「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に「何度遊んでも飽きない」

1: Gecko ★ 2023/02/07(火) 19:19:43.91 ID:oIM3sSwG9
★「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に…投資目的の買い占めも

1980~90年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」として人気を集め、発売当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、子供の頃に夢中で遊んだ外国人やレトロブームで興味を持った若者らの購入増加に加え、投資目的で買い占める動きもあるようだ。

大阪・日本橋でレトロゲームを専門で扱う「ゲーム探偵団」には、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」など、かつて人気を集めたゲームソフトやハードウェア1万点近くが並ぶ。

 今月3日、店でソフト数本を購入したクウェートのシステムエンジニア、アブドラ・オスマンさん(41)は「全世代のゲームがここまでそろうのは日本くらい。レトロゲームは、子供の頃を思い出して懐かしくなり、何度遊んでも飽きない」と笑顔を見せる。

 現在、来店客の半数は訪日客といい、同店スタッフの石山公一さん(46)は「外国人に根強い人気があり、今後も買って帰る人は増えるだろう」と期待する。

 店内で目を引くのは、1万円を超える高額商品だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」やファミコンのソフトには、1万~4万円台の値札が付いているものも多い。ロールプレイングゲーム(RPG)「ゼルダの伝説」や「ドラゴンクエスト」など爆発的にヒットした人気シリーズは現在でも比較的安価だが、限定販売されたソフトなどは、10万円台~数十万円になるケースも珍しくない。

オークション情報の検索サイトを運営するオークファン(東京)によると、ファミコンソフトの平均落札額は、2020年1月に2328円だったが、今年1月には3969円と7割超も高騰した。

 背景には、近年のレトロブームもあるとみられる。コロナ禍で外出を控え、自宅で過ごす時間が増えたことで、若者の関心を集めたのがレトロゲームの配信動画だった。ネット上では「シンプルだけど攻略が難しい」などの声が上がり、人気が再燃している。(抜粋)

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50146/2/

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:36:00.43 ID:61hY237y0
>>39
大運動会もみんなでやったわ

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:34:08.24 ID:fhclhsrJ0
レトロレトロ言うたかて…ワシらからしたら、ただ”懐かしいのぅ…こんなんあったな…”
いうぐらいのモンやけどな…>>1

2コンのマイクあてて屁ぇこいてみたり…

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:43:18.90 ID:Q5JCLuio0
>>1
そもそも今のゲームがつまらんからな

174: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:51:50.39 ID:UxvffQsL0
>>1
天使達の午後で発散する奴が増えてるのか

292: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:15:42.45 ID:yANcSrNh0
>>1
ファミコンの『クルクルランド』と『バトルシティー』がまたやりたい

できれば小学校時代の友人と

367: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:20.48 ID:Zvd+UDB30
>>1
いやさ面白いんだよ、わかるよ。でもさあの頃ポテチ食ってみんなでやったファミコンやスーファミがいーんだよ
ゴエモンとかゲームの中でバイトしたり、ロボットとか何であんなに面白かったんだろ

719: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:37:30.97 ID:NLQxecpZ0
>>1
バーチャルボーイ大勝利
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

731: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:40:29.25 ID:WE4lcgs70
>>1
アーケードの西遊降魔録ならまぁ家でやりたいね

739: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:42:12.53 ID:Ech9quaK0
>>1
普通に飽きる
最近のゲームの方が確実に面白い
昔はあれしかなかったからやってたけど

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:20:33.24 ID:3fSpWpEG0
任天堂で昔のできるけど5分で飽きるけどなあ

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:20:37.65 ID:AgeSD3EH0
押入れにゲームキューブあるけど売れるんかな

140: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:18.75 ID:ToitJrdd0
>>3
案外値段が付く

353: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:25:41.00 ID:71jgUYiM0
>>140
ドリームキャストは?

460: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:43:42.02 ID:ozmHiPQP0
最近は高値つきすぎてレゲーの模造品が出てるんだよな

>>3
しばらく前は本体500円ぐらいだった それが底かな
wiiで使えるGCコンの中古は倍以上で売られてた
ネオジオもコントローラーは高かった気が

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:20:58.98 ID:TcSJ/QJZ0
つよすぎてそんはない

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:24.07 ID:i4gQ8f960
>>4
タフすぎてそんはない、だったような

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:32:05.79 ID:S2V3RSNf0
>>13
なさけむよう

637: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:13:03.28 ID:+nIEDvwP0
>>4
残虐行為手当

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:21:06.73 ID:l4eYIrcG0
馬鹿だよな

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:21:16.63 ID:Q/WY3HKU0
スパルタンXはおいくら

303: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:45.46 ID:CGv9pENI0
>>6
説明書をポケットに入れたままにしたんで、洗濯されて紫の湿った紙の塊になった苦い思い出。

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:21:31.27 ID:vkVNHAJP0
今やるときついわ
難度も凄くてよくこんなんクリアできてたなと

187: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:54:38.44 ID:rgAyqaME0
>>7
昔のゲームは改造機あればコード使って無敵に出来た。今のゲームは全く出来ないからやらない

575: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:01:34.10 ID:0oljyjgj0
>>187
PCゲーはチーターだらけ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:21:34.66 ID:BtYuH2fU0
タフすぎて そんはない

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:21:36.74 ID:tqGPI9fW0
むしろretroarchを詰んだミニゲーム機が売れてる

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:06.13 ID:oIM3sSwG0
ボンバーマンは何度遊んでも飽きない
https://www.youtube.com/watch?v=2_xhlLteiH4&ab_channel=EPISODE1PLE

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:36:14.67 ID:YZ7lybMc0
>>10
グロ

226: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:04.33 ID:359ndMFW0
>>10
ボンバーマンおばあちゃんか
類似でボンバーキングって激ムズのやつもあったな

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:12.15 ID:JmYMSyNR0
思い出補正
思い出補正

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:24:55.78 ID:3fSpWpEG0
>>11
これ

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:38.15 ID:479B60ju0
>>11
今は実際にプレイするよりも昔話をしてる方がおもしろいな

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:45:50.49 ID:MczBF84f0
>>11
すーぐ思い出補正言いたがるバカっているよね
当時あんまりやってなかったゲームが面白かったことが普通にあるし

282: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:26.09 ID:1vH9H/8×0
>>11
昔のゲームはパッパと起動するし3D酔いの心配もなく気軽に遊べるから良いんだよ

316: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:19:55.88 ID:R3rYOfWF0
>>11
ぜんぜん違う
昔のゲームのほうが明らかに面白い
今のゲームは難易度を下げたりスキップできたりして
本当につまらん糞ゲーばっかりになってるんだがw

327: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:47.48 ID:p6LtHby60
>>316
今のゲームも面白いやつは面白いぞ。まあデッドスペースリメイクも元は10年ぐらい前のゲームではあるのだが…

607: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:05:31.98 ID:Z72fmqsq0
>>11
最近ユーチューブでアーケードゲームの実況見たが、昔は新鮮で、凄いと思っていたが、今ユーチューブで見るとすごくチープに見えるんだよな。

思い出補正、ってのは強ち当たってる。

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:12.52 ID:3yg0NoxQ0
日本人が海外から買ってくるくらいだから逆もそりゃあるよなぁ
ちょっと前だったかにマリオがとんでもない値段でオークションで落札されたとかあったよね

717: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:37:17.10 ID:poimgOLs0
>>12
新品のやつだっけか
億とかだったな

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:27.30 ID:6NXTByOa0
金かけずにやろうと思えばエミュレータでいくらでもできるけどな

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:25:30.96 ID:i4gQ8f960
>>14
それは知ってて、それでもなおかつ実物持っていたい
ってマニア居るから商売として転売する旨味があるわけで

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:10.18 ID:93ni03sf0
>>14
ファミコンの波形が歪んだ音声はエミュレーターや互換機では再現出来ない

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:28:45.31 ID:rbNkNOOh0
>>32
ブラウン管による滲み込みでのドット打ちとか、あるね

722: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:38:05.96 ID:gYniB3ln0
>>32
>>40
その辺は再現しようと思ったらできる

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:38.90 ID:4wZyADJE0
買い占めてネットショップ開いてる

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:23:00.96 ID:0Zmn1Lfe0
メタルスレーダーグローリー

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:23:14.00 ID:BtYuH2fU0
勝ち
呪ってやる

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:23:27.36 ID:1uUxToVW0
まあ本当に飽きないのはレッスルエンジェルスぐらいだけどな

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:23:36.61 ID:PFzCj22r0
いや飽きるだろ

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:24:06.03 ID:39b+a1800
実家の子供部屋探せば結構眠ってると思う 楽しそうでいいね

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:25:06.81 ID:gOp2IMoQ0
思い出補正で昔のゲーム遊ぶけど、かったるくて無理だわw
どれも途中で投げ出してるw

今はオンラインマルチのFPSしかやってない
はるかに、こっちの方が面白いぞw

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:25:39.74 ID:qhqJCB6T0
引っ越しするときファミコンソフト何本かタンスの後ろから出てきたが
起動するかも分からんし何より名前書いてあるから売れんのかすら怪しい
ファミスタ91とカビィとスカイキッド

416: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:53.65 ID:mSXz8SEn0
>>24
たまに中古ショップ見るけど、たまに名前入りのソフトは見かけるw

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:25:51.39 ID:UZEgRwB10
最近ゲーム自体してないからよくわからないけどアーカイブ?とかでできるんだろ?

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:26:10.87 ID:RtvVs1QI0
燃えろプロ野球持ってるけど売れねえかなあ(笑)

552: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:28.61 ID:9rsIBFN30
>>26
燃えプロはアホみたいに出荷数が多いから安い

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:26:16.48 ID:GR654goZ0
外国人にトランスフォーマー コンボイの謎をやっていただきたい

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:34:44.99 ID:IA473P4o0
>>27
日本人が在庫処分名作映画作ったのに日本では公開されなくて2010のアニメ放送でなぜコンボイがいないのかを埋めるために作られた謎のクソゲーだっけ
吹き替え版ザ・ムービー最高

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:26:55.18 ID:Eyaxmll50
魔鐘は面白いぞ!

184: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:53:44.55 ID:nGvDw9pB0
>>28
うむ。納得。塔のBGMとかたまに思い出す

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:26:57.80 ID:zOJh1Kfm0
将棋とかチェスみたいな1000年以上前からあるゲームが現代でも普通に遊ばれているからな
優れたゲームの面白さは時代が変わっても変わらんよ

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:05.10 ID:MTpThDy30
昔のゲームって面白くて何周もしたわーって美化されてるけど
実際昔のゲームってすんごい尺短い。
ロープレなんて一周大体20時間もかからんだろ
今のゲーム1プレイ100時間=昔のゲーム5周ぐらいの尺度やし

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:05.47 ID:4KeatezU0
PS1初期にボクサーズロードってゲームあったけどあれ面白かったよな~

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:21.37 ID:9ST3QTx80
スペランカーに関してはぶっ壊したくなるけどな

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:22.20 ID:sARg0qOb0
ないない
今のゲームみたいに、至れり尽くせりゆとり仕様じゃないからクソゲー扱いでだろ

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:29.91 ID:cdSGhqOA0
お前らのもってる高額ソフトなに?
俺マジカルチェイス

485: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:48:34.52 ID:JMYdHHnw0
>>35
PS lain

当時アニメが大好きで定価で購入した

490: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:49:47.95 ID:zZFG4RME0
>>485
OPがいい曲だったねアニメ

515: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:53:01.69 ID:QjvVRu9X0
>>35
(; ゚Д゚)パノラマコットン、コットン2、アストラスーパースターズ、テラクレスタ2
探せば他にもあるかもしれん

>>483
(; ゚Д゚)魔界村はアーケードよりFC版が難しいって言ってた

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:47.57 ID:G5KV4hO30
若い子がやってしんどいって感想がリアルだったなw

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:28:13.54 ID:DfHS7IVM0
スイッチで鬼ヶ島出ないの?

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:28:14.65 ID:9cmHA6Y20
steamじゃアカンのか

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:20.83 ID:Q92tYRDR0
>>38
steamは大手メーカーはまだ移植して出してくれる可能性があるが
もう存在しない零細メーカーは現物あっても権利関連がわからんので商品にでけんのだと思う。

日本じゃアウトぽいけど
アバンドンウェア扱いでどっかのアーカイブにデジタルデータ置いとくくらいしかできんわな

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:28:40.34 ID:OxFjDTKZ0
くにおくんドッジボールは名作

167: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:50:13.02 ID:22paoURh0
>>39
それんのBGM好き

506: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:02.65 ID:R3rYOfWF0
>>39
運動会が1番好きだったなあ

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:29:09.22 ID:ypKE6KhB0
昔親が徳間書店に勤めてる友達から見本品のロットロットとエグゼドエグゼス貰ったけどまだ実家にあるかな

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:29:10.98 ID:yj6OWoAA0
もう捨てたし
価値ありそうなソフトなかったような気がする

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:29:22.43 ID:U/PrX4LG0
今だと中古市場はコピー品が溢れかえってるからタチが悪いわ
メルカリとかで買うのは判別不可能

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:29:36.90 ID:o2t1zTvb0
カプコンvsSNK2は神ゲー
いまでもプレイしたくてウズウズする

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:29:40.59 ID:QOR+/cIw0
時代は変わったのだな2000年初頭のめちゃくちゃな時代からするとね

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:30:32.99 ID:jrf5Ou5s0
ヒットラーの復活
タイトル的にもゲーム的にもなかなかのさくひん

218: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:23.02 ID:yMEQZ2He0
>>46
ロックンロープから本家がアルマナの奇跡、分家がトップシークレット(ヒットラーの復活)に枝分かれ

553: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:34.17 ID:eKVnW3L20
>>46
BGMが良かった

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:03.67 ID:aElYMNrK0
クインティだろ

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:10.16 ID:J/kGUrIf0
一昔前にゲームの時点でDLC前提だからコレクションつうか所有欲がわかないんだよな
DLC買ってもそのうちサービス終わるわけで不完全版しか出来ない

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:46.68 ID:Lt7SJLRK0
>>48
でもカセットやCD-Rも永久的には使えなそう

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:26.27 ID:P2AabQu+0
外人はあんな時代遅れで不親切で理不尽なファミコンとか本当にやってんのか
ただの骨董品収集か

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:32.61 ID:8wrN7cSJ0
ブックオフのゲームソフトのとこで、ファミコンの頃小学生くらいだったんだろうと思われる白人のオジサンがレトロゲー食い入るように見てたなw
子供の頃、好きに買えなかった不満を晴らしたいんだろうなw

650: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:17:40.64 ID:AK7WuD590
>>50

ゲームボーイのCMで麦わらの中で遊んでいた白人少年のなれの果てカモ

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:33.46 ID:a5Cu/lyQ0
高額かどうかじゃなくて面白いかどうかで語ろうや

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:35.48 ID:0Llh/Lvd0
色褪せ全く無しで綺麗なファミカセの箱がたくさんあるわ
1年寝かすごとに10%は上がるだろう

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:36.09 ID:W2+3Soiy0
カセットに油性ペンで名前書いてても
ベンジンやプラモ用のうすめ液で簡単に落ちる

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:34:29.85 ID:WMDZcsHS0
>>53
裏の注意書きのとこにマジックで書いてあるんだがいけるの?

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:37:24.95 ID:61hY237y0
>>72
ジッポーライターのオイルのほうがマイルドだからいいかも

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:31:42.45 ID:BvyQQtxE0
アメリカ大統領選挙買った人いますか?

546: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:50.90 ID:YG3bueb50
>>54
アメリカ大統領選挙のシステムがよく解る良ゲーだった
攻略法はシンプルなので最初に一番簡単なプッシュでプレイし、次に比較的難易度の高い日系候補スズキで大統領になったら終了
って感じだった

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:32:20.80 ID:kRu3sf3K0
駿河屋とかいうぼったくりクソ転売ショップが価格吊り上げているだけ
このクソ業者潰れちまえ

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:54.50 ID:UZEgRwB10
>>56
フリマとか見てきたら?

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:32:24.27 ID:NN9jKobH0
ゲーセンにあったサンダーストームや座席が動くスペースハリアーの実機が欲しいわ
今幾らだろうか

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:43.45 ID:EacN7r2N0
>>57
後者はもう修理できないと現存してないかと

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:32:28.12 ID:CWocGYUN0
PS2をレトロゲーム扱いしないで

484: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:48:03.97 ID:4u/w9FYD0
>>58
まだやっている
というかPS2で止まっているわ(´・ω・`)

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:32:40.19 ID:HVvME1W50
MODEL2基盤のゲーム筐体ごと欲しいな

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:01.11 ID:51sdPo4m0
喫茶店のインベーダーゲームは飽きないな。 確かに

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:27.25 ID:fUBGHFyF0
SFCはもう綺麗なの無いけど
綺麗なPS、SS、N64、DC、PS2のソフトなら合わせて200くらいあるな
でも中開けたらディスクごと死んでそう

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:34.25 ID:Ti5Ddhdu0
箱付きのマスターシステムとバーチャルボーイを高く売りたい
ゲームもそれぞれ10本ぐらいはある(箱説付き

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:33:51.66 ID:oqqOByyi0
転売屋の玩具

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:34:14.18 ID:gXu5GABy0
配信者の影響だろ
興味無くても挙って買う層がいる

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:34:18.86 ID:wtRGpgi00
昔のはチュートリアルも無いし理不尽難易度だから今の子供にはできないだろう

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:34:18.92 ID:APFoZtN80
海外はいまだにメガドラやらドリキャスの新作ソフトがじゃんじゃん出てる
日本にもそういう会社出てきてほしいんだけどなあ

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:34:58.82 ID:gIqm7hw/0
ひとりで攻略してても、友達から感嘆を受けれないし うまくて すげー、だとかな

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:35:46.58 ID:Ijx7lIIB0
うちにヒットラーの復活ってファミコンのカセットがあるがヨーロッパだとヤバそうなタイトルだ

569: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:47.82 ID:9rsIBFN30
>>75
「ノース&サウスわくわく南北戦争」というのもある

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:35:48.63 ID:VzCJgflU0
ファミコンのグラディウス今やると1面もクリアできんわ…

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:35:57.07 ID:IexdHMty0
ゲームウォッチはさすがに…
骨董品としての価値はあるかもしれんが

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:36:00.87 ID:jcBs9wgs0
スーパーファミコンめっちゃ頑丈よな

家にあるの多分まだ動く

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:36:06.66 ID:vIDfBpjr0
スーパーカセットビジョン捨てたわ

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:36:29.38 ID:j5d8xaBi0
トバルNO.1は半年は遊べる

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:36:49.14 ID:jqpkwAfb0
ファミコンのソフト全クリした記憶がない
ドラクエくらい
まぁガキだったし攻略法も知らないから当然か

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:37:12.51 ID:Uu03/N7l0
毎日ゲーム2時間を
本読んだら
賢くなる

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:38:54.52 ID:MTpThDy30
>>84
まぁそれは大人目線の考え
子供にとってゲームはコミュニケーションツールでもあるから
アニメ、ゲームの話についていけないとなかなか厳しいんじゃないかな

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:37:25.64 ID:Cpu+qYi80
数年前に買ったセガサターンが久々につけたら起動画面すら出なくなってた
そこでネットで調べると修理サイトや修理動画があってコンデンサーを入れ替えたら直るとあったのでやってみた
結構大変だったが入れ替えたら本当に起動してまた遊べるようになって助かったし感動した
レトロゲーも修理の為の情報とか凄く有り難いしこれから大事になってくる

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:37:50.93 ID:Zo4FNq+H0
レトロゲーム需要なんてYouTubeでプレイ動画出始めたころから既に始まってたのに
日本のメーカーってほんと動きが遅いよな
さっさと権利処理してアーカイブにして売り出せよ
サターンドリキャスPCエンジン系はもうずっと高騰しまくってるぞ

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:38:00.66 ID:Ti5Ddhdu0
ゆっくりゲーム資料館が毎回楽しみだ

89: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:38:01.55 ID:cjh5zkTd0
ソリティアとかマインクラフトでええやん
何度遊んでも永遠飽きへんで

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:38:48.90 ID:psWIS4k20
ファミコンの任天堂ベースボール 今やると・・・
当時は夢中になったものだが

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:10.07 ID:Ti5Ddhdu0
>>90
ファミスタによって過去のものにされたけど
そのあとでもたまにやると楽しめたよ

589: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:35.44 ID:9rsIBFN30
>>90
外野の足が異様に遅く、簡単にランニングホームランが出る。

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:39:08.23 ID:glHi1w060
やりたいのは数年前に粗方集めたから今更感ある

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:39:24.77 ID:TNcIIJyv0
さすがに飽きるやろ
昔は飽きるけど、他にやれる事なかったからやってただけで

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:39:27.48 ID:QXmahYp40
ゲームウォッチのドンキーコングの2画面のやつ持ってたのに~
母ちゃんがどっかにやってもた~

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:39:33.49 ID:+9abL5C80
外人は日本で既に終わった文化にいちいちハマるよなー
それだけクリエイティブじゃないってことだろうけど

696: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:30:52.62 ID:gcRGrbQ90
>>95
シティポップなんか今向こうで流行ってるし
墓入りしたコンテンツの再需要は良いと思うぞ

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:39:39.02 ID:lxD71mvN0
何度遊んでも飽きないのはトルネコ、スーファミウォーズくらいかなあ

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:39:43.83 ID:D8fzonr50
ファミコンミニが発売されて今でも遊んでるやつ居るの?
思い出補正で買って放置するだけでしょ

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:12.48 ID:gwz8MICL0
マジで国立で博物館でも作ればいいのにな
日本で生んだ作品が日本で見られなくなる
浮世絵状態になるだろこれ

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:12.77 ID:VzCJgflU0
エポック社のモンスターハウスは傑作

151: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:38.35 ID:n+LtEeWc0
>>100
モンスターパニックじゃなかったっけ
初期のゲームウォッチは単調なのが多かったんで比べるとこれは面白かったなあ

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:22.34 ID://Dsznx10
ファミコンミニ買って2回しかやってない

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:44.06 ID:2uTJQ6fD0
ハードオフにあったゲームボーイ

全部消えてるw

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:53.57 ID:Y1Tc+llf0
スペランカー

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:55.53 ID:4KeatezU0
ボクサーズロードを超える程にハマったゲームは無い

128: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:46.83 ID:S0bXErJ80
>>105
同じく過去最高ゲームの一つだ。

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:41:10.64 ID:idjQtVlh0
最近PS4買って、カプコンアーケードの90年代のシューティングゲームとかやると楽しい
知らないゲームでもゲーセンの雰囲気を感じる

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:41:13.38 ID:l8nQ9ks00
30年の時を経てやったイーアルカンフーが何回もループできるほどに自分の腕が上がっててビックリした

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:41:14.39 ID:qPZj+/ke0
ゲームボーイのポケモンってブックオフで500円だったのに今は5000円や
ポケモン青なら8000円になってる
アドバンス、ゲームキューブは5000円になってる
wiiは安いまま

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:52.67 ID:fUBGHFyF0
>>108
マジかよ
ポケモンの赤・緑と、あとドラクエテリー1だけは箱とマニュアル付きでキレイなの残ってるなぁ

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:50:01.91 ID:ToitJrdd0
>>108
まあ任天堂は偉いから高騰して投機の対象になる前にちっこいファミコンで出すだろ
名前なんだっけあれ

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:50:23.54 ID:0p1LK/IG0
>>166
まんまミニ

177: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:52:27.91 ID:ToitJrdd0
>>168
サンクスそうだったなw

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:41:43.16 ID:5gUWnUqf0
レトロゲームは世界的なムーヴメントだからもう高騰しまくってるけど、10年後20年後には今の価格が馬鹿らしく思えるほど値上がりするのは間違いないからな

ファミコン買う奴はど素人、運用の為に買うべきはメガドライブとネオジオ系

110: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:41:57.32 ID:APFoZtN80
外人に乱獲されて日本で数が減りまくってるのがツインファミコン
向こうはディスクシステム出なかったから憧れのゲーム機らしい

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:07.93 ID:ThT0purr0
実際こいつらはコレクションするだけで実際に遊ぶのはMAMEだろ?

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:08.09 ID:6w8ovHoa0
ヒット作は数あるから安いんよね

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:10.55 ID:SvVIc96L0
数年前にファミコンミニ買ったけど、老眼酷くて殆どやってないわ

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:17.45 ID:pxPuGRUm0
人気作品は新しい携帯ゲームで移植さええてたりするから価値出ないと分かっていても
スーファミのドラクエが部屋に転がってるw

115: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:17.82 ID:iO5YCLxJ0
思い出補正乙

116: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:22.12 ID:BoC0fayC0
アーケードのバブルボブルはやりまくったな。奇々怪々も。

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:42:58.83 ID:GFlxVq6F0
パロディウスは名作だろう
老後に老人ホームでハマりたいゲームの1つ

246: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:58.87 ID:V0Phkvsw0
>>118
MSXの? 昨日久々に『ゴーファーの野望』を遊んだが 絵とガクガクスクロールはともかく やはり面白かった。

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:43:19.68 ID:KDJTtbI90
エンディングまで泣くんじゃない

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:43:45.52 ID:ginLEVWH0
爆笑問題が出演してるTIZってゲームなかなか面白い

122: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:10.28 ID:U3TeZb8Y0
そんなものよりホグワーツレガシーやりたい

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:15.04 ID:+qCY46pp0
小学生のときやったマリオブラザーズの殺し合いが面白かったなぁ

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:18.12 ID:U8MBqUoq0
すでにPS3あたりもレトロゲーの範疇なのかな

125: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:30.40 ID:O+Ai8DrQ0
小学生だか中学生の頃にSFCのサッカーゲーム買ったら中身エロゲーだったなそいえば・・・

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:45.74 ID:QX4YFbZl0
エミュじゃダメなんですか

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:46.10 ID:l0OdCmMO0
外国人が買うのは良くないんだよ
国内に存在する総数が減っていくから

159: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:18.40 ID:5gUWnUqf0
>>127
雑に扱われるより価値を分かってる者に大事に扱われる方がいいだろ
それからレトロゲーはもうコレクターがせき止めて回転してないんだから、レアゲなんかは特に一度コレクターの手に渡れば市場にはなかなか流出しない

129: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:56.67 ID:0Llh/Lvd0
ゲームがやりたいというよりも
ソフトや説明書、箱をコレクションして楽しんでる層がガチだわ
レアで状態が良ければいくらでも金を出そうとする

130: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:45:10.47 ID:O80MYnLt0
レトロエロゲも!

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:45:29.30 ID:tk0MUKFg0
98の美少女ゲームからエミュレータで動かせるワイ高みの見物

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:45:53.38 ID:k1cnaNMZ0
乞食業で美品集めてるやつ
https://twitter.com/Yossan_Kuroyuki
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:46:18.82 ID:uOlxePxd0
ソフトとハードさえ残っていれば数十年後も変わらなく遊べるから昔のゲームは強いよな
今のゲームはすぐ忘れ去られるだろ

135: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:46:27.37 ID:GSJMO/UB0
子供の頃、夢でゲームするまでハマったwizardryを
エミュレータでやってみたら 全くつまらなかった

そもそも近年のゲームどれもが飽きてしまう

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:44.48 ID:i4gQ8f960
>>135
オマイが歳取ったのさ
成長したのか老化したのかは判らんけど

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:23.31 ID:QFbwwB2j0
>>135
エミュレータだとロストのドキドキ感がないんだろ

136: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:46:51.01 ID:p5iTotK90
analoge pocket買ってGBAのソフトめっちゃ集めててよかったと思えた

137: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:46:52.00 ID:efTDTgmZ0
最近の、ムービーにおまけでゲームがついてますとかってやつよりは昔のゲームのほうが遊べるわな

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:03.09 ID:aTU99Th40
昔のゲームは良かった。
今のゲームはガチャばかり。

139: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:08.84 ID:QFbwwB2j0
何十本かソフトあるけど人気どころしか買ってないから
価値低いのばっかりなんだろうな

141: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:23.67 ID:MtZwSbv20
ゲームセンターCXの初期にレトロブーム来てその後ブームさって値下がりしたの買い漁ったな、外人の購入増えたからもう下がらないのかな

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:24.76 ID:BCwhBaJG0
こういうのカセットまだ動作すんの?
30年以上前のでしょ

152: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:47.42 ID:Ff56VEcs0
>>142
昔のファミコンカセットは
投げても踏んでも壊れなかった
(´・ω・`)

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:19.43 ID:0Llh/Lvd0
>>142
余裕
セーブデータも残ってるのが多数

143: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:27.82 ID:O80MYnLt0
コンシューマのハッカーインターナショナルのエロゲなんて貴重だろう

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:32.82 ID:Xiehd2av0
コレクター心理は理解できるけど……

重要なのはデータであって、箱やケース、アルミ板やROMそのものには価値がない
今ならいろんな手段で過去の名作を遊べるんだし……

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:06.08 ID:i4gQ8f960
>>144
ゲーマーとコレクターは違うんだろ
まあ被ってる人も居るやろけどな

145: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:35.03 ID:SHwXCm7T0
「バベルの塔」はパズルゲームの傑作だと思うんだ

150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:16.25 ID:O80MYnLt0
>>145
昔のナムコはネ申だった

170: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:50:43.64 ID:Cw6c+ARj0
>>145
わかるわ

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:47:39.70 ID:Z9vvwgae0
コンシューマーも良いけど、やっぱりアケアカが神だわ。

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:07.11 ID:MPcSk/kW0
もうバッテリーバックアップは全滅でしょ
毎回セーブデータが消えるからカセット分解したらボタン電池が入ってて驚いたわ
電池交換したらセーブ消えなくなったな

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:48.07 ID:UZEgRwB10
>>148
そっからか…

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:07.17 ID:YOJCSKOh0
エキサイトバイクは一生あそべる

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:55.20 ID:MPcSk/kW0
>>149
エキバイトサイクは初めて買ったソフトだわ

155: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:48:58.82 ID:DP96feDL0
ロードとかもっさり感が一切ないからいいね
たまにエミュ開いてやるわ

156: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:00.45 ID:61hY237y0
ドラクエ1を実機でやったらセーブシステムがゴミの糞ゲーで
2は更に悪化していて糞of糞ゲーで
ネット情報を一切見ない&実機でのクリアは不可能とわかった

昔の人がこんな無理ゲーを持ち上げてたなんて

164: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:45.23 ID:0p1LK/IG0
>>156
無理ゲーだからクリアしたらすごいってことだからな

172: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:51:31.60 ID:fUBGHFyF0
>>156
そりゃセーブがまだない頃だし、ドラクエがセーブ出来るようになったのが3から
でも小学校低学年でもちゃんとクリア出来るんだよ
友人と情報交換し合ってな

158: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:12.92 ID:0p1LK/IG0
いまさら集めてるのはyoutubeのブームでだろ
もとから集めてるコレクターは2000年代のエミュブームの影で根下がってたのに合わせてとっくにあつめてたろ

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:29.46 ID:qJOxxpCI0
スーパーファミコンミニとか再販したらいいやん
前のはソフトしょぼかったけど掻き集めたら売れるやろ

175: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:52:02.97 ID:ToitJrdd0
>>162
数年に一度ずつ出し続けるべきだと思うわ

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:39.64 ID:gM0SrP3B0
マイティーボンジャックとソロモンの鍵の真のエンディングを見られるように頑張って下さい。

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:52.92 ID:YOJCSKOh0
2メガの嵐

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:50:27.82 ID:O80MYnLt0
Switchで何本かレトロゲーム出来るけどな任天堂ONLINEで

171: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:51:06.46 ID:APFoZtN80
CDの寿命は20年らしいけど、ダメになったディスクなんて聞いたことないな

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:52:53.80 ID:px6evnbJ0
>>171
どっちかっつーと本体のピックアップレンズのほうだな
自分で直せたらいいんだけど

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:37.67 ID:Qoh2UlTW0
>>171
会社の同僚が結婚式のオプション写真と動画撮影を依頼してDVD-Rで受け取ったら
10年後には読み取り不能になっていたw

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:56:08.54 ID:HDXVWgwE0
>>171
そのうちCDが透明になるよ

173: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:51:46.20 ID:qPZj+/ke0
友達から借りてたドラクエがデンデンデンデンって消えて冒険の書2まで消えていったからすぐ消して返したわ
ギリギリセーフやったんかな

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:52:20.66 ID:0p1LK/IG0
>>173
アウト

185: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:53:59.04 ID:fUBGHFyF0
>>173
アウトだろうな
あとドラクエであの音楽すら出ないで全部消えてることがあった

FF3では消えたと思って半泣きで刺して電源付け直したら復活したことがある

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:52:50.92 ID:gWasyFfR0
ファミコン雑誌に載ってた怪しい広告の店に30本ぐらい送ってPCエンジン本体と交換しちゃったから手元に残ってないんだよな

180: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:52:56.97 ID:gLHvyyGe0
PSのダイハードテリロジーがムズかった

181: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:53:15.91 ID:Qoh2UlTW0
ファミコンのROM全部詰め合わせとか昔はの某ファイル共有でゴロゴロあったじゃん。

191: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:01.02 ID:5gUWnUqf0
>>181
ROMデータなんか探せば転がってるし日本語詰め合わせの中華機なんかもある
データには価値はない、価値があるのは当時販売されたオリジナルのみ

182: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:53:16.83 ID:XsuvuQ210
シンプルに楽しいからな。
本来ゲームってこんなもんじゃん。

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:53:41.38 ID:12J38e8E0
エミュのほうがコントローラーの性能が良くて快適なんだけど
レトロカーと同じで、不便さが愛おしいみたいなマニアの愛なんだろうな。

190: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:54:54.97 ID:0p1LK/IG0
>>183
youtubeで自慢するためかな

186: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:54:35.34 ID:soSrd20H0
ブロック崩しとか単純なものほど飽きんからな

188: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:54:48.05 ID:S7lhf+vf0
DQFFは小遣い稼ぎのVTuberに人気
おっさん足元見られすぎだろ

189: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:54:51.17 ID:HDXVWgwE0
ゲームボーイアドバンスの中古が定価以上になっててウケた

192: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:04.81 ID:6GZ4HEx20
なんだよ
めちゃ持ってるしやらなかいから高く売りたいわ
ラインナップはマニアックなのでスーパービットフォールとかメガテン、マダラ、セク口ス、とかあるぞ

193: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:12.17 ID:q8BpTpnz0
つい数年前までガラクタ扱いでゴロゴロ転がってたのに最近は全体的に高くなってんな

194: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:33.65 ID:ZlN/+AbW0
PCエンジンのソフトなら沢山残ってるけどとうなんだろう?

264: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:10:57.31 ID:QjvVRu9X0
>>194
(; ゚Д゚)テラクレスタ2やドラゴンナイト&グラフィティ、スチームハーツ、奇々怪界、コットンとか
物によっては異常な高値付いてる

196: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:40.30 ID:e7eMyRGi0
今のソフトが糞過ぎるんだろ

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:50.60 ID:2BnheVkf0
昔のファミコンソフトは今の6Kテレビにどう映るのだろうか?
1ドットが大きく見えて逆に見辛いとかありそう

198: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:55.18 ID:Zo4FNq+H0
エミュROMはYouTubeに出せないからだろ
見るやつが見れば分かっちゃうから

727: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:39:41.48 ID:gYniB3ln0
>>198
エミュを出しちゃいけないということはないよ

200: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:56:34.87 ID:gM0SrP3B0
DQ5を毎日クリアしてる奴がいる
けしからん!

201: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:56:55.80 ID:9aM6L8OT0
ふーん
じゃあなんで手放したの?ってなるわ

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:56:59.11 ID:NyXIrMPo0
今でも遊ぶPS2かSSの話かと思いきや
もっと前の機種か

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:58:16.64 ID:fiWfiiyo0
ロードランナーを攻略本見ないで毎晩進めない面で色々やってクリアした時には達成感があったな😃

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:58:18.36 ID:RUmzczLK0
ハイパーオリンピックのバカ殿版は高いんだろうなぁ

205: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:58:21.33 ID:q8BpTpnz0
イメージ化してんだろうけど数十万なんかよく買うよな

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:58:31.21 ID:G22at1Kb0
外人の中でも相当なマニアなんだろうな

207: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:58:51.39 ID:+hze6zHo0
箱が圧倒的に価値がある、美品なら価値は跳ね上がる
次にソフト
次に説明書、ただし物によってはソフトより価値ある
次にハガキとか同梱物

208: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:59:11.28 ID:qbx87PIr0
さんまの名探偵とマドゥーラの翼ならあるぞ

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:34.73 ID:O80MYnLt0
>>208
かにかにどこかに

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:59:21.08 ID:gM0SrP3B0
DQとFFの実況は禁止にします。
インドラの光または破邪の封印の実況をしなさい。
平成キッズ達がインドラの光をクリアする絵が見たい。

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:59:40.02 ID:Zdm3CK5l0
今でも遊べるソフトか。うーむ
天外魔境2はもう一回やってみたいなと
でも昔ほど持続力が無い

211: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:59:52.71 ID:+hze6zHo0
ちなみにデータはほぼ無価値
エミュやswitchがあるからしゃーない

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 19:59:59.41 ID:ToitJrdd0
任天堂セガナムコカプコンは自前のレトロゲーム環境用意してるな
SNKの格ゲーとかもあるんだっけ
牙狼スペはちょっとやりたいw

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:00:20.29 ID:ruYghGN90
ネオジオcdやらせてみたい
絶対ロードに耐えられなくてキレると思う

338: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:01.69 ID:fAu8mowl0
>>213
真サムのロードは好きだったな
長いけど

214: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:00:28.31 ID:j6Ew+5IY0
エミュ自体が完璧でもコントローラーやモニタでのレイテンシあるしな。
やはり実機が最強。

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:27.65 ID:ToitJrdd0
>>214
俺は実機に興味ないから良いけど

ブラウン管無いなら片手落ちかと

215: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:00:28.77 ID:jyJHWJ3l0
俺の名前入りのドラクエ3とかうれるかな?
幼稚園の時お母さんに名前書かされた

223: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:51.62 ID:RUmzczLK0
>>215
電池切れててセーブできなさそうだから無理だろ

238: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:08.18 ID:jyJHWJ3l0
>>223
よくわかったなwww10年くらい前にやろうとした時にはセーブ出来なくて、そん時初めてカセットの電池の存在を知ったwww

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:09.62 ID:9ZDM8IcX0
忍者龍剣伝まいにち一周するのが日課だった
突き詰めるとリズムゲーみたいになって良いタイムが出ると気分よく寝れるんだ

217: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:16.57 ID:i6C5mnZ30
ファミコンソフトはクソゲーが異常に多い
ドラクエ、ゼルダは面白かった

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:36.07 ID:ztBH9I4U0
外人はディスクシステム知らないから、狙い目じゃないかな

222: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:47.53 ID:4wMV2Uy70
昔のゲームは何度やっても楽しいってことは、やっぱ今のゲームは期待値が高すぎるんじゃなくて純粋に出来が悪いんだろうな

228: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:29.21 ID:ToitJrdd0
>>222
面白さのレベル低かったんやで

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:12:41.63 ID:LwIjtMCD0
>>222
ネタ切れ的なものもあると思う
人類が考えられるものなんて有限
まだまだ新ジャンルは出てくると思うが、だんだん食い尽くされる

398: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:45.46 ID:0p1LK/IG0
>>222
つまらなくなる要素がおおいんだよ
単純にゲーム始めるまでの待ち時間とか多いわけだし

224: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:01:54.74 ID:Zo4FNq+H0
任天堂系はいずれアーカイブ化してくれるだろうからそれ程心配してない
問題はそれ以外

225: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:04.26 ID:+d1DTjdB0
ゼビウスが好きだった

227: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:18.78 ID:gM0SrP3B0
忍者龍剣伝は音が好き

229: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:34.59 ID:49irW5un0
ザラザラのドラクエ3持ってるけど価値ありますか?

230: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:36.56 ID:Zdm3CK5l0
あとディスクシステムのゲーム
3Dホットラリーとか

231: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:56.30 ID:FWd3dSTx0
レトロゲームは単純だから逆に中毒になりやすいよなw

249: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:05:34.47 ID:MwddUE9H0
>>231
それはないよ
レトロゲーは懐かしさで遊んでもだいたい5分で飽きる

304: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:48.22 ID:FWd3dSTx0
>>249
そうか?
人によるのだろうけどおれはアイスクライマーとかやりだしたら
楽しくなって20分くらいはやるw

232: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:59.28 ID:MPcSk/kW0
ハットリ君が150万本も売れた時代だしな

233: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:03:13.15 ID:eBv97WyS0
MAX・ファミコン以降確実に2000本以上は手元にあるけど
しばらく動かしてないから本体が死んでそうw

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:03:28.06 ID:NyXIrMPo0
18,19年くらい前かな
ブラウン管TVを液晶に買い換えるときに
ファミコン、スーファミ、専用ソフトは売ってしまった
ついでにゲームウォッチも

235: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:03:35.19 ID:vaFEaDGf0
レトロゲームと絶版ラジコンをヤフオクで
10点ほど出品したけど、外人が代行使って
圧倒的強さで買っていくのね
売る身としてはいいけど何か悲しい

236: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:03:36.06 ID:5gUWnUqf0
16TBくらいのHDDにROMデータとエミュを詰め込んでPS2までほぼ全入りなんてものもある、PCで数十万タイトルのゲームが可能

237: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:03:48.97 ID:kGLv1oAK0
日本人の自分もファミコンの頃のしかやらない
ガラケーのゲームも面白いのあってやってたけど
スマホになってからはまったくやらない

239: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:09.27 ID:EtoCQ27b0
いや飽きるだろ
1~2ゲームでお腹いっぱいやぞ

240: qQWj 2023/02/07(火) 20:04:09.33 ID:t8aA4Q5F0
レトロゲームするならRetroidPocket3+がおすすめ サイズもいいし液晶もきれい

https://yoshives.com/retroid-pocket-3-plus-review/

241: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:14.43 ID:n+LtEeWc0
スターラスターは難しいけど面白かったなあ
あれってクリアとかあるの?

247: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:05:15.45 ID:qbx87PIr0
>>241
ある、あんなのクリアできない
今だと動画で短時間クリア動画上げてる人いるから見てみるといい
無理ゲーですぎるw

252: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:06:33.71 ID:n+LtEeWc0
>>247
おお、ありがとう
あのゲーム、最初は訳わからないけどマップの見方が分かると楽しいんだよな

311: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:19:15.64 ID:S2V3RSNf0
>>252
あのマップ使ってワープしたり光子魚雷撃ち込むシステムはPC初期のスタートレックから続くものなんだけど、
スターイクシオン以降で使われているのがあるか自分は知らない
今でもうまく使えば面白そうなんだけどね

242: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:19.97 ID:3DKwvm3M0
インベーダーよりギャラクシアン、ギャラガが好き

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:37.06 ID:XrwfhGZr0
ゲームというより投機的な流れなのか

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:49.18 ID:dYcJpB/d0
価値があるのは箱と説明書だぞ
ゲームソフト自体に高値がついているのは思ったより少ない
箱説明書美品の完品が10000円、ソフトのみだと1000円てのもザラにある

245: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:04:58.56 ID:O80MYnLt0
カセットに名前書くなよ

248: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:05:15.92 ID:dS83X9AD0
旧約女神転生はいつかクリアせんといけん

250: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:05:36.48 ID:Hd2bp8Re0
やっぱテトリスとゼビウスかなあ

251: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:06:24.99 ID:Ti4MeO1A0
ゲームボーイとか当時ですら線が入って画面見えなくなっていってたから自分で修理できないと厳しいだろなこういう趣味は

253: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:06:39.98 ID:pmgXwkx90
無価値の汚いのばっかり
まだ物置きに残ってるわ。

当時そこそこ売れたソフトだと、
全部揃った完品かつ美品じゃないと
良い値段で売れんしな。

279: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:56.27 ID:5gUWnUqf0
>>253
紙ケースはどうしても痛むからコレクションには向かないんだよな
集めるならハードケースに入って希少価値もあるメガドライブやネオジオ、今でも糞高いけどまだ買える値段

254: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:06:47.05 ID:+ZC6+t2k0
アーカイブ系やSteamとかとは真逆。

DRMフリー(ってわけでもないけど)の物理メディアで、箱(ボックスアート)と紙マニュアルが付いくる。
しかもそれはリセール可能。

マニアが買い集めた後に、遅れた一般層が欲しがって高騰することも多い。
海外勢が欲しがることも多いけど、海外で高値が付くのは言語の壁がないジャンル

255: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:07:05.59 ID:Mug1gi8h0
昔はとんでもないクソゲー掴まされたもんよな

256: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:07:12.33 ID:463gjqjX0
確かに実機でプレイしないと何か違うってのはある
ブラウン管の滲みとか音割れするPSGとか
そういうもの込みで楽しんでたんだなと

257: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:07:20.13 ID:QjvVRu9X0
(; ゚Д゚)正直、今は家で独りでやってもつまらん

258: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:07:32.66 ID:DtZoXDoS0
単純な方がいいのな

259: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:08:53.22 ID:jI8sW7sJ0
でも日本人は大規模に宣伝されたゲームしかやらんからな

260: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:09:24.99 ID:WJ0nbqmO0
今どきはゲームはシンプルなのが良い

それに気付いたソシャゲのFANZAにもミニゲームってジャンルが最近出来て、人気急増中

261: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:09:51.42 ID:X/Baoc4W0
ロシア人が兵器に使う半導体欲しさに買い付けにきてるよ。

262: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:10:51.40 ID:+vQTx+0W0
いやぁ、飽きるよ?
サターンドリキャス現役の俺が言うんだから間違いない

263: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:10:53.49 ID:n+LtEeWc0
昔のゲーセンでジャンプバグって名作があったけどほとんど移植されてないんだな

265: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:11:04.76 ID:58Nl7BPk0
何周遅れだよ…

266: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:11:35.15 ID:IaBGNfOv0
no title

269: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:12:12.49 ID:O80MYnLt0
>>266
うおおおおおおお!

284: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:36.40 ID:gM0SrP3B0
>>269
そうそうこんな感じ
80年代の小中学生の部屋だ
ファミコンがあってキン肉マンの漫画があってマウンテンドューとか飲んでな

273: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:06.87 ID:RUmzczLK0
>>266
全部分かってしまうのがオッサンの証拠😭

281: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:14.02 ID:n+LtEeWc0
>>266
自分の行ってたゲーム駄菓子屋はミリンダってジュースが定番だった

283: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:31.92 ID:lOgTyFF90
>>266
情報量多すぎやろwwww

288: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:14:55.85 ID:QjvVRu9X0
>>266
(; ゚Д゚)よくこんな写真残してあったなw

378: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:29:29.09 ID:MtZwSbv20
>>288
これは古く見せる為にアイテム揃えて撮った現代の写真だったかな

383: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:31:09.74 ID:ZjgJ86/c0
>>378
そうであればこの再現性は逆に凄いわ

401: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:34:42.71 ID:MtZwSbv20
>>383
よく見るとコロコロ表紙が色褪せてたりジョイカードがボロボロだったりね、マウンテンデューがいい味してる

392: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:06.41 ID:p6LtHby60
>>378
マウンテンデューとかどっから探してきたんだろ…

495: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:50:55.87 ID:RUmzczLK0
>>392
マウンテンデューじゃないけど俺は実家にマイセンのセッターみたいなデザインの時のパッケージのタバコ二箱しまってあるぜ
そういうやつから集めたんだろうな

505: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:55.98 ID:p6LtHby60
>>495
そういうのが自分のお宝てやつになるんだろうな

421: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:37:48.13 ID:eKVnW3L20
>>378
当時の写真があるわけないわな
ケータイもない時代にどうやって撮るのか

422: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:37:53.31 ID:zZFG4RME0
>>414
>>378らしいよ

471: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:45:43.44 ID:QjvVRu9X0
>>378
(; ゚Д゚)マジかよ!??
それはそれで再現度ハンパないww

293: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:16:05.73 ID:1vH9H/8×0
>>266
瓶のマウンテンデューがすげー
これ発売初期のやつだよな

298: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:05.83 ID:ZjgJ86/c0
>>266
こういった何気ない光景が今となっては価値があるよな

300: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:28.67 ID:49irW5un0
>>266
子供の頃のワクワク感まで思いだす良い画像ですね
the昭和の子供部屋

346: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:16.58 ID:ZjgJ86/c0
>>329
全く変わってない。当時の機材で当時を思い出しながらやることに意味があるんだよ。>>266こそが至高

399: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:34:03.45 ID:S0bXErJ80
>>266
挿さってるソフトはスターソルジャーで
その後ろに置いてあるカセットは影の伝説かな?

402: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:34:45.94 ID:I8o/U1qO0
>>266
右下の腕相撲の時握る棒みたいなのは何や?

451: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:09.24 ID:S2V3RSNf0
>>402
ハドソンだったかのジョイスティック

407: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:35:48.18 ID:zZFG4RME0
>>266
氷河期くらいの原風景やな

414: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:37.93 ID:PpKeZl6c0
>>266
なにげない部屋の写真とか撮っておくもんだな
昔のテレビの録画のとかも番組よりCMの方が後々面白い

445: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:41:25.64 ID:Rod5RkDp0
>>266
撮影は1985~87年位かな?

468: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:45:14.37 ID:ozavvJFG0
>>266
俺のブラウン管が濡れているんだが…
はぁ…良い時代だったな

493: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:50:49.91 ID:4lef0K+A0
>>266
懐かしアイテム揃いすぎてるから、これヤラセでしょ

267: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:11:41.15 ID:PblHEp6y0
未だにマイトアンドマジックのヒーローズ3で遊んでるわ

268: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:11:42.85 ID:ZqWffaWK0
昔のゲームの方が凝ってるし面白いよな

270: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:12:23.05 ID:S32MFhAV0
家買ったら和室にブラウン管テレビとファミコン置いてレトロな感じにしてーわ

272: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:12:55.68 ID:yhFzy/hi0
ファミコンに接続するCD-ROMみたいな機械が、あるが値打ちあるんかね
10年前に起動させたら数回に1回起動するレベル
ソフトが書き込みタイプなんで少ないのが、あれ

280: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:06.84 ID:u4cNxCFg0
>>272
ディスクシステムか?
CDよりフロッピーに近いぞ

274: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:13.83 ID:3DKwvm3M0
パドルがあったらサーカスやブロック崩しをやりたい

275: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:26.73 ID:ZqWffaWK0
遊び心がないから惹かれないんだよな

276: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:46.74 ID:IaBGNfOv0
キン肉マンとスーパーマリオは今やっても楽しいだろうな

277: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:48.33 ID:tY1VHSHi0
ドット画面の良さにやっと気付いたのか

278: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:53.09 ID:4un5IELr0
子供の時おもちゃ屋だった親戚から貰った大量のゲームボーイミクロからポケモンバージョンかなり高値で売れた

箱付きなので勝った奴感謝しろよ俺に

403: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:34:50.44 ID:0p1LK/IG0
>>278
まだまだ取っておけばよかったのに

285: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:38.33 ID:R3rYOfWF0
昔のゲームは面白かった
今のゲームは面白くない

286: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:45.55 ID:2CKyDbUT0
動物将棋ウォーズ

287: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:48.26 ID:uQP82MlC0
ツインビーあるけど高く売れるかな?

289: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:15:23.03 ID:DFNsJcSQ0
ゲームボーイとスーパーファミコンと64ならあるけど動くのかな

290: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:15:34.79 ID:uS17GNU00
ゴエモンやりたくなってきた

291: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:15:41.98 ID:nTWqBNgu0
ハイパーオリンピック
6500万円

294: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:16:08.90 ID:PblHEp6y0
やりたいけど面倒くさい筆頭はタクティクスオウガだな

295: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:16:21.51 ID:jyJHWJ3l0
そういえば昔スーファミかなんかのカセットにソフト書き込める機械があったけどあれって何のスーファミのカセットでも書き込めたの?一度も使わないまま消えてったわ

314: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:19:46.89 ID:rgAyqaME0
>>295
おもちゃ屋に行って書き換えしてもらうやつだろ?何でもは無かったけど箱売りされてないレアなソフトとかあったな

330: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:22:20.81 ID:Ff56VEcs0
>>314
ローソンのロッピーかと
書き換え専用で有名なのがファイアーエムブレムトラキア776
(´・ω・`)

336: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:22:53.72 ID:jyJHWJ3l0
>>314
書き方悪くてごめん。持ってくのが書き込み可能な特殊なカセットだったのか、叩き売りされてるようなクソゲのカセットとかでも良かったのか?というのが知りたかった

321: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:20:59.73 ID:ihxxDtS30
>>295
サテラビューかな?もしそうなら専用タイトルとかの限られたタイトルだった記憶があるが。
今持ってたらレアだろうな。

342: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:50.19 ID:S2V3RSNf0
>>295
ファイヤーエムブレムのトラキア776が書き換え専用で出ていたりする

406: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:35:47.24 ID:0p1LK/IG0
>>295
コンビニにあるやつやろ
名前忘れたけど
専用ソフトに書き込む
それしか出てないソフトが何本かあるから
そのソフトが入ってるカセットはレアやで

296: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:16:39.80 ID:FSHhVZtB0
うちに来ればやるよ

297: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:16:40.87 ID:K+eTkRsh0
くにへかえるんだな
お前にも家族がいるだろう

299: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:27.88 ID:BG2HpSGc0
youtubeでレトロゲーのプレイ動画
いくらでもあるけど
まあみんな画質のよろしいこと(笑
当時のブラウン管テレビでは
こんなにくっきり見えなかったなーと
おっさんは感慨しきりだ

301: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:29.63 ID:huKRE9LP0
モンスターパニックあたりは完成度が高いがゆえに数あるから高くはならない

302: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:41.41 ID:dWRqzRMt0
外国人にもレトロゲームなのか?
日本語だし
中国人が日本人に転売してるだけでは

348: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:42.57 ID:u4cNxCFg0
>>302
エミュレーターやってたガイジンが金持ちになって日本にオリジナルを買いに来ている
アベノミクス始まってからこの状態が続いている

305: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:56.93 ID:GyI4jkH30
中途半端なゲームボーイソフトがどっかにあったわ

306: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:18:01.04 ID:Bbo3iRq40
ながいたびが はじまる..

313: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:19:43.26 ID:O80MYnLt0
>>306
スーパーモンキー大冒険かな

626: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:59.04 ID:9rsIBFN30
>>306
ああ しんし゛ゃった!

307: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:18:33.19 ID:MgbY8t/K0
たけしの挑戦状とか今の子供がやったらブチ切れそうw

310: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:19:04.47 ID:RUmzczLK0
>>307
昭和の子供もブチ切れたしな笑

631: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:11:24.22 ID:9rsIBFN30
>>310
攻略本を読んでもクリアできないと太田出版に苦情が殺到し、担当者が死んだことにして乗り切ったらしい。

308: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:18:36.32 ID:8JvZK9Sk0
大運動会を斉藤くんの家で集まっていつもやったな
帰れない子供時代

309: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:18:40.57 ID:Ag/tWycE0
バグファイア

312: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:19:40.05 ID:ZJ5gg1x70
投機目的で買ってる奴の方が多そう

351: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:25:12.33 ID:1vH9H/8×0
>>312
投機として考えるとそこまで儲けは出ないと思う

315: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:19:48.44 ID:p6LtHby60
ネオジオのクソゲーちびまる子ちゃんが凄い値段だしもう笑うしかねえわ。出た当時は買い取りもひどかったのにw

540: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:03.72 ID:yMEQZ2He0
>>315
アーケードで出た時に連コして何とか全クリアしたが、確かにクソゲーだった。
オチは予想通り優勝商品南の島行きをゲットするもまる子が寝坊して飛行機に乗り遅れて結局プサディーには会えませんでした、というものw

317: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:20:10.41 ID:4GIOQvYN0
駿河屋に色々売ってきたから、もう売るのがほとんどない。
GBMが13200円、N64本体が11000円

413: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:34.25 ID:0p1LK/IG0
>>317
まだまだ取っておけば値段上がるのに

628: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:10:12.38 ID:vxNPXjw10
>>413
確かにゲームボーイミクロなんて、今や2万近い・・・
でも、珍しく部屋を綺麗に整理したい気持ちになったからさ

318: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:20:34.69 ID:FSHhVZtB0
スペランカーとかプレイしてみろや

319: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:20:47.41 ID:gM0SrP3B0
マリオブラザーズ、アイスクラマー、バルーンファイトの対戦は今でもやれば面白いというか盛り上がると思うよ

320: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:20:58.85 ID:Q1DLNf+w0
温泉旅館にあったドット絵のサッカーゲームが意外と盛り上がった

322: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:10.74 ID:FsQd7eMo0
レトロゲームでも新作ゲームでも価格高騰してるゲームは面白さじゃなくて出荷数の少なさ

323: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:21.46 ID:8JvZK9Sk0
さっきまで死にたかったけどお前らのレス見て楽しかった子供時代思い出してもうすこし生きようと思った
ありがとうな!

324: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:34.58 ID:ht6HK1rv0
レトロゲームの高騰とか今さらすぎだろ

325: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:41.71 ID:2k1f/Pmk0
アトランティスの謎とかマイティボンジャックをやるのか?

333: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:22:40.71 ID:qbx87PIr0
>>325
やるんやろうな
グーニーズとかチャレンジャーとか

326: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:45.10 ID:gM0SrP3B0
バルーンファイトの全国大会とかあってもいいよな

328: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:48.11 ID:7NXyqIVa0
レトロゲー世代は40代くらいまでなので、しばらく安泰の投機材料だな。

329: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:21:59.07 ID:Fm8g3/TP0
Switchのオンラインサービスでファミコン時代のゲームやり放題なのに
PSも同じようなサービスやってるし

331: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:22:27.58 ID:FSHhVZtB0
金持ちの子がX68000持ってた(´・ω・`)

332: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:22:31.03 ID:U+qyy6CL0
ゲームボーイの
バイオニックコマンドー
ドラキュラ伝説2
メトロイド2
など持ってるけど
もっと上がらないかな

334: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:22:46.69 ID:zZFG4RME0
シンプルにゲーム性で勝負してたからな

454: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:42:27.85 ID:QjvVRu9X0
>>334
エスパーキヨタ「せやな」

335: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:22:52.18 ID:Ax9VXed60
あんなのプログラミングをコピーすれば無限に作れるものなんじゃないの?

337: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:01.50 ID:yk+86e1o0
ザナドゥとか今クリア出来る気がしない

347: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:19.64 ID:yANcSrNh0
>>337
ファザナドゥじゃなくて?

352: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:25:32.41 ID:qbx87PIr0
>>347
ロマンシアかもしれんぞ

356: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:25:51.58 ID:BG2HpSGc0
>>337
ドラえもんとかね
なんでこんなんクリアできたんやろと思うわ

362: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:26:59.62 ID:2k1f/Pmk0
>>356
ドラえもんのびたの大魔境だったっけ
海底面でツーコンのマイクに叫ぶとジャイアンがだったっけ

366: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:14.31 ID:p6LtHby60
>>356
メガドラミニで大魔界村やったら一周目すら地獄だったわ…よくこんなゲーム2周してクリアしたもんだ

417: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:58.51 ID:0p1LK/IG0
>>337
ロマンシアじゃなくて?

508: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:26.40 ID:eBv97WyS0
>>337
ザナドゥは当時ポプコムで散々ステマしててかなり期待して買ったけど、
要は詰将棋で見た目がいいだけのクソゲーだったわ。

339: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:05.71 ID:JqHuiZvy0
筐体も値上がりしたりしてんのかな

340: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:11.18 ID:HbUP0IpN0
正直娯楽が飽和状態
過去の名作だけで楽しめる
フルプライスで買うのが馬鹿らしくなってきた

341: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:31.15 ID:p6LtHby60
実家においてきたPCエンジンHuカードほぼ全滅してたわ…あの樹脂の部分実はかなり劣化しやすいのか…
システムカードすら死んでたから全部棄てた(´;ω;`)

343: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:55.95 ID:FWd3dSTx0
最新のゲームはやらないから知らないけど
ゲーム始める前から覚える事いっぱいありそうってイメージ

350: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:52.36 ID:zZFG4RME0
>>343
そのくせ紙の説明書がないという

344: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:01.15 ID:JL87TjsE0
さんまの名探偵のせいで文珍師匠が亡くなってるイメージが強い

345: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:14.92 ID:srthJmtw0
昔、死ぬほどハマったクレイジークライマーをアケアカでやったのは一回やったキリ。

349: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:47.46 ID:gM0SrP3B0
ファザナドゥは道覚えれば力押しで大丈夫

354: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:25:41.34 ID:hjVnu72q0
完動品のPC-6001とタイニーゼビウスとか
いくらくらいになるんだ?

355: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:25:49.58 ID:p6LtHby60
スーファミの末期ごろやってたゲームほしいけどタイトルすらわからねえ…
車に乗って復讐するゲームなんだけど思い出せねえ…

357: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:26:10.53 ID:GiJwg04l0
マッピーとマイティーボンジャックはたまに遊びたくなる

358: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:26:24.37 ID:QFbwwB2j0
ナッツ&ミルクって言うのあまり有名じゃないかもだけどハマったな

363: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:12.48 ID:O80MYnLt0
>>358
ハドソンだよね持ってた

371: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:57.08 ID:2k1f/Pmk0
>>363
ロードランナーがなかったからナッツ&ミルクで遊びまくってたわ
あと迷宮組曲とか

359: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:26:28.41 ID:3vR7wLDm0
積みゲー崩す時間もないのに
レゲーをまたやる余裕なんてない

360: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:26:36.66 ID:cFliwQNj0
飽きないゲームがあるにしても古い実機はいらんだろうよ
それでないとつまらないというならそれはゲームが好きなんじゃなくてゲーム機が好きなんだろう

376: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:28:43.41 ID:zZFG4RME0
>>360
諸々を含めてゲーム体験なんだろう
ページをめくる感触や音も含めて読書という人間もいる

361: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:26:56.27 ID:D27rZvDD0
押し入れにPCエンジンソフトが眠ってるが高値つくかね

372: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:28:00.30 ID:1vH9H/8×0
>>361
Huカードはカードケースが経年劣化でべトっているかも

374: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:28:20.92 ID:p6LtHby60
>>361
劣化してなければ

382: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:30:47.50 ID:yANcSrNh0
>>361
俺のワンダーモモは売らないぜ

364: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:12.76 ID:h8xhAJBC0
アホだろ
エミュでやれよ

365: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:13.89 ID:S2V3RSNf0
PC版がザナドゥ、ファミコン版のアレンジ移植がファザナドゥ
PC版は敵が復活しないリソース管理ゲームで情報がないとかなり難しい

368: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:41.10 ID:J/b5cmo00
日本橋でニューファミコンとベストプレープロ野球2を買ったのが懐かしい

369: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:42.28 ID:ht6HK1rv0
ファミコンは攻略本見ないとクリア出来んだろってのがたくさんあったな

370: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:27:56.18 ID:Bbo3iRq40
ロマンシアはマジでいかれてる
そこらじゅうにノーヒントの詰み要素がばらまかれてる

373: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:28:12.18 ID:idjQtVlh0
がんばれゴエモンからくり道中記とか
夢工場ドキドキパニックとか
プレイした瞬間から当たりって感じたなあ

390: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:32:51.92 ID:zZFG4RME0
>>373
あの頃のコナミは輝いてたな
ワイワイワールドが好きだった

375: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:28:26.39 ID:4bqQAeAz0
ネオジオが当時3万円で誰が買うねんと思ったが、今やそれがうん十万するから分からんもんだ

516: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:06.47 ID:yMEQZ2He0
>>375
ネオジオは業務用と同性能
ストIIの基板が20万円近くしてた頃に餓狼伝説をアーケードほぼそのままで3万と思えば安い
※ストIIは後に値崩れするが、これはストII’が出たから

533: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:56:00.30 ID:p6LtHby60
>>516
初代サムライスピリッツのネオジオカセットなんて当時初回入荷分どこも難民出たんだよなw28000円のソフトが売り切れるとか当時の日本まだ景気よかったな

557: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:01.30 ID:yMEQZ2He0
>>533
少し前だがストIIターボの新品基板が20万超えだったからねえ
その後スパIIまでカプコンのストリートファイタータイプの格ゲーはお預けだし

711: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:35:35.18 ID:d73ln7Ql0
>>533
当時あんなキャラの立ったゲーム無かったからな

377: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:29:26.78 ID:0rBtyzpo0
外国人ならエミュでやってそうなイメージだが

394: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:14.58 ID:1vH9H/8×0
>>377
単純に遊ぶだけならエミュレーターとか現行機種の復刻版のほうが楽だがそちらで遊んで気に入ったら逆に実物も欲しくなると

379: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:30:10.76 ID:SAVUtIZ/0
このスレ加齢臭のニオイが凄くてついていけない

380: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:30:12.44 ID:TwUhob7j0
DSのコロぱた(テレカ付き)+コミケで売ってた非攻略本+解答集持ってる
クリアさえ出来ればアイテムをどう使っても良く、無理矢理な攻略法をひねり出すのが楽しい

DSiウェア・スマホ・Steamにも移植されてるし、わざわざパケ版欲しがる奴はコレクター位か

381: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:30:24.09 ID:p6LtHby60
ネオジオなら久々にクイズ大捜査線とネオ&ジオやりてえなあ…なぜかあれ現行機のアケアカでもでないんだよな…

384: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:31:43.59 ID:WtEZtGBd0
アプデ繰り返して長く遊べるのはいいんだけど、気軽に周回出来ないのがね

385: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:31:58.52 ID:Z5leGDOS0
原点はブロック崩しとインベーダー

386: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:32:00.56 ID:X7IupjUF0
藤田でぇぇすぅぅうう

387: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:32:22.31 ID:2k1f/Pmk0
掃除したらファイアーエムブレムFC版がぼろぼろの箱に入って出てきたわ

388: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:32:31.91 ID:YmaOkCMh0
実機で仮面ライダー倶楽部やってくれ

389: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:32:50.68 ID:3vR7wLDm0
ほとんど投機目的だろ
ポケモンカードも実際に遊んでる人どれだけいるんだか

391: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:00.77 ID:GSVE6gWh0
ちゃんと遊んでるならなにより

393: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:09.89 ID:njUSA8UA0
ゲームの面白さ自体はニンテンドー64ぐらいで完成してる気がする。
マリオ64、時のオカリナ、ドンキーコング64
この3つだけで一生分

395: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:22.95 ID:gM0SrP3B0
DQやFFをクリアするより
マイティーボンジャックやソロモンの鍵をクリアする方が重要

マイティーボンジャック
ソロモンの鍵
忍者龍剣伝
ドラゴンスレイヤー4
ドルアーガの塔
悪魔城伝説
リンクの冒険

ここらへんをクリアすると一人前と認められる。
及川奈央みたいにオホーツクに消ゆとかスーパーマリオ3とかヌルゲーで遊んでではダメ

396: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:29.79 ID:fEn/gl8h0
スーファミは名作が多かったが
流石にファミコンは大金出してまでやりたいのは少ない
マドゥーラの翼はちょっと欲しいけど
サンソフトはリメイクしてくれないかな

397: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:33.55 ID:KVo7S3jx0
任天堂のサッカー テニス アイスクライマー レッキングクルー

コナミならツインビー
この辺面白い

少し新しくなって、キャプテン翼 
熱血高校ドッヂボール 

面白くなかったのは、たけしの挑戦状とか

かわのぬしづりとかも良かったな

400: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:34:34.99 ID:MgbY8t/K0
ナムコ系はスルメゲー多いんだよな。
パックマン、マッピー、ディグダグ、ラリーXなどなど…

432: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:39:08.74 ID:lEsr5vED0
>>400
パックランドとか超ハマったわ。ナムコ素晴らしい

494: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:50:51.04 ID:yMEQZ2He0
>>400
ラリーXはず~っと後になってからの移植
ファミコンの性能ではレーダーやスコア表示をオミットして全画面スクロールにすれば何とか再現できるかな?てとこだった
※激突四駆バトルがだいたいそんな感じの全画面スクロールで簡易的なレーダーを重ね合わせてた

404: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:35:04.94 ID:2k1f/Pmk0
正月に妹がお年玉代わりに買ってもらったエキサイトバイクでマップ作りまくって遊んだのをふと思い出す

405: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:35:28.67 ID:+kfB3biq0
ルナ―ボールは良ゲー
小学生の自分にはもったいなかった

408: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:35:58.82 ID:jMfC91mf0
エミュじゃだめなの?

409: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:35:59.30 ID:tIkuv4ax0
田舎で部屋使い放題をいいことに色々貯めてきて改めて勘定したら軽く2000万超えてて草。今迄使った金額は帳面に付いてるけど417万しか使ってないわ

441: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:41:12.38 ID:RUmzczLK0
>>409
帳面って25年ぶりくらいに聞いた
大正生まれの人は帳面って言うよね

410: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:08.57 ID:RrmCzXK70
断捨離ブームで処分しようかと思ったことあったけどしなくて良かったよ
暇な時やるとけっこうハマる

411: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:23.48 ID:iQ/jbQDg0
攻略を知っててもクリアできる気がしないソフトが多すぎるな(´・ω・`)

412: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:27.72 ID:2k1f/Pmk0
ドルアーガの塔を攻略情報なしでクリアできた人いんのか?って当時は思ってたが今もそう

424: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:38:07.94 ID:/jmR+4hS0
>>412
ドルアーガは当時から攻略情報がゲーセン台の横のノートで先人たちが引き継いで作ってた

415: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:36:45.02 ID:CMhkYG0K0
64ミニもいつか出してくれんかな
まあマリオ、カービィ、時オカ、ムジュラ、スタフォ…みたいなお馴染みのメンツなんだろうが

418: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:37:16.70 ID:G562AugJ0
昔のゲームの方がゲーセン感覚で遊べるんだよな
暇な時に始めて1プレイで進めるだけ進めてやめられる
中断セーブがあったりするし使い勝手がいい

419: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:37:20.78 ID:Fq70WC2i0
昔、人気だったゲームは今やっても面白いよ
動作が鈍いのも昔は怒りの対象だったが今じゃレトロだなってホッとする

420: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:37:44.56 ID:e05OshQZ0
FCとかSFCとか
紙箱だから保管が難しい
買ってもOPP袋とかに入れたら一生開けられないよ
おおよそ中古で買ったのに不思議な話ね

423: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:37:55.45 ID:Z0KABn6A0
これアメリカの会社の釣り上げ誘導ってバレてたやん

425: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:38:11.76 ID:S6WhKrEi0
ほぼ未使用のスーファミ本体有るけど高値で売れるかも?

433: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:39:37.36 ID:u4cNxCFg0
>>425
ガチで未使用だったらプレミアつくぞ

426: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:38:16.89 ID:lEsr5vED0
MSXとFCのハードとソフト全部とっときゃよかった

427: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:38:20.14 ID:2bs6UX+q0
最近PS1のゲームをPCに取り込んで遊びだした
ファミコンソフトも簡単に吸い出せたらいいんだけどな
電子部品が壊れる前にとっときたい

463: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:44:32.22 ID:mCx7F9eM0
>>427
レトロフリーク

474: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:46:21.65 ID:2bs6UX+q0
>>463
レトロフリークは吸い出したデータが他機で使えなくなってるらしいじゃない
それじゃ保存にならない

428: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:38:29.16 ID:R7PP5cuJ0
アタリリンクスのスライムワールド欲しいなあ

429: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:38:40.15 ID:gM0SrP3B0
ルナーボールいいよね
オレも好きだな

430: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:38:47.50 ID:8Iw6WzZa0
ゲームの著作権っていつ切れるん?

431: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:39:04.82 ID:APFoZtN80
1万本くらいしか売れない今のパッケージ版ソフトの方が20年後とかヤバイと思うよ
今のソフトは売れなさすぎて数が少ない
若者が集めるなら現行機ソフトだと思うわ

434: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:39:40.76 ID:lcyg3uX50
マスターシステムのボンバーレイドはいくらで売れる?
破邪の封印は?スペハリ3Dは?

435: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:39:43.88 ID:XZpAsMFq0
スーファミのバトルコマンダー?みたいなの
全然意味わからなかった

436: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:39:49.99 ID:FWd3dSTx0
外国勢はファミコンミニとかで我慢しとけよw

437: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:40:15.48 ID:2vyOaWnu0
今の日本教育にゲームを取り入れきったら文化となるな
それだけのパワーがある

438: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:40:18.26 ID:8qJg3kmZ0
飽きないはないわ
たまにやりたくなってやってみると2分で飽きる

439: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:40:46.53 ID:4Qf0O0Yp0
TRPGブームの予感!

440: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:40:46.78 ID:AGsxcO7h0
バッファローの下痢便を耳に流し込んだ方がマシなのに

442: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:41:15.68 ID:K+eTkRsh0
マウンテンデューってどんな味するんだろ
エナジードリンク?

452: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:22.37 ID:zZFG4RME0
>>442
オロナミンCとかゲータレード(今あるのかな?)みたいな味

461: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:43:50.41 ID:zZFG4RME0
>>452
ゲータレードは炭酸じゃなかったかw
他の何かと間違えた

455: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:30.45 ID:lEsr5vED0
>>442
自販機で買って飲めよ

456: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:43.07 ID:lmvRxiqQ0
>>442
三ツ矢サイダーみたいなもん、

737: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:41:43.80 ID:FygqoC7Q0
>>442
めちゃまずかったじ

443: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:41:19.36 ID:sl6uMMK00
キングキャッスル

444: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:41:20.97 ID:/85sRycU0
今でもガチャポン戦士2やってる
相手シャアで金マックスにして遊ぶ

446: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:41:37.67 ID:Z0KABn6A0
ファミコンのFF3は今やっても通用する
エミュでやってるけどリメイクがゴミなくらいオーパーツ

447: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:01.68 ID:HVCCRQQB0
高値付いてるのは何なのよ?

448: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:03.24 ID:KVo7S3jx0
昔のゲームふりかえると、よくゼロからこんなゲーム発案したなと驚かされる
欧米のゲームを模倣してるわけではなく、日本人がゼロから作る
キャプテン翼とか、サッカーゲームよくこんな形に仕上げたなと 川のぬしづりとかも釣りをロールプレイングゲームにとか

今みたいな平等教育 他人に迷惑かけない人になりましょう的な無気力教育でなく、ガリ勉はガリ勉で大競争、不良は不良で真面目に暴走族や少年ヤクザで頑張り切磋琢磨 こんなやり方の方が、傷つく人も多いが優秀な人が伸びるから、国益につながると

449: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:05.09 ID:UbOvpiXu0
くそう
取っておけばよかったな

450: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:08.92 ID:G562AugJ0
たまにはゲームブックも思い出してあげて

453: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:42:27.57 ID:3vR7wLDm0
あれだけ売れた3DSとかも生産終了すると中古の値段上がったりしてるからな
現行機も取っとけば10年20年たてば上がるぞ

457: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:43:03.65 ID:52yxO+Vg0
綺麗、出来れば未使用の限定版とかだろ
高値が付くのは

458: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:43:14.97 ID:f1TRQPbV0
チャンピョンシップロードランナーを外人がやったら発狂するんだろ?

465: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:45:01.14 ID:yMEQZ2He0
>>458
ファミコン版には面全体を見せずにスクロール方式に改悪しやがってこんなの認めない!ファッキンジャップ!とブーイングが出るだろうね

481: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:47:25.04 ID:yMEQZ2He0
>>458
元々は面全体を見渡せたんだけど
ファミコン版は約1/4しか見えず見えない部分はいちいちポーズしてスクロールして見渡さないといけない糞仕様だったからな

504: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:48.19 ID:8Iw6WzZa0
>>481
ポーズしたら全体が見えたのかよ!
知らんかった

521: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:55.86 ID:yMEQZ2He0
>>504
一度に全体が見えるわけでなく、ポーズ中に縦横にスクロールさせて見渡せるというもの

498: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:06.65 ID:eKVnW3L20
>>458
チャンピョンシップロードランナーの全面クリアの動画をYouTubeで見たら感動した

597: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:03:41.29 ID:eBv97WyS0

459: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:43:18.98 ID:gM0SrP3B0
マウンテンドューはセブンアップは発酵させた感じ

462: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:44:03.38 ID:1OfwwiCY0
パチモノのソフト大量に入った携帯ゲーム機が8000円
くらいで売ってるな
買わないけど

464: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:44:33.28 ID:QDMNvGfW0
ゼルダが1億でマリオ64が2億ぐらいの値が付いた記事見たな
(状態は新品で完璧に近い状態)

473: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:46:02.72 ID:zZFG4RME0
>>464
円?
すごいな

466: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:45:10.08 ID:AcecWuoY0
かまいたちの夜
「HEY、何でこいつらバラバラで行動するんだ?」
「犯人はこのおっさんだぜ!HAHA」

弟切草
「Wow!!ゾ・・ゾンビ!?」
「彼女置いてさっさと逃げようぜ!?」

467: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:45:13.46 ID:R7PP5cuJ0
今ファミコンやるとオープニング画面2秒観たら飽きる

469: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:45:15.42 ID:eKVnW3L20
ファミコンするとバカになるって中卒の親によく言われたなあ
国立大学に入れたからまったくのウソだったわけだったけど

480: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:47:17.21 ID:FWd3dSTx0
>>469
同級生でも地頭悪くない奴らがゲームにハマって
勉強しなくなって成績落としてたけどなw

470: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:45:31.17 ID:c13M/oDz0
殺傷能力が一番高そうなのが
ゲームキューブ
あれに勝てるハードはない

486: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:48:52.08 ID:QjvVRu9X0
>>470
(; ゚Д゚)ちょっと高いところの物を取るとき台に使っても平気そうだったな
でも殺傷力は初代XBOXが上かもしれん
内蔵HDD分、やたら重さあったし

472: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:45:45.63 ID:Xuhv64nc0
KONAMIのがんばれゴエモン 天下の財宝がファミコン末期のRPGだけあって結構出来が良かった

475: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:46:46.87 ID:lEsr5vED0
新品とか未使用でとっておくとかありえないからあきらめがつくなw
発売日から遊びまくってるもんな。友だちに貸して戻ってくる時はボロボロ

476: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:46:55.54 ID:TUohekRV0
エミュエミュ行ってる奴
レコードマニアににサブスクで聴けって言うくらい無意味だぞ

523: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:17.86 ID:U3TeZb8Y0
>>476
アナログとデジタルはさすがに
RTAじゃなきゃ保管してエミュでやらないと壊れたら終わりじゃん

477: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:46:55.93 ID:/zqBSxWx0
藤田は売り時かも?

478: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:47:06.52 ID:CxzLTtsO0
ゲームボーイのサガ2とか今しても面白いわ

479: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:47:10.80 ID:oSmYgBmJ0
ロマンシア
インドラの光
コンボイの謎
覇邪の封印
未来神話ジャーヴァス
星をみるひと
厄友情談義
アンシャントロマン
仮面ライダーサモンライド
この辺クリアしても飽きないって言うのかな

487: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:48:54.40 ID:gM0SrP3B0
>>479
コンボイの謎クリアできる奴は変態だぞ

534: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:56:16.35 ID:ihxxDtS30
>>487
小学生当時はクリア出来たぞ。当時は無理ゲーとか思わず難しいなーと思いながらひたすらやってた。ファミコン時代って無理ゲーとか基準がわからんからそんなもんじゃなかった?

692: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:29:47.74 ID:d73ln7Ql0
>>534
もっと面白いゲームを手に入れるまでそれをやり続けるしかないから、案外クリアできたよな

501: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:25.26 ID:Bbo3iRq40
>>479
クソゲー理不尽ゲー欲張りセットやめろ

482: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:47:42.41 ID:gM0SrP3B0
むしろ積極的にレトロゲーはやるべき
認知症予防に良い。

483: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:47:50.61 ID:GiJwg04l0
魔界村とオバQは難しくてクリアできなかった

491: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:49:49.55 ID:qbx87PIr0
>>483
裏技で魔界村3週目ができたんやで
あれこそ無理ゲー

538: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:56:47.57 ID:0rBtyzpo0
>>483
難しくてクリアできなかったゲームの動画を探して見るのちょっと面白い
魔界村のRTAとか頭おかしい

488: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:48:57.88 ID:rAGr+k/00
GBAソフトの

メトロイド ゼロミッション
マリー、エリー&アニスのアトリエ~そよ風からの伝言~
でじこミュニケーション2

を箱も説明書も綺麗な状態で持ってるけど高値になっててビックリ

489: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:49:14.98 ID:gWxrpofZ0
でも実家にある初代ゲームはイマイチだよな
弾数多過ぎなのかな

492: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:50:49.56 ID:p6LtHby60
スーパーゼビウスてのはクリアできなかったな。ガキにあんなフラグたてないとクリアできないシューティング買わせるなよ…

695: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:30:39.46 ID:d73ln7Ql0
>>492
無印ゼビウスより圧倒的に簡単だった
小学生にはちょうどよかった

496: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:01.52 ID:lEsr5vED0
ソフトを発売日にヨドバシで買って小田急で帰る時のワクワク感を味わいたい

507: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:19.21 ID:zZFG4RME0
>>496
ドラクエ発売日の行列とかあったな

497: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:05.30 ID:qCpBOnN20
ゲームボーイのウィザードリィ外伝1.2は今やってもめちゃくちゃ面白いからな
ハクスラは結局wizだよ

499: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:09.68 ID:y8BDLXde0
ウィザードリィ1やりだしたが
日本人が携帯のポチポチゲーにハマるのも納得の元祖だった

500: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:23.33 ID:yH5K2mEY0
数年前にファミコンの魂斗羅が箱と説明書付きの完品で3万で売れた
今だとどれくらいだろう

502: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:31.94 ID:Bqj13Av50
PSP GOにお気に入りのスーファミやメガドラのソフト1000本くらい入れて持ち歩いてたことあるけど
不思議なもんでいつでもできると思うとやる気が起こらないんだよな

699: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:31:58.24 ID:d73ln7Ql0
>>502
結局のところ腰を据えて遊べるのは一度に一本だからな

503: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:41.87 ID:O80MYnLt0
やるドラ

509: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:37.07 ID:pe+ZbR950
懸賞で当てたレアゲームあったのに全部母ちゃんに捨てられたわ

510: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:37.80 ID:ihxxDtS30
レトロゲームもハード実機は旧車みたいなもんだよな。今やろうとしてもメーカー修理は終了してるし部品も無い。
オーバーホールとかメンテナンスやってるレトロゲーム専門ショップに出すか知識も技術もあって自分で出来る人しか難しいよな。
かといってエミュレータはエミュレータで設定が面倒だしある程度知識も必要だし。
昔の家庭用ゲーム機はケーブル繋ぐだけですぐにプレイ出来た手軽さが良かったよな。今みたいにアカウントがどうのとか不要だったし。

519: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:45.18 ID:qCpBOnN20
>>510
レトロフリーク買えば問題はほぼ解消

511: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:41.64 ID:vGqyAMJk0
押し入れにしまってあるファミコンからプレステ迄売れるかな

512: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:43.35 ID:lEsr5vED0
マウンテンヂューなら今でもサントリーの自販機で売ってると思うけど
昔とは全く別物な味になってるのか?

513: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:52:59.07 ID:qCpBOnN20
バイオニックコマンドーも隠れた名作

514: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:00.20 ID:Xuhv64nc0
次世代機ジャガーが爆死した理由が知りたい

517: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:06.97 ID:gM0SrP3B0
80年代ふう小学生の部屋はもしかしてAI生成というやつか

518: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:28.56 ID:GiJwg04l0
魔界村の主人公は裸で何してたんですかね

527: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:44.33 ID:zZFG4RME0
>>518
後のダークソウルである

530: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:55:37.42 ID:jLJlhVq80
>>527
もとはスペランカーじゃ?

547: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:57.10 ID:zZFG4RME0
>>530
スペランカーリメイクせんかな
と思って調べたらユルそうなのがスイッチで出てるな

520: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:52.47 ID:Fm797XMH0
我々スーパーファミコンを、こんごともよろしく

522: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:11.60 ID:5yN7v1ND0
ファミコンやってたジジイだけど
今やっても面白く感じるファミコンゲームあるんだろうな

524: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:27.56 ID:Thz4CpWy0
うちに金色のパンチアウトあったんだけど、箱がボロボロになって破けてどこかに行き、カセットも行方不明。

525: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:28.81 ID:QDMNvGfW0
昔、アークザラッドってゲームで抽選ソフトが当選して
限定1000人?2000人?の特別ソフトが当たったな
当選者のみだけに作られた限定ソフトみたいな感じでレアだと思ったが
その後、製品版で似たようなのが出た・・・

526: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:32.92 ID:gM0SrP3B0
売らずに墓の中まで持っていくんだよ

537: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:56:42.10 ID:Z0KABn6A0
>>526
コレクションを燃やすのは鬼畜の所業

死ぬ前に終活して市場に放流してあげるもんなんだよね

528: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:58.83 ID:zwaIfUME0
何で捨てたかな~
とっておけばよかった

529: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:55:15.84 ID:tp107YtA0
PCエンジン好きだったわ
地味にいいゲームそろってた

531: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:55:43.84 ID:ZaeX5jU40
wiiとPS2ならまだ押入れにある

532: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:55:48.62 ID:eSHNnBAT0
本当に面白いゲームは何度でもやりたくなる

535: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:56:27.09 ID:kvXai04N0
キックザガンクルーのmcuのレトロゲームチャンネル面白い

549: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:11.76 ID:gM0SrP3B0
>>535
見た事ある
意外だったな
チェスターフィールドを妙に推してた

536: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:56:28.65 ID:ewfnVB810
おっさんホイホイ

539: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:01.53 ID:GiJwg04l0
グーニーズは簡単にクリアできて好きだった

554: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 20:58:47.47 ID:QjvVRu9X0
>>539
(; ゚Д゚)アーケード版のVSグーニーズはFC版を5周クリアしたような難易度が1週目から楽しめる

541: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:10.48 ID:hBZvQtY00
steamでレトロゲーどばっと出して欲しいね

542: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:17.50 ID:l/ohFstq0
ただの投機商品じゃねえか
再生産すれば売上なくなるよ

551: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:26.24 ID:Z0KABn6A0
>>542
オリジナルかつ極上品じゃないと価値ない

543: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:25.30 ID:jytEYOYa0
メタルスレイダーグローリーって
今いくらくらい?

544: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:28.43 ID:ZolL81kR0
ジーコサッカー!

545: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:36.01 ID:wGidX4up0
昔のゲームの方が面白かったとか確かにそういうのあるけど、お友達と一緒だったとか、若かったとか、ゲームの合間にザリガニ釣ったり凧揚げしたとか思い出とセットであって、逆に今のゲームやるとボリュームも作り込みもバランスも考えて作ってるとは思う。

548: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:03.75 ID:QPahf4Xp0
レトロと言えばしんすけよ

550: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:12.98 ID:Rod5RkDp0
ファミコン~PSのゲーム黄金期に青春時代を送れて本当にラッキーだったと思ってる。
最近の若者は下手したら小学生~大学までスマホオンリーなんだろうな

563: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:39.54 ID:jytEYOYa0
>>550
なるほど
アラフォー確実で
あわよくばアラフィフか

591: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:46.91 ID:Fm797XMH0
>>550
ファミコン、PS、64スマブラ、サターンギャルゲー、泣きゲー、エロゲ、アリス、ニトロ+、バルドシリーズ、男の娘ゲー、同人全盛期、まどまぎフェイトのう、ぶち、シュタゲ、ならはら、ネクロ

本当になんて濃厚で濃密な人生なのか
人の10倍は人生楽しんだ感ある

599: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:03:57.88 ID:wLGeXwtr0
>>550
青春時代にゲームばっかやってたから今のオッサンはろくなゲーム作りだせないのかね

555: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:58.90 ID:G64XX+/h0
今のゲームなんて攻略wiki有りきで作ってるからな
攻略見ないでプレイしたら全要素満たすのにガチで一生かかるレベルなソフトばっかりだから贅沢よ
ゲーム内で隠し要素のヒントを一切提示しないRDR2を攻略見ないで全要素満たせる奴なんて存在しない

556: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:59.29 ID:RrmCzXK70
老後は処分せずに取っておいたレトロゲー毎日やりながらまったり過ごすんだ

558: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:07.08 ID:AfceWUuF0
ネオジオとかすごい値になってるの多いよな

697: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:31:31.16 ID:Ti5Ddhdu0
>>558
真サムなんて500円で転がってたのにな

559: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:11.42 ID:mjGSkGF20
パンフレットも売れるかな
https://i.imgur.com/wm2I1NS.jpg

584: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/02/07(火) 21:02:18.38 ID:QjvVRu9X0
>>559
(; ゚Д゚)売れる
BEEPの通販見てみるといい
スト2のちらし9800円とかで売ってる
もっとも買う人がいればだけど、物によっては売り切れてる

616: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:08:25.77 ID:skUk6wmg0
>>559
状態にもよるがこれは値段付くだろう

560: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:13.01 ID:HqiD58PV0
エミュとかあるやろ

561: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:33.43 ID:R7PP5cuJ0
ファミコンミニ2 Wiz123 クインティ ケルナグール SDガンダム2 ファミリーサーキット’91’ スターラスター ソルスティス で1980円なら買うから出して~!

562: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:34.27 ID:1vH9H/8×0
今日駿河屋で見たら裸ソフトで37500円で売っていた

564: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:47.76 ID:Ff56VEcs0
信長の野望武将風雲録は
ファミコン版スーファミ版PS版DS版PC版
と色んなハードから出てるが
ファミコン版が一番出来がいいと思う
(´・ω・`)

565: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:57.06 ID:Uu4fvqvA0
まじかよ
押し入れの奥に眠ってるかも
スーハミとかもあるなF-ZEROとか

566: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:00.15 ID:jLJlhVq80
このゲームの右に出るものはない
左は許す

https://youtu.be/pGNf2Jd34ZY

567: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:20.32 ID:z57TYArE0
今みたいにネット通販がない時代
ファミコンショップでカセット選ぶときのワクワク感は異常

577: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:01:39.58 ID:zZFG4RME0
>>567
口コミとファミ通のレビューが唯一の情報源

568: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:27.17 ID:GSVE6gWh0
980円で買った超魔界村がショップでえらい値上がりしてたな

570: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:48.09 ID:DpR4NsAN0
むしろ思い出補正で思ったより面白くなかったりする

571: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:49.27 ID:eKVnW3L20
ファミコンはもうクリア動画がyoutubeにあるからする気しない
動画見るだけで十分

572: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:50.95 ID:MTX7liaA0
電子部品の経年劣化は避けられない
持っててもいずれゴミになる

573: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:57.49 ID:E1t7h4+r0
攻略本ありの前提で作られてたからな
ゲームだけ買っても

574: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:01:23.01 ID:gM0SrP3B0
リアルタイムではビック東海のゲームはしてなかったが、レトロゲーム愛好家としては避けては通れないのかもしれない

592: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:49.98 ID:1vH9H/8×0
>>574
メガドラで言うならバトルマニアとかかな

618: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:04.51 ID:DpR4NsAN0
>>574
アイギーナ好きだったわ

641: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:15:01.65 ID:xtMDHGjA0
>>574
名作チェスターフィールドを今すぐプレイするんだ

576: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:01:35.71 ID:G4XcHWYS0
昔のアクションゲームならやれるけどRPGは無理だった

578: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:01:43.47 ID:W6d32nRa0
ファミコンだったら全ソフト俺のSDカードに入ってるぜ

579: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:01:54.98 ID:XINpbxnS0
ファミコン興味あるけど高すぎて買えない(´・ω・`)くそが

580: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:01:59.87 ID:CxzLTtsO0
ゲームボーイはエミュですると台無しになる
実機だからこその面白さだな

581: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:03.05 ID:1vH9H/8×0
完品のファイナルファンタジー1も結構高くなっているし
マザーなんて完品で1万以上で売っているし

582: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:04.73 ID:VbyftH140
こないだ友達がハドフでダンレボと専用コントローラー買ってきて酒飲みながら4時間くらいキャッキャやってた

583: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:13.80 ID:n6YfFA+s0
メガドラの魂斗羅めっちゃ高く売れた記憶がある。箱があれば倍以上の値段ついてたのに

585: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:21.18 ID:ogUgbzAM0
メーカーはもう一回作れば?

586: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:24.29 ID:9ntdLtvi0
以前引っ越し時に整理してたら、当時発売したばかりの忍者龍剣伝のプレイを録画したビデオが出てきたんだけど、内容は後半ステージ道中の鳥で転落死やラスボスで死にまくってる場面で当時の俺がキレまくって発狂している声が2コンマイクにうっすら入ってたな

587: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:27.93 ID:LATwzuzW0
ファミコンは流石に売るか捨てるかしたな
スーファミは段ボールに入れて物置に置いてあるわ
美食戦隊薔薇野郎とか良い値が付いてるがうれなかったのかね
雑誌で見てこんなん絶対オモロいやんと思って買って実際おもろかったのに

588: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:28.78 ID:yI+JMyP10
今ドラクエ4思い出すと実際に別の世界を旅行した記憶のような感じになってる

601: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:04:06.02 ID:gM0SrP3B0
>>588
楽しいよな、わかるよ

590: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:42.03 ID:kvXai04N0
3年くらい前はハードオフ行くとファミコンのソフトたくさんあったけど、今全然ないよな。

ショーケースに入ったレア物くらいしか置いてない

593: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:57.21 ID:0rBtyzpo0
正直ファミコンはきついけどスーファミくらいだと今でも普通に遊べる

608: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:05:49.51 ID:lx83ij6w0
>>593
スーファミ程度のスマホゲーが普通に売ってたりするしね

594: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:58.25 ID:2yD8Zagv0
FF1-3と1&2だけ昔箱説美品探して買ったな
どこにしまったか忘れたが
数多そうだからそこまで価値はなさそうだな

595: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:03:00.94 ID:+OjAvK+B0

596: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:03:30.91 ID:kvXai04N0
いまだったらhtmlとjavascriptで作れそうなゲームあるよな

598: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:03:43.58 ID:02/idNaK0
いや飽きるだろ
友達やら女いないんか?w

611: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:06:31.53 ID:gM0SrP3B0
>>598
そういうのとは別物
頭に良い血流が流れるというか
脳にスイッチを入れる感じ

600: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:04:05.76 ID:R7PP5cuJ0
テレビゲーム楽しかった が人生の最高到達点 きっついわ~

602: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:04:07.68 ID:zZFG4RME0
コロナ禍で需要が増えて品薄になって高騰してるのかな

603: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:04:09.66 ID:T1X6BeTS0
さすがにファミコンのゲームは今遊んでも楽しいと思わないわ
せいぜいスーファミ以降のゲームだな

604: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:04:14.34 ID:otfB0P1H0
DL便利だがソフトで買った方が良いんだろうな

605: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:04:52.21 ID:REQAi9N20
俺の時代が来たな

606: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:04:57.62 ID:4q0NNoJf0
LSI野球盤とか飽きるだろ

609: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:06:12.19 ID:aTS+wVlx0
今40代だけど、定年退職したら昔遊んだ懐かしのゲームを一日中するのが夢。

613: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:06:58.21 ID:Fm797XMH0
>>609
RPGをマクロでレベル上げしとるで、わし現役よ

610: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:06:19.61 ID:GiJwg04l0
大学の頃ガーディアンヒーローズの6人対戦やってたな

612: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:06:33.82 ID:2GoIZvwg0
バーチャルボーイはそれ程値上がりしてないな

632: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:11:35.06 ID:1vH9H/8×0
>>612
ソフトの方でとんでもなく高いソフトはある

614: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:07:26.25 ID:Ey6BxUPL0
スイッチオンラインでファミコンとかスーファミのソフトを遊べるけど面白いと思わない
子供の頃に遊んだ思い出補正で買ってるだけだろうな

615: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:07:44.17 ID:mEGsbZ8a0
スパルタンXで最強と言われていた4階のババアは
しゃがんでキックを連打すれば簡単に倒せる

これ豆

634: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:12:01.92 ID:Ff56VEcs0
>>615
あれしゃがみパンチだろ
(´・ω・`)

638: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:13:26.30 ID:Z72fmqsq0
>>615
24週目になるとシルビアが襲ってくるんだぜ。

653: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:18:51.43 ID:HqYxFt6s0
>>615
そんなババアがいるか?

617: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:08:52.19 ID:S7sp698Y0
ディグダグなんてめちゃ残虐で心躍るしな

619: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:06.95 ID:Z72fmqsq0
家にファミコン無かったら、ファミコンやる代わりに勉強していたと思うわ。
あのときファミコンやらなけりゃよかったと後悔してる。

620: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:26.95 ID:NUCQYpXj0
小学生の時に嵌ってた仮面ライダー倶楽部の話をしたら、平成~リヴァイス世代の息子が以外と興味を示してた。実際にやってみたらクソゲー認定だろうけど

671: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:22:28.12 ID:9rsIBFN30
>>620
仮面ライダー倶楽部は最初から最後までライダーマンを居なかったことにしているのが酷い

729: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:40:06.51 ID:1RuiYyrW0
>>620
子供のころ仮面ライダー倶楽部を何回も何回もプレイしたわ。
V3と二号の面をクリアしてようやく一号の面に辿り着いて怪人に1号が簡単に殺られた苦い思い出。

621: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:29.12 ID:eKVnW3L20
わずか40KBでスーパーマリオ作った技術がすごい

622: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:34.56 ID:p6LtHby60
今のゲームも親切だし面白いと思うけどゲーム音楽は昔のが好きかなあ…。メガドラのガントレットとかメタルブラックとかガロスペとかあの頃のゲーム音楽が一番好き

623: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:34.93 ID:XINpbxnS0
あと売り場が縮小してるのもひどい
定価とほぼ同じswitchの中古なんて誰が買うの(´・ω・`)くそが

624: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:54.87 ID:otfB0P1H0
最近のはオンライン前提だから数十年後は遊べないゲームだからなあ

625: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:09:56.91 ID:SyiO+kEP0
スマホ界は任天堂のパクリ中華ゲームがボロ儲けしてて
ほんと馬鹿馬鹿しいぜ
任天堂はなにやってんだよ?

627: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:10:00.47 ID:GSVE6gWh0
3DSに入ってるFF2と3は今でもたまにやるな
何回もリメイクされたけどやっぱファミコン版がすき

629: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:11:03.47 ID:Jp9rnfGO0
ビクターのスターウォーズ高く売れるかなあ

630: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:11:16.34 ID:Vvbr0pAF0
セガサターン出始めが1番楽しかったなぁ

633: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:11:42.00 ID:tYrPE8HO0
NEOGEOCDいくらで売れんねん

645: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:16:50.72 ID:Z72fmqsq0
>>633
大学生のときな俺も持ってた。最後はコンポ(KENWOOD製)のCD部分が壊れてしまったので、CD聴くのに使ってた。

引っ越しのゴタゴタでどっかにいってしまったが…

635: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:12:21.56 ID:Z72fmqsq0
外国人に売れる、って言ってもファミコンは外国では電圧の関係で使えないだろ。

654: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:19:00.27 ID:XINpbxnS0
>>635
電圧下げるのは簡単だから旅行用変換プラグとか安価ので行けるはず

636: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:12:31.74 ID:9ntdLtvi0
だいぶ昔eBayで半分シャレで入札して落札してしまった未開封チーターマン2、当時は勢いで買って少し後悔したもんだが、今はあの時俺を大いに褒めてあげたい。

639: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:13:27.09 ID:2V/+pNcl0
ファミコンからPSPまでノートパソコンでも快適に遊べるPCエミュがあるだろうに
金出すやつの気が知れない

640: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:13:47.73 ID:gMJSxGzV0
エミュならすぐできるだろうけど
実機でやるからいいんだろうなw

642: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:15:13.52 ID:ruSMXZw/0
ミニメガドラ買っとけばよかった

643: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:16:11.22 ID:otfB0P1H0
時間が経てば経つほど付加価値つくんだから買わない理由ない

644: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:16:40.44 ID:n+LtEeWc0
ゲームウォッチはボタン電池を微妙に離したり付けたりしてるとゲームが超高速に動き出すワザがあったけどあれは何なんだろ
普段は余裕のドンキーコングjrが激ムズに

646: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:16:55.02 ID:8Vm67rh90
押し入れに眠ってたPSとPS2のゲームの買取価格を調べたら、
1000円のと2500円のがあった。ラッキー

647: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:17:21.05 ID:VgK3i5GM0
去年の暮れ頃にどマイナーゲームが12万で置いてあったな

648: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:17:24.31 ID:eBv97WyS0

649: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:17:25.15 ID:qg2KiQAb0
今でも十分楽しく遊べるファミコンソフト

・ソロモンの鍵
・ルナーボール
・きね子

特にきね子は操作方法がイマイチだけど最高に面白いパズル
スマホゲームでも似たのは見つからないけどあるのかな

703: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:32:40.74 ID:1RuiYyrW0
>>649
ソロモンの鍵は名作

子供の時にプレイした。ぬるぬる動く主人公に感動した。もちろん当時小学生の私にはクリア出来なかった。

651: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:17:56.96 ID:fssMTGYe0
箱無しならスーファミのがあるな
箱と説明書無いとあかんのやろどうせ

652: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:18:06.02 ID:OmKboJeV0
スターソルジャーが7800円だった

655: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:19:21.09 ID:R7PP5cuJ0
心のゲーム 64罪と罰 GBはDTローズオブゲノム ゲーム機無いから出来ないけど裸ソフトだけ仕舞ってあるんだぜ

656: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:19:52.01 ID:otfB0P1H0
減る事は有っても増える事はもう無いんだからそこに欲しい人間が居る限り
付加価値が付いていく

657: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:20:00.65 ID:bkBOfFkH0
もう、ほとんどのオクで出回ってるレトロゲーは中身が偽物になってるから
気をつけような

658: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:20:02.93 ID:+nIEDvwP0
たけしの挑戦状
トランスフォーマーコンボイの謎
時空の旅人
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険

レトロゲームがやりたいのならこれらがたのしいぞ(棒)

661: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:20:46.05 ID:xAMmgSlJ0
>>658
くs…良ゲーだな

679: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:24:27.39 ID:skUk6wmg0
>>658
マインドシーカーとか煮ても焼いても食えないレベルのものを入れておかないと

684: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:27:00.33 ID:9rsIBFN30
>>679
ゴーストバスターズ

688: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:27:46.36 ID:+nIEDvwP0
>>679
遊ぼうと思えば遊べるレベルのものをチョイスしたんだ
覚えればある程度は進められる
忍耐力の修行みたいなもんだけどね
ムリゲーは流石に誰でもぶん投げるわw

691: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:29:07.43 ID:PQSLYPIF0
>>679
アレでエスパー開花したやつ多そう

659: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:20:19.04 ID:2yD8Zagv0
たまに魔導物語をやりたくなるが今更ゲームギアで出来ないし今出来るハードを持ってない

660: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:20:44.82 ID:0c4A73a80
小3ぐらいまで
ファミコンも漫画のキン肉マンも箱&カバー捨てるのが流行ってたなw
中古屋で売る概念がなかったからかな

662: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:20:49.06 ID:AK7WuD590
スーファミのバトルコマンダー面白かったな。

663: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:20:57.41 ID:Z432GIHE0
これ日本人に危機感を感じさせまいとする煙幕じゃなかろうか?
今の若者はAPEXやマイクラに夢中だよ
徐々に日本ゲーム離れが起きてるのに

676: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:24:10.71 ID:xtMDHGjA0
>>663
もうちょい年齢が上のオタク層も原神にブルアカって中華韓国勢にやられてるしなあ
日本のゲームメーカーがんばれよ

664: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:21:34.38 ID:zGHy/pap0
X68kの本体はないけどゲームだけ大量に残ってる

665: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:21:47.74 ID:2V/+pNcl0
幾らでもコピー出来るデジタルデータにプレミア付けるとか世も末だな、馬鹿が多くなったのか?

666: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:21:53.13 ID:fssMTGYe0
初期のNG買い取りしてるんだな
1冊1万円くらいになったら売っぞ

667: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:21:55.56 ID:jdV5Zj1B0
骨董価値だけだろ
プレイしたら30分ももたずに飽きるぞ

668: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:22:04.74 ID:REQAi9N20
羽生結弦が新鬼ヶ島を評価してたのを聞いて彼を好きになった

669: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:22:17.51 ID:8kZhUoVM0
ファミカセ大量に持ってて箱も大切に保管してた現在アラフィフのワイ
実家の押入れのダンボールに入れてたんだけど全部勝手に捨てられた
まだ根に持ってるわ

670: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:22:22.77 ID:jOH3VtkP0
いしのなかにいる

683: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:26:14.31 ID:REQAi9N20
>>670
もんすたぁさぷらいずどゆう と書いてあります

672: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:22:31.26 ID:xtMDHGjA0
いわゆる次世代ハードに移るたびに以前のゲームやらなくなっていったから割とすぐに手放してたなあ
置き場所もねえしな

673: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:22:57.92 ID:6xxnD4k30
俺の自転車から落ちたアイスクライマーも売れるかな

674: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:23:40.78 ID:dPAhYkf70
魂斗羅シリーズはハード跨いで面白かったな

675: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:23:49.08 ID:gM0SrP3B0
ゲームしない人でも倉庫番はずっとやれるはずだよ

677: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:24:16.58 ID:2wzHfeGe0
サターン・DCのソフトは結構あるけどまだ熟成足りないから高騰してないな

678: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:24:19.94 ID:GS2Jbtl+0
今DQ1やったら流石にしんどかったがそのしんどさが心地よくもあった

680: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:24:44.70 ID:7+kTANvK0
ソロモンの鍵は今でも遊べる

681: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:25:11.76 ID:w7wv+9la0
エミュでええやん

687: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:27:35.02 ID:9rsIBFN30
>>681
カセットの色が分からんだろ

682: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:25:56.84 ID:Bbo3iRq40
本日のインターネット老人会会場はここですか

685: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:27:02.48 ID:O/PlSnT00
色々あってファミコンとスーパーファミコンのカセットを可燃ゴミで捨てた
メタルスレイダーグローリーのようなレア物もあった
いまでもなんで捨てたのかと後悔してる

686: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:27:25.12 ID:TG9ATHnw0
今はスーファミが高騰してヤバいんだっけ
転売ヤーも買ってるんだろうな

689: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:28:41.94 ID:dPAhYkf70
あの時代のゲームってバグも楽しみながら遊んでたわ

690: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:28:57.11 ID:59/xXIQR0
まじかゲームボーイ売れるんか?

693: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:30:08.35 ID:GiJwg04l0
ファミコンマガジンも状態良ければ売れるのか?

694: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:30:31.77 ID:yhp8d0gu0
俺は今、源平討魔伝にハマっている
やっとハイスコア100万点超えた
実は最小得点クリアのほうが難しいしまだまだやりこみ要素がある

698: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:31:38.27 ID:3xIrIw2E0
日本車スポーツカーは相場が落ち着いて来たみたいだけど
投機目的で値段引き上げるヤツはなくなるだろう

700: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:32:00.82 ID:9f7r2/1N0
\ピコーン/

███​███®

708: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:34:26.38 ID:skUk6wmg0
>>700
カセット入れずに起動したGBだな

721: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:37:57.57 ID:9f7r2/1N0
>>708
それに加えてカートリッジの接触が悪いと全部こうなる
ふーふーして直らなくて発狂までがテンプレだった

726: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:39:36.18 ID:+trluxXh0
>>721
あの頃に接点復活剤があれば無双してた

701: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:32:15.16 ID:+nIEDvwP0
価格の高騰は海外のコレクターが買い漁っていって
国内から在庫がどんどん減っていってるのも原因だと思う
それと2011年3月11日の震災
アレで貴重なコレクションを破損したり保管どころではなくなった人も沢山居たと思う
ヤフオクでもその頃辺りから昔のコレクションみたいな品物の出品が減ってきている

702: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:32:39.60 ID:nYfpvWXY0
コレクションは無理だけどファミコンとかまた遊びたいわ
実家にニューファミコンとソフト何本かまだあるはずなんだが
でもやり込む時間が無いよなあ
子供の頃みたいに夜中まではもう体力的に難しい

704: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:32:42.51 ID:0vEr6LQI0
ゼルダの伝説の一作目またやっみたいな。
今ならできるんかの?

709: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:34:27.03 ID:REQAi9N20
>>704
Switchで出来るんじゃないの
ゲームウォッチもあったかな

714: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:36:07.11 ID:TG9ATHnw0
>>704
Switch Onlineで出来るらしいよ
それかゼルダの伝説のゲームウォッチ買うか

705: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:33:27.72 ID:DBo9vthe0
エミュでやれよ、アホ

720: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:37:37.72 ID:AK+5qqOt0
>>705
だよなあ、アーケードだって幾らでも出来るのに、エミュが廃れた訳でもないと思うのだが
何で今頃感が強いわ

706: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:33:35.17 ID:SaostTyv0
なんでファミコン分解して夏休みの工作に使っちゃったんだろう

707: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:33:44.18 ID:7TvKxsT70
1番面白いのは
ちゃっくんぽっぷ

710: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:35:03.36 ID:4iw0QVXy0
古いものには価値が出る
骨董だね
ブラウン管ないと遊べない機械とかはプレミア化するわな

712: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:35:40.99 ID:MK4mlwaF0
なんか今更だな
ファミコン世代からすればグラがしょぼくても
ゲーム性が高ければ面白いことは子供の頃から知ってる
一時期のグラ至上主義者による洋ゲーマンセーの流れをバカだなあと思って見てたな
それ以降グラしょぼい任天堂やソシャゲが普通に受けてるんだからグラなんてゲームの必須要素じゃないってことよ
結局ゲーム性が高ければ受ける
ファミコンなんか社運かけて作ったりしてたんだから良いものは今でも楽しめる

713: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:35:51.44 ID:7+kTANvK0
ゼルダは良いね

715: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:36:29.11 ID:VhDOZzwr0
バッテリーバックアップのソフトって中で結構液漏れしてるんでしょ

716: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:36:39.55 ID:gYniB3ln0
申し訳ないけどエミュレーターで十分

718: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:37:29.43 ID:06irgdTu0
emuサイトには世話になっとる

723: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:38:22.07 ID:dqDS1p4m0
ファミコンのカセットが実家に100個くらいある
買い取ってもらえるのかな

735: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:41:18.96 ID:TG9ATHnw0
>>723
とりあえず実家から回収してこい
タイトルによるが箱説付きで買取10万とかある世界だぞ

724: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:38:50.38 ID:VX7wMpbq0
秘宝伝説Saga2なら100回は遊べる

725: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:38:58.81 ID:fROq7TgL0
復刻やリマスター、リメイクの懐かしゲー買っても一回少しやって終わるわ

728: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:40:01.14 ID:06irgdTu0
価格高騰言うても、需要供給少ないから釣り上げると取引が成立しなくて高騰してるように見えるって話では

730: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:40:11.76 ID:xdvEuCLk0
FLLビームギャラクシアン売れるかな?

732: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:41:01.07 ID:b/+zvONS0
中古のゲームボーイとか高いんだな今

733: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:41:13.33 ID:FZv3snlh0
ガチャポン戦記2をPCかスマホでやりたい

734: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:41:16.24 ID:2vg8X+j+0
単調なゲーム繰り返しやっても飽きないならそれ発達だろ

736: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:41:29.00 ID:74/fA+lU0
MDのスラップファイト、3万近くで売れるのね

30年前、中古で2000円で購入したものだけど

ま、面倒だから売らないけど

738: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:41:56.14 ID:+trluxXh0
エキサイトバイク
忍者龍剣伝
ロックマン

740: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:42:44.73 ID:q0qsGDv90
Steamでドラクエ14?あったよね

741: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:43:00.33 ID:os8V12L30
pcエンジンの天使の詩2が良かったな。
pcエンジンミニに収録してほしかった。

742: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:43:12.88 ID:cr4YC0EX0
小遣い貯めて5,500円ぐらいでじゃりン子チエのカセット買ったけど2時間ぐらいでクリアしちゃったな
いまでももったいない買い物したなと後悔してる

やまつみ
やまつみ

ファミコンは音源で遊びたくて買ったった。

ずんだもん
ずんだもん

ファミコンで遊びたいのだ。

タイトルとURLをコピーしました