1: エンテロバクター(茸) [BE] 2023/02/15(水) 22:27:25.79 ID:PbepTMPe0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向
構造的な賃上げの実現には労働移動の円滑化が必要だとして、岸田総理大臣は自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。
15日に開かれた政府の「新しい資本主義実現会議」では、構造的な賃上げなどの実現に向けた取り組みをめぐって意見が交わされました。
この中で、岸田総理大臣は「働き方は大きく変わってきている。労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と述べました。
そのうえで、デジタルやグリーンなどの成長産業も含め労働移動の円滑化を図る必要があるとして、自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。
また、働く人のリスキリング=学び直しについて、国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示しました。
そして、岸田総理大臣は、具体的な方針を6月までにまとめるよう関係閣僚に指示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/k10013981761000.html
ジャップの勉強のしなささは異常。
世界的には大人になっても勉強し続けるのが常識。
仕事終わったらスマホ見て糞みたいなことしかやってないゴミクズばっかり
中韓に抜かされるはずだよ
6: テルモミクロビウム(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 22:29:29.92 ID:uBHDnu9J0
>>1
やっぱりジャップが悪いか
20: ミクロコックス(千葉県) [NO] 2023/02/15(水) 22:33:45.95 ID:rmXmFW9V0
>>1
お前の祖国の大陸系こそ仕事終わりオンラインゲームしかしてねえじゃんw
接続数みてみろよ
25: キサントモナス(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 22:36:32.44 ID:qerSFGTe0
>>1
議員もひどいけどなー
33: ヴィクティヴァリス(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 22:39:16.18 ID:Or6SyZ7S0
>>1
そもそも日本は家柄とかの方が大事だからな
最近は大学も中高一貫校に入れば有名大学もエスカレーターで入れる
勉強など必要ない
必要なのは親が学歴を買うこと
53: シュードアナベナ(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 22:46:23.21 ID:AxdMwNJZ0
>>1
というかソースの自己都合退職での失業給付の見直しってなんだよ
そっちのほうが気になるんだが
191: デスルフロモナス(ジパング) [PL] 2023/02/15(水) 23:59:24.62 ID:EUN/w8OV0
>>53
自己都合の場合は即出ねえからな
ポリテク通えば出るけど抱き合わせ商法みてーな方法は見直してほしいのは本音
64: デスルフォバクター(兵庫県) [FR] 2023/02/15(水) 22:52:41.91 ID:SjB0Ldhc0
>>1
アホな労働者に選択権を与えた結果が今現在やろwwwwww
年功序列で縛り付ければ奴隷なんやから素直にするわボケ!
80: ビブリオ(広島県) [DE] 2023/02/15(水) 23:07:07.07 ID:9ZMI6i3i0
>>1 いや、定時で帰れるように労働法で起業を締め付けろよ。
限界まで働かされて給料は低い、スキルは育たないっていう状況が改善されない限り、社会人に勉強しろなんて無茶苦茶だよ。
107: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [FR] 2023/02/15(水) 23:22:52.61 ID:Rh68YlVJ0
>>1 お前は日本語も中国語も英語もろくに理解できないでどうやって生活してるんだ?
リスキリングは転職する為に新しく能力を身につけることだよ
いつまでも給料の変わらない、投資も事業拡大もしないゾンビ会社を潰して人材や能力を有効活用しようって話
世界でお前だけじゃねえの理解できてないの
114: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:26:20.38 ID:94fprl5h0
>>107
現場経験しない
座学やっても無駄と思うけどな
お前のところに本だけ読んだけど
雇ってくださいって年上の初心者から言われていきなり雇うか?
147: ミクソコックス(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:36:13.04 ID:Ch5sHgG00
>>114
ある程度の年齢で自然と区切りができて
若ければ未経験でも使ってみようというところは出てくるけど
それより高齢なら座学で何を身につけようが未経験ならたぶんそうなるだろうな
151: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:37:30.35 ID:94fprl5h0
>>147
そうだな
154: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:39:05.84 ID:DvVxzcHa0
>>147 もう年齢論は効かないかもね
人手不足なんだし
それよりも効率良く学習し
適性を見定めたリスキングのが効果的
陰キャの若者よりも
陽キャジジババのが接客できるとか
そんな例があるだろ?
155: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:40:50.96 ID:94fprl5h0
>>154
それならそうだけど
現実は
頑固な尊大な老人と
謙虚な若者だよ
160: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:42:39.96 ID:DvVxzcHa0
>>155
君田舎に住んでいるのか?
そろそろジジババだの若いだの
言っている場合ではなくなるよ?
164: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:44:49.82 ID:94fprl5h0
>>160
いやーどうなんだろう
一つを極めたジジババならすごいんだけど
まっさらなジジババなら
若い方を選ぶだろ
まあ今までの経験が活かせるジジババなら
話は変わるけどね
161: ネンジュモ(長野県) [AE] 2023/02/15(水) 23:42:54.43 ID:6ejX/PXP0
>>154
あーマックとかセブンとかで高齢者雇用を積極的にやるって言ってた時に
すげー愛想のいい陽キャのじーちゃんばーちゃん達が楽しそうに働いててこっちも頼みやすくて良かったな
163: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:43:58.56 ID:DvVxzcHa0
>>161
それよ
まぁロボットに取って代わるかもだが
要は適正ですよ
109: テルモアナエロバクター(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:23:25.00 ID:qXXBFTLD0
>>1
残業多すぎて勉強なんか無理
111: リケッチア(愛知県) [US] 2023/02/15(水) 23:23:50.84 ID:fNj/lUmC0
>>1
失業給付金貰う為にありえないような悪条件の求人票を見たりつまんない時間をハローワークで取らされる。
ハローワークのあり方も問題だしリカレント再教育、リスキリング教育は大事だと思うが、そんなの自分で考えてやればいいんだけど。
やらないから使い倒される最底辺なんだよ。
133: フィシスファエラ(茸) [CH] 2023/02/15(水) 23:30:28.83 ID:+wLBh3W00
>>1
Fランが足を引っ張っている構図
138: グリコミセス(千葉県) [JP] 2023/02/15(水) 23:32:28.55 ID:DMy85BYD0
162: ミクロモノスポラ(群馬県) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:43:32.44 ID:O6dSVSH50
>>1
まず学生が勉強しないからな
そっち先だろどう考えても
211: バークホルデリア(滋賀県) [JP] 2023/02/16(木) 00:13:38.46 ID:2/2TdPZe0
>>1
息子には限りなく限りなく甘いくせに
231: メチロフィルス(東京都) [CN] 2023/02/16(木) 00:32:59.00 ID:42saIChB0
>>1
何がしたいのかさっぱり分からん
241: アカントプレウリバクター(ジパング) [US] 2023/02/16(木) 00:38:48.12 ID:0nyckL7i0
>>1 この記事の文脈で捉えると一つの会社に居座ったり会社都合で切られたりした奴より自分で辞めて自分で勉強したやつの方が失業給付が優遇されるように読めるけど、もしそうならむしろ良いことじゃね?
居座りガイジやリストラ敗者みたいな学ぶ気なさそうな奴とキャリアアップ考えてる奴で扱い変わる訳なんだから
2: エアロモナス(東京都) [US] 2023/02/15(水) 22:28:40.73 ID:3LtPkxEy0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
3: オセアノスピリルム(茸) [AU] 2023/02/15(水) 22:28:57.16 ID:+uvIQZ570
良い大学に入ったらそれで保障されるってのはおかしいな
4: テルモリトバクター(神奈川県) [ニダ] 2023/02/15(水) 22:29:04.82 ID:riV3L51I0
学生のときあんだけやらされてきたんだからもうええやろ
11: アカントプレウリバクター(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:30:39.63 ID:BDnE4BxO0
>>4
中国韓国人からすると日本人は学生時代に勉強もろくにしないで部活やってて笑うらしいな
18: ヴィクティヴァリス(埼玉県) [MX] 2023/02/15(水) 22:32:19.98 ID:t96a8hbA0
>>11
シナチョンはバカだからちゃんと勉強しないといかんよね
91: ニトロスピラ(埼玉県) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:14:24.12 ID:75w+T3Xa0
>>18
学校の勉強に関しては中国韓国のほうが気合入れてる気もするな
日本の大学生は、ほとんどが目的もなく遊んでるだけな状態だろ
5: ミクロモノスポラ(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:29:24.98 ID:mbjPsel30
ジャップはセックスしかしてない猿
怠け者で他人任せで責任逃れのクズ
117: グリコミセス(千葉県) [US] 2023/02/15(水) 23:27:16.89 ID:AIBW6KTO0
>>5
してないから少子化なんだろうがよ
170: クリシオゲネス(東京都) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:46:43.26 ID:Rt621vhf0
>>5
チョンコはレイプ、泥棒、売春の犯罪国技が沢山あるよね?
今どんな気持ち?
7: シュードアナベナ(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 22:29:41.86 ID:AxdMwNJZ0
普通自動車の免許とフォークリフト技能講習修了証さえあれば生きていけるからな
8: ハロアナエロビウム(庭) [US] 2023/02/15(水) 22:30:02.04 ID:YpWhDkKl0
大学で頑張っても就活有利にならんしやらんでもいいわwってなる
9: ストレプトスポランギウム(京都府) [ID] 2023/02/15(水) 22:30:29.19 ID:8/jvRS7s0
学生の時勉強した奴らはよほどの天才じゃない限り勉強なんてやらんやろ
10: ナウティリア(北海道) [US] 2023/02/15(水) 22:30:34.91 ID:TdIFb0mF0
帰ってきてクタクタの状態で勉強なんてしてる余裕ねーだろ
15: ストレプトスポランギウム(京都府) [ID] 2023/02/15(水) 22:31:20.73 ID:8/jvRS7s0
>>10
ニートの奴はどーするんや?
61: カウロバクター(光) [JP] 2023/02/15(水) 22:51:54.65 ID:vQJ4VECL0
>>10
だね…日本は他国と違って毎日ボロボロになるまでこき使うからねw
177: テルモアナエロバクター(神奈川県) [US] 2023/02/15(水) 23:51:07.29 ID:Cy2Ox7xQ0
>>10
残業月10もなく在宅だった頃はジムに通って資格勉強もできてたけど出社増えて残業45になったらやらなくなったわ
12: エルシミクロビウム(大阪府) [ニダ] 2023/02/15(水) 22:30:43.49 ID:eJpElj8Y0
社会人どころか学生時代から勉強してないぞガハハ
16: ストレプトスポランギウム(京都府) [ID] 2023/02/15(水) 22:31:55.00 ID:8/jvRS7s0
>>12
誰も勉強する気無いやろ
13: デスルファルクルス(光) [DE] 2023/02/15(水) 22:30:56.52 ID:tE9gA9Ah0
理系は就職したあともいろいろな国家資格あるけど、文系は怪しい民間資格しかないからな
14: 緑色細菌(神奈川県) [DE] 2023/02/15(水) 22:30:58.68 ID:4Y/GvKQf0
真面目に大学受験がピークのやつ多いからな
17: コルディイモナス(茨城県) [US] 2023/02/15(水) 22:32:09.06 ID:b0/Qq5Pl0
ジャップはアニメかゲームかネットかアイドルかのどれか
勉強などしない
120: スファエロバクター(ジパング) [US] 2023/02/15(水) 23:27:57.15 ID:JMCRp+vt0
>>17
あと整形、勉強より整形の国w
125: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:29:09.64 ID:DvVxzcHa0
>>120
食い物も追加で
140: ミクロモノスポラ(光) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:32:50.12 ID:d1w5Vh9Z0
>>120
日本もギョロ目が増えたよな
19: 放線菌(茸) [CA] 2023/02/15(水) 22:33:33.27 ID:0c5W1q5O0
ジャップのやること
スマホゲーに課金世界一wwww
もう終わりだよこの国
21: カウロバクター(大阪府) [GB] 2023/02/15(水) 22:34:29.37 ID:d6iZyAzk0
文系だとマジで受験がピークだろうな
工学部とかだと学生時代もめちゃくちゃ勉強するし、就職してからも勉強しないといけないけどな
71: ネンジュモ(東京都) [TW] 2023/02/15(水) 22:54:41.45 ID:QEmLQye10
>>21
どうかな
英語とか業界の資格とかIT系とか忙しいだろ
22: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [TR] 2023/02/15(水) 22:34:38.84 ID:TmZruHKr0
政治家も無能は辞めろよ
23: ハロアナエロビウム(庭) [US] 2023/02/15(水) 22:35:43.98 ID:YpWhDkKl0
勉強してても横並びの給料だしなぁ
24: チオスリックス(千葉県) [US] 2023/02/15(水) 22:35:45.97 ID:vC+H3eBb0
必要に迫られないとやらない
から必要に迫られたら逃げるへ
26: アルテロモナス(神奈川県) [IN] 2023/02/15(水) 22:36:37.69 ID:FdW5i4fx0
自民は経団連の言いなりだっけ
27: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:37:05.13 ID:DvVxzcHa0
だからどう変えるんだよ?
28: テルモアナエロバクター(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 22:37:11.58 ID:wHUtF4b10
日本の会社員は税金に集って楽して儲けることしか考えてないからなw
29: ユレモ(佐賀県) [ヌコ] 2023/02/15(水) 22:38:27.20 ID:TZrhiIIj0
OJTという便利な言葉があるからな
30: テルモアナエロバクター(神奈川県) [US] 2023/02/15(水) 22:38:56.44 ID:rF8SwMV90
IT系で良かったと思うのは常に学習して鍛え続けないといけない所だな。技術もそうだが客の専門知識も5割ずつ吸収する感じ。おかげでコンサルへの移行も楽だったわ。
感想としてはホント怠けてる社会人多い。
31: ネイッセリア(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:39:04.59 ID:tW/QvGbt0
リスキリングで転職した先は何?介護?
32: グリコミセス(東京都) [CN] 2023/02/15(水) 22:39:04.98 ID:VUwdChkS0
こういう議論の行き着く先は解雇規制撤廃と年功序列賃金の廃止だからな
>労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と
34: キネオスポリア(島根県) [US] 2023/02/15(水) 22:39:52.38 ID:6YH0qgVj0
その方がピンハネ中抜きがやりやすくなる。と?
35: クリシオゲネス(兵庫県) [US] 2023/02/15(水) 22:40:10.84 ID:JeyBPv/Z0
モチベがわかんのよな
学生の頃くらい勉強したら1日長そうだな
36: テルモミクロビウム(茨城県) [US] 2023/02/15(水) 22:40:15.57 ID:RQSHnGst0
むしろ勉強をやめた技術者って要らねえだろ
未だにアナログ回路しか知らない昭和の爺さんなんて欲しいか??
37: エントモプラズマ(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 22:41:37.14 ID:bo54t7n00
>>36
引く手あまただぞ
44: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:42:49.36 ID:DvVxzcHa0
>>36 そういうのは社内政治に
勤しんでるビジネスホテル馬鹿ばかり
こいつらはほおっておくのが一番
ちゃんと出来る人は結構居る
ただ経験がピーキーなので
幅を拡げる必要はあるかもな
50: グロエオバクター(ジパング) [JP] 2023/02/15(水) 22:45:28.87 ID:hiDgzpIq0
>>36
それ知っている世代が引退して減り続け
経験持ちも少ないから幾らでも稼げるだろ
38: キネオスポリア(島根県) [US] 2023/02/15(水) 22:41:42.42 ID:6YH0qgVj0
未だに5ちゃんねるに入り浸る連中に高齢になってからの勉強なんて無理だよなw
39: フラボバクテリウム(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:41:44.87 ID:UAFkOk9Z0
信賞必罰機能してないからな
40: グロエオバクター(ジパング) [JP] 2023/02/15(水) 22:41:48.50 ID:hiDgzpIq0
スキルアップしたって賃金上がらないじゃん
便利に使われるだけ
41: クテドノバクター(東京都) [CN] 2023/02/15(水) 22:42:12.79 ID:+NEawyxZ0
スマホ多用でバカになってきたから
勉強し直すのも悪くないかな
42: エリシペロスリックス(滋賀県) [US] 2023/02/15(水) 22:42:24.19 ID:QdFJYsFq0
本当は勉強してるけどしてないって言ってるだけやで
43: ロドスピリルム(茸) [ニダ] 2023/02/15(水) 22:42:33.36 ID:SvC9SEFw0
国民年金でも介護施設入れるようにしとけよ?
5万プラス国の補助で。
まじ日本の老老介護
45: アクチノポリスポラ(茸) [CN] 2023/02/15(水) 22:43:49.65 ID:oUStUlrs0
今ごろ気付いてもねえ…
バ韓国もアメカス路線辞めて中国と歩み寄るだろうね
バカや女を苗床にする民主主義の弊害www
46: フランキア(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 22:44:00.83 ID:0o4lDHR00
飯作って食って風呂入ったら9時くらいにならないか
47: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:44:34.58 ID:DvVxzcHa0
>>46
そこから1時間でも勉強すればいいじゃない
じぶんはやっとるで?
56: フランキア(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 22:48:05.01 ID:0o4lDHR00
>>47
そんなレベルの勉強量だと何十年もやらないとろくな資格も取れんだろ
66: ネンジュモ(東京都) [TW] 2023/02/15(水) 22:53:32.47 ID:QEmLQye10
>>56
一気に勉強して取らんといかんよな
ダブルワークとか散々煽ってて今度は勉強って厳しいで
99: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:18:15.25 ID:DvVxzcHa0
>>56
なんだそれw
勉強の仕方悪すぎwww
48: テルモアナエロバクター(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 22:44:37.71 ID:wHUtF4b10
定時までデスクに座って、ゲームでもやってりゃ給料貰えるからなw
49: テルモゲマティスポラ(摂津・河内・和泉國) [SE] 2023/02/15(水) 22:44:45.35 ID:Hy5kcmQY0
ガテン系で収入に直結する上に資格マニアなんで割と勉強してる方だと思う
51: キサントモナス(ジパング) [US] 2023/02/15(水) 22:45:47.18 ID:s7C0Iogy0
仕事辞めて引きこもりニートになって勉強するか
52: ホロファガ(東京都) [RU] 2023/02/15(水) 22:45:50.80 ID:5QNb6UAD0
勉強してないのに一時はアメリカを追い越す勢いで今も世界3位の経済大国てすごくね。
54: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 22:46:58.11 ID:DvVxzcHa0
>>52
為替って知っているか?
歴史の勉強からやり直せw
55: アクチノポリスポラ(愛知県) [AU] 2023/02/15(水) 22:47:16.19 ID:VgPU7RV70
割りとマジで勤勉な日本人はもはや絶滅危惧種
日本の衰退の真因は日本人の劣化そのものにある
そりゃ、口を開けば遊びたい楽したい
国も傾くわ
183: フィンブリイモナス(茸) [CN] 2023/02/15(水) 23:55:15.36 ID:dORgdOz60
>>55
これな
マジでやばい
57: フラボバクテリウム(東京都) [ニダ] 2023/02/15(水) 22:48:27.88 ID:V10iwSEH0
勉強なんて評価されなくて、それより会社の人間関係の方が大事だからな。
58: ロドスピリルム(ジパング) [SE] 2023/02/15(水) 22:49:45.18 ID:5GoTivz+0
勉強したところでろくに給料アップにつながらねーもん
そりゃ誰もやらなくなる
59: ニトロスピラ(東京都) [US] 2023/02/15(水) 22:49:48.87 ID:5365UlB+0
失業保険給付中の職業訓練の話か?
時代遅れのスキルを身につけても仕方ないからだろ
63: シュードアナベナ(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 22:52:28.54 ID:AxdMwNJZ0
>>59
自己都合退職なら給付期間がさらに短くなるとかと予想
岸田ならやりそうだし
60: ハロプラズマ(茸) [ニダ] 2023/02/15(水) 22:50:12.83 ID:ED0R6gze0
もともと日本人は怠惰で自己中心的。
真面目で勤勉なんて言い出した連中は、日本を没落させた張本人。
62: ネンジュモ(東京都) [TW] 2023/02/15(水) 22:52:23.06 ID:QEmLQye10
ITに関しては陳腐化しやすいのと安く使い倒されて終わりなのとAIに取って代わられる感じでやる奴もういなそう
IT業界に骨埋める覚悟以外の奴
65: クテドノバクター(茸) [JP] 2023/02/15(水) 22:52:42.25 ID:2Mqtqobi0
自己都合は失業給付金無くすのか?
これも防衛費に回されるのかな
67: ディクチオグロムス(東京都) [DE] 2023/02/15(水) 22:53:50.63 ID:gqfW2hfS0
勉強できないような環境で仕事してる奴は仕事の仕方を見直せ
68: バクテロイデス(光) [ZA] 2023/02/15(水) 22:54:13.31 ID:LNNQ2lLU0
真の0.03%支配者側と1%執行側とその下僕たる上級国民『世界一の重税植民地ですが、最下層奴隷階級ゴイム猿🐒らの集団にはなんのサービスも見返りもありません!
血反吐はくまで血税の三重取り!四重取り!は当たり前❗
でも、奴隷にはいっさい還元しません❗朽ち果てるまで血税搾取❗死に絶えるまで魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園のカルト監獄で貪り尽くします❗
上級国民以下の階級は人にあらず!
奴隷に口なし!ゴイム(家畜)を鞭打ち!牧場で血税一番搾り!
OK?ゴイム猿🐵牧場❗❓
上級国民以下の奴隷から搾取した血税は、上級国民以下の階級にはびた一文還元しません❗下層及び最下層奴隷ゴイム猿🐒階級らの集団は、死に絶えるまで血税を払い続けてください❗
血税とこの国の富と奴隷の生き血はすべて貪り吸い尽くします❗』
美しい地獄…魔界圏…
三次元物資文明最後の美しい地獄…魔界ミュータント列島🗾…
時空の歪みにポッカリ浮かんだ修羅列島🗾…
修羅🙉マゲドンで大フィーバ-!😃⤴✨この世の終わりは次の世の始まり!次元の壁をぶち破れ❗
進め❗1億❗総輝き✨☠🏴☠💫社会❗・・・宇宙一美しく輝く🌠流星となり🌃夜空に咲き誇れ🎆🎇
hell japan😈👁です❗\(^o^)/
69: バクテロイデス(光) [ZA] 2023/02/15(水) 22:54:20.43 ID:LNNQ2lLU0
ジャップランド名物の蜥蜴🦎の尻尾斬りで幕引きワラタ
真の黒幕は無罪❗上級国民無罪❗奥の院&支配者側なら完全なる無罪❗
観光立国…❌🙅♀
汚職立国…⭕🙆♀
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
70: バクテロイデス(光) [ZA] 2023/02/15(水) 22:54:29.07 ID:LNNQ2lLU0
人手不足…❌🙅♀
奴隷ゴイム猿🐵不足…⭕🙊
生めよ増やせよ!貧国強兵!
近未来のカミカゼバンザイアタック要員増員計画❗子供手当ての7万円を先払い、笑
先払いのカミカゼバンザイアタック手当て💧(笑)命の値段は7万円(笑)
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
72: オセアノスピリルム(兵庫県) [ニダ] 2023/02/15(水) 22:54:58.25 ID:qORQR6gn0
自己都合でも翌月から支給されるようになるってことだろ?
74: シュードアナベナ(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 22:56:17.35 ID:AxdMwNJZ0
>>72
それならいいと思うけど
今は2ヶ月?だったけ待機期間あるけど
73: シントロフォバクター(東京都) [US] 2023/02/15(水) 22:56:16.81 ID:x8zdIsEV0
いったん就職したらクビ切れない制度やめろ
これに尽きる
76: シュードアナベナ(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 22:57:50.88 ID:AxdMwNJZ0
>>73
いやクビに出来るやん
実際に俺はクビになったことあるし
75: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [IT] 2023/02/15(水) 22:56:28.76 ID:kuh9J4Zt0
勉強する暇なんて
睡眠を削らないと作れないわ
79: ユレモ(光) [JP] 2023/02/15(水) 23:03:38.11 ID:LtxBNQ+M0
>>75
ほんそれな10時に帰ってきて5時に出勤して寝るまでの間の5ch削っても時間ねーわ
77: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 22:58:17.90 ID:94fprl5h0
仕事が勉強だろ
OJTも知らんのか
仕事に役に立たない勉強こそ時間の無駄
78: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:02:59.29 ID:94fprl5h0
現場想定してない
リスキリングなんか
嘘くさい
株のシミュレーターで儲かったから
ガチ相場に向かうようなもの
81: ストレプトミセス(千葉県) [US] 2023/02/15(水) 23:07:44.21 ID:FbwjEcXF0
税金払うために頑張るとかねえから
82: ネイッセリア(ジパング) [US] 2023/02/15(水) 23:10:23.24 ID:UtM1sjZj0
軽くやってもGDP四位ナンだわ
84: シュードアナベナ(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 23:10:58.43 ID:AxdMwNJZ0
>>82
一人当たりなら?
97: 放線菌(ジパング) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:18:09.37 ID:tC+TP7rr0
>>84
27位・・・
83: ネンジュモ(東京都) [TW] 2023/02/15(水) 23:10:30.60 ID:QEmLQye10
安心して暮らしてる時とか余裕ある時じゃないと基本的に勉強無理やで
自己肯定感も薄らいで薄給で不安定な状態はなかなか出来ない
勉強は金稼いでいいポジションいる時とかノッてる時じゃないと
85: エルシミクロビウム(埼玉県) [EU] 2023/02/15(水) 23:11:46.57 ID:n/HLTpQv0
勉強は高校受験時がピークです
大学はエスカレーターで内部推薦です
86: リケッチア(愛知県) [US] 2023/02/15(水) 23:12:19.97 ID:fNj/lUmC0
団塊ジュニア世代で就職氷河期だった。思うような就職はできなかったがコツコツと情報処理試験やらベンダー試験、電気、通信、無線等を50くらい、書ききれないくらい取得したよ。
中小企業→大企業→大企業→独立で収入は数十倍になったよ。
継続的に新しい事を学ぶのは大事ですよ。
87: メチロフィルス(東京都) [GR] 2023/02/15(水) 23:12:48.03 ID:XAB2AFxE0
生活の為、生きるために仕方なく働くだけ
勉強とかアホか、働くために生きてんじゃねーんだボケ
88: ヴェルコミクロビウム(茸) [VN] 2023/02/15(水) 23:12:54.12 ID:sHrF/Sd30
学びなおしても
その分、いいところに勤められるわけでもないし
一度辞めたら多くの人は前の職場より低い賃金
89: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:13:00.41 ID:MbwNQDeg0
大変だな。
サービス残業して、更に勉強してじゃ
休む暇なんてないな。
それで死ぬまで働けって、もう終わってるわ。
90: グリコミセス(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:13:31.25 ID:BbnjwlCG0
大半の勤め人にとって勉強できるほどの余裕がないだろ
時間的にも金銭的にも気力的にも体力的にも
92: ビフィドバクテリウム(ジパング) [FR] 2023/02/15(水) 23:15:01.65 ID:wwbnDgtF0
冗談じゃなくて文系行って遊ぶを30年やってきた資源のない国の末路wwwwwwwww
93: ニトロスピラ(やわらか銀行) [US] 2023/02/15(水) 23:15:32.44 ID:yMO4wmJo0
語学のスペシャリスト以外は
数学わからないやつは大卒、大学入学扱いしなくていいね
95: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:17:56.01 ID:94fprl5h0
>>93
語学なんざ
もうすぐAIで解決できるだろ
189: カウロバクター(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:58:44.31 ID:7LxfXaQw0
>>95
使ってみりゃ分かるが、機械翻訳は過信するにはまだまだだぞ
必要な所すっ飛ばしたり、正否逆になったりするのがざらにある
196: シントロフォバクター(ジパング) [PL] 2023/02/16(木) 00:02:58.04 ID:F9ZH9GoC0
>>95
語学よりこれからは宗教学かもな
94: クロマチウム(福井県) [US] 2023/02/15(水) 23:16:36.39 ID:HZOuHpnD0
資格取ろうとしてる社会人への援助が薄いなとは思う
教育訓練給付が10万以上ってそんな高い講座受けねえんだよ
5~8万くらいで出せや
96: ロドシクルス(兵庫県) [ID] 2023/02/15(水) 23:17:56.41 ID:QNzb2Zv20
そもそも学生が大学で勉強してないんだもん
簡単に卒業できない仕組みにしろや
187: ヴィクティヴァリス(兵庫県) [MX] 2023/02/15(水) 23:58:23.17 ID:Or6SyZ7S0
>>96
そもそも勉強しなくてもそこそこ良い大学に行けるので無意味
190: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:59:21.89 ID:94fprl5h0
>>187
勉強と受験勉強と感知がしてるなw
学生かよw
98: リケッチア(愛知県) [US] 2023/02/15(水) 23:18:09.64 ID:fNj/lUmC0
勉強って高校までは興味が無いものをやらされ感でやってただけやん。
好きな事を仕事にすれば全然苦痛じゃないからな。
好きな事を更に突き詰めたり分野広げたりすれば収入増えるし際限ないわ。
安月給で使い倒される奴は何もにしてないからだよ。
100: フランキア(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 23:18:58.17 ID:0o4lDHR00
こんなことやってるから少子化になる
101: ネイッセリア(公衆電話) [US] 2023/02/15(水) 23:19:10.59 ID:N72kYtqg0
学び直しても賃金安いじゃねえ
そのへんは企業も巻き込んでシステム変えてかないと
102: デスルフロモナス(ジパング) [IN] 2023/02/15(水) 23:20:25.41 ID:4CqpOlKC0
仕事面の学びは知らんがサラリーマンが電車の中で本を読まなくなったな
みんなスマホゲーしてるわ
103: ストレプトスポランギウム(千葉県) [US] 2023/02/15(水) 23:21:15.75 ID:PlVU0vZV0
マルチの集まりいって満足してるやつ
104: アルテロモナス(埼玉県) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:21:46.68 ID:/oH9lZwp0
会社入ってやらされる講習とか研修はゴミ多すぎだからな
105: カルディオバクテリウム(三重県) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:22:44.44 ID:O8CLRxej0
リスキリング?生まれてきた奴殺すんか?
106: ハロプラズマ(京都府) [CN] 2023/02/15(水) 23:22:48.43 ID:ebfWfu1w0
日本のネトウヨより韓国のネトウヨの知識のほうがもう勝ってるもんな
やばさを感じる
108: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:23:04.15 ID:94fprl5h0
株とか副収入得られる勉強ならば
してもいいとは思う
110: ヴェルコミクロビウム(茸) [VN] 2023/02/15(水) 23:23:46.43 ID:sHrF/Sd30
>>108
株は勉強して儲かるもんでもないけどね
112: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:24:03.34 ID:DvVxzcHa0
このスレ読んでいると
リスキング以前の問題多すぎじゃねw
なんていうの
サルにpc走査を教えるようなもんwww
113: クロストリジウム(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:25:46.43 ID:lwq+ZZZT0
>>112
走査ってなに?
122: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:28:14.15 ID:DvVxzcHa0
>>113
あーごめんごめん
サルだと変換ミスに気が付かないよなwww
そこをネチネチ言っている暇があったら
本の一冊でも読んでみたらどうだろwww
あ 変換ミスにすら気が付かないなら
ヤフーしか読めないかwww
いやまじでごめんねwww
129: クロストリジウム(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:29:45.82 ID:lwq+ZZZT0
>>122
変換ミスに気づかずにレスしてるのはお前じゃん
サルなのかな
134: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:30:55.31 ID:DvVxzcHa0
>>129
いやいや
ミスくらい誰でもあるでしょうww
ミスしたことのないパーフェクトヒューマンなんすか?www
136: クロストリジウム(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:31:21.69 ID:lwq+ZZZT0
>>134
つまらない(笑)
もういいよ
139: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:32:46.02 ID:DvVxzcHa0
>>136
いよう
典型的な人の足を引っ張る
ジャップモンキーwww
今日も人のミスの味は美味しいかい?wwww
115: イグナヴィバクテリウム(栃木県) [CN] 2023/02/15(水) 23:26:21.09 ID:5327aeBj0
ChatGPTさんが教えてくれるらしいから大丈夫
124: エルシミクロビウム(埼玉県) [EU] 2023/02/15(水) 23:28:48.81 ID:n/HLTpQv0
>>115
これからやぞ
レポート提出にはもう欠かせない
質問の仕方をいくつか変えてそれを切り貼りすればバレようがない
127: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:29:35.30 ID:94fprl5h0
>>115
これがgoogle検索とそんな変わんないと思わないのか
130: カウロバクター(神奈川県) [SE] 2023/02/15(水) 23:29:59.31 ID:otd4XYh/0
>>115
ChatGPTはさっき見たら好評につき無料サービス停止してたぞ
141: クロオコックス(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 23:33:01.02 ID:6qr1vcLu0
>>130
有料版が出来てアクセス制限キツくなっただけで、無料でも普通に使えるぞ
116: ヘルペトシフォン(北海道) [FR] 2023/02/15(水) 23:26:25.44 ID:hCENnzj10
なんだかんだで中高でちゃんと勉強してきた奴は大人になってからも努力すべき時にはきちんと努力するな
118: クロマチウム(SB-iPhone) [DE] 2023/02/15(水) 23:27:17.94 ID:g+pkl92J0
してる人としてない人の差がつきまくってると思う
これも多様化
119: ミクロモノスポラ(光) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:27:27.36 ID:d1w5Vh9Z0
会社はパリピとコミュ力で崩壊中だから勉強してもな~
121: 放線菌(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:28:03.44 ID:v4uqVcfO0
する奴はする
しない奴はしない
日本人に必要なのはこれ
123: クテドノバクター(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:28:29.61 ID:WuXvKO+M0
勉強しなくて無能でも首にはならないからな
131: エルシミクロビウム(埼玉県) [EU] 2023/02/15(水) 23:30:15.20 ID:n/HLTpQv0
>>123
俺のことですね
なんとしてでも定年まで逃げ切りますよ
俺の能力で47歳で年収850万円とかありえんわ
135: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:31:09.27 ID:94fprl5h0
>>131
たまたま運良く大企業の管理職になったパターンかな
203: アルマティモナス(埼玉県) [EU] 2023/02/16(木) 00:08:01.24 ID:3OlLDQJ/0
>>135
たまたま準公務員職になり仕事を覚えないまま47歳になりました
126: デイノコック(東京都) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:29:30.31 ID:ti6fhkvE0
日本では就職=ゴールだからね
女の結婚=ゴールみたいなもん
ゴールしたら後は如何に努力せずに今の地位を維持することに注力する
128: リケッチア(愛知県) [US] 2023/02/15(水) 23:29:38.90 ID:fNj/lUmC0
資格取得や資格試験対策の勉強時間確保は身銭切ってやらないと身にならないよ。
ちょっとした試験でも1万から数万円、書籍代500から1万、時間は昼休みや通勤時間、帰宅後睡眠迄とか、週末の2日のうち1日は勉強時間に使えばいい。
132: リゾビウム(ジパング) [HR] 2023/02/15(水) 23:30:27.71 ID:pG2wqOZf0
勉強しまくりですが?
137: リケッチア(愛知県) [US] 2023/02/15(水) 23:32:07.08 ID:fNj/lUmC0
子供でも3歳くらいで英語喋れるようになるやん。
何もしないで20年して何もできないのは当然やろ。
142: テルムス(東京都) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:33:23.76 ID:ih67jpSS0
必要なものは勉強するハメになるけど
いろんなものに縛られて余裕ないっすわ
143: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:34:19.38 ID:DvVxzcHa0
要約すると馬鹿にリスキング
猫に小判ですな
まぁ積極的にやりたい人には
手厚くしてもらいたいわな
144: カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:34:23.40 ID:SxLWba+X0
それでも務まる仕事なだけでしょ
必要な奴はやってるよ
145: テルモミクロビウム(佐賀県) [FR] 2023/02/15(水) 23:35:17.64 ID:8yWDpfdc0
勉強する人もいるししない人もいる
勉強する人の中にもどの程度勉強するのかは人によっても時期によっても分野とかでも違う
146: アキフェックス(ジパング) [GB] 2023/02/15(水) 23:35:22.61 ID:pfa3zqgZ0
148: パスツーレラ(富山県) [US] 2023/02/15(水) 23:36:18.26 ID:LRjw9lkB0
だってフリーな時間はゲームしたいし…
149: ロドスピリルム(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 23:36:49.42 ID:1UWX2tUH0
パヨク「政治が悪い!自民が悪い!親が悪い!」
150: テルモミクロビウム(佐賀県) [FR] 2023/02/15(水) 23:37:27.08 ID:8yWDpfdc0
勉強っていってもIT関係とは限らないし
接客の仕方とか営業の仕方とかも含めたら何かしらしてるんじゃね?
地理とか道順とかも新しいのを覚えたり
ストレスやマッサージの仕方とかもあるし
152: オセアノスピリルム(神奈川県) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:37:48.00 ID:xPQUv+sG0
別に本=勉強じゃないけどネットの時代に本なんか読んでるわけないだろ?みたいな風潮を本気にしてる中年の社会人ばっかりだろ
157: ニトロソモナス(茸) [US] 2023/02/15(水) 23:41:31.44 ID:DvVxzcHa0
>>152
ちゃんと出来る人は両方使っている
学生時代にちゃんと勉強してきた
人ならどう使えばよいか判っているし
現代なら本もネットも昔より
噛みくだいて解説しているから分かりやすいしな
159: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:42:24.93 ID:94fprl5h0
>>152
本はただの例えだった
見聞より実践って言いたかった
153: テルモミクロビウム(佐賀県) [FR] 2023/02/15(水) 23:38:49.84 ID:8yWDpfdc0
ゲームの攻略の仕方も仕事に役立つことはないかもしれないけどある意味スキルではあるし
eスポーツとかだと身に付けるスキルかもな
156: エントモプラズマ(ジパング) [GB] 2023/02/15(水) 23:41:29.05 ID:lIyqjJ/Q0
ITや通信なんて勉強しないと仕事出来なくなるから必死だぞ
158: デイノコック(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:41:49.64 ID:JlTQwZQT0
休みを取らないやつが勤勉ってことになってるよな
165: マイコプラズマ(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:44:50.46 ID:7bDPw0er0
子ども達が大きくなったから短時間で社会復帰したけど毎日が勉強すぎて辛い
引き抜きかかったけどフルタイムに戻りたくない
166: デイノコック(福岡県) [US] 2023/02/15(水) 23:45:09.18 ID:Y6qb8CJX0
まず医学部並みに大学卒業検定試験作ろう
文系学部なんて何も勉強しとらんぞ
167: アクチノポリスポラ(ジパング) [US] 2023/02/15(水) 23:45:34.37 ID:AW7Zt2sW0
勉強なんてしなくても青学くらい入れる
親が大企業勤めなら
168: スフィンゴモナス(日本のどこかに) [US] 2023/02/15(水) 23:46:18.48 ID:q+PtQp1W0
例えば総合電機で機械設計やってるけど工場のオッサンとかが「新JIS?ISO?そんな図面なんて分からん!書くな!」って言うから、現場優先主義(笑)の日本企業はガラパゴスな図面描いて海外部品メーカーから意味不明と言われてんよ
新しい事を覚える事放棄したジジイを基準にこの国は動いてるんよ
230: シントロフォバクター(ジパング) [PL] 2023/02/16(木) 00:32:28.41 ID:F9ZH9GoC0
>>168
まあRAだのRCだの書かれるより▽3つ並べたほうがわかりやすいよな
意味するところが若干違うから気持ちはわかるが
169: アナエロプラズマ(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:46:34.89 ID:Chxwpqem0
最高学府の東大京大なんてまさしく国の代表で国民の模範になるべき存在なのに尊敬できないのがいけない
あんな雑学クイズやってるの見てもね
174: アコレプラズマ(茸) [CN] 2023/02/15(水) 23:49:42.25 ID:Z+xNXiqC0
>>169
記憶力自慢とかアホみたい
テレビ衰退で制作費用がないらしいが
171: ユレモ(東京都) [ヌコ] 2023/02/15(水) 23:47:31.61 ID:Xwa2Y/i90
新卒至上主義の国で社会人がいくら学んだところで中途採用はよほどの実績、実務経験が無いとされない社会でスキルアップしても現在の職場で活かせるもの以外全くの無駄にしかならないからねえ
172: ミクロモノスポラ(神奈川県) [JP] 2023/02/15(水) 23:47:49.78 ID:CZODA5SQ0
そもそも日本人は自分の頭で考える人が少ないからな。特に戦後はアメリカさまの影響だろう。アメポチが立派に育った。ロシアとウクライナ問題でも大手テレビでゼレンスキーヨイショに違和感を感じないアホ。それで日本が良くなればいいが批判して生活費高騰と重税がまってる。
173: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:49:32.79 ID:TDoa9TLA0
これからはノーコードの時代とか言ってたら新人逃げ出してったわ
178: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:52:03.36 ID:94fprl5h0
>>173
現時点でノーコードとか言ってるやつは
情弱だろw
184: クロオコックス(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 23:55:47.57 ID:6qr1vcLu0
>>178
まだ有線なのかよ
俺なんかとうにno cordイヤホン使ってるぞ
186: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2023/02/15(水) 23:57:27.35 ID:94fprl5h0
>>184
そっちだとしたら
あの上司は原始人だなw
175: クリシオゲネス(愛知県) [IN] 2023/02/15(水) 23:50:09.66 ID:/ci3HjxE0
資格学校無料にすりゃいいじゃん
暇な時間にガンガン学校に行くようになる
176: カルディセリクム(東京都) [DE] 2023/02/15(水) 23:50:17.21 ID:oMPdxAIz0
勉強する時間をなんとか捻出しようとしても睡眠欲が勝ってしまうわ…仕事して寝るだけの人生
179: ハロプラズマ(千葉県) [CN] 2023/02/15(水) 23:52:35.93 ID:2ZMUMDxD0
えええ!
仕事忙しくて勉強なんかしてらんないだろ⁉︎
今睡眠時間の確保が急務なのに
180: レンティスファエラ(東京都) [CN] 2023/02/15(水) 23:53:28.15 ID:1BsIU3lz0
は?
なんで大人になってまで勉強しなきゃならねーんだよ
181: クトニオバクター(大阪府) [ヌコ] 2023/02/15(水) 23:53:33.63 ID:/DxLAHhN0
バスとか電車に乗ると50過ぎのおじさんがスマホでゲームやったり漫画読んでたりしてるのが見えたりして何とも言えない気持ちになるわ
182: ゲマティモナス(東京都) [US] 2023/02/15(水) 23:54:17.04 ID:TLCBrLPr0
サラリーマンだけでも仕事夕方5時まで徹底させれば何割かは勉強に時間割くんじゃね
帰ってきて飯食って風呂入ったらもう夜11時とかじゃまぁ無理だろ
185: デスルフォバクター(ジパング) [US] 2023/02/15(水) 23:56:15.62 ID:ETsGXyG20
労働規制緩めればいくらでも給料が増えるのに
188: デスルフォバクター(ジパング) [US] 2023/02/15(水) 23:58:43.47 ID:ETsGXyG20
36協定廃止
指定有給廃止
24時間働けますか
それがバブル時代
192: シュードアナベナ(神奈川県) [RU] 2023/02/16(木) 00:00:11.04 ID:mB+KpiQ80
その日暮らしで思考停止のオッサンがボリュームゾーンのニュー速民に「勉強」という概念は理解できないから無駄だよ
193: テルモトガ(東京都) [JP] 2023/02/16(木) 00:00:27.76 ID:N4wQnENm0
勘違いだった失礼
194: コルディイモナス(岡山県) [US] 2023/02/16(木) 00:01:45.76 ID:MGDZtzHY0
勉強して仕事に生かしても給与に反映されなくて、でも、成果だけは搾取される。
198: デスルファルクルス(ジパング) [US] 2023/02/16(木) 00:04:16.27 ID:+WU/Ps8Z0
>>194
成果職は歩合が出るだろ
195: カルディセリクム(ジパング) [CN] 2023/02/16(木) 00:02:08.69 ID:YhyqgPku0
勉強?
そんな大層な仕事は3%くらいしかないだろ
197: カルディセリクム(香川県) [US] 2023/02/16(木) 00:03:43.58 ID:Jz9k14ET0
学校入るのが目的であって勉強したい訳ではないからな
ここ大事
199: ストレプトミセス(千葉県) [ニダ] 2023/02/16(木) 00:04:47.15 ID:n+Ha7GP+0
フルタイムで働いて余暇に趣味の作品づくりや勉強してる人は超人の類よ
俺はもっと仕事以外の時間がないと無理
200: シュードノカルディア(長野県) [RU] 2023/02/16(木) 00:04:53.71 ID:0ZCs1gT70
ここ見てても思うけど勉強する事で直接給料UPや転職自分のキャリアにつながる世界に住んでいる人とそもそも勉強以前に自分のキャリア形成を意識出来ない世界に住んでる人がいるみたいだよね
日本は給料が上がらないって言うけど利益の出ている業界の大手とか普通に給料は年々伸びてるけどそうでない世界が広がっていて結果として全体では給料とかが伸びないんだろうな
202: デスルファルクルス(ジパング) [US] 2023/02/16(木) 00:07:57.64 ID:+WU/Ps8Z0
>>200 そんな企業もあることにはあるだろうけど
殆どの企業は基本給+能力給になった
役職や売上を出さない限り給料は上がらない
昔は残業で稼げていたけど
労働規制でできないから減っていくわけ
224: シュードノカルディア(長野県) [RU] 2023/02/16(木) 00:26:20.70 ID:0ZCs1gT70
>>202
能力給と言うのがどう言う物か分からないけど結果で給料もらう様になってる所は軒並み給料高いよ
結果出せないと悲惨だけど
そう言う企業や業界にいると勉強しないと言う選択肢が無いと思う
201: エントモプラズマ(東京都) [ヌコ] 2023/02/16(木) 00:06:02.36 ID:RbOLKrTa0
仕事してると上司の話を聞くだけでも結構勉強になるんだけど
こればっかは環境によるのかな
204: ネンジュモ(兵庫県) [ニダ] 2023/02/16(木) 00:09:07.22 ID:PP+DBRuY0
勉強しても増税されるだけやしな
そもそも勉強したら迫害されるというシステムで育ったがな
がり勉だのという単語すらあったほどだが
気づくだけマシかもな
随分と遅いが
207: デスルファルクルス(ジパング) [US] 2023/02/16(木) 00:11:07.42 ID:+WU/Ps8Z0
>>204
今は仕事をすればするだけ迫害される
205: ユレモ(千葉県) [DO] 2023/02/16(木) 00:09:39.02 ID:XjKLtV1W0
80~100時間も残業して帰って勉強する奴いるか
235: シントロフォバクター(ジパング) [PL] 2023/02/16(木) 00:35:50.59 ID:F9ZH9GoC0
>>205
120時間残業くらいならできるな
さすがに200時間が見えてきたらムリになったけどな
206: ミクソコックス(静岡県) [PL] 2023/02/16(木) 00:10:21.19 ID:5yIPYEAL0
いまはスマホのせいで時間取られるな
またそういう人はそもそも自分含めて勉強しないという
208: テルモミクロビウム(東京都) [US] 2023/02/16(木) 00:11:51.21 ID:mxdrxD060
そもそも平日夜間やってる大学が少なすぎるし私立は高すぎる
本気でやるなら大学から改革しないと無理
209: カテヌリスポラ(神奈川県) [US] 2023/02/16(木) 00:12:01.97 ID:4l3Ndto30
自己啓発やビジネス書なんて読まんでも良いが、
少しは活字を読めといいたい。
報告書ひとつマトモに書けやしないヤツがゴロゴロ居る。
218: アクチノポリスポラ(岡山県) [JP] 2023/02/16(木) 00:20:33.06 ID:4SkdwM+80
>>209
語学やってるとわかるけどいくら読んでも別に文章力はつかないんだよな
書く能力を高めるには書くしかない
210: マイコプラズマ(東京都) [US] 2023/02/16(木) 00:12:32.67 ID:8ugJdv1g0
泣く泣く自己都合にするやつ可哀想やろ
212: シトファーガ(神奈川県) [EU] 2023/02/16(木) 00:14:20.97 ID:P0vM1teP0
起業一択
213: アコレプラズマ(東京都) [ニダ] 2023/02/16(木) 00:16:14.42 ID:QvA3IwOF0
すんません…
214: カウロバクター(埼玉県) [US] 2023/02/16(木) 00:19:09.23 ID:2hnjs9L00
いい会社に入ればあとは鼻ほじっても人生が約束してされるからな
勉強なんかしなくてもいい社会
ゴミクズジャパン
215: クロマチウム(徳島県) [US] 2023/02/16(木) 00:19:15.63 ID:qH9qpyKE0
> 国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示しました。
今までやってこなかった、出来なかったことが一朝一夕に実現するのかしら?
216: ゲマティモナス(神奈川県) [EU] 2023/02/16(木) 00:19:16.79 ID:yGbWNAsn0
賃金低くて拘束時間長くて勉強するのも全て自己責任
そりゃしねえよ
217: キロニエラ(愛知県) [SE] 2023/02/16(木) 00:19:36.29 ID:/jS7hIZy0
ペン持って本持って机に座ることが勉強ではない
資格試験なんか本来なら図書館の一区画を使うくらいの膨大な知識量を本一冊にまとめとる
ペラッペラになった内容から更に効率よく勉強して最後に何が残る
本当の勉強は図書館の一区画の膨大な書籍を地道に学ぶことじゃ
時間も金もかかるし短期的に得られることはない、だがそれが学ぶということじゃ
近道なんかない、一生かかる苦行だ
学校の勉強が出来た連中は最短で進んで器用に出世しよるがの
そんな人間ばかりじゃ国は成長せんのよ
239: シントロフォバクター(ジパング) [PL] 2023/02/16(木) 00:37:43.24 ID:F9ZH9GoC0
>>217 学問に王道は無し
だな
強いて言えば多方面から物事を観察できれば
寄り道も少なくて済むかもな
242: アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/16(木) 00:38:49.34 ID:3kRncAbG0
>>239
少なくとも机に向かえばかならず返ってくるものはあるよ
219: リゾビウム(神奈川県) [SE] 2023/02/16(木) 00:21:17.64 ID:PSzG3RWe0
洋書をKindleで読んでるけど、
辞書検索した単語を2行くらい先進むともう忘れてて辛い
45で学び直しはつらいわ、10代のころに
こんなに便利だったらサクサク英語読めるようになれてたかも
220: ハロプラズマ(青森県) [US] 2023/02/16(木) 00:23:38.81 ID:hWHdVngS0
寝るために家に帰ってきてるようなもんだから無理
221: アカントプレウリバクター(茸) [US] 2023/02/16(木) 00:23:46.14 ID:/mTyelri0
一日の空き時間なんて2時間もないのに勉強(笑)なんぞしたら何の為に生きてるかわからんわボケ
週休4日で生きられる社会を作れ
222: スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ] 2023/02/16(木) 00:24:25.59 ID:TFbXOs2D0
スキル高めて結果出しても評価なんかされないから、誰も頑張らない。
社会主義国の末期と同じだよ。この国はもう駄目だ。
223: パスツーレラ(長屋) [ニダ] 2023/02/16(木) 00:26:09.76 ID:792oJKUX0
大学が遊びの場になってるから受験勉強で構築していた勉強習慣が一気にゼロになってんだよな
受験厳しくすんじゃなくて卒業厳しくしろよ
225: エルシミクロビウム(茸) [CN] 2023/02/16(木) 00:27:36.16 ID:ltWBjVNw0
資格を取れというくせに給与に反映しない会社が悪い
勉強そのものは社会人になってからの方が楽しいよ
226: クロストリジウム(茸) [US] 2023/02/16(木) 00:28:44.23 ID:AfgK0Om30
UNIQLOとかって成果主義なんだっけ
企業自体で学習の支援時間つくってくれたらねぇ
227: ストレプトスポランギウム(岡山県) [JP] 2023/02/16(木) 00:29:24.83 ID:M4/DGB7v0
Z世代は承認欲求を濃縮還元したような連中だから褒めまくれば結構頑張ってくれるぞ
5人に1人は勘違いして明後日の方向に飛んでくけどまあ4人まともに伸びたらそれでいい
228: ジオビブリオ(神奈川県) [US] 2023/02/16(木) 00:29:43.48 ID:ORbzy/kU0
労働頑張っている→労働にまじめな日本人
勉強はしない→バカな日本人
まじめに労働しているを主張→くずな日本人
つまり
労働にまじめな日本人はくずな日本人でもある
229: クトノモナス(茸) [US] 2023/02/16(木) 00:32:05.21 ID:Z6MU99SO0
自分で勉強したり練習したりする奴減ったよな
管理職にまでなってキーボード人差し指ポチポチしてるおっさんからはPC取り上げれば良いのに
232: アシドバクテリウム(東京都) [CA] 2023/02/16(木) 00:33:14.67 ID:hxP0/1iv0
割と自己満の世界じゃないか
勉強って
233: カルディセリクム(神奈川県) [NL] 2023/02/16(木) 00:34:30.41 ID:PwHlaHGh0
スキルあっても勉強してもコネ優先してる
スキルや資格持ちは安い賃金でこき使って
天下りや再雇用が高給もらう組織
234: テルモアナエロバクター(茸) [SE] 2023/02/16(木) 00:35:10.60 ID:F1qjtLk+0
中卒高卒レベルになると勉強の仕方すら分からない
236: アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/16(木) 00:36:14.08 ID:3kRncAbG0
>>234
あげく勉強していると思っているからな
237: クテドノバクター(神奈川県) [US] 2023/02/16(木) 00:37:16.66 ID:Hkv3W7Dp0
学びを入れる余地がないんだろ
238: シュードアナベナ(長野県) [AE] 2023/02/16(木) 00:37:26.69 ID:5PJAjzUp0
仕事や資産運用に役立つ勉強しか勉強と認められない空気がなんかもうダメ
247: デロビブリオ(神奈川県) [US] 2023/02/16(木) 00:43:02.82 ID:Z4PfEOhN0
>>238
趣味で学ぶってののが一番いいと思うんだけどな
そこまでに達する人があんまいないのかもな。。。
240: キネオスポリア(愛知県) [US] 2023/02/16(木) 00:38:36.74 ID:rh/CMzw80
6時半に家出て帰宅は21時半や
これだけ仕事してやっと家族養える今の現状どうにかしてから言え!
243: シネルギステス(ジパング) [US] 2023/02/16(木) 00:39:50.80 ID:T5xF4Uuf0
大学名が全てだからね
しょうがないね
世界が変わるのを待つより自分が変わったほうがいいよ?
252: ジオビブリオ(神奈川県) [US] 2023/02/16(木) 00:46:59.10 ID:ORbzy/kU0
>>243 せやな
大学中退のわいは子供部屋おじとなって毎日ゲームと漫画に明け暮れてている
スキルは
製図可
機械設計可
PCLを用いた自動ライン簡単なものなら可
自宅にある設備やソフト
・建築工具一式
・コンプレッサー
・ソリッドワークス
・TFAS
・オートキャド
・金属PLA使用可能3Dプリンター
・3Dスキャナー
・ペンプロッター
・CNCルーター
・レーザー彫刻及びカッター
・ラズベリーパイ
可能プログラム
Gコード
VBA
Python
C♯
派遣でいたから勉強する時間はいくらでもあったわ
244: コルディイモナス(滋賀県) [EU] 2023/02/16(木) 00:40:47.28 ID:kjf+vMbF0
ハローワークの研修でいいじゃん
245: テルモトガ(鹿児島県) [ニダ] 2023/02/16(木) 00:41:02.68 ID:jLzkdBxc0
勉強しなくても余裕で生きていけてたからな
勉強したら自民に投票しなくなるけどええんかいなアホ量産がお前らの望みだろう
246: アシドチオバチルス(東京都) [ZA] 2023/02/16(木) 00:41:45.05 ID:Pnl8qfIO0
日本の学校教育が勉強嫌いを増産させているからな、これも米国の策略だよ
248: コルディイモナス(滋賀県) [EU] 2023/02/16(木) 00:43:03.99 ID:kjf+vMbF0
あースレ立てたやつが内容理解してないだけか
249: カウロバクター(東京都) [US] 2023/02/16(木) 00:44:11.79 ID:Fzvp3O4j0
当然だけど
必要ならせざるを得ない
必要無ければなら、やらんでしょ
バカなのかな?
250: クトノモナス(福岡県) [ニダ] 2023/02/16(木) 00:45:02.58 ID:077XXSUb0
いや雇用保険払ってんだから失業給付金は普通に出せよ
数ヶ月前から金額倍になってんじゃねーか
251: メチロコックス(神奈川県) [DE] 2023/02/16(木) 00:45:53.36 ID:ZPW909un0
若い奴らが勉強する→スキルを磨く→利益を上げて自信がつく→給与アップや新たなチャレンジを求めて転職→同じような理由で新人が入ってくる→(最初に戻る)
俺らは見てるだけ→利益は若い奴らが上げる→適当なところでそいつらが転職する→別の若い奴らが入ってくる→(最初に戻る)
253: カウロバクター(東京都) [US] 2023/02/16(木) 00:48:56.22 ID:Fzvp3O4j0
大半の人間はもっと稼ぎたーいとか思ってねえのよ
しがみついてルーチンこなしてほどほど
これ
この層向けの仕事増やせよ

やまつみ

ずんだもん