850: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:12:40.11 ID:EqBWQ4Lm0
>>84
犯罪心理学の教材するんやで

853: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:13:26.68 ID:SyUAbDba0
>>850
なお少年事件なので永久に閲覧出来ない模様

881: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:32:22.13 ID:2pejL6mQ0
>>853
>>182の記事にもあるけど資料を研究材料にするにしても少年事件なので保管期限内であっても資料を見られるのが担当弁護士や親くらいという極々限られた人たちなのよね
まあそりゃそうだ、被害者や加害者以外にも多くの人の名前が実名で出てくるしプライバシーに関わる事も書かれた資料なんだからたとえ成年の事件であってもホイホイとは見せられないよね
下手な奴に見せると裁判資料から恐喝材料を見つけて使うかもしれない
裁判資料を閲覧する人が真実を求める良い人ばかりだとは限らないのだから

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:48.72 ID:LiH4o0Ju0
社会的関心は高いけど、だからと言って裁判所内部の規程の例外となり得るのかどうか、どうやって判断するのか判断できるのかは甚だ疑問だけどな。裁判所だからこそ、規程に則ったに過ぎないのでは。

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:56:49.90 ID:VFXCsvGl0
つ、土師さんの気持ちは痛いほどわかる

89: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:57:44.43 ID:rNs6vL7Q0
毎日毎日凄惨な事件相手にしてれば常識と乖離するのも仕方が無いよ

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:57:51.40 ID:gwnrNQGT0
将来開示請求とかされたら困るから逆に重大事件の記録は軒並み破棄されてそう、ほかも調べたほうがいいぞ

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:57:55.38 ID:79Zlprz60
資料として価値があるとは思えない
裁判記録なんか99%はどうでもいい内容だ
残り1%は重要事件なら既知の事だ

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:58:04.70 ID:mLc2/oyC0
あの事件を廃棄の意味が分からん
デジタル化もしてないのか

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:58:06.13 ID:T5ePN7JQ0
電子保存すればDVD一枚でも余裕で場所も取らないのに
やっぱ裁判で後ろめたい判決とかあるからいろいろ処分して隠蔽したいんやろなwwww
今のNHK裁判とかとんでも判決でNHKに忖度してるのバレバレだしいろいろ記録に残したくないんだよwwwwwww

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:58:49.17 ID:iXZiI2Aj0
この事件には共産党が絡んでなかったかな?

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:11.97 ID:0aliPNfz0
デジタル化してないんだな
せめて文書を画像で保存するくらいの事はやって廃棄しろよ

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:13.28 ID:iOWlt/2C0
せめて重大事件ぐらいデジタル化して残せばいいのにな
別にそこらのチンケな窃盗まで残せとは言わんし

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:23.19 ID:Eay9oMeU0
なんでデジタル化してないの
デジタル庁仕事しろよ

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:35.08 ID:BskdHinA0
一応更正目的だから仕方なくねえか。ほじくる物置いとくのか

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:03:53.08 ID:T5nm37g00
>>102
そういうことだと思う。
遺族にとっては亡き子に関わる記録だろうけど、一般的には生きている犯人に関する記録。

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:41.61 ID:n6b+3uuT0
ズレていようが決まりなら仕方がない。今後作業ルールを変えれば良いだけ…なんだが、
民間だとか法律といったレベルの話含め、日本はルールを変える事極端に嫌がるんだよな。
しかも為になるルールほど抵抗される。

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:42.52 ID:V2zCR7Ra0
何テラも容量ある媒体があるんだから時期過ぎたらデータ保管とかでいいと思うんだがな

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:04:45.49 ID:iXZiI2Aj0
>>104
裁判は未だに紙の書類が基本だわ
証拠動画でさえ、静止画を印刷した物が基本の証拠というデジタル化なんか全然進んでない世界
紙の書類で裁判を処理するから、車類提出に手間暇かかって、
裁判をスムーズに処理できないし、
処理した書類が膨大な量になって保管場所が無いからってこんな風に廃棄処分される

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:46.31 ID:kBl+kW2/0
何が目的なの????また壺民党案件???

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:18.61 ID:Zq2QZ3Cu0
>>105 そうだよ。

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 07:59:49.49 ID:79Zlprz60
保存やデジタル化のコストに内容が釣り合わない
資料的価値なんか皆無だよ

115: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:39.31 ID:kBl+kW2/0
>>107
価値がねえのはてめえの存在

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:01:31.20 ID:iOWlt/2C0
>>107
膨大な紙で保存するより最初からデータで補完すればいいだけでは?
膨大な紙で保管する費用でデータ化すれば長期保管スペース料が浮くぐらいじゃないの

408: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:05:18.78 ID:91y7SAOF0
>>107
企業なら普通にやってるがな
無職なら仕方ないか

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:09.62 ID:hGw6CQbU0
んなこと言ったって、行政文書の保存年限を守れ(期限きたらすぐ確実に廃棄しろ)って言ってるんだもん
あの一件からどの省庁も極端に厳しくなったぜマジで

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:14.79 ID:Kck8cAMH0
いまだに紙保存ってマ?

110: 【R2-D2】 2023/02/15(水) 08:00:15.32 ID:zTR4y5Ar0
なんで被害者遺族に謝るのか理解できない。被害者遺族のための記録なら、削除せずに被害者遺族へ払い下げたら、丁寧に保管してくれるのに

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:20.21 ID:eiq9iY5e0
アズマ(東) でお察し

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:29.41 ID:79Zlprz60
デジタルとか言ってるやつはお前がやれよ
ふざけるなよ

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:36.62 ID:10ntMoQN0
壺家庭の仕業かもな

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:01:27.74 ID:kG3beOQV0
>>114
まーね
ツボが黒すぎてもうね

116: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:45.84 ID:NgUDb4sZ0
犯人はもうグッバイワールドしたんだっけか

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:00:54.20 ID:7T3kMA9e0
まぁ神戸だし犯人もあっちだしニンニク臭い圧力やいつもの買収だろ。
もらった奴や決めた奴捨てた奴炙り出せればいいけどいつもの有耶無耶だろw
そもそもえらいすんまへん言うてはるしw

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:01:03.50 ID:bQf15tRO0
重要な記録で永年保存になってても同じ年代の所に置いてあってそのまま破棄とかしてるんだろう

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:01:19.96 ID:E1pByVuR0
裁判所の誰かのPCに残ってるでしょ

122: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:01:52.80 ID:1J1wpUfm0
弾劾裁判で国民が裁判官を咎めないからこうなる

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:01:53.42 ID:OG8/PLKB0
マスコミ報道と裁判内容が、かけ離れていたんだよな。

首を切った瞬間に射精したとか、
テレビでは一切報道がなかった。
ただの猟奇殺人。

親の愛情過多による過干渉が原因と報道されていたけど
典型的な放置教育で、虐待されまくりだった。

そういうのを、表に出したくないんだろ。

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:01:58.90 ID:rtf6Ufcw0
重要書類は廃棄されて、無意味などうでもいい書類は残ってるんだろ…なんでそうなるかね。○んで詫びろよ

125: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:02:01.79 ID:0jUalu/u0
断捨離する時にダンボールに入れて破棄の日付け書いて期日まで開けなかったら見ずに捨てろ、それは不要なものだから。見るとまた未練が出て最初からやり直しになる、って案を適用しちゃったんだな

128: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:02:31.14 ID:n5/RdSNy0
日本の場合、安倍政権から歴史検証のために必要な公文書をシュレッダーにかけるようにしたからな

129: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:02:31.55 ID:QWYn0hGI0
勉強だけはできる変人揃いかよ

130: 【小野道風】 2023/02/15(水) 08:02:32.12 ID:zTR4y5Ar0
費用言ってるやつもいるが、これくらいの記録ならクラファンすればいくらでも集まるだろ

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:02:43.70 ID:kG3beOQV0
うっかり捨てたとかまさか真面目に思ってる?w

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:02:58.67 ID:10bI8Cen0
何で電子化しないの?

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:03:28.38 ID:kG3beOQV0
あー怖

135: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:04:00.16 ID:G5XJg/Nk0
とんでもないな
価値はとても高いのに

ダメな国ね

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:06:29.39 ID:vbwU3reE0
>>135
ダメな国に成ったんだよ。
「トップダウン」とか言い続けたから、行政トップが勝手に判断できる体制に。
これってどこかで必ず行き詰まる!

136: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:04:13.22 ID:9zNEYvr90
長野五輪の招致会計帳簿も東京五輪の帳簿も廃棄したんだぜ

「燃やせば問題ない」保存義務なくうやむや 五輪会計書類不明
https://mainichi.jp/articles/20191116/k00/00m/040/317000c

139: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:05:12.28 ID:vbwU3reE0
これが今の行政だ。
トップダウンで、軽率判断乱発!
これを阻止するには国民がしっかりモノを言うべし!!!

140: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:05:29.62 ID:E6rCPhrx0
あってはならないような子供の異常な事件は無かったことにします!

172: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:15.31 ID:OG8/PLKB0
>>140
親の過保護と愛情を注ぎ過ぎたのが
事件の原因と言われていたけど
正反対の裁判内容だったからなあ。

世論誘導が目的なんだろう。

141: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:05:31.49 ID:G5XJg/Nk0
30年くらい前から司法はおかしくなったのよ

司法と警察

143: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:06:17.88 ID:RUWJftSa0
そもそもが大きく話題になった裁判なら事のあらましから結末までネットに転がってるだろうにな
裁判所が保存期間過ぎたのを破棄して何が問題なのか

裁判所は過去10年分の裁判記録利用人数を公表すれば良いと思うぞ
利用者の少なさに呆れ返ってこれは捨てて良いとなるだろうからな

151: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:37.11 ID:vbwU3reE0
>>143
おいおい。
情報の全てがネットに上がってるって認識が甘いww
ネットに上がらない重要情報もある!

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:09:08.45 ID:iXZiI2Aj0
>>143
そもそも、裁判記録を利用させてないから
この記事の発端も、
NHK記者とかが過去のいくつもの裁判記録を照会したら
既に廃棄済みである事が分かった、
って事がキッカケだから

191: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:13:17.23 ID:RUWJftSa0
>>160
原則公開としているけど個人情報保護の制限があるから閲覧可能かの判別するのに時間が掛かる
というのを「利用しにくいから利用させてないも同じ」と言うのはどうかと思うぞ

145: 【大吉】 2023/02/15(水) 08:06:30.85 ID:zTR4y5Ar0
価値が高いと言いつつ閲覧者皆無の現実。ハードルが高いのもあるがそれを乗り越える情熱もなし

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:05.61 ID:8799y5dM0
サイコは更生とかあり得ないから
放たれたら居場所を好評して周囲に警告するのが筋なのに。

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:25.44 ID:OMudSRRy0
残しておいたら都合が悪いんだろうなジャップ

150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:32.60 ID:ylsVrDjS0
こんな連日ニュースになった大きな事件の記録は将来の犯罪抑止や研究対象になり得る
デジタル化すりゃ保管コスト激安だし捨てる意味が分からん

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:10:34.65 ID:Zq2QZ3Cu0
>>150 だよね。

152: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:42.54 ID:H3lyKU8l0
証拠隠滅完了

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:07:56.91 ID:tadAe/pz0
この国は何だったらまともにやれんのよ…

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:09:13.80 ID:Zq2QZ3Cu0
>>153 バイデンに首相をやらせる。

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:08:29.87 ID:Zq2QZ3Cu0
壺で五毛化する日本。

155: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:08:34.43 ID:/Jqi49SW0
わざとに決まってるだろ

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:08:54.55 ID:IjBqb4QN0
あの事件にそんなに隠蔽するべきことがあったのか?
報じられた以外のことが

158: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:09:02.51 ID:xQVmSV9m0
役人「規則ですから!」

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:09:58.00 ID:WauH2Gbb0
タイムリーだな

https://www.ytv.co.jp/press/society/185837.html

酒鬼薔薇「さぁ、ゲームの再開です」
新章はじまってんやで

重大事件なんだから資料保存しとけよ
ほんとカスしかいない日本

167: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:10:28.28 ID:lEg7M3yp0
腐れパヨによれば「少年は冤罪!」。
証拠を消したのだろ。

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:10:32.14 ID:kG3beOQV0
2005年退官。15年4月、加害男性の医療少年院送致を決定した全文が、井垣氏の提供で月刊誌「文芸春秋」に掲載され、同年7月には加害男性の手記出版を受けて井垣氏が同誌に寄稿した。事件の被害者遺族が反発、神戸家裁などが文書で抗議し、大阪弁護士会は業務停止3カ月の懲戒処分とした。

井垣氏が亡くなった

170: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:10:44.19 ID:xP1ht65B0
わざと破棄しましたね?
国の威信をかけた更生プログラムが大失敗だったからですよね?

174: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:20.24 ID:GZ3CVJPg0
史料的価値の判断基準があいまいってことなんでしょ。
判決後に担当判事と書記官で指定しておいて、廃棄前にももう一回他部署が審査したら?

175: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:20.36 ID:nyDTvlWO0
マジ許せないわ
司法権の独立を自ら崩す事にも繋がりかねない愚行だよ

177: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:34.00 ID:hNpLLCGV0
スキャナで取り込んで電子文書化すれば倉庫もいらんのに

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:38.93 ID:tGKe7zK10
お役所仕事で年代が過ぎたものは一括廃棄
殺人はじめ社会に重大な影響を与えたものは永久保存を検討してもいいのでは

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:39.79 ID:NOZHWs7F0
判例重視なら尚更とっておけよ

180: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:41.58 ID:IWL3/RgU0
狂ってる

181: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:47.11 ID:cJnZmfuy0
ところで酒鬼薔薇はどこに棲息してるの?

185: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:12:44.14 ID:Buw2JUiE
>>181
サソリと遊んでんじゃね?

182: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:11:55.00 ID:79Zlprz60
裁判記録の廃棄、「スキャンしておけば良かったのに」が抱える2つの問題点
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb3b9af95509d79fdaea995fe91b5d516cb660c

保存を求めてる側の意見だから参考になるだろう
簡単な問題ではない事を理解されたし

292: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:32:58.75 ID:/AFh1W/X0
>>182
昔スキャニングの仕事やってたときのこと思い出したな
何十人もいて機械も沢山置いてあってもうあの時点ですげえ金かかってそうだ
古い本はまず修復から始まるしスキャンの最中に本が割れちゃったりもしたし大変だよな

338: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:45:55.42 ID:NQF3ajJW0
>>182
記事助かる
ルールとお金、人員のリソースが問題か
あと現場が残す必要性感じてないという
うーん今後のものだけでも一応残すってのもナシなんかな
それだけでも手間か

543: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:41:49.52 ID:o6Vg5ogj0
>>525
>>182の記事の弁護士が言うように電子化すれば原本捨てていいってことにはならんみたいだから結局金かかるようだけど

613: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:05:04.22 ID:WOKb3SEv0
>>182
現場を知らない+想像力がない+知能がない+知識がない
っていうヤツラが簡単にできると思ってんだろうな
俺だって現場知らないけど簡単じゃないんだろうなとは想像できるもん

640: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:13:21.47 ID:SyUAbDba0
>>182
すごくわかりやすい
少年事件は法改正されない限り裁判関係者以外は閲覧出来んから、重要だけど使い道が無い資料になってしまうんやな
だから現状では処分されても困らない

644: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:13:57.07 ID:QahcZmf70
>>182
これ読んだけど「アーカイブは原記録の保存が原則」
とか言う0か1を前提にするからダメなんじゃないの
現物保管もスキャンするのも大変ならスマホ写真のスナップショットでもいいよ
歴史的資料ってのはそもそもそういうもんでしょ
1が無理だからと完全に廃棄するよりは全然マシだ

186: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:12:50.45 ID:caclQEAM0
わざと捨てるとか、判断はない
そういう判断があるなら、ある意味でまだマシ
単に保管期間が過ぎたら捨てるという機械的な作業に不安を感じるんだよ

187: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:12:59.22 ID:V5Cr3okU0
まさに犯人がそれだったなぁ
非常識な世界で生き続けたご遺族が不憫でならない

189: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:13:02.98 ID:20kj4HBd0
常識もないのに有識者とかはずかしくないの?

190: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:13:08.25 ID:kBRpF4Nb0
まあ、わざとだな
誰だって内規があるなら廃棄しちゃいけない事件だとわかる
なにか都合の悪い記録があったんだろう

192: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:13:22.51 ID:xh6gLdKi0
記録廃棄って事は事件があった事実も無くなるって事だよな

196: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:14:08.55 ID:kG3beOQV0
海外なら大学が保存するやろな
犯罪心理学とかに使えるケーススタディだしの

204: 【ぎしあん】 2023/02/15(水) 08:15:44.00 ID:zTR4y5Ar0
>>196 石造りの建物のない日本の社会のタイムスケールでは、それだけの情報寿命に価値を見出していないという事だろう。
文系の学問は不真面目すぎる

198: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:14:36.79 ID:o7MZptaX0
これ裁判所の中に得体こ知れない勢力がいるってことだろ
よりによって同じ系統の資料を各地の裁判所で廃棄するのはおかしい
廃棄というのも怪しい
いずこかに運び去られたんだと思う
捜査すべき事案

200: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:15:16.29 ID:cQ4cZXo10
防衛費一兆円使ってパソナに時給500円で全文書化やらせろ
怠けるから同じ金額で電通にも随意契約な

201: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:15:22.65 ID:bX13oHT60
行政の文書とか10年廃棄で毎年書庫整理やらされてたけど裁判記録ってのは何年保管なの?

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:15:28.63 ID:F50/dhrk0
電子化しないで廃棄したのか
なんだ離婚裁判も怖くないじゃん
一生裁判記録が残ると思ってたわw

あほくさ

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:16:16.60 ID:3cmX+Y1k0
クラウドで保存しとけや

208: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:16:50.37 ID:qilzDJaB0
裁判所にとっての史料的価値って別に重大事件だからってわけではないような…

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:16:51.32 ID:M+v5NkFC0
でも記録は復元できないしごめんで済むなら警察いらないどころかやったもん勝ちやん
意図の無い過失だったとしても納得いかないよね
どうすんの

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:16:55.56 ID:bT2UJV4v0
隠蔽ジャパンのお家芸

211: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:17:03.94 ID:kG3beOQV0
安倍の件があって
黒川検事長が辞めた

それ以来司法が正しいとか一切思わなくなった

232: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:21:51.27 ID:xQVmSV9m0
>>211
ロッキード事件の時から心ある司法関係者は疑問を投げかけてたよ

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:17:13.88 ID:KC/zELIJ0
なんで謝ったし?悪かったから謝ったんだろうな。ずさんと言われても仕方ない。甘んじて受けよ

214: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:17:38.75 ID:1emUiAUO0
裁判もデータ化すればいいのに老人しかいないの?

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:18:00.38 ID:KFcAuk5f0
土師さんはコメントしてるけど
正直この件には関係ねえだろ
でしゃばってくんなよw

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:18:57.81 ID:xh6gLdKi0
>>216
お前の方が関係ないやろ

217: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:18:28.73 ID:xh6gLdKi0
決まった期間過ぎたら中身確認しないでどんどん廃棄してんだろな。

247: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:09.83 ID:5S4QCaoR0
>>217
中身確認したところで残すシステムないなら捨てるしかないけど
家で保管するかw

218: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:18:28.74 ID:9+u9l5/e0
裁判所っていまだに手書きの世界なんか?

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:18:56.18 ID:Em6PDuy70
裁判官は、一般常識とズレているのは今には始まったことではない。判決を見れば、あえて常識の逆を行くようなものばかり

222: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:20:04.37 ID:51IxdCgL0
そもそもが「原則破棄」なんだよ
特別に指定すれば永久保存ってのは最高裁が内規として定めたものに過ぎない

233: 【大吉】 2023/02/15(水) 08:22:12.76 ID:zTR4y5Ar0
>>222 社会が別に持つべきアーカイブ機能を、司法にただ乗りするなという言い分は理解できる

225: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:20:43.06 ID:PjewqdGq0
製本して国会図書館に所蔵しろよ

227: sage 2023/02/15(水) 08:21:03.07 ID:A5MAZY6f0
絶対わざとだよ

228: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:21:05.41 ID:mFVuaLEU0
非公開の期間のある文書はあるだろうが
保存年限が来たら捨てるというのが全く理解できない
公文書を残すルールになってないのがおかしい

257: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:26:52.05 ID:RfxPDeaR0
>>228
期限を過ぎたものは積極的に捨てろと指示される
下手に残すと不利な証拠になりかねないからな

229: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:21:14.78 ID:06ekr2aJ0
最高裁ごと廃棄しちゃえよ
ガソリンファイヤーだ!

230: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:21:20.02 ID:KC/zELIJ0
ただ、センセーショナルな事件ではあったが解決してるので大した資料じゃねえだろとは思いますが。

231: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:21:44.79 ID:Grbo2lyU0
改竄済みでひょっこり見つかる事でしょう

235: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:22:36.94 ID:tdgEh2On0
酒鬼薔薇ってなんかすげー守られてるよね。加害者なのに。

249: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:27.84 ID:10bI8Cen0
>>235
成人してからもやたら守られ過ぎてるのは何故なんだろうといつも思う
背景に何かあるのかなと

236: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:23:18.03 ID:fXjeKjHO0
法律変えて裁判記録も国立国会図書館に補完しろよ
阿呆だろほんま

237: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:23:18.83 ID:QlPTbW3Q0
小役人「日本は湿気とか多いから木簡とか腐っちゃうんですよw」

238: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:23:30.03 ID:F50/dhrk0
法務省で除籍謄本の法定保管期間を大幅に延長したけど、裁判記録には誰も言及しなかったの?
1案件の資料がダンボール10箱とか、原本保管するのは無理だと思うけど電子化すればいいのにw
そこに予算をつけられなかったのかな
お爺ちゃん公務員の再雇用先にできたやろ

241: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:24:49.25 ID:nyDTvlWO0
>>238
法務省は行政機関だし裁判所事務には口出ししないでしょ

240: sage 2023/02/15(水) 08:24:06.66 ID:A5MAZY6f0
病院みたいにDVDに焼いて当事者に渡せば良い

242: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:00.61 ID:7gi4kvM90
どうせ謝罪するだけで誰も責任取らないんんでしょ?

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:04.25 ID:nilz37yj0
何よりもデジタル化してないことに驚きました
髪保管なんて場所取りまくるやろ

245: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:06.60 ID:O462Ohe+0
もう一度収監するところからやり直そう

246: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:07.52 ID:bWz98Su/0
裁判官は手厚く身分を保障された究極の公務員だからな。
奴らはペーパーテストをさせれば優秀だし面倒な現実に目を瞑りさえすれば机上の理屈だけで仕事が片付いてしまう。
言ってみれば下々の庶民の暮らしなど知らない貴族よ。

269: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:28:42.69 ID:hyxzFk600
>>246
裁判員裁判できまった判決を高裁で必ずひっくり返すヤツ居るよね。
名前検索したら、裁判員制度に反対してる奴だった。

248: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:10.77 ID:51IxdCgL0
ちなみに廃棄されたのは2011年2月の話
10年以上も誰も問題にしなかった

254: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:26:15.46 ID:5S4QCaoR0
>>248
残しといても分析しないなら意味ないんだけどね

267: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:28:12.26 ID:sMJjy4qX0
>>254
なら、残当

380: 【6等】 2023/02/15(水) 08:55:38.46 ID:zTR4y5Ar0
>>248 逆に今回なんで取り上げられたかってトリガー理由に興味があるナ
この記録を使って何しようとしてたのか

394: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:00:37.71 ID:Pm3ti37r0
>>380
確かに。
…映画化かな?(真剣)

251: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:45.24 ID:9Md+r/Cz0
適切じゃないって謝ってしまった以上は間違いだった

252: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:25:50.13 ID:FLROIFOU0
最高裁断所に改名

253: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:26:08.74 ID:B0OUNmze0
マイナンバー個人情報世界に漏洩!
適切でなく申し訳ない✋(-∀-)

255: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:26:22.52 ID:FrFLYxMl0
大量の資料をPDF化する作業はめちゃめちゃ費用かかるし無理に決まってる

304: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:36:23.62 ID:8QnbKUnE0
>>255
スキャナーで数分で終わる作業を大変とか言われても…

315: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:38:50.12 ID:sMJjy4qX0
>>304
10000件あれば10分取り込みでも
70日になる

322: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:40:40.47 ID:8QnbKUnE0
>>315
その程度で終わるんならやっとけばいいだけの話だな
何年経ったと思ってんだ

327: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:42:16.55 ID:xh6gLdKi0
>>315
一台でやった場合だろ。十台なら一週間じゃん。

331: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:43:26.63 ID:4TxdfMti0
>>315
仮にその試算が合ってたら
一日1万払っても70万で実現できる事という事だろ笑
コスパ良すぎて草

312: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:38:16.28 ID:4TxdfMti0
>>255
こどおじ自宅警備員でもエロ本(同人誌)を大量に自炊してるくらいなんだから大したことではない

256: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:26:50.20 ID:rnCo+uKR0
公文書は破棄する前に国民に公開しろ

258: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:26:56.73 ID:0P5tR7YD0
仮に再犯をすれば前の記録は、となるはずだが、法の執行と同時に終わった、というのは性善説に立ちすぎ
仮に冤罪だったというのが出てきても困るから廃棄してるのかも

260: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:27:09.08 ID:86gcP/on0
うわ最低

261: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:27:15.91 ID:/6aUTEBY0
裁判資料をどんどんAIに学習させればいずれ裁判官なんかいらなくなる。それを恐れたのだろう

262: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:27:20.75 ID:NQF3ajJW0
未だに紙で管理ってマジか
データの電子化ってそんなに難しいのかな

263: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:27:34.64 ID:3jqvIPvk0
東京都の福祉保健局も廃止になるんだよな

そうなるとコラボ関係の書類やコロナ関係の書類、情報、データがどさくさに
捨てられてうやむやにされるだろうね

294: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:33:20.86 ID:jSLEP2tc0
どさくさに紛れて安部ちゃんと仲間たちの悪事の資料を捨てちゃってるんですかね

>>263
公金チューチューとか言ってる人は安部ちゃんとお友だちの電通の五輪汚職も叩こうね

264: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:27:41.43 ID:SOlriP6w0
じゃあ遺族が保管でよかったのに

265: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:27:49.50 ID:lwmI/pGN0
こうなる前に公開しとかないとね

282: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:31:05.61 ID:E2IMa6gA0
>>265
少年の名前とか出すの?

266: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:28:03.38 ID:vD4fGbji0
重要な書類なのにな記録があると困る
加害者の人権が第一側の陰謀か

268: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:28:31.61 ID:MNRkke9G0
首切断して頭を学校の校門前に置いたんだろ。こんなレアケースの資料破棄するかね

270: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:28:45.42 ID:/T2zEbMG0
自費出版でも絶版されるにしても遺族が裁判全記録を本にしなければ後世に残せないのか

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:29:01.20 ID:stZjfWzh0
改名して楽しく暮らしてんだろうな。結婚して子供もいるかもしれんね

277: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:30:26.04 ID:xQVmSV9m0
>>271
「こう見えて俺も昔はヤンチャしてました♪」なんて言ってゲラゲラ笑ってんだろうな

274: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:29:22.44 ID:2B0CkIZk0
オウムの記録も破棄したようだけど
ただのイカレ野郎と思ってたが背景に何があって隠蔽したんだろう

278: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:30:28.26 ID:xh6gLdKi0
>>274
裁判は公開されてたのに何を隠すの?

283: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:31:19.23 ID:SEvzXyNJ0
>>274
人殺しくらい許してやれとか、頭おかしい事言ってる反死刑制度の人権団体とか絡んでそうだな

289: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:32:25.06 ID:51IxdCgL0
>>274
事件の裁判記録は上川が法務大臣だった時に命令して残ってる
廃棄されたのは教団の解散命令を出した際の記録

581: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:55:16.96 ID:foDxQfWj0
>>274
オウムは信者が
日本よりソ連に多かったくらいだからね
北朝鮮も絡んでるし
国内においては警察庁長官狙撃事件まで起きてるし

591: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:57:09.92 ID:U5i0W3250
>>581
ロシアに支部あったんだっけ確か

275: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:29:38.35 ID:plyxdVsQ0
誰も責任取らなくていいなら証拠隠滅もやりたい放題だな
さすが隠蔽大国

276: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:30:17.15 ID:iTlEwdbA0
榊原は政府の闇部隊の一員だからな。抹消は当然

281: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:31:00.78 ID:8w5skiG90
大人になってから考えると本当に許せなくて怒りで発狂しそうになる事件だな
で、酒鬼薔薇はどうなったんだっけ?

284: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:31:21.63 ID:u5j1BCke0
この国はやっぱ滅びる運命だな
政治司法行政がみんな馬鹿揃い

285: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:31:43.40 ID:0DrLsSrY0
破棄して何が悪い
加害者の人権も大事なんですよ?
そんなこともわからないの?
千葉高校を見習えよ

287: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:31:54.82 ID:NQF3ajJW0
蓄積した過去のデータから見えるものもあるかもだし電子化すりゃ場所も取らない
とりあえず残すって考えにはならなかったんか
今後についてはデータ分析もAIやらに期待できるかもしれんし

303: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:36:01.84 ID:4TxdfMti0
>>287
とりあえずデータ化しとけば後の技術発展で無価値だった物でも価値が出るかもしれんしな
特に裁判の記録なんて人間の抱える根本的な問題と解決方法のアーカイブであって
社会的な意義がデカすぎる
マギシステムみたいな物も作れるかもしれん

288: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:32:01.34 ID:vIOxDl3u0
原則に則って破棄しただけです

290: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:32:25.19 ID:syHoTIFO0
法曹の連中は頭おかしい

291: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:32:42.11 ID:DPRa3Td70
破棄するの好きだよなぁこの国

293: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:33:04.69 ID:xQVmSV9m0
>>291
まぁ諸行無常の国ですから

300: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:34:08.16 ID:bHBofg0z0
>>291
保管してもカビ生えるだけじゃん

295: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:33:28.32 ID:eyPJTvcQ0
大阪だもん阪人(ハンニン)が朝鮮人だから棄てたんだろ

296: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:33:33.71 ID:KAQ2/tTB0
上級国民的が日本を意図的に滅ぼそうとしているから日本はよくならない。下級国民はゲームアニメギャンブル恋愛に夢中で無関心

297: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:33:39.39 ID:QYl09LCG0
わざわざ余計な仕事をやりたがった時点で、意図的な物を感じるな

誰かが仕事しましたアピールに利用したんじゃないのか

298: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:33:45.66 ID:xh6gLdKi0
前科ももちろん無くなるんだよな

305: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:37:02.71 ID:QYl09LCG0
>>298
なんでw

316: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:39:06.38 ID:xh6gLdKi0
>>305
だって裁判した事実すら廃棄されてんだよ

299: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:33:49.26 ID:ICIvBXwc0
臭いものには蓋

いつもの日本ですね

301: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:34:42.44 ID:1eFB6b5d0
分析もなにもそういう障害持ちが家庭環境で更に狂って起こした事件ってだけ
こういう少年事件が起こらないようにするには、学童期に全児童に精神鑑定義務づけするしかない
子どもが少ないんだから、それくらいやってもいいわ
ちょっとでも怪しかったら、通常学級じゃなくて少人数対応してケアしてやりゃ多少のズレなら自分等で修正して生きていけるようになるんだよ
いつまでも負荷掛かる環境で、今の社会常識()の普通を押し付けられ続けるから爆発すんだよ

302: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:34:51.98 ID:79Zlprz60
原本無しでデータ化してたら改竄出来る
裁判資料には相応しいやり方ではない
そもそも資料として価値ないけど

306: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:37:06.58 ID:mJfgwkcZ0
報ステの大越も一般人と司法の感覚が違うとか
偉そうに言ってたけど一般人の感覚だけで決めていいのかってのもあるしな
専門的な司法を勉強した専門家とか意味がなくなるし
まぁ天動説や地動説も一般人にとっては感覚的にどっちでもいいってのもあるしな
地動説前には天動説が支配的だったようだが

307: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:37:24.58 ID:U7GBkJG10
本当に消したかった記録が他にあるんだろ
酒鬼薔薇は世論の視線を逸らす目眩ましでしかない

308: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:37:26.30 ID:79Zlprz60
データ化というのは閲覧性を高める為であって重要な公文書の保存には原本がないと改竄されてもわからなくなってしまう
重要な資料なら原本を残さないといけないんだ

310: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:37:46.18 ID:R0mLlsjJ0
まあそういうことだよね
これで幕引きかな

311: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:38:14.10 ID:nyDTvlWO0
日本の司法は未だ中世レベル

313: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:38:18.61 ID:Ibk5OCQg0
廃棄した記録はあるのか?
それとも持ち出し?

314: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:38:46.30 ID:LIw0lNe10
生きてる間なら預かってやるのに。

317: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:39:19.49 ID:WDpapuTC0
何年保存の文書だったの?

318: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:39:21.58 ID:Pm3ti37r0
裁判は終わって犯人の少年は少年院送りの処分を受けたのだし、廃棄が規定通りであれば倫理的にも問題は無いと思う
個人情報を削除の上で研究材料として残すならまだ分からなくはないけどね
憤っている理由が記録をこれからも罰や私刑を加える為の道具にしたかったからだとすればそれは同意出来ない

326: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:42:15.07 ID:nyDTvlWO0
>>318
規定に照らし適切では無いから最高裁が謝罪してるんだが

335: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:45:05.21 ID:Pm3ti37r0
>>326
破棄は文書保存規定に反するミスだったのか
それとも遺族感情に配慮して表向き当事者に対して謝ってるのか
その辺が書かれていないので。

記録が廃棄されたのは他の事件も同様なわけだけど、すべてに謝罪しないのは何故だろうか?

319: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:39:44.13 ID:ozuStv320
美しい国でありたい連中なんだろう

320: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:39:58.16 ID:IXB/5VxS0
すべてデータ化してとりあえず残しとけば良いのに
紙信仰の為に特別な物だけはプリントアウトしとけばいい
ただスタートが紙なのが害悪だよな

321: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:40:02.92 ID:8BGHFDTc0
そこで本人の著書を

検察の調書はコピー残ってないのかな
弁護人の記録はなくても別に

323: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:40:57.57 ID:0DrLsSrY0
山上とかいうテロリストを賛美する日本に遺族に謝罪などという言葉が残っていたことが驚きだ
一般常識は「山上大好き」「テロ大好き」「遺族知らねーw」だろ

333: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:44:40.42 ID:ZtVTd/XQ0
>>323
テロって敵国の諜報組織であるカルトを
国政の奥深く侵食させる手助けをしてる政治家のことじゃねw

361: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:51:08.38 ID:0DrLsSrY0
>>333
政治家は選挙に利用してただけだよ
教団は信者の結束と新規獲得のため
ほんとに危険があれば山上の事件の前に
とっくの昔にマスコミがフルバッシングしてるわ

386: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:58:24.38 ID:uwAow2Ou0
>>361
政策にもちゃんと反映されてるわ
それすら知らんのか

404: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:03:48.60 ID:0DrLsSrY0
>>386
それは安倍さん死んでから一部の安倍嫌いなマスコミが指摘しただけ
保守派の主張と同じことを統一教会が言ってたのよ
安倍政権強かったから信者獲得に利用したかったんでしょ

414: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:08:16.89 ID:uwAow2Ou0
>>404
政治家がバックにいなければ
日本人の身ぐるみ剥いで朝鮮に送金したり
日本人の女性を半島に売り渡すような所業が黙認され続けたりしないよ
敵国のエージェントそのものじゃないか

453: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:17:15.33 ID:0DrLsSrY0
>>414
その政治家をフルボッコにできるマスコミが取り上げてこなかったのよ
鈴木エイトは昔から記事書いてたけど週刊誌止まり
刑事事件にもなってないし統一教会に限らず朝鮮絡みは全部そんなもんなのでは?
北は経済制裁の一環で万景峰号の往来が止められたけど

472: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:12.75 ID:uwAow2Ou0
>>453
それも政治の圧力で
統一教会絡みの事件が揉み消されてきた結果だろ
マスコミが統一教会に触れなくなったのは
明らかにその影響

483: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:23:17.68 ID:6+lRYYZE0
>>472
単に視聴率が取れなくなったから
しばらくは熱中してても一般の人はすぐ飽きる
他にすることがない暇人だけがいつまでも執着する

491: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:24:18.15 ID:uwAow2Ou0
>>483
いやいや明らかにある時期を境に
統一教会に触れなくなってるよ

518: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:31:17.40 ID:zUPdrp2g0
>>491
文科省が質問権行使し始めてから?

516: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:31:07.98 ID:0DrLsSrY0
>>472
圧力でなんでもできればモリカケで叩かれないしアベノマスクでも叩かれないでしょ

566: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:50:53.96 ID:uwAow2Ou0
>>516
統一絡みのマスコミ襲撃を
警察上層部が捜索続けさせないからな
マスコミもそりゃ黙るわ
安倍と懇意にしてた事件の隠蔽ともみ消しのプロが
警視総監から警察庁長官にまで取り立てられたのはなんの結果だと思ってるんだよ

325: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:41:28.06 ID:L5RQ9aBq0
少なくとも国を揺るがした件は残しておけよ。
最高裁の判例もな。

329: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:43:03.86 ID:pBhCJXJ00
キチガイ更生に失敗した医療少年院が法務省管轄でそれにゴーサイン出したのが裁判所だから
完全なグルだよ
都合悪すぎたんだよ

330: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:43:04.81 ID:O2ytgmv40
少年法改正させたくない組織的犯行だろう

332: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:43:40.37 ID:xh6gLdKi0
裁判って昔の判例を参考にするんじゃないの?

368: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:52:49.27 ID:jSLEP2tc0
>>332
だから、学術的な資料とか今後の司法の判断の指標になるんだよ
それを捨ててしまった
紙しかなかった時代ならともかく、今は電子化も可能だろう

安部ちゃんとお友だちの悪事の資料をどさくさに紛れて捨てちゃったんじゃないですかね

334: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:44:45.25 ID:AJkmV1tt0
あとから検証できなくなるやん
これは改正必要やろ

339: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:46:18.09 ID:H2yqHUhG0
しかしなんでとんでもないキチガイ凶悪犯罪者って必ずいつも日本人なんだ?

375: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:54:14.32 ID:8BGHFDTc0
>>339
日本だから
韓国だってなんとかルーム事件とかあるやん

340: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:46:34.09 ID:LIOv+oX00
廃棄する時に絶対「これどうする?」ってなってるから「誤って」はあり得ない

341: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:46:59.64 ID:0xbk2MZJ0
この事件だけは冤罪だったと思ってる。

342: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:47:25.35 ID:Gflj8AsS0
そもそもそんな義務ないのに
なんできれてんの?

347: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:48:01.12 ID:xh6gLdKi0
>>342
義務が無い事にきれてんだよ

343: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:47:40.33 ID:vEzjAvVl0
これバンバン捨ててたら
過去の判例からなんて出来ないんじゃないの?

365: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:52:30.65 ID:2VxMOc380
>>343
判例結果だけ残るんだろな。

そこにいたった過程や情状酌量の余地とかの原因は消える

424: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:11:37.01 ID:xh6gLdKi0
>>365
全記録廃棄だよ

344: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:47:48.23 ID:z5tMeBzE0
棄却ばかりしたり、差し戻したり、全て責任逃れ体質なんじゃない?

345: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:47:48.57 ID:Wcl30CMT0
法律で決められてもないのに勝手に電子ファイル保管しててバレたら叩かれるのよ

346: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:47:55.32 ID:H2yqHUhG0
犯人がいつものように日本人だった事件か。

なんでとんでもない凶悪犯罪者って必ずいつも日本人なんだろうな?

349: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:48:47.74 ID:xh6gLdKi0
>>346
ここは日本だからな。

351: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:49:15.94 ID:V8eg3zf70
わざと破棄してんの?

352: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:49:36.02 ID:QZNS91hX0
安倍仕草

357: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:50:11.40 ID:4E8Qfqyh0
電子化したら改変ガーとか言うなら昔からのマイクロフィルムって方法もあるので言い訳にはならないんだよなぁ

358: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:50:21.20 ID:UihlCxpg0
本人は嫁と子供作って暢気に暮らしてるんだろ!?

360: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:51:07.25 ID:SxOQ93iI0
な?老害ジャップだろ?

362: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:51:26.76 ID:FYLyeA/20
今だったら生配信してただろなコイツ

363: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:52:02.84 ID:KX+DWiuU0
こんだけの事件なら担当弁護士は事件記録残してるんじゃね

364: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:52:11.99 ID:xh6gLdKi0
サカキバラも死んだしもういいかなって感じかな

373: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:53:38.55 ID:UVjWnCbw0
>>364

サカキバラは普通に働いて行きてるぞ

377: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:54:23.81 ID:xh6gLdKi0
>>373
何処で?

383: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:57:24.77 ID:AAB05NCb0
>>373
ナメクジ見て無い子?
でもねマインドコントロール兵器V2Kは精神病を治せるとか云々…集団ストーカーも捨てたもんじゃないなW

366: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:52:35.23 ID:SxOQ93iI0
隠ぺい改ざん捏造破棄当たり前なのがジャップの伝統

367: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:52:42.43 ID:H2yqHUhG0
でも大昔の事件の裁判とかも廃棄されてきたんだろ?

なら酒鬼薔薇の事件の記録もいづれ廃棄されることはジャーナリストや報道関係者とかは分かってたんじゃないのか?

369: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:53:05.52 ID:UVjWnCbw0
なんでデジタル化時代に消去してんの?

宗教か?

379: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:55:21.70 ID:AAB05NCb0
>>369
ブラックホールのサーバーも消しに逝くのかねw
おぬ(隠)の時代や👹

370: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:53:27.53 ID:iIKJA6wZ0
残してたら何に活用できるかってのが疑問だわ
「このような事件はこれらの要素が組み合わさって起きるのだー」とわかったとしても
それに対する予防的措置取ろうにも人権をはじめとした権利関係に間違いなく抵触するから無理だろうし
止められないんじゃ意味なくね?

372: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:53:35.90 ID:AAB05NCb0
>>393
マイン怒コントロール兵器V2K時代に未だ気付いてないの集団ストーカーだっつ!

382: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:57:05.13 ID:PHFGDcMx0
裁判所として判決を申し渡してその刑期を満了した以上、その受刑者に対する刑の執行は完了したんだから
あとに残る文書には何の法的拘束力もない単なる古文書でしかない

「この事件に関する資料の破棄はこれを禁ずる」という通達文書の発簡がない限り、一片の内規だけでは根拠にならない
保存に要する費用、保管庫の維持、保管責任者の指定、その他全てのヒト・カネ・モノの執行には正規分の正規の
通達文書の発簡が必要になる
それを怠ったのは最高裁事務局の文書保管担当部署 チンタラ勤務の結果がこれです

384: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:57:44.69 ID:bkuLwfiX0
未解決事件なんかでもそうだが
凶悪なチョ・チョセン犯罪が絡むようなことは意図的に事実が抹消されてきたという
ことの証明でもあるな。

387: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:58:29.12 ID:3unNf01r0
消滅時効の20年だろうな

388: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:59:35.52 ID:SFjpcmt/0
なんでスキャンしてから廃棄じゃないんだろう?
廃棄理由って物理的な保存場所の問題だよね?

401: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:02:49.74 ID:bkuLwfiX0
>>388
この事件は有名だからこそ不都合のある勢力が全情報(これが重要)データ抹消したくてたまらなかった
それが実現したってだけの話。
よくあることだろ。

626: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:09:33.36 ID:uyBbAEMo0
>>388
スキャンする手順になってないから
保存したい人がいるなら、スキャンする手順と人員確保すればよい

633: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:22.35 ID:1uPH17xq0
>>626
全国の研究者や被害者、もしくは企業が負担して電子データを販売するとか考えられるだろ?

636: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:12:35.13 ID:uyBbAEMo0
>>633
じゃあ考えた人が要員、金を用意して手順作ればよいね
何でやらないの
他人任せ?

641: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:13:35.48 ID:1uPH17xq0
>>636
馬鹿ですか?w

646: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:14:22.95 ID:uyBbAEMo0
>>641
馬鹿じゃないなら用意したら?
できないなら馬鹿なの?

389: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 08:59:43.30 ID:aKjhAUqD0
SNSで情報拡散する時代には
まずいことがあったのかな

390: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:00:11.78 ID:6xFNocib0
廃棄すること自体を禁止しろよ

392: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:00:25.58 ID:QBt/KbHP0
大日本帝国の頃から都合の悪いものは破棄してた
でもな、聴くところによると、破棄していなくても開示したくないものは「破棄した」とウソをつくらしいけどな
マイクロフィルムにちゃっかり保管してて虚偽説明する場合もある

393: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:00:32.43 ID:tyTjGycW0
デジタルデータにする気もないポンコツ公務員

395: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:01:04.71 ID:Sc9MDAYJ0
ま、所詮はルーチンワークなんでw
下人がクレームつけても知らねーよ
罰則ないんやでw?

396: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:01:20.98 ID:25D+kdNV0
今39歳か、どこに居るんだろうな

398: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:02:07.15 ID:i9btlTZg0
安倍晋三イズムです

399: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:02:18.85 ID:SxOQ93iI0
破棄する理由なんて一つしか無いだろ?都合が悪いからだよw
日本政府が国民に正直だった事なんか戦前から一度もないのに嘘つき国家を盲目に信用してるやつってツボだろ

400: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:02:32.67 ID:u9DuWHhd0
まさかの【紙保管】

デジタル庁さん、助けてあげなよ

403: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:03:05.69 ID:rY1CrTEH0
電帳法に従いなさいというなら、まずは国が書類を電子化しろよ

405: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:03:59.90 ID:yH1lXvlr0
保存の義務はないからまぁ違法でもなんでもないんだろうけど、
こういう変人の記録は何かの役に立つかもしれないから保存しておいた方がいいのでは?とは思う
研究者なんかが資料として使いたいかもしれないし

409: 【男の娘】 2023/02/15(水) 09:05:57.87 ID:zTR4y5Ar0
>>405 それは蒐集家の仕事だろうネ ただ乗りはあかんよ

407: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:05:14.94 ID:bkuLwfiX0
情報が無ければ
なにかいちゃもんつけても、事実だったとしてもそれは「あなたの妄想でしょ?」
切り捨てられるから。
そう方向をあえて狙ったとみた

420: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:10:40.32 ID:0DrLsSrY0
>>407
なんか子供たちの間でひろゆきの台詞が流行語になってるらしいね
「それってあなたの感想ですよね」
子供が大人になっても使い続けるんだろうな

410: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:06:14.81 ID:FfNnVp810
JAL123便の調査報告も破棄されたんでしょ
この国は国家にとってマイナスなことはすぐ隠蔽しようとする

411: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:07:23.52 ID:6n4KKaeO0
け刑事罰を問え
そして被害者は民事でも責任を問え

412: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:08:00.59 ID:BOKXsZZN0
やったモン勝ちな風潮作って口減らし政策の布石やろなぁ馬鹿犯罪者に促してるんやろ

413: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:08:06.70 ID:DA9ifO+80
この破棄された理由が忘れ去られる権利とか
言い出しそうで困る

415: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:08:43.24 ID:/E22br510
裁判官なんかAIで十分
連帯責任で全員死刑にしろ

418: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:09:58.50 ID:XVBTt95k0
>>415
バカだな
AIの設計側にいる奴らに
よりわかりにくく操られるだけだろ
こういう奴は本当ホームラン級のバカ

416: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:09:18.25 ID:6n4KKaeO0
pcドリル
財務省改竄

似てるよね

417: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:09:19.87 ID:c+xjjir40
臭いものに蓋をしたわけですね

419: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:10:09.39 ID:nu4KbXHS0
お前ら被害妄想が激しすぎるだろ。
このスレッドで被害妄想を喚くとか、
日本人は被害妄想が激しいのが多すぎる

421: 【だん吉】 2023/02/15(水) 09:11:25.93 ID:zTR4y5Ar0
記録がきちんとなされていたとしてもなおその運用には最低でも2つの問題がある。
一つは閲覧希望がない事
もう一つは閲覧希望が許可されない事
両方は独立ではないとは思う

422: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:11:32.05 ID:Z73pPePg0
さかきばらくんて今結婚してどこかに住んでるんでしょ?

423: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:11:36.90 ID:pniOLYKg0
2008年に保存期限に達していたものが2011年にやっとこさ廃棄処理されて、それから10年もの間だーれも気にしていなかった
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBW7QD7QBWPIHB00Z.html
神戸家裁によると、廃棄時期が残っていたのは、05年ごろから19年まで使っていた裁判事務を支援するための「旧事件処理システム」。1997年2月~2019年8月の約9万件の事件のデータが残っており、その中に神戸連続児童殺傷事件についてのデータも含まれていた。

 廃棄の問題が発覚した後に職員の一人がシステムにデータがある可能性を指摘し、25日に発見した。

 システム内にあったのは、廃棄時期のほか事件の手続きが終わった時期や、加害少年の氏名など事件の主なデータ。家裁の処分決定書や供述調書といった事件記録はなく、廃棄した経緯なども分からないままだという。

 最高裁は、少年事件の記録の保存期間を「少年が26歳に達するまでの期間」と定める一方で、「全国的に社会の耳目を集めた事件」などは期間後も残す「特別保存」の対象としている。神戸連続児童殺傷事件の加害少年が26歳に達したのは08年だった。

425: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:11:39.28 ID:naeOare90
なんなんだこの国は

426: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:11:41.37 ID:nu4KbXHS0
お前ら被害妄想が激しすぎるだろ。
このスレッドで被害妄想を喚いてばかりで、
日本人は被害妄想が激しいのが多すぎるだろ

427: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:12:15.07 ID:lUmmh3BK0
バカジャップは情報技術には無価値の情弱だからな

AI開発の技術力が世界の覇権を握る時代が到来したというのにいまだにこんなゴミみたいな問題すら解消できないんだしな
さっさと老害を破棄しねーとマジでオワコンやぞ…

てかもうオワコン化してたな(*´ω`*)

429: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:12:24.71 ID:Yfj1cyMi0
本丸隠しけ?

430: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:12:30.19 ID:rK4Yc/Eu0
権力者にとって都合の悪いものだったんだろう
もう永久に見ることができない
原爆や日航機事故、JFK、911とかも同じ感じかも

436: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:13:35.73 ID:nu4KbXHS0
>>430
日本人はお前みたいな被害妄想激しいのが多すぎるだろ

441: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:14:41.28 ID:xh6gLdKi0
>>436
それが日本人らしさだな。お前みたいなチョンにはわからんだろうけど。

449: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:16:26.46 ID:bpNixbKG0
>>441
被害妄想激しいのが日本人らしさw
お前韓国人だろ

451: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:16:58.72 ID:xh6gLdKi0
>>449
俺はお前と違って純日本人だよ。

463: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:49.83 ID:bpNixbKG0
>>451
ふーんw
じゃあ被害妄想激しいのが日本人らしさってどういうことなのか説明してみてよ

478: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:21:08.77 ID:xh6gLdKi0
>>463
チョンって言われたからってそんなに顔真っ赤にして臭い息吐いくなよ。みっともないぞ。

520: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:31:44.72 ID:bpNixbKG0
>>478
それはお前なんだけど
で、はやく説明してみてよ

431: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:12:41.34 ID:IlGwjPGI0
わざと記録を消したとしたら

そいつらはどういう思想でどんな理由でそんなことしたんだろ?

偶然に廃棄とかあり得ねえだろうし

432: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:12:55.42 ID:Z73pPePg0
安倍政権の隠蔽体質を受け継いでて草

433: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:13:10.55 ID:bpNixbKG0
データ化しないまま紙で保管してるといずれは破棄せざるを得ないよね
予算つけて全記録をデータ化しないと

434: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:13:17.87 ID:KJft3Evr0
保存の法的義務はなくて内記一本で税金から保存費用を出して保存しとけって扱いだったってこと?
そりゃ廃棄するだろ
保存祈願すぎた文書が残ってたら原則違法って法律なんでしょ?

435: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:13:21.64 ID:apllWOcn0
やられ損、殺され損の世の中、、、

我が子が壮絶な殺され方をされて、
名前を見るだけで、永久にグロ事件という好奇の対象にされた親の気持ち、、、

437: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:13:48.80 ID:MVn3g7Rp0
証拠物品は永久に保管できないけど、文書の記録はデジタル化して保存しとけばいいだけだろ

438: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:14:12.53 ID:W+Jkyita0
壺「消せ」
 「はい」

439: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:14:16.60 ID:zGhs+sH00
弾劾しろ

440: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:14:38.90 ID:QPQx0IO90
杓子定規に法に則って処理したことが問題なら、前回問題視
されたときにさっさと改正しとけばいいのに

450: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:16:35.43 ID:nu4KbXHS0
>>440
前回っていつ?
この事件より前に問題視されたことあるの?

442: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:14:43.36 ID:D6ii+MHb0
オウムの裁判記録も消えてるんだっけ
誰かさんの指示だったんだろうな あっちは
宗教絡みもあるし

934: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:51:59.48 ID:KKDxjdor0
>>442
統一の解散どころか実質的な無力化まで利用出来る資料だからな
裁判所までカルト自民の影響力が及んでるのもはや三権分立も成り立ってない

選挙の時一緒にやる最高裁裁判官の信任も誰が自民党寄りなのか全然分からん
絶対いるはずなのに
大手メディアが伝える事だろこんなん
アメリカの最高裁は伝統的にニ大政党で半々(トランプがそれ崩した)ってニューは日本にも伝わるのに

443: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:15:27.97 ID:e+auI8aB0
消しちゃった てへぺろ
ごめんねー

でもだれも責任はとらないよー

444: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:15:29.07 ID:65pI2MWP0
廃棄した責任者はだれ?

445: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:15:33.94 ID:qwylsHK70
ワザととしか思えない

452: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:16:59.73 ID:1uPH17xq0
>>445
自分達が確定したものをひっくり返されたくは無いだろう。w
検証され過ちを指摘されたら困る、という保身。w

447: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:16:17.79 ID:pniOLYKg0
残すように通達しなかったのが悪いんだよ

448: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:16:19.45 ID:8pmaDu7X0
何が問題なのかわからない

456: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:17:50.82 ID:1uPH17xq0
>>448
再審への道を閉ざす。

461: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:31.11 ID:8pmaDu7X0
>>456
確定死刑囚なの?

477: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:52.15 ID:1uPH17xq0
>>461
足利事件では20年服役後に無罪となった。記録が無ければ不可能だろうな。

454: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:17:25.27 ID:N23UX/gp0
安倍ちゃんのヤラカシも綺麗さっぱり無かった事にされてんだろな~

460: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:13.81 ID:zUPdrp2g0
>>454
裁判になったのあったっけ

455: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:17:38.86 ID:nhQEEBu/0
価値があるものが価値があると思えないバカの集まりなのか?裁判してる奴らは?こんな奴らに裁判されて大丈夫なのか?

457: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:01.18 ID:8LW2dZuQ0
97年の事件て未だ紙の書類だったのか
Windows95は導入されていなかったのか

459: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:04.45 ID:CEcx9HuM0
そもそも今はデジタルで保存できるのに早く切り替えろよシステムを

467: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:19:25.85 ID:1uPH17xq0
>>459
それ。電子化で裁判が妥当なものであったかいつでも誰でも検証出来る様にすべき。それでは都合悪いから破棄なんだろうが。w

462: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:36.29 ID:jftJ6STL0
記者会見たまたま見てたけど、大した考えもなく破棄したんだよw
そりゃ江川しょうこ怒るわ

490: 【犬】 2023/02/15(水) 09:24:09.12 ID:zTR4y5Ar0
>>462 捨てた時じゃなくて今怒った理由は何て言ってた?

507: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:28:02.90 ID:jftJ6STL0
>>490

少年事件の記録廃棄問題 江川紹子さんが指摘「期待を裏切る裁判所の感覚あぶり出された」

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/sp/0015793957.shtml

511: 【不如帰】 2023/02/15(水) 09:30:07.06 ID:zTR4y5Ar0
>>507 なんだ尻馬に載ってるだけでこの記録についての何の執着もないじゃんw

464: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:18:57.23 ID:+sLU+rn20
今犯人どうしてるんだろうね

470: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:04.30 ID:U5i0W3250
>>464
所帯持ちとか聞いた

486: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:23:32.38 ID:8LW2dZuQ0
>>470
小学生の生首切った男と結婚したがる堅気の女なんて居ないと思いたいけど
名前変えて別人に成り済ましていたら分からないか…

465: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:19:01.83 ID:pVsWZI4j0
何も考えず単純作業してるんだろ
バイトか機械・AIに置き換えるべき

466: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:19:16.97 ID:pWB5aWxr0
テキストなんて電子化したところで大した量にならないだろうに
糞だな

468: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:19:47.47 ID:zGhs+sH00
デジタルは金がかかるっていってる奴は社会経験ないな。紙(現物)だって一等地のスペース代とか保管コストかかってるちゅうねん

469: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:19:58.24 ID:Qevj2ub00
AIにしろとか言ってる馬鹿多すぎわろた

481: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:22:03.82 ID:pVsWZI4j0
>>469
それだけ程度の低い仕事しかしてないんだから当然だろ

471: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:10.66 ID:YPoWtu490
裁判の記録は半世紀は残しといてほしい

473: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:24.13 ID:A28/tJoe0
やらかす→謝る→お咎めなしは最早日本のお家芸
安倍ちゃん以降こんなんばっかり
活動休止するYouTuberの方がまだマシ

474: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:30.55 ID:n5/RdSNy0
デジタル庁は寝てたのか?

476: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:20:49.21 ID:cP9EoBLi0
どーなんだろね?
冤罪でもなく判決でて決着ついてる事件だよね
政治犯とかでもなく
バックで糸ひいてる団体がいるとかでもなく
複数犯でまだ捕まってないメンバーが居るとかでもなく
犯人の特異さがきっかけとなった事件だし
その特異さについての資料は
精神鑑定医のところに一次資料が残ってるべ

503: 【大吉】 2023/02/15(水) 09:26:43.09 ID:zTR4y5Ar0
>>476 一次情報は各所に散逸して再び
裁判という視点でまとめるのは大変で
記録の価値はあるんだと思うヨ
和歌集みたいに

512: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:30:24.23 ID:cP9EoBLi0
>>503
その再び裁判がないでしょ
再審請求ないし

479: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:21:26.57 ID:jftJ6STL0
ネバダちゃん事件も同様に破棄?

480: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:21:50.63 ID:SkRTOiHj0
廃棄していかんと倉庫パンクするで?

482: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:22:30.27 ID:A28/tJoe0
>>480
デジタル化すりゃいいじゃん

495: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:24:44.66 ID:hpD8taXt0
>>482
そんな柔軟性と最新技術()に対応出来ないのが最高裁

499: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:26:01.64 ID:0dt43tKX0
>>482
ちょっと前まで誇らしくフロッピーディスク使ってた行政もあるくらいだしなぁ

485: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:23:18.53 ID:fMvX0meP0
開示されない記録なんて残してどうすんだよ

487: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:23:43.94 ID:axx4CyIs0
今はこの辺りに彼は住んでいる
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumi-kiyohiko/

488: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:23:49.64 ID:uMdI2BoG0
廃棄って紙かね?
燃えるゴミに出したのかな

489: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:24:03.16 ID:38YXlGaX0
更生プログラムとかいうオナニー全快でホルホルしてるのはいらんわ
少年法はクソ

493: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:24:35.28 ID:EzRgMXs80
カルトパワーは偉大だね

494: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:24:38.76 ID:Wcl30CMT0
安心しろ、これをネタに電子データ保管する法律ができてITゼネコンが受注するよ。これだけ盛り上がれば財務省も予算認めるしかない。

496: 2023/02/15(水) 09:24:56.50 ID:IVswy5nC0
そもそも資料性が高いのかと問いたい

特異で異常な事件なんだが、あまりにも特異で異常すぎて何の参考にもならんだろ

501: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:26:14.40 ID:jNU+Rk5r0
>>496
希少性が高いとも言える
似たような事件が起きた時には比較されて当然

497: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:25:09.34 ID:czs2gQvA0
どうしてこうなる?
稀少な少年による凶悪犯罪の記録なのに

498: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:25:43.48 ID:9oYW/fUb0
紙保存じゃないとご都合で破棄できんからデジタルなんて無理

500: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:26:09.50 ID:8JV5P1Ca0
加害者や元犯罪者が守られる世の中よ
兼近も

502: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:26:23.99 ID:9cq12WrH0
記録の破棄改竄偽装は国の権力の根源を損なう

504: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:26:59.87 ID:BGXnudON0
神戸かぁ…
神戸だもんなぁ…

505: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:27:21.99 ID:B2GI0rMv0
デジタル化しても管理に失敗しそうな気がするな

523: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:33:29.27 ID:wREK5DGz0
>>505
俺も思った。
「理由は不明ですがなぜかそこだけ消えていました。バックアップはありません」
でおしまい。

540: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:40:24.15 ID:/FdiTEcV0
>>505 大丈夫だ、今度はPCにドリルで穴開けるだろうからww

506: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:27:30.72 ID:U5i0W3250
酒鬼むぎ茶NEVADAてるくはのる

嫌な意味で大豊作だったな当時

508: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:28:24.45 ID:x5P2zTkQ0
記録残ると都合が悪い人間がいたんだろ

513: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:30:40.68 ID:cP9EoBLi0
>>508
誰だろう?

539: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:40:13.80 ID:DA9ifO+80
>>508
生まれ持った気質は、ちゃんと治療しても更正できない
憲法や人権を大事にする方々が勝手に自分達の主義主張を押し通すため
こんなところかな

509: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:28:25.25 ID:uwAow2Ou0
快楽殺人犯などの異常心理による犯行は
一般的な常識を逸脱してるから
その記録の破棄は今後の迷宮入り事件を増やすことになる
一方、
そういう異常者の人権を守りたい立場の側も
明らかに存在する

514: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:30:59.96 ID:1uPH17xq0
この事件では恐らく延べ数万人の捜査員等が稼働し数十億の公費が掛かっただろう。その成果物が裁判記録だ。こうした国民の財産を破棄した奴は万死に値する。

521: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:31:46.46 ID:cP9EoBLi0
>>514
保管費用誰が出すの

525: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:33:35.39 ID:1uPH17xq0
>>521
電子化すれば金は掛からない。企業に電子化させて有償で閲覧させるビジネスをさせれば公費は掛からない。

515: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:31:06.88 ID:o6Vg5ogj0
もう食っていくだけで精一杯の国だから金のかかることはやめとこ

517: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:31:13.07 ID:r6iL2zDJ0
歴史的サンプルを蓄積していく意義がわからないアホはクビにしろよ

534: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:37:08.26 ID:nu4KbXHS0
>>517
長い期間、問題視されなかったレベルやん

535: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:38:31.59 ID:nu4KbXHS0
>>534
意義と言っても、廃棄されてから長い間、問題視されなかったレベルだろ、ということね。

544: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:42:29.65 ID:DA9ifO+80
>>535
廃棄しました
って世間に公表しておったわけじゃないからね
サカキバラ事件は、少年犯罪語るときによく語られておったから
風化はしてないね
その後の本の出版のいざこざもあって治療したのに効果あったのか?とかあったし

519: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:31:40.21 ID:UqMxYvSo0
ジャップランドみたいな土人国家は裁判記録がそもそもいらないだろ
即日結審でもいいんじゃね?

526: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:33:49.22 ID:UqMxYvSo0
ジャップランドみたいな土人国家が先進国の真似事して三審制なんてやってるのも笑えるよw
猿が猿を審判ってwww

527: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:34:04.36 ID:nE1u0DRe0
公文書という国家の財産、日本の歴史の証拠の抹消を絶賛するネトウヨって、どこの国の人なの?
そんなに日本が嫌いなの?

528: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:34:25.94 ID:uX3QlFdx0
デジタルデータにすら残さないとは、日本国の法務省は良い仕事してますねぇ。自分達にとってw

533: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:37:00.31 ID:bpNixbKG0
>>528
良くも悪くも古い組織なんだろう
効率化を求められないから電子化も進まない
電子化もお金が掛かるから進んでやろうとしない

530: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:35:00.72 ID:pGQ3yfAM0
安倍仕草じゃん

531: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:35:24.74 ID:zokO09rm0
謝ればいいと思ってそう
都合が悪いから廃棄処分してそれがバレたとしても罰則規定はないからごめんなさーいって口頭で謝ればいいだけだもんね

532: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:36:33.88 ID:5eCtaW9o0
このちょっと後に日本史上最も凶悪な西鉄バスハイジャック事件が起こったんだよね
覚えてる

536: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:39:39.00 ID:U5i0W3250
>>532
この頃の少年少女は寿司ペロするくらいだったら重犯罪に走ってたなぁ

537: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:39:48.63 ID:xwhq/4YT0
スキャナーしてサーバー入れときゃかさばらないのに

あの事件は永遠に記録残せ

538: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:40:02.24 ID:79QiVt9y0
ただこれ残しておいてもどうにもならないよな。犯人もつかまってるんだしこういう事件があったってだけでしょ?どうせおれたちが見れるわけでもないし

541: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:40:38.29 ID:qwylsHK70
未成年時に前科がある人間が身内にいる有力者や組織がやらせたのかもなぁ
ピンポイントで紛失したら目立つから、無関係な資料もまとめて

542: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:41:33.91 ID:xwhq/4YT0
少年の切った頭を校門に置いて、それ見て射精するような異常性欲犯罪だからな

545: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:42:44.59 ID:U5i0W3250
>>542
祖母が死んだのきっかけに一気に頭おかしくなったんだっけ

546: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:43:31.09 ID:1LxNQr9o0
キレる17歳から 寿司舐める17歳くらいにグレードダウンしてると考えたら平和になったな

547: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:44:59.70 ID:CPaxk6HC0
なんで裁判所が謝ってるのかわからん。手続きを定めてない立法府の怠慢だろ

551: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:46:09.69 ID:U5i0W3250
>>547
こういう場合どこの責任かより消したことを責められるからまぁしゃーない

548: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:45:30.97 ID:xMD9cnWK0
何でもかんでも加害者優遇

549: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:45:57.64 ID:Rrp1BLls0
 わ ざ と で す

550: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:46:06.87 ID:F50/dhrk0
なんだよ10年以上前に廃棄してたのかw
この時期に話題にした裏の理由があるんだろうな

552: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:46:26.50 ID:hAvFF4W90
5年経ったら機械的に処分してそう中身見ないで

553: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:46:39.87 ID:6lurOqgZ0
何にせよ日本は杜撰なんだよな全てが

554: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:47:11.69 ID:7Lg3WM8Q0
何でここまで問題になってるのに
法律と管理体制を作らないのか。

555: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:47:15.01 ID:QSRY+1rV0
それで国民に対する謝罪と説明は?
最高裁は国民主権から独立してるのか?

556: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:47:59.72 ID:Rrp1BLls0
日本さん 「酒鬼薔薇事件?ナニソレww」

557: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:48:28.45 ID:2uDpQ75S0
糞過ぎる

558: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:48:41.25 ID:1GP8S2Lj0
さすが議事録も平気で改竄して公開を求めても全ベタ黒塗りで提出するアベちゃんの国www

559: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:48:56.75 ID:cw9SC7uE0
人として軸がブレてる

560: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:48:58.29 ID:iSTnTeLZ0
本来なら死刑でもおかしくないのにな。

561: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:49:17.59 ID:3Wmnjx660
意図的だな

567: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:50:57.35 ID:8JV/6xPA0
>>561
間違いないな
普通に考えて破棄するわけない

582: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:55:18.87 ID:1uPH17xq0
>>561
自分達の判決を後から蒸し返されたくないと言う強い意図を感じるね。

600: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:59:52.17 ID:R0rOwyWB0
>>582
裁判官の多数決で決まるから
いろんな意見があり、完全なものは
ないと思うぜ

残しては、後悔しか残らないからね

607: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:03:18.75 ID:1uPH17xq0
>>600
再審請求があったり後で検証されて判断の誤りを指摘されたく無いと言う保身だろ。w
戦犯の大阪の女子小学生焼死事件では記録は残っていたのだろうか?

562: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:49:53.23 ID:nK8DSraB0
法廷では被害者感情とか犯人の更生とか言う割に仕事として雑に扱ってるからか被害者がただの数字にしか見えなくなってるんだろうな

563: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:50:02.92 ID:xJZUJl6v0
アリガトウ鬱苦死慰國

564: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:50:36.67 ID:IdBBKZm/0
最高裁「殺人鬼にも人生がある」→記録抹消
事実を知って激怒する遺族に「ごめ~んちゃい」
謝ったからもうこの件は終了

すげえな裁判官

565: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:50:39.44 ID:C6MdVr8B0
バックアップとかもないんけ?

568: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:51:06.71 ID:pGQ3yfAM0
障害者がシュレッダーかけたんだろ

569: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:51:18.26 ID:HRnoXwdY0
まあ政府でも改ざんするくらいなのだから司法も似たようなものってことだな
日本は衰退国でしかない

570: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:51:33.14 ID:ioI3+tc/0
60年代:誘拐ブーム
70年代:爆破ブーム
90~00年代:テロ・猟奇犯罪ブーム
2010年代:1人よる大量殺人ブーム
2020年代:ペロペロブーム

今はマジで平和に見えるから困る

578: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:54:46.25 ID:iy0Raw2J0
>>570
今は強盗ブーム

DeNA斎藤隆コーチの自宅に「黒い服の人間」侵入 相次ぐ強盗…在宅中に踏み込まれた時の対応は
https://news.yahoo.co.jp/articles/680668defe0e9f86591d2eec05a36e520324ce94/

587: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:56:16.22 ID:DF1PXO4Y0
>>578
グロゆきが人死んでる事件だけ重視しろとかほざいてたけど
やっぱそれ以外もちゃんと対応せにゃならんよな

593: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:57:44.43 ID:foDxQfWj0
>>570
90年代のシリアルキラーから
00~10年代のスプリーキラーへ
そして現在は単なるバカへ

571: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:51:39.67 ID:nK8DSraB0
このお父さんも可哀想だよ
何十年経ってもまたこうやって事件レイプ状態で引っ張り出されるんだから

573: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:52:59.08 ID:OgYQ2mLQ0
別の重要事件でもこういうことあったみたいだけど
裁判所の職員って頭おかしいのかな

574: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:53:17.23 ID:aF+8CtIG0
デジタルデータで残さないもんなの?

575: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:53:46.27 ID:cw9SC7uE0
>>574
パソコン使えないんやろ

583: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:55:39.67 ID:C6MdVr8B0
>>574
パソコン普及前の事件だったからなぁ
windows95の時代でまだフロッピーとかだな
記録は紙だったらしい

576: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:53:58.89 ID:GTnu5z3m0
上の人 「保管期限過ぎたからこっからここまで棄てとけ」
下の人 「はい」

こんな感じだろどうせ

577: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:54:26.88 ID:P4nTCCGp0
今頃毎日酒でも呑みながらのうのうと暮らしてるんだろうな
キチガイが保護される日本と人権団体最高!
ってか?しね糞野郎

579: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:54:48.36 ID:z2T+GGEy0
わざとやろ。

580: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:55:01.44 ID:AG3wMmEF0
こんな奴等に俺等氷河期はメタクソにされたのか·····

584: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:55:53.80 ID:OjuZUYq60
最高裁判官なんてふざけた投票制度のせいで絶対に罷免されないからな

585: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:56:10.79 ID:NZMdp9bA0
糞公務員なんて所詮こんなもん。社会に出たことないカタワによるカタワの為のお仕事ごっこ。
そりゃ無責任になるわな(笑)

588: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:56:43.37 ID:GTnu5z3m0
衰退国家デスなあ
韓国のこと笑えませんなあ

592: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:57:13.90 ID:eZoro/XJ0
保管はしっかりやっとかないとだめだろ

594: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:58:05.66 ID:Hz8q+XXa0
こうして歴史は改ざんされていく

595: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:58:35.80 ID:+nWJ81g+0
わるいな、おまえは閉じ込める

596: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:58:39.05 ID:SyUAbDba0
デジタルデータ化したところでデータ変換の手間や維持管理とか、下手すると紙文書保管より金かかるんだよなあ
まあ金の話は置いといて、ルールを明文化をしておらず慣例で過ごしてたのが悪いわ
処分した職員に罪は無い

597: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:59:17.87 ID:4yfZhOBF0
梅川昭美の少年時代の事件(母親殺害)も破棄されていたんだよね。
ただし彼の場合、あまりに凶悪な事件として判決文が(仮名ではあるが)雑誌に転載されていたから、その実態を知ることができた。

599: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 09:59:27.39 ID:V/4I2cDN0
デジタル化してスマホから漏れたら困るじゃん(ペロ脳)

603: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:00:43.05 ID:Ou6axKxr0
破棄する

判断した人が必ずいる
その人が責任を取るべきだな

責任をとらなければならない案件
謝ってすむ問題ではない

604: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:00:44.80 ID:EvoA68zy0
法曹界は基本狂ってるからアタオカだから

605: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:01:12.54 ID:xjjdTI1P0
わざとです

606: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:02:17.51 ID:3GU2vYCY0
まあ少年事件は公開しないもんだからね
いまだにサカキバラ叩く日本人って本当に粘着質でいじめ体質だよなあ

609: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:04:21.74 ID:nK8DSraB0
>>606
レス乞食

610: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:04:38.68 ID:V/4I2cDN0
>>606
ぶっちゃけ反応してる世代はもう
名前と猟奇犯ってことくらいしか知らなさそう

608: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:03:48.19 ID:rW8x4Lt+0
犯人の正体暴かれればいいのに
奴が子を残すなんて有り得ない

611: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:04:52.28 ID:cHyVOv3q0
建国以来続く伝統
漢の奴隷国だった頃の公文書金印を捨てた
金印をすてて倭国から日本に改名
日出ずる国だと国名を改ざん

615: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:05:36.37 ID:AG3wMmEF0
安倍するな

616: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:06:19.85 ID:1uPH17xq0
東住吉事件(ひがしすみよしじけん)とは大阪府大阪市東住吉区で1995年7月22日に発生した事故及び冤罪事件。民家で火災が発生し女児が死亡。母親と内縁の夫の犯行として無期懲役刑が確定。

その後、無罪を主張していたので再審されて大阪地裁にて2016年8月10日に無罪判決。検察は控訴権を放棄したので無罪判決が即日確定している。

資料は破棄されずにあったのかな?良かったね。w

621: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:08:10.15 ID:1uPH17xq0
>>616
当時判決を下した裁判所は避けたいよね、こういうの。w

617: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:06:46.90 ID:nK8DSraB0
事件の風化と歴史改竄はこうして行われるんだなぁ

619: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:07:15.41 ID:4x/OIsZy0
ルールに従っただけだろ
何が悪いのかワカラナイ

620: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:07:32.51 ID:XwiUiL0+0
税務署の書類は10年保管してるんだっけ
3年くらいで掘り起こせなくなりそう

622: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:08:19.20 ID:WOKb3SEv0
>今回、家裁が著名な少年事件記録の多くを廃棄していたことで、「記録が残っていれば、再発防止の役に立ったのに」といった感想が多く聞かれましたが、もともと研究者に閲覧を許可するような運用は全くされていませんでしたから、そのような可能性は現状では乏しかったのです。

「〇〇してれば〇〇だったのに」
知らんくせにこういうこと適当に言うヤツほんとあるあるだわ

631: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:10.48 ID:jNU+Rk5r0
>>622
保存されてて研究者が閲覧できる状態であれば再発防止に役立つ可能性があるって事だろ
破棄するよりは有益だと思わん?

638: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:12:51.38 ID:1uPH17xq0
>>631
ですね。
大きな事件なら延べ数万人の捜査員が稼働し数十億の公費を費やした成果物が裁判資料。

639: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:12:59.16 ID:WOKb3SEv0
>>631
いつか見るだろうと思って保存しまくってるエロ動画と同じ状態なんじゃね

651: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:15:03.08 ID:jNU+Rk5r0
>>639
別に必ずしも人間が見る必要は無い。
AIにディープラーニングさせて倫理観を与える事が出来るかもしれんだろ。

667: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:18:25.47 ID:WOKb3SEv0
>>651
エロ動画もそうやって役立てるのか

682: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:22:17.53 ID:jNU+Rk5r0
>>667
陳腐な例で馬鹿にしたところでお前みたいな馬鹿には利用価値見出せないんだから黙ってろな

692: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:05.38 ID:WOKb3SEv0
>>682
何言ってんの?
「いつか見る(今は見てない)」をお前の身近なエロ動画に例えて想像させてやったら
急にAIとか言い出したからエロ動画もAIに役立てるかもしれんねって返しただけじゃん

624: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:08:38.61 ID:/LiiYb8j0
スーパーコンピュータ富岳を作れる国なのに
公文書の保管ができないって笑うわ

どんなに技術が進歩しても
それを扱う人間側が原始人なら意味ないな

625: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:08:41.02 ID:nK8DSraB0
でも自分の家族が猟奇殺人の被害者になったらこんな事しないだろうね
結局他人事と思ってる人がこういうとこで普通の人間面して働いてるのがすごいわ

627: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:10:30.47 ID:WOKb3SEv0
>第二に、デジタル化には労力とお金がかかります。1992年の騒動で国立公文書館に移管された明治以来の民事判決原本をPDFにする事業が国際日本文化研究センターでおこなわれて公開されていますが、明治23(1890)年分までをデータベース化するのに10年かかり、資金も労力も尽きてそこで止まっています。

金かけたら金かけたで
利権だなんだって騒ぐようなのが
「何でデジタル化しないんだー」
って言ってるんだろうなっていうのが簡単に想像できるわ

629: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:06.91 ID:uyBbAEMo0
>>627
わかり過ぎて笑う

628: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:04.75 ID:C6MdVr8B0
俺らの固定資産課税台帳とかも保存期間10年だしな
地方税法が5年ってのもあるけど過払い金発覚しても基本最大10年までしか戻ってこない
横浜だけ20年くらいのケースもあったけどかなり特殊だったはず

642: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:13:51.06 ID:XwiUiL0+0
>>628
じーさんから土地の相続があった時に売買で得たものか代替地として持っていたのかで税率ぜんぜん違うから調べるの大変だったわ

630: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:08.08 ID:5RsE92yP0
逃げ切ったんか
結婚して幸せになってるとか許せねえよな

632: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:18.39 ID:sl+HoOVV0
まあそもそも天皇家が万世一系とかほざいてる国だから
そもそも初代からしてファンタジーな国だから
こうしていろいろ改ざんしてきた国だから

まあしゃあないわなw

634: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:43.91 ID:nK8DSraB0
更生が大前提の法律で更生しているかどうかも確認していないんだろうね、犯罪者野放しで再発防止なんてするつもりもないんだろう

635: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:11:50.17 ID:HCIyv3yn0
やっぱ司法関係者って頭おかしいんだよ
今司法のにいるやつ全員解雇して
徹底的気に思想チェックした上で
再出発すべき
クソパヨ脳は全員解雇で

643: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:13:52.97 ID:uyBbAEMo0
>>635
何でそういう思想とかの話になるの?
保存したい人が要員、金確保して、手順作れば良いのよ
保存しろ、でも俺は何もしないでは動かないよ

648: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:14:40.99 ID:nK8DSraB0
>>635
そもそもね、裁判長を選挙で決めるとかもおかしいんだよ
普通の人なら傍聴出来る時間は仕事や家事をしているだろうし地方に住む人にとっては毎回こいつ誰?ってやつに丸バツ付けるだけの形式上やってますってだけの制度でしかない
これが当たり前にまかり通ってる世の中だから

652: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:15:38.39 ID:WOKb3SEv0
>>648
俺が三権分立が成り立ってないって言う理由の一つだな

658: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:16:45.60 ID:nK8DSraB0
>>652
当初の思想からはかけ離れてるだろうね、基本平和だから

637: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:12:40.42 ID:iE+QoGtP0
裁判って判決が確定してしまえば記録は不要じゃね?
大きな事件だからといって詳細を残さなくても世間を騒がせたのなら映像とかニュースの記録があるからいいだろ

645: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:14:14.57 ID:9hnq4KRq0
加害者の権利ガー

もういらねえだろこれ

647: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:14:24.73 ID:WOKb3SEv0
確かにたまに見返したくなって探してみるエロ動画もあるんだけど
その何百倍も一切見ないで保存だけされてるエロ動画がムダに容量を圧迫してる

649: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:14:55.16 ID:1IiN0maL0
総理大臣が公文書破棄する国だから。

650: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:14:57.65 ID:JV31MKc80
記録廃棄しまくった安倍政治を国民は支持してたからずれてないよ

653: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:15:43.05 ID:4FqC4GFq0
判例は残るんだしなにが問題なん?
弁護士先生が参考にしたりしてるのか?

665: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:18:17.97 ID:lFsm+9px0
>>653
特別に保存を義務づけられてる場合に該当する裁判記録を破棄したこと

680: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:21:21.21 ID:hjVWvqmz0
>>653
更生プログラムの失敗を検証して
次に活かすことができない

655: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:16:04.93 ID:lFsm+9px0
謝罪はいいから責任は?
はやく関係者全員クビにしろ

657: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:16:40.06 ID:Wcl30CMT0
>>655
違法行為ないから処分もなにもナシ

712: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:30:33.59 ID:lFsm+9px0
>>657
内規違反なんだから刑事罰はともかく組織内処分はできるぞ

719: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:32:19.04 ID:Wcl30CMT0
>>712
違反はしてないのよ、基準が不明瞭だから

656: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:16:19.26 ID:y3QvXjIp0
社会復帰したあとも
ナメクジと自分が合体した絵を公開したりして
とても更生したようには見えなかった

犯人は結婚して子供までいるって
どっかで見たけど本当なのかね?

ご遺族が気の毒だ

659: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:16:45.62 ID:8fVlyW1v0
日本の記録文化とか大嘘じゃねえか

661: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:17:13.20 ID:B0hDZ/QH0
全部シンゾーが悪い それで手を打とうや

662: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:17:40.62 ID:mx+M0p2t0
どうしたら廃棄できんだよ
そもそもとして簡単に手に取れる場所に置くなよ

666: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:18:19.24 ID:uyBbAEMo0
>>662
業者が持っていって破棄してくれる
破棄の方法なんて簡単だけど?

675: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:20:18.64 ID:DNb7SbxX0
>>662
資料を残し続けておくことはできないので定期的に処分している
「残しておく」という指示や規則もないので普段通り廃棄処分しただけ

指定事件みたいなのは残しておくとか合った気もするが
サカキバラ事件はそういうのじゃなかったんだろう

663: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:18:15.16 ID:4wLLcmCM0
かといって電子化でどっかに漏洩したら
「何でもかんでもデジタル管理なんかするな」
って叩かれる未来しか見えない

664: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:18:15.77 ID:FLROIFOU0
> 最高裁の小野寺真也総務局長は「適切ではなかった」と陳謝した
非を認めたってことは損害賠償請求すれば金取れるの?
俺は当事者じゃないから関係ないけどスレ質的に

670: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:19:21.12 ID:uyBbAEMo0
>>664
取れない
道義的に誤った対応だったということを認めたまでで、違法行為ではない

668: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:18:32.26 ID:CJMEdizd0
謝るだけか司法バカ

669: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:19:18.30 ID:WOKb3SEv0
エロ動画で倫理観学んだAIって怖くね?

671: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:19:32.23 ID:t74EYT3y0
紙はともかく電子化したら少ない場所で大量に保管できるから最高裁までいったのは電子データで全部保管したらいいだろ

672: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:20:01.26 ID:YOKOVqe10
何で廃棄するのかね
デジタル化しとけば嵩張ることもなく管理は楽だろうに

677: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:20:28.55 ID:uyBbAEMo0
>>672
デジタル化したら、利権、税の無駄という人がでますね

681: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:21:43.46 ID:WOKb3SEv0
>>677
まぁたぶんパソナとかが受注するだろうけど
覚悟したうえで言ってねって話よね

673: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:20:10.46 ID:zGM5oT+s0
保存期間が過ぎた行政文書は破棄するのが規則だけどな。
全ての裁判記録を永久保存なんて物理的に無理なんだし。

それに社会的に注目された事件だからと個別に対応なんてのも難しいし。
注目されない事件でも被害者は居て、その遺族にとっては保存して欲しい文書かも知れないし。
であれば事務的に規則に則って処理するのが公平公正なんだよ。

696: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:40.41 ID:WD10AKuv0
>>673
おじいちゃん、いまはスキャナという機会があって紙文書をデータに変換できるんですよ。

741: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:37:34.34 ID:zGM5oT+s0
>>696
紙資料の全pdf化なんて不可能だよw
発簡文書や来簡文書のpdf化はしてるけど、それも行政文書の保存期間に準じるわけでデータだからと永久保存ではない。
少なくとも今の文書管理規則ではね。

そもそも裁判記録なんて永久保存すべきものなのか?

676: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:20:19.41 ID:nhwAsyiT0
前にもこんな話があった様な…

678: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:21:20.59 ID:2iQhWiJl0
明らかに衰退国家なんだけど気にせず先進国ヅラしてこうぜ
ガキがガキの頭部切断して校門前に晒したからってなんだってんだよな
オマエらも世間様も裁判所も意見一致してんだから

679: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:21:21.18 ID:AdpIhBYL0
小6男の首切断して
生首を校門に置いた人だっけ

683: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:23:11.80 ID:6M0e1xhr0
歴史的資料を捨てるなんて文明国と言えるのか?

684: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:23:17.92 ID:WD10AKuv0
スキャンして保存するだけなのにできない理由はなんですか?

689: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:24:45.05 ID:uyBbAEMo0
>>684
誰がやるの?
外注するなら予算は?
技術的にできる、と実際の運用は違う
何でわからない?

690: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:25:45.75 ID:E2IMa6gA0
>>684
法律や規則で決められた通りにしか出来ないから
そういう法律規則が無いってことだね

685: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:23:22.08 ID:NEHM6Yc80
作業しただけだろ
今日も税金チューチュー美味ち~

686: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:23:25.60 ID:QltarU8w0
最初は別に問題はないから調べるつもりはないとかはっきり言ってたからな
寒くてもジャンパー禁止とかもそうだけどおかしいと思うことはおかしいだろと声上げていかないとまともにならない

687: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:24:01.22 ID:nK8DSraB0
家庭環境のせいで壊された人格なのはサカキバラも被害者なんだろうけども
母親が出版したのをみてこの母親はダメだと思ったけどなぁ

693: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:36.22 ID:qDUMFSLZ0
こんなんで金かかるぅ~とか言ってたら金かけまくってる上に無脳な公務員どもは全滅させないといけないだろ

695: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:39.62 ID:bDAD+9bY0
廃棄っていつしたの?

システムで廃棄に指定しただけってことならまだブツは書庫にあるはず
というか多分システム上保存期間終了になっただけでブツは残してるだろ

697: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:54.80 ID:SrQyPGcB0
最近、犯罪者を擁護する動きが目立つな
自己の利益のために犯罪を活用したい奴らがいるのかもな

698: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:59.66 ID:5RjdGQPk0
酒鬼薔薇もニッコリやね🤗

699: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:27:01.34 ID:jftJ6STL0
酒鬼薔薇聖斗は結婚して子どもいるらしいね
絶歌とか本出したりwebページでグロい絵掲載してた頃は
これはやばいわ、と思っていたが「表」からは去ったな

707: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:29:06.64 ID:nK8DSraB0
>>699
ピリピリした母親の元リラックス出来ない厳しい家庭で育ったそいつが親になっても同じ事で虐待してそうなんだよなぁ

700: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:27:04.56 ID:3d+XaXYY0
嵩張る紙やマイクロフィルムに保存していた時代ならともかく今ならサーバーで保管すれば楽勝だろう
こんなところにも官公庁のデジタル音痴の弊害が表れている

705: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:28:42.00 ID:DNb7SbxX0
>>700
そんな法律はありません
以上

701: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:27:06.98 ID:buo8KGr90
もう一回作り直せよ 不可能じゃないはず

702: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:27:38.89 ID:QltarU8w0
これ酒鬼薔薇事件だけでなくみんなが知ってそうな他の重大事件のも廃棄してるのがわかったから大変な問題

703: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:27:41.79 ID:h9ANDJSr0
これやっぱり犯人はあっち系なんかねー
法曹界はあっち系だらけになってるから
社会復帰した犯人に配慮して破棄したかもなー
あれが野に放たれてるのマジ恐怖

704: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:28:40.86 ID:SyUAbDba0
ぶっちゃけ少年事件なんて誰も閲覧出来んから、資料は倉庫の肥やしになるだけなんだろうな
それなりに閲覧される資料なら重要視されて保管場所も変わるんだろうが

708: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:29:53.89 ID:Jl4Q2xDD0
デジタル化が簡単だと思ってる奴が多いが、スキャンして終りじゃなくて管理も大変だからな
データベース化が必要だし、なくなると困るからバックアップもいるし、裁判所にそんなノウハウもリソースもあるとは思えない
しかもやったところで、ほとんどは二度と見られることはない

715: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:31:09.52 ID:eak9KShH0
>>708
裁判所がデータベースを作る必要はない

709: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:30:03.30 ID:eak9KShH0
判断基準が明確ではないからだろ
決めてない奴が悪い

710: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:30:07.94 ID:JcMdF/Lw0
記録をデジタル化しとけよ
全部PDFにしてサーバー数箇所に保存しろ

711: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:30:30.95 ID:qlsGr+Jw0
死刑にしろ

713: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:30:53.84 ID:pZ6MjPzi0
残しておいたところで何かに使うわけでもなく

717: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:31:59.80 ID:9qPhRrWC0
>>713
歴史資料にはなるよ
100年後には

今でも明治大正時代の事件の裁判を日本史として研究するように

714: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:31:09.24 ID:i1LoWQUe0
サカキバラの手記を買った新井恵理那
しかもそれを自慢げに番組で言っちゃうオツム

716: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:31:54.08 ID:WOKb3SEv0
そもそも事件自体は注目された事件だけど
少年犯罪の資料にするのか
犯罪捜査の資料にするのか知らんけど
たくさんある資料の中の1ケースにしかすぎないとは思うよ
ぶっちゃけ有名な事件だけ集めてそれをもとに何か研究したとしても
それって正直かなり偏りのある研究結果にしかならんと思うわ

776: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:45:33.48 ID:Uteuo4C00
>>716
本当それ
重要な事件って言ってる人らは
一回高裁以上の判例を全部並べて重要順に並べてみて欲しいわ
んなもん地獄の作業になる

778: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:46:07.99 ID:kG3beOQV0
>>776
何なんwイライラしすぎ

718: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:32:18.49 ID:18mLt7yZ0
通常の事件と大差ないので、通常通りの対応をしたってこと?

721: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:32:25.90 ID:zGM5oT+s0
行政文書保存期間の最高年数は30年なんだけど、これは国の意思決定に関わる文書だけ。
通常は10年保存までだから神戸連続児童殺傷事件の記録が破棄されてるのは当然
文書規則通りに処理されてるのだから問題はない。
陳謝した最高裁の判断が間違ってる。

722: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:32:42.06 ID:uukcmknm0
どんなに仕事ぶりがテキトーでも許されるしくみを整えている公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1644265194/

723: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:32:43.31 ID:ME9ceQ+M0
デジタル化したらスマートに保存できるのに無能な奴等w

724: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:33:34.30 ID:LGlfaejd0
事の真相は有力者の子弟と家庭の実際が赤裸々に写実された記録の抹消
その為に関係ないものも全てを破棄した
このことは権力側だけでなく
人権擁護側の利害とも一致した

735: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:36:26.59 ID:5uCZH0e60
>>724
やっぱり与野党ウヨサヨグルなんだよ。

こればっかり。

725: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:33:44.56 ID:theXi/r50
コスト面でデジタル化にメリットはあまりないのは確かだけど
デジタル化は進めたほうがいいとは思うよ
マイナンバーとも紐付できるしね

726: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:33:46.81 ID:VpOfPWOV0
紙媒体よりデジタル媒体のほうが長持ちしないのだが

728: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:34:10.08 ID:HIWZ9xW80
ほんと捨てるって感覚が理解できない。デジタルアーカイブにするでもなく文字通り廃棄したの?狂ってるわ

743: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:38:01.33 ID:Wcl30CMT0
>>728
役所の業務はルール、感覚でやってはいけない

729: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:34:19.91 ID:7i8U+x4C0
>>849
そうしろって育ててたのが氷河期作った世代だからなーw猟奇犯罪でしかも大事件の資料残さないのは意味わからんよ

754: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:40:06.93 ID:Uteuo4C00
>>729
猟奇事件で大事件だと思うなら、マスコミなり研究者が事前にソースを残しとけって事
裁判所の業務に文句言うのは違うだろ

758: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:41:09.96 ID:HIWZ9xW80
>>754
業務ですらないから文句言われて最高裁は謝罪してるんだよ?

765: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:42:36.61 ID:WOKb3SEv0
>>758
とにかく文句言われたら謝罪するのが日本文化なんだぞ

783: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:47:25.79 ID:rc81Wpn/0
>>754
一次資料に勝る記録はないから…

730: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:34:41.91 ID:kJ5/kKbZ0
犯行記録とかはなかなかショッキングではあった

731: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:34:51.28 ID:5uCZH0e60
怒りしか湧いてこない。

最低な政治。

732: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:35:19.89 ID:aeeldqa+0
訴えたら勝てるだろ。
賠償金踏んだくれよ。

733: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:35:47.22 ID:9KnDFXrS0
弊社であれば思い出して作り上げるかも!

734: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:36:19.60 ID:WOKb3SEv0
まぁこれから作る資料をそのままデジタル保存するっていう話と
既に製本状態にされた紙資料をバラしてスキャンしてデジタル化するっていう話を
ごっちゃにするのはよくないでしょ

736: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:36:39.30 ID:kqFTjSPi0
悪しき安倍時代
しかし民間には電子保存させて官はいまだに未対応とか腐りすぎだわ 全部電子保存やれ

738: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:37:01.73 ID:eCKMTbK00
重大事件の裁判記録をシュレッダーにかけたら気持ちよさそう
背徳感がある

739: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:37:08.38 ID:6M+z5Nau0
裁判記録って速記で書き取ったものを後で普通の文章に改めて書き起こすんやろ
そこで電子化せんのかい?

764: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:42:18.87 ID:XWk+kUfW0
>>739
どっかの役所は給与計算も手計算らしいぞ
なんかしらんが公務員の給与は特殊だからソフトがつかえんとかなんとか言ってた
普通ならそんな給与体系のほうがおかしいから変えてソフト使えるようにしようと考えるのが普通だがなんの行動も起こさない
ほんまあほというかノータリンやぞこいつら

771: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:43:18.76 ID:WOKb3SEv0
>>764
村役場とかそのレベルじゃなくて?

781: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:46:53.33 ID:GvKY4itN0
>>764
言うても現状でそれを変えるには、総理大臣まで動かさないといけない仕組みなのよ。(トップが内閣直属の人事院)
だったら一担当者の手計算のほうがマシとなるのは当然の結果。

794: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:40.54 ID:M9CZA/p30
>>764
いまや給与計算なんて全て自動で民間なら一日で計算できるのに年がら年中給与計算し続けて過労死した公務員いると知って驚愕したわ
アホってレベルじゃない

868: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:26:48.19 ID:R9XW9vFh0
>>764
エクセルのマクロくらいはあるだろ。

740: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:37:26.41 ID:JJKMi6Ko0
だって邪魔だし

742: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:37:46.23 ID:kG3beOQV0
佐世保の事件もだって
同級生ヤったやつ
トーちゃんが九大法の

ねらーには馴染みあるんじゃない?

745: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:38:49.75 ID:kG3beOQV0
もなみ、とかいう子の資料も破棄されとる

746: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:39:02.83 ID:OPabkp2U0
ゴメンで済むなら警察は要らんのよ

747: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:39:06.57 ID:F7HZ5CET0
頭が悪いんだろ
シンプルに

748: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:39:27.51 ID:oEkYHnNn0
裁判記録と言うか日本の公的文書は一定期間過ぎたら破棄だろ?
だから日本は無茶苦茶しても怖くないと聞いたんだが?
アメリカは公式文書は半永久的に保存で50年?過ぎたら全公開だから怖くて悪さする奴らが躊躇する部分が少なからずあるって話

752: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:40:03.85 ID:WOKb3SEv0
>>748
ジョンレノンの事件の公開見送ったとかいう話なかったっけ

757: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:41:00.40 ID:iy0Raw2J0
>>748
ケネディ暗殺に関する資料は延長に次ぐ延長で延々と公開されてないよ

789: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:48:07.51 ID:5uCZH0e60
>>757
日本だったら破棄されてるから
議論にもならないな。

801: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:51:11.24 ID:iy0Raw2J0
>>789
公開期限が過ぎてるのに公開しないのは廃棄と同義だけどな

749: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:39:27.71 ID:HIWZ9xW80
これ裁判所が地裁から最高裁まで一貫してそうしてるかって言うとそうじゃないんだよな。つまり法的根拠がなく裁判所の裁量に委ねられてる。公文書だから一律に10年で廃棄とかそう言う話じゃない。
重要裁判の記録を残すのは当然だわな

750: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:39:43.92 ID:oY7tzGrj0
共産党子息のコンクリ事件やペッパーランチ事件も資料破棄されるんだろうな

753: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:40:04.34 ID:8pmaDu7X0
酒鬼薔薇って結局許されたの?

762: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:41:30.60 ID:JJKMi6Ko0
>>753
刑期終えて民事確定すれば許されたって言って良いだろ

766: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:42:45.85 ID:8pmaDu7X0
>>762
じゃあ捨てていいんだね

772: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:43:21.62 ID:oJULxIxe0
>>753
今、名前変えて一般人の中に潜り込んでる
更生したとか言ってるけど、コイツが出した絶歌読んだ限り、全く反省はしていない。むしろやった事件を思い出して反芻しては、オナってる感じ。
さすがに次は死刑なのも本人分かってるから、それで我慢してるんだろうね。

755: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:40:21.28 ID:kG3beOQV0
怖い国やわあ

756: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:40:31.35 ID:jftJ6STL0
おれネバダたん事件の時もネオ麦茶のとこもニュー速いた
死にたい

760: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:41:21.71 ID:glwdFsai0
三流国家の裁判官だから仕方ない

761: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:41:27.26 ID:myeCTKMN0
破棄したのハンザイシャニモミライガー思想の人達でしょう?被害者遺族を軽んじる傾向てなんなんだろう?コロナ禍でシレッと棄ててたんだっけ

763: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:42:10.36 ID:VpOfPWOV0
裁判所は規定に則り仕事してるだけで非はないな

767: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:43:06.53 ID:R9XW9vFh0
何となくだけど、廃棄したはずの資料がそのうちどこからともかく流出する悪寒。
関係者の多い事件だとコピーが残ってたりしするんだよね

768: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:43:09.67 ID:XozheOtO0
やったもん勝ち大日本帝国

769: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:43:11.00 ID:Y/krwqx90
巷で話題になった事と、記録の扱いの決まりは別のこと。これを感情で悪く言うな。情治国家の人かよ。
昔の人が言った。
それが許せんと言うのなら、間違いだな
・それは、理屈だ
しかし、正しい物の見方だ

774: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:44:47.23 ID:0nM22PR40
他に捨てた記録にNEVADAたんが挙がってたな

775: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:44:49.73 ID:kG3beOQV0
佐世保同級生殺人はまだ10年経たんやろ

777: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:45:35.97 ID:7d/hm8Hp0
結局どっかの弁護士だかが複製持ってたんやないん?

780: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:46:20.17 ID:WOKb3SEv0
逆に
「ほとんどを残している」なら「何でサカキバラのは残さなかったんだ」って言うのはわかるけど
「ほとんど残していない」ことを認めたうえで「サカキバラは残すべきだった」って言うのは
ちょっと考える余地がある気がするな
ほんとにほとんど残さない中で残すべき資料だったのかと

782: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:47:04.74 ID:oEkYHnNn0
重要かどうか?を誰かがするのは間違い
最高裁案件は一律全保存に切り替えるべきなんだよ

809: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:55:25.25 ID:zGM5oT+s0
>>782
最高裁が1年間で扱う事件数は調べて見た?
ちょっと検索すれば無理だと分かるけどな。

784: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:47:34.78 ID:OCvS4PAb0
こういうのって専門の学者なんかが例外的な保存の働きかけや制度の提案をするものじゃないの
公務員は法に定められた規則に従って処理しないと逆に不味いでしょ
誰も保存について考えていなかったって事はそれなりの価値しか認められてなかったって事

785: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:47:37.08 ID:cklgB/MM0
こんな記録残したら異常心理の解析が進んで
快楽殺人の異常心理を持ってる子供が
犯罪を犯す可能性が高いというだけでマークされちゃうじゃない
そんな判別の論拠を残したら
殺人の動機を持ってる異常者といだけで
既に更生を果たしてる異常者や
犯罪犯してない段階の子まで監視されちゃう
裁判所はそれを防いでくれたんだよ

944: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:56:46.15 ID:cP9EoBLi0
>>785
監視すべきでしょ
保護者にも根拠をもって注意喚起が出来る
もなみの事件を思い出してみろ
精神科医が「この子はいつか人を殺す」と保護者に警告しても
された親が真に受けずもなみを放し飼いにして
警告は的中、もなみは同級生をバラバラにした

787: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:47:51.57 ID:kjmLBTH00
これで、捜査もされないし、逮捕者も出ないんだからなぁ
公文書管理の法律ってどうなってんの?

788: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:47:51.73 ID:WOKb3SEv0
世間の注目を浴びた資料だけ集めたら
少年犯罪は「マジメな子ばっかりが事件を起こす」みたいなことになりそうよ
実際は普通に非行少年の犯罪の方が多いはずなのに

792: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:28.15 ID:5uCZH0e60
>>788
反社の影響が大きい国だから
すぐそっちに誘導したがるんだろうね。

790: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:48:19.50 ID:DElaeSu60
「記録は破棄するけど、我々は判例主義です。」

791: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:25.19 ID:kjmLBTH00
そもそも法律が不備だわな、
廃棄するなら廃棄前にすべて無条件に一定期間公開することを義務付けるべきだわな。

804: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:51:53.25 ID:DNb7SbxX0
>>791
少年事件は公開されることはないよ
保管されているだけで閲覧不可

854: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:14:20.14 ID:kjmLBTH00
>>804
じゃあ破棄するのは犯罪だとすべきということだが。
何を言ってるのか…言葉が通じないのか。

862: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:19:25.66 ID:DNb7SbxX0
>>854
保管期間が過ぎたので規則通り廃棄されました
以上

950: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:12.45 ID:cP9EoBLi0
>>791
関係者(保護者、同級生)までもさらされることになるよ
そこを仕分ける手間どうするの

793: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:39.31 ID:oEkYHnNn0
1か0だわ
誰かの判断で保存破棄を決めたらあかん

797: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:58.44 ID:WOKb3SEv0
疑惑の段階でも
物理的にどうしようもなかった人に対しても
「とにかく謝罪しろよ」
って言うくせに
謝罪したら謝罪したで
「謝罪したってことは悪いって認めたってことだ」
とか言ってくるの
マジクソすぎるんだよなぁ

805: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:52:38.77 ID:GvKY4itN0
>>797
実際、日本人が謝らなくなった、それどころか事実すら認めようとしなくなった一番の原因だよな。

昔、アメリカで交通事故を起こしたら絶対に謝るな、なんて言われてたけど日本もその領域に入った。

963: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:59:51.56 ID:cP9EoBLi0
>>805
それでいいよ
謝ってことが収まるのは相手もマトモだった場合に限る

799: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:50:54.95 ID:eUgVVsSg0
スキャンしておけば無限に保管出きるやろ

806: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:53:57.82 ID:B77OMGz00
>>799
法治国家だから法律で決まってる仕事しかしません
私たち公務員に余計な心労を与えないでください
こんなものに関わりたくないですから
ストレスは困ります

802: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:51:51.98 ID:xGan4NOp0
原則破棄から原則保存に変え、それに伴い特別な事件を指定し保存から一般的な事件を指定し破棄へ
かつ最高裁の内規では運用出来ないのが明らかになったので第三者機関が運用に関わるようルール変更

803: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:51:52.70 ID:8MzsGZkm0
アドレナクロム開発師として獣医学部に入学

807: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:54:28.97 ID:C6MdVr8B0
まぁこの事件が記憶にある人にとっては
「この事件は絶対に保存しておかないとなうん」
って思う事件であるのは間違いない

819: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:58:03.10 ID:GvKY4itN0
>>807
でも、本当にそんなに異常だったかというと、そんなでもないんだよな。
少年少女による殺人はそれ以前のほうがもっと多く残酷なのもあった。

被害の多さなら池田小や秋葉原、津久井やまゆり園のほうが遥かに上。

たまたまマスコミが大騒ぎした、ただそれだけの事件なわけで。

827: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:00:32.47 ID:zGM5oT+s0
>>807
遺族にとってはどんな事件でも永久保存して欲しいと思うかも知れん。
でも現実的に全ての事件資料を永久保存なんて無理だよ。
個別に対応なんて出来るものかね?
マスゴミ報道された事件だけ永久保存という規則にするかね?
だったらマスゴミの報道する自由が規則ということになるねw

828: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:00:33.73 ID:o2+NzkK00
>>807
大げさ。そのとき注目されただけで時が流れればどうでも良い事件。

808: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:54:47.19 ID:9XdqSmmr0
上級国民は責任取らなくていいからね

810: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:55:34.03 ID:o2+NzkK00
ズレてはいないだろ。
うるさい遺族がいるから謝っただけで、今時紙の書類もバカにならないし。
電子化してもそれですら迷惑なんだから既に終わった事件で、判決も刑期も済んで、
犯人もとうに社会に戻ってんだから、そんなのいちいち残す必要ないっての。

811: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:55:52.69 ID:+HsIl5Ip0
本出してたからそれでええやん

812: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:56:00.34 ID:CsDcevz70
ルール守ってるんなら仕方ないんじゃないの?
現場で捨てちゃえができるルールが悪いのでは

813: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:56:14.40 ID:9O53lnEW0
加計の監事だった奴が最高裁に居るからか?

814: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:57:14.23 ID:zJcXNseh0
捨てる意味が分からんwww

815: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:57:14.75 ID:Vx6ONVEH0
デジタル化したの遺族に渡せばいいじゃん

817: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:57:51.38 ID:+YXfm1bP0
少年審判の記録ってどーせ一般人は閲覧できないけど
100年後に価値ある資料だったのは間違いないな

818: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:57:52.80 ID:+nWJ81g+0
儀式殺人だからな

820: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:58:23.75 ID:8pmaDu7X0
まあ、捨ててしまったものは仕方ない

821: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:58:46.11 ID:e0cc9fs60
法律の範囲を越えてなくても人間としての範囲は越えてる

823: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:58:58.99 ID:S46tlFeM0
主犯は捕まらないよな

824: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 10:59:19.70 ID:ErLJjttN0
わざとだな。

825: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:00:11.63 ID:+nWJ81g+0
イエスは40日間悪魔の誘惑を受けたから不吉な数字は4ではなく40なのよね

826: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:00:26.04 ID:6smP3ZCC0
加害者はシャバにいるのに廃棄は草

829: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:00:39.88 ID:vvt8hEy/0
よくわからないんだけど
資料は大切だと思うが
日本のセンスのないチンパンジー連中に解析できる知能やAIはあるのだろうか?

831: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:02:00.37 ID:qwylsHK70
裁判官の身内が未成年者に惨殺されたら、必死で記録を残すだろう

893: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:37:30.98 ID:e0cc9fs60
>>831

> 裁判官の身内が未成年者に惨殺されたら、必死で記録を残すだろう

だろうな

832: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:02:29.82 ID:jftJ6STL0
何か人権に関わる医療的な検査がされたとか、隠さなキャならんことあったりして、それを隠蔽するためだったりして

844: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:09:26.83 ID:DNb7SbxX0
>>832
保管期間が過ぎたからです

833: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:02:34.09 ID:8KMmn/8k0
アメリカなんて何十年も前のが公開されたりするよね
全部保管してるのかな

840: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:05:27.26 ID:+YXfm1bP0
>>833
日本でわざわざニュースにならんけど
無数に捨てられたり壊れたりしてるっすね・・・

https://www.archives.gov/records-mgmt/resources/unauthorizeddispositionoffederalrecords

834: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:02:40.19 ID:bXf5qlrr0
陳謝でなく罰を受けろ、裁かれろゴミ司法

835: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:03:49.13 ID:bXf5qlrr0
アベちゃんが司法も壺寄りに大改造したからね
流石、アベちゃん

836: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:04:21.40 ID:i1Q0UI+o0
少年法改正の契機になった事件だから司法の博物館見たいなのに永久保存していいレベルの資料なんだけどな

少年法改正される困る人権派の意図的な破棄だと思うわ
上にお伺い立てずにさっさと意図的に破棄してそう

837: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:04:23.33 ID:C6MdVr8B0
>>827-828
少年法が変わるキッカケになったからね

838: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:04:30.35 ID:8KMmn/8k0
オウムの記録も廃棄されてたんだっけ

995: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:07:38.18 ID:cP9EoBLi0
>>838
マジ!?

841: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:07:16.57 ID:MiKHUgVz0
放流しろよ
半永久的に残るから

846: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:10:05.89 ID:o2+NzkK00
>>841
エロ関係はマジそれしてほしーよなー。
どうせ被害者は死んでるんだし「一親等が生きている間はしない」で、
その後は公開してくれればエロ本やエロ業界より生々しいエロを閲覧できるから世のためよな。
人間は無駄に自分たちの可能性を狭めたり、無駄なことしていると思うわ。
動物なら使えるものは全て使うし、死んだものは肉の塊だし、そもそも人権ないのにな。
人間だけ「これは人目に触れてはいけないー。悲しむ人がいるー」で無駄な制約付けすぎー。

845: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:09:36.30 ID:2u8BL5iU0
少年が首切って校門に飾ったなんて
似たような事件俺は知らないぞ
重大事件だと断言できるわ

847: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:11:10.83 ID:wusdfIaG0
少年は名前を変えられても
家族まで変えてないからな
立派な地位や名誉ある家柄が
この記録を歴史に残されたらどうすんだよ
お前らみたいな水飲み百姓から出てる家じゃないからな

852: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:13:17.14 ID:i1Q0UI+o0
>>847
祖先は城預かってたけどお前は帯刀してただけでは?

924: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:48:36.59 ID:x8iGZUco0
>>847
両親は離婚
弟二人も名前を変えた

848: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:11:16.45 ID:GLmsmdwT0
やっぱりなあ。
この話も大手メディアでは陰謀論だと叩かれていたけれど、やっぱりあいつが犯人じゃないんだよな。
少なくとも、絶対に単独犯じゃない。上級がどうしても隠したい人物がいるってこと
目撃情報からしても、あの単独犯は絶対にあり得ない

そりゃ、証拠資料も破棄するわなw

849: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:11:28.38 ID:bpNixbKG0
残すかどうか個別に決めるべきならまずその基準を作らないといけない
基準がないと恣意的な運用になる

851: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:13:00.88 ID:2pejL6mQ0
社会に大きなインパクトを与えた事件ではあるけど被害者も加害者も未成年なだけに保存期限が来たらそれで廃棄が適当だと思ったのかな

856: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:15:36.36 ID:i1Q0UI+o0
>>851
それは運用する側の意見に近いな
学術的な価値と考えるとまた変わる
法律改正の切っ掛けになった重大事件は資料として価値が有る

857: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:16:46.65 ID:4pWnYPXg0
酒鬼薔薇ってネーミングのせいでマスゴミとお前らが異常に盛り上がっただけのありきたりの猟奇殺人事件だもんな 廃棄されてもどうってことない

860: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:18:29.24 ID:i1Q0UI+o0
>>857
はいはい レス乞食乙

858: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:17:21.18 ID:nK31eqEb0
そもそも、もう廃棄とかって時代じゃなくね?
電子データなら、ほぼ無限に残せるんだから
一つも捨てる必要は無いだろ、保管サーバーが吹き飛んだとかなら仕方ないが
自分達から何かを捨てる必要性が皆無

865: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:21:44.83 ID:DNb7SbxX0
>>858
よくある勘違い
・デジタルデータは無限
・デジタルデータは永遠
・デジタルデータは安い

どれも全然そんなことないんで夢見過ぎないでくれ

859: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:18:04.04 ID:owC7Mdij0
GDPの改竄の次はこれ?
一体何やってんだよこの国は

861: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:18:50.87 ID:3Ff39lWO0
何で棄てちゃうの・・?
少年犯罪の中でもかなり悪質で社会的影響大の重要事件なのに
知的障害のある男児を殺害、遺体損壊して生首を遺棄
それに女児の腹を刺したり、別の女児を殴って殺害もしたよね
この国の司法界隈どうなってるの

876: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:31:12.27 ID:4pWnYPXg0
>>861
お前がマスゴミに洗脳されて過大評価してるだけ ありきたりな事件

863: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:20:54.33 ID:pGN1Z12Q0
公文書は廃棄してもおk

864: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:21:29.14 ID:yzEeM9ZE0
最高裁は少年事件でも史料価値が高い記録は永久保存を義務付けてるのに
これが該当しないと判断したなら感覚が麻痺してる

866: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:24:56.84 ID:0iU7mNl40
少年法を死守するには、どんな手段でもやらなきゃいけないしな。

867: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:26:16.41 ID:zW0xXs8r0
原本は破棄してもデータのデジタル化でいつでも閲覧できるようにしましょうよ
税金だって電子化とかいって民間に厳しくしてますし

882: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:32:32.83 ID:4pWnYPXg0
>>867
予算は? 餓鬼はカネの算段もつけずに何でもできると思ってる

885: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:34:18.22 ID:zW0xXs8r0
>>882
普通に予算つければいいだけ
つけたら不都合でもある?重要性あるから全然構わんけど

897: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:39:59.76 ID:4pWnYPXg0
>>885

>>891

はいはい、ガキのたわごとはいい加減にしようね

891: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:36:35.03 ID:DA9ifO+80
>>882
税金の無駄遣いになっている
民間の力!
NPOと一般社団法人の認可を厳しくすれば
ホイホイ予算は作れるだろ

869: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:27:01.45 ID:YXKJz5Gf0
そもそも違法捜査で警察側の証拠全部却下された事件だからね。
不審点だらけの事件だから意図的な隠滅だよ

870: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:27:26.17 ID:xR18ZsRY0
安倍「やれぃ!」

871: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:28:44.25 ID:2PT0Gx8c0
しょせん公務員

925: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:48:39.21 ID:vbwU3reE0
>>871
今の公務員がダメになった。
戦後当分の間の公務員には哲学を持つ人が結構居た。

872: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:28:57.77 ID:2PT0Gx8c0
公務員などこんなもの

873: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:30:20.96 ID:92fE7GS90
捨てるわけがない、マニアの手に渡ってるはず
将来どっかから出てくるよ

875: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:31:02.76 ID:3THEa+QH0
法治国家だから指示のある仕事しかしません
でも自分達の保身の為には進んで動きます♪

928: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:49:21.40 ID:vbwU3reE0
>>875
よくわかってるじゃんww
今の行政職員にはクズが集まっている。

877: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:31:15.76 ID:t2udNakQ0
今の時代データで保存出来るんだからデータに変換しとけよ笑笑

878: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:31:34.89 ID:SrCKJD3u0
でもさ、刑期中ならともかく、釈放までされたんなら永久に保管しておく理由もないわな
歴史的な事件だから話題になるだけで

929: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:50:05.07 ID:vbwU3reE0
>>878
釈放されていても、重要な事件の資料は残しておくべき。
後世のためにもな。

879: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:31:46.64 ID:zW0xXs8r0
タチ悪いのは御触書がきてからも原則廃棄の観念で捨てる行為があったこと

完全に何かを守ろうとしている
なにか絡んでる

880: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:32:20.46 ID:efLqPK6H0
後世から見れば酒鬼薔薇は何も犯罪をやってないことになるのか

884: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:34:16.18 ID:0P5tR7YD0
今後どうするか決めておかないと同じことが起きる

887: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:35:16.36 ID:cP3IXak30
予算を気にするやつはどこの馬鹿だよ

917: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:47:15.47 ID:Sn0OxCyB0
>>887
予算を気にしているのではない。
予算のドサクサに紛れて
天下り団体を新装するのがミエミエなんだよ。

法務省「“ 公益財団・司法文書管理センター”を作りま〜す(何故かドヤ顔」

888: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:35:28.83 ID:fSbX5L0n0
貴重な資料ではないんか

889: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:35:30.05 ID:HKfL0q800
パソコンに残ってないのか

908: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:44:24.34 ID:9IXmP+K80
>>889
逆に捨てちゃうわけよ
「こんなハンコ時代の資料いらないっすよー」
って中見みないで

890: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:35:37.93 ID:5vCNI0M40
桶川ストーカーも廃棄されてたんたよな。
何やってるんだよ。

892: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:36:58.09 ID:E6BrqvGI0
サカキバラって今は弁護士やってぬくぬくと暮らしてるんだっけ?

912: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:45:28.04 ID:jftJ6STL0
>>892
それ、サレジオ高等学校同級生首切る事件

965: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:00:14.39 ID:JpvR3Y800
>>912
サレジオって古くにも酷いのが有ったな

895: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:38:47.75 ID:bkuLwfiX0
チョウーセン。チョウセン!

896: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:39:29.24 ID:L3YzlQ6O0
どういう意図で捨てたのか

905: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:43:41.45 ID:DNb7SbxX0
>>896
保管期間が過ぎたので

899: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:40:20.42 ID:hm973qPO0
記録保持も出来ないとか存在価値ねえな

900: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:40:39.09 ID:bkuLwfiX0
超銭人の隠蔽工作の一種

901: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:41:17.10 ID:4pWnYPXg0
ガキはカネと労働力が無限に湧いてくると思ってる
おカネなんか刷ればいいじゃんてか? アホすぎ

904: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:43:10.78 ID:cP3IXak30
そりゃ加害者側なら

廃棄して当然!予算は?金がかかる!

って全力擁護したくなるわな😄

906: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:44:08.92 ID:xGan4NOp0
ルールに従っただけルールに従っただけとかアイヒマンかよ

948: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:57:54.15 ID:zW0xXs8r0
>>906
各家裁で残すか捨てるかっておまかせ状態だから実質やりたい放題
それで捨ててるってことは意図があって捨ててると言われても仕方がない

907: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:44:21.03 ID:eE/lkCgm0
記録は歴史的に貴重なものだ。別に消す必要は無い。

909: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:44:27.01 ID:6Y6B6U+00
記録処分させた人は誰?
懲戒免職されたの?
それとものほほんとして普通に生きてるの?

959: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:59:19.63 ID:JpvR3Y800
>>909
壺の可能性高

910: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:45:06.05 ID:bkuLwfiX0
役人は基本事なかれ主義なわけで
何もわざわざこんなリスキーなことをしないで
おとなしくさぼってればいいわけなのだが。

こんなアクションをあえて起こしている時点でかなり闇が深いでしょ。
ようはどうしても情報隠蔽しないといけない理由があったから
そうしたと考えるのが妥当。

913: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:46:02.96 ID:6ezmHRZx0
誰のどういった意図で破棄されたのか解明しないとねえ

922: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:48:08.87 ID:DNb7SbxX0
>>913
日本の法律の
裁判記録の保管期間を定めた条文に従って
保管期間が過ぎたので
手続きに従って廃棄処分しました

いかがでしたか?

915: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:46:36.04 ID:Y/ORsbHs0
記録に対する問題は自民党政権になってから無数にあるからな
今更騒いでるのはバカだよ

916: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:46:52.70 ID:9IXmP+K80
よく”戦争で消滅しました”とかいうけど
体のいい言い訳なんだろうな
別の理由でなくしてました

918: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:47:26.58 ID:dIdUgZAh0
結局このツリ目韓国人の大勝利

919: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:47:45.53 ID:k2EwjzjE0
資料薔薇薔薇殺人事件

920: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:47:52.74 ID:bkuLwfiX0
凶悪犯罪の多い、在日朝鮮人擁護のためだと
はっきりした理由なんていうわけないわけだな。

本質をごまかして、裏工作ばかりしてるから余計嫌われることになってるというのにね。

923: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:48:36.17 ID:f/7xiltT0
もう終わった裁判なんかいらんやろw
誰が見るんだよw

926: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:48:47.61 ID:zW0xXs8r0
こういったことに税金使われるならどんどん使ってほしいですわ
私大や電通さんたちの養分にされてる分から引っ張って来れば全く問題ない🤗

932: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:51:51.11 ID:nYSFYD8b0
めんごめんごwwwで終わりな訳ね

935: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:52:36.85 ID:6ezmHRZx0
もしかしたら裁判の記録を自分しか閲覧できないように持ちかえってコレクションしている変態裁判官の仕業だったりして

936: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:52:53.94 ID:1zDdigkT0
少年犯罪の記録なんて残せるわけが無いだろう。
遺族は馬鹿なのか?

938: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:53:57.94 ID:bkuLwfiX0
朝鮮系の汚いところは
日本の権力を持っているところにまで圧力をかけて
犯罪隠蔽の工作をする点。
朝鮮系が絡む未解決事件でも絶対似たようなことをしてるに決まっている。

957: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:53.52 ID:0iU7mNl40
>>938
勿論そのとおりで異論は無いが、私は朝鮮系を責めようとは思わない。
日本の少数民族である彼らは自分たちの利益拡大や浸食の為に
あらゆる知恵や手段を講じて動いてるに過ぎないからだ。
責めるべきは臆病で卑劣な日本人たちである。

939: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:54:08.77 ID:pktNrrHa0
人間の精神医学の資料としても、貴重なモンじゃね?
人類の一定数いるキチガイの資料なんだから、後世の為にも残しておかないと。

943: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:56:42.40 ID:OEZsaN8v0
誰か意図的に捨ててる奴いるだろ

945: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:57:10.00 ID:BsGqlu5W0
みんなの記憶の中に残ってるから良いじゃん

946: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:57:17.74 ID:KnqG1kkF0
間違えて破棄なのかな
重大事件は永久保存知らなかったの?

949: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:09.49 ID:yzEeM9ZE0
>>946
知らないわけないんで故意で決定でおk

952: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:36.87 ID:xGan4NOp0
>>946
何が重大事件か最高裁には判断する意図も能力もないんじゃね

947: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:57:34.26 ID:JpvR3Y800
壺関係の事件も廃棄されたそうだが
他のは目眩しなのかそれとも全て壺だったのか
後者だと相当なコトになるな

953: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:38.50 ID:0xvKudEh0
安倍政権の時に廃棄が行われたんだっけ?

972: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:01:47.85 ID:TdaBClH+0
>>953
アベガーw
一生言うの?w

954: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:47.28 ID:ZIoZeG+g0
謝って済むのかよ?

955: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:50.70 ID:AGGezxyr0
誰かに頼まれたのかぁ

958: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:58:53.67 ID:TdaBClH+0
そんな事件無かったって事にしたいの?
凄いね裁判官って

964: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:59:58.30 ID:0xvKudEh0
>>958
裁判官が破棄したわけじゃないだろうしなぁ

968: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:01:07.17 ID:TdaBClH+0
>>964
あ、裁判所

977: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:03:01.62 ID:b8PR3FoY0
>>968
裁判所が法律を作ったと思ってるのか・・・

ねらーって大半が三権分立を知らないよね
検察と警察の区別もつかないし

983: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:04:08.08 ID:TdaBClH+0
>>977
1すら読めない白痴さんにレスして来られてもなあ

987: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:05:28.53 ID:b8PR3FoY0
>>983
ちょっと待って!

裁判官や裁判所が法律を決めたと信じてる
三権分立すら理解できてない
義務教育の失敗例がなんか言ってる

970: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:01:23.84 ID:zW0xXs8r0
>>958
実名がガッツリ載ってるからそりゃ加害者の関係者に捨てろって圧力かけてくる連中いたら捨てるわな

971: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:01:36.45 ID:b8PR3FoY0
>>958
裁判官が法律を作ったと思ってるのか・・・

ねらーって大半が三権分立を知らないよね
検察と警察の区別もつかないし

975: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:02:44.95 ID:TdaBClH+0
>>971
スマホ持ってない人かな
候補で間違うんだよ

982: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:03:50.85 ID:b8PR3FoY0
>>975
裁判所でも同じなんだよなぁ
というかむしろその訂正で三権分立理解してないのが確定したやん
うーん・・・

984: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:04:41.61 ID:TdaBClH+0
>>982
白痴さん、迷惑ですよ
皆のね

990: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:06:09.44 ID:b8PR3FoY0
>>984
ちょっと待って!

裁判官や裁判所が法律を決めたと信じてる
三権分立すら理解できてない
義務教育の失敗例がまたなんか言ってる

988: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:05:52.64 ID:TdaBClH+0
>>982
このての白痴って小泉進次郎は悪くない悪いのは環境省とか思ってそう

996: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:07:58.36 ID:b8PR3FoY0
>>988
ちょっと待って!

裁判官や裁判所が法律を決めたと信じてる
三権分立すら理解できてない
義務教育の失敗例の白痴がなんか言ってる

知ってる?
三権分立っていうのは司法、行政、立法っていうんだけど
法律を決めるのは司法ではないんだ

だから捨てる法律を決めたのは裁判官でも裁判所でもないんだ
日本語わかるかな?

999: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:09:51.54 ID:xh6gLdKi0
>>996
誰がいつ決めたの?

960: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:59:34.40 ID:nXwrXsfm0
捨てたら無くなるとか原始的過ぎるだろ
デジタル化しとけ

961: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 11:59:39.00 ID:m9zqLEtQ0
貴重な資料を電子保存する前に破棄するとか重罪だろ

966: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:00:28.32 ID:m14ms4qI0
加害者に配慮を!

969: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:01:09.31 ID:SzV63H350
酒鬼薔薇絡みの諸々なんかおかしいよなあ…

973: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:02:26.41 ID:gbpkoFzW0
つか酒鬼薔薇って今どこにいるんだよ
またどっかで動物虐待とかしてんじゃねーの?

980: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:03:20.62 ID:TdaBClH+0
>>973
動物で済むかな

974: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:02:36.85 ID:YZ5r8Vkt0
社会通念に従ったら重大事件は残すべきやろなぁ

979: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:03:20.19 ID:0xvKudEh0
>>974
そうなってたんだけどねぇ

976: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:02:52.63 ID:zW0xXs8r0
当時の担当が誰だったんだろねぇ
自分だったら保存するよう指示するけど

978: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:03:05.77 ID:LskNqL6Q0
酒鬼薔薇ってすごく守られてるよね

985: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:04:45.23 ID:RCgtlaP40
結局わざと廃棄したのか
誰の指示で

989: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:05:58.42 ID:q4NthmBR0
逆に廃棄されてない事案とは?

993: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:06:46.36 ID:0xvKudEh0
>>989
オウムは残してるんじゃないかな

991: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:06:42.25 ID:ScCmt4g30
帳簿書類捨てちゃいましたごめんねごめんねーー

992: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:06:42.70 ID:TdaBClH+0
三権分立今習ってるところなのかな?
白痴さんつか児童かな

994: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:07:35.47 ID:TdaBClH+0
白痴さんが居るとスレが無駄に消費されてしまうね

1000: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:09:55.00 ID:b8PR3FoY0
>>994
裁判官や裁判所が法律を決めたと信じてる
三権分立すら理解できてない
義務教育の失敗例の白痴を教訓にしようね

997: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:08:15.29 ID:GjAiqfVX0
土師さんもだいぶズレてるとは思うけどね

998: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:09:26.03 ID:eiq9iY5e0
出た被害者叩き

やまつみ
やまつみ

酒鬼薔薇事件はただのデコイ。本当に消したかった事件は別にあるんだよなぁ。

ずんだもん
ずんだもん

思わせぶりな事を言ってるけどどうせ何も知ってないのだ。

タイトルとURLをコピーしました