Youtube始めました\(^o^)/

『つみ速にゅーす』チャンネルになります。(´・ω・`)・ω・`) キャー
チャンネル登録お願いします。下のボタンをクリック\(^o^)/

\(^o^)/

【5chなんG】なんG読書部

リーベイツお友達紹介キャンペーン
1: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:54:33.20 ID:7R96/4ct0
52.6%が読書すらしない…世界一学ばない国・日本の「1兆円リスキリング支援」が失敗すると言える3大理由
2023年1月14日 11時15分

プレジデントオンライン
2022年10月の所信表明演説で、岸田文雄首相は個人のリスキリング支援に5年間で1兆円を投じると表明した。この施策は経済成長や賃上げにつながるのだろうか。パーソル総合研究所の小林祐児・上席主任研究員は「リスキリングを従来と同じ“工場モデル”の発想で考えているとすれば、確実に失敗するだろう」という――(第1回)。

https://news.livedoor.com/article/detail/23533431/
※前スレ
【悲報】 日本さん、世界一学ばない国だった!!! 52.6%が読書すらしない
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673695469/

7: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:56:07.04 ID:7R96/4ct0
小説読むのが苦手や
その分新書とか読むんやけど、この時に著者の経歴とか立場とか確認するんやけどそういうのは止めといた方がええんかな?

11: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:56:41.08 ID:w9OkHXaRM
>>7
確認してええと思うで
櫻井よしこみたいなやつの本読んだところでよ

14: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:56:55.79 ID:Hq9hRLPM0
>>7
別に問題ないやろ
そこも楽しみの一つや

17: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:57:13.52 ID:zHdotdgc0
>>7
情報の信頼度確かめるために必要やろ著者の情報

21: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:57:43.10 ID:QonCxg1Od
>>7
むしろマストでやるべきやろ

24: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:58:09.45 ID:YbJGXA850
>>7
ちゃんと調べないと倫理法人会みたいな連中が書いてるのがゴロゴロ出てくるぞ

29: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:58:48.40 ID:N4hnc9Wl0
>>7
自分がそれしたいんなら止める必要なんてないやろ
わいはええことやと思うし感心するわ

30: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:01.69 ID:vkDCIkyt0
>>7
書いた人間と主張を切り分けて考えられるかどうかやない?

33: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:17.12 ID:inaOZpnL0
>>7
新書とか思想入ってくるやつは著者の確認は絶対せなあかん

9: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:56:26.49 ID:TU+qN9qh0
此の世の果ての殺人が終末系とミステリの融合に見えてただ同居してる感じでなんやモヤモヤしたわ

31: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:05.19 ID:zHdotdgc0
>>9
23歳の新人らしいからしゃーない
俺はもう新人賞はスルーしてるわ

12: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:56:41.84 ID:w842ctkP0
読書って勉強とは別モンやと思うけど

13: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:56:48.85 ID:nDRg2/qz0
小川洋子好きなんやがまわりに好きな人が全くいない

15: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:56:59.86 ID:MNetW/Xk0
ラノベ系はこっちで語ってる
ベン・トーってアニメ見てるんやが画期的な設定やな ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673698363/

16: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:57:05.46 ID:zaTEvzYM0
ここの層に受けそうやのに開高健の名前あんま見んな
エッセイおもろいで

19: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:57:41.84 ID:LtLl6pqh0
Kindleでなろう小説読んでるワイは優秀なんやな

22: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:57:52.05 ID:YFmXtHSQ0
テスカトリポカとかいうの読んでる
面白い

28: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:58:36.82 ID:MNetW/Xk0
>>22
メキシコのマフィアがグロいグロいのはわかるけどあまりにもファンタジーやと思う
まあそれでええんやけども

25: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:58:10.28 ID:4n1m0DXmM
図書館って地域格差あり過ぎやろ

実家に住んでた時は都市部だったから図書館に多数の本があって困らなかったけど就職して地方に来たら全然なくて悲しいわ

34: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:36.67 ID:N4hnc9Wl0
>>25
窓口で頼んだら他の図書館にあるのも取り寄せてくれることもあるから、それで頑張れ

42: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:00:54.22 ID:OXxytPBrM
>>25
国立国会図書館よく行くから、大抵の本あるからええけど地方とか悲惨よな

46: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:01:35.57 ID:w9OkHXaRM
>>25
それ以外の格差もやばいと思うからセーフ理論

58: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:47.65 ID:P8YtNGPx0
>>25
図書館てお互いに本融通するからリクエスト出すとええで

61: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:03:01.69 ID:+EFnBxAJ0
>>25
図書館は本を読む場所であって本を探しに行く場所じゃないと思うんだよなあ
質で言うなら二軍落ちのB-ぐらいのちょっと古い旬を逃した本ばっかり(が置いてある)
それでもなんか読んで帰るよいつも
時間の無駄かもしれないけど、無駄にしないと無駄だったかどうかも分からん

89: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:23.21 ID:zHdotdgc0
>>61
図書館は博物館(新陳代謝がない)
書店は小さかったらセレクトショップ、大きかったらホームセンターみたいなもんや
性格が違うねん

166: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:13:15.76 ID:pZC/OUZL0
>>25
郊外にある方が広くて駐車場あって使いやすいとこも多いけどな

416: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:48.40 ID:qaAqOczk0
>>25
一応県内で融通するシステムあるやん

まあ基本リクエストしないとダメや地方は

441: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:26.95 ID:P0eH9K/hd
>>25
大学図書館の偉大さが身に沁みるよな

26: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:58:12.40 ID:bwRxAe5ZM
なんGで村上春樹の話まともにしたことない😡
すきなのに😡

43: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:00:55.96 ID:wqxrfbaL0
>>26
1Q84三行目ぐらいで窓から放り捨てたわ

50: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:01.30 ID:MNetW/Xk0
>>26
赤坂シナモン大好き

52: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:02.52 ID:/bLHrx8L0
>>26
多崎つくるしか読んだことない🙄

70: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:22.82 ID:izorF6tda
>>26
綺麗で読み応えある文章で好きだけどオチしょぼいの嫌い

119: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:49.96 ID:u9V0HAvp0
>>26
大学生のときノルウェイの森読んだわ

127: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:09:49.71 ID:P0eH9K/hd
>>26
結局ノルウェイが最高傑作になるんか?

148: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:27.95 ID:qDvg8XXu0
>>127
売上は間違いなくノルウェイの森やね
評価は世界の終りとハードボイルドワンダーランド海辺のカフカねじまき鳥クロニクルのどれかちゃう?

162: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:54.79 ID:P0eH9K/hd
>>148
カフカしか読んでへんわ
なんか中田さんだっけ?爺さんがページめくったら突然死んでたのだけ覚えてる

255: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:19:31.53 ID:pZC/OUZL0
>>127
ねじまき島やな
総合的にはあれや

267: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:41.43 ID:P0eH9K/hd
>>255
はえー、読んでみるわ

275: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:20:59.60 ID:pZC/OUZL0
>>267
すまんねじまき鳥やった

128: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:09:59.77 ID:Dp52qjPm0
>>26
1q84すこ

136: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:36.27 ID:BSaQBtY60
>>26
長編はあんま合わんわ
レキシントンとかの短編は好き

27: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:58:17.13 ID:yWUmhWKE0
知識詰め込みの入り口に小室直樹先生の本は神

32: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:09.31 ID:Hq9hRLPM0
昨日NHKのプロフェッショナルで校正者が取り上げられてたけど小説の一文削除とかもしてて草はえた

41: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:00:53.90 ID:zHdotdgc0
>>32
編集者がトルとか指示語書いて、それから著者が確認するんちゃうの?

76: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:06.07 ID:Hq9hRLPM0
>>41
まぁ校正者はあくまで提案みたいやけど作者がそれを受け入れてってかんじやな

103: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:46.49 ID:zHdotdgc0
>>76
作家のTwitterは若干愚痴入ってる校正話あるで
編集者にこんな直しいれられた~的な

92: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:50.94 ID:oNzhuvIe0
>>32
あれ面白かったわ
校正の前後で結構違うしすごい

35: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:40.98 ID:w9OkHXaRM
勉強の本以外読まないんやがセーフ?
勉強の本と勉強とゲームやってたら時間足らんわ

36: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:46.53 ID:7R96/4ct0
書店の野球コーナーなんかに行ってみるとなんGのスレタイみたいなタイトルの本が多すぎるんよな
「なぜ○○高校は××できたのか」みたいな感じの
他人をバカにする感じやし、絶対手に取るかって決めてるわ

44: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:01:22.73 ID:P8YtNGPx0
>>36
東京ドームの博物館行ったら

49: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:01.10 ID:inaOZpnL0
>>36
成功話って運の要素が多分に含まれるからな
失敗話の方が学べること多いで

78: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:11.37 ID:+EFnBxAJ0
>>49
関係ないけど失敗百選すき
暇な時読んでる

37: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 21:59:58.26 ID:+p781QaoM
YouTubeで見たツァラトゥストラはかく語りきの解説動画が面白かったから実際に読んでみたけど意味不明過ぎて挫折しそうやわ

47: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:01:48.02 ID:wqxrfbaL0
>>37
あれはもう散文芸術だから

38: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:00:27.82 ID:MNetW/Xk0
正直書籍で「ネトウヨ」って文章が出てくるとそれだけで対立煽りありきなんやなって冷めた気持ちになってまう
まあパヨクとか売国奴とかもきっしょいなあって思うが

39: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:00:36.36 ID:Fd9OWVB00
すごい物理学講義すごかった(小並)

40: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:00:51.41 ID:QonCxg1Od
近代日本史の勉強したくなったから今中公新書の『五一五事件』読んでるわ

104: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:46.70 ID:1stS1iHh0
>>40
その時代やと同じく中公の憲政会と政友会も良かったで。二大政党の官軍財巻き込んだグダグダ最高や

121: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:58.49 ID:1stS1iHh0
>>104
政友会と民政党や間違えた

124: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:09:28.44 ID:QonCxg1Od
>>104
さすがに中公は有能やな読んでみるわ
サンガツ

45: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:01:29.74 ID:nf7oll5I0
YouTuberがやたら本出すのはなんなのか

48: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:01:58.29 ID:w9OkHXaRM
>>45
そら安定収入欲しいからやろ

57: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:45.58 ID:nf7oll5I0
>>48
そんな売れるんかあ)

63: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:03:31.05 ID:w9OkHXaRM
>>57
売れないと思うで

73: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:41.01 ID:/bLHrx8L0
>>57
普段本読まない層が本屋行くきっかけになるのはええことや
1%でも他の本買ったら本屋からしてもええことや

55: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:34.36 ID:w842ctkP0
>>45
言うほど儲かって無いんやろなーって思って眺めてる

60: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:57.12 ID:vkDCIkyt0
>>45
出版社からオファーあるんちゃう?

51: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:02.27 ID:xhD5EBqf0
今年の共テ小説は梅崎春生の「飢えの季節」

53: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:21.37 ID:VcPpjaEY0
最近は堂場瞬一の警察小説をダラダラ読むのが楽しいわ

54: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:28.41 ID:7R96/4ct0
芸能人の写真集って興味ないけど、紀伊国屋で見かけた小島瑠璃子ラスト写真集はちょっとだけ気になった

56: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:42.27 ID:pQShUE+sH
読書って文学か
自己啓発本の話したかったんだが

67: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:14.89 ID:N4hnc9Wl0
>>56
なんでもええぞ

354: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:26:59.88 ID:pZC/OUZL0
>>56
文学は30年は経たないと基本読まないわ
村上春樹の古いやつや司馬遼太郎は読んでるけどあとはそれよりは古くないと読むきせんな

59: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:02:55.50 ID:MNetW/Xk0
村上春樹のキャラクター(主人公以外)はなんであんな日常に佇むエロスを醸し出せるんやろうか
男も女も耽美過ぎる

62: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:03:05.41 ID:zHdotdgc0
なんG公認作家
東野圭吾伊坂幸太郎貴志祐介米澤穂信
よく見るのはこのへんやんな

69: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:22.15 ID:VcPpjaEY0
>>62
池井戸潤
映像化されてるのも多いし文章にも癖がなくて読みやすい

64: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:03:58.75 ID:inaOZpnL0
なろうとかハーメルンの二次創作ものとか読みまくってるけどそれじゃあかんのか?

95: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:58.38 ID:T72caIkn0
>>64
ええで

65: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:05.41 ID:nf7oll5I0
一番目立つところにyoutuberの本置いてる本屋は行きたくなくなる現象

72: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:27.97 ID:Dp52qjPm0
>>65
前ひろゆきコーナー合って絶句したわ

66: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:08.27 ID:Dp52qjPm0
宮部みゆきの「贖罪」
コレ本当に読後感悪くて癖になるから呼んでほしい

75: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:56.93 ID:vkDCIkyt0
>>66
湊やなくて?

68: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:21.37 ID:1stS1iHh0
最近クリーム色だった頃の講談社現代新書買い漁ってるわ。自由はどこまで可能かとかよかった

71: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:27.31 ID:A5tayi440
ナダル叔父の本おもろかったわ
ワイ古い思想の人間やからああいうの大事やと思ってまうわ

74: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:04:44.31 ID:OYIbm0fx0
三津田のみみそぎさっき読み終わったわ

77: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:10.28 ID:qDvg8XXu0
YouTuberの出す本はグッズの一種やろ
企画持ち込んでテンプレートも提供してる奴が絶対おる

84: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:43.76 ID:w9OkHXaRM
>>77
バチャ豚本出したら売れるんやろか

101: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:33.71 ID:qDvg8XXu0
>>84
シリアルコード封入でバカ売れよたぶん

123: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:09:21.64 ID:w9OkHXaRM
>>101
中のやつ本書けなさそうよな
買う側も本読めなさそう

157: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:37.59 ID:Hq9hRLPM0
>>123
ゴーストライターいるからセー府

88: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:15.16 ID:N4hnc9Wl0
>>77
あとは本を出して箔をつけるってのもあるやろな

125: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:09:31.39 ID:qDvg8XXu0
>>88
あるやろな
まあ需要があるなら出してもいいねん問題は本屋の入口付近にコーナーがあったりAmazonとかで特集とかやってて嫌でも目につくことよ

79: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:11.59 ID:Dp52qjPm0
あと少し文体に癖があるけど池袋ウエストゲートパークシリーズオススメや
聖地巡礼も首都圏住みなら容易い

80: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:14.28 ID:w9OkHXaRM
図書館は本読むのには向いてるけどなん体臭臭い人とか全体的に臭い場所やと読むどころちゃうから読めん
ノート取りながらガチ読み込みしてもええのが助かる
外れてなければ効率は高い
トイレのときに席どうしよって悩む

81: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:30.85 ID:D4wKNBue0
いまさら桜の森の満開の下読んだけど
こういう話だったのねって

82: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:36.34 ID:qr9fkiTm0
ニートなんやが銀行・クレカ・決済サービス系のことがわかる本ないですか🥺

発達障害には行きにくい世の中になっちゃった😔現金しか使いたくねえよ😢

96: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:00.27 ID:Hq9hRLPM0
>>82
何知りたいが知らんがネットで十分やろ
それか銀行に直接いけ

109: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:07.70 ID:5E8K0BOK0
>>82
本屋にそういう雑誌あるよ

132: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:19.60 ID:qr9fkiTm0
>>109
キャッシュレスマガジンとかそういうの?🥺

150: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:43.01 ID:5E8K0BOK0
>>132
そう

83: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:05:43.04 ID:dVdiKcnId
建設業に携わって森博嗣の小説をより面白く読めるようになった
この業界に関わって良かったのはこれだけ

780: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:48.45 ID:1XQe4tEt0
>>83
建築自信ニキには周木率の堂シリーズおすすめやぞ

85: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:04.75 ID:WOoi5VI90
普段本を読まないのに小林玲だか
人のことをバカバカいってる本を4冊も読んじゃった

86: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:05.33 ID:fpbeijJP0
三島由紀夫も読み物としておもろい作品結構あるからね
読みにくい作品のほうが有名なだけで

99: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:20.48 ID:Dp52qjPm0
>>86
三島由紀夫の東大闘争のドキュメンタリー好き

100: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:23.97 ID:izorF6tda
>>86
豊饒の海一巻の主人公滅茶苦茶な感じで面白い

138: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:41.38 ID:Yqqz6Pwk0
>>100
ええよな
豊饒の海は寝る間惜しんで読んだわ

143: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:03.83 ID:fpbeijJP0
>>100
豊穣の海は年代が現代に近づくにつれて文体も俗になっていく仕組みだから春の海は若干ファンタジーだねタカラヅカの演題にもなってるし

155: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:35.17 ID:wqxrfbaL0
>>143
というか2巻と3巻の間で決定的に変わってる
間に戦争が空白的にあるからなのは間違いないが

112: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:17.34 ID:/bLHrx8L0
>>86
不道徳教育講座すき

133: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:27.37 ID:wqxrfbaL0
>>112
おそらくなんGでワイしか読んでいないであろう節
no title

175: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:07.95 ID:5E8K0BOK0
>>133
山上スレでよく見る

198: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:56.33 ID:wqxrfbaL0
>>175
山上でよく引用されるのは学生との対話で三島が語ったセリフでこのエッセイは不道徳教育講座の単行本でしか収録されてないんや
文庫化される際に何故か削られたので今は全集でしか確認できない幻のエッセイということなんや

215: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:13.71 ID:5E8K0BOK0
>>198
はぇ~だからワイが持ってるやつは無かったのか

627: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:46:06.09 ID:pZC/OUZL0
>>198
そうなんか図書館行ったら見てみるわ

199: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:15:58.93 ID:pZC/OUZL0
>>133
キリスト教がクソなのはよくわかるな

87: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:08.44 ID:oNzhuvIe0
ジョージオーウェルの1984年と東野圭吾の手紙面白いよ

90: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:40.34 ID:P8YtNGPx0
同じ図書館行ってたら興味あるコーナーの本なんかすぐ読み終わってしまうやろ
地域にもよるのかもしれんけどリクエストだして取り寄せさせたらええねん
それこそ東京なんか国会や都立中央からでも引っ張れるんやから

113: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:27.53 ID:+EFnBxAJ0
>>90
正直自分の本持ってってそこで読んでる
あの空間が自分には要る
読むための空間として

昔は電車だったんだけどな~

91: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:46.03 ID:jBnBgbE50
ずっと避けてたペンギンハイウェイめちゃくちゃ面白くて草
めっちゃ薦められた教団x何も面白くなくて草

93: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:53.53 ID:Hz1VGaQ10
マックスウェーバー読んでおけばええんか

110: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:07.91 ID:QonCxg1Od
>>93
プロ倫なら当時唯物史観がめちゃくちゃ幅利かせてたとかそういう周辺情報知ってた方がおもろいぞ
新書でヴェーバーの伝記出てるからそれ読んでからの方がええかも

114: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:39.29 ID:P0eH9K/hd
>>93
まず社会学の概説書でも読んだほうがええぞ
いきなり原典読んでも時代背景なんかの文脈も理解できてへんからおすすめできんわ

137: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:37.87 ID:IKdq4cxba
>>93
公務員試験の勉強してた時にやたらと社会学系の部門に跨って名前出てた奴やんけ懐かしい

146: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:22.05 ID:Hq9hRLPM0
>>93
正直この時代の社会学の本のエッセンスは高校大学の授業とか色んな創作物に反映されてるからそんなに新鮮味なかったりするよな
ワイはプロ倫よんだとき拍子抜けやった

509: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:34.78 ID:OPS6Dl6W0
>>146
プロ倫って前提知識とかのハードル高い?

552: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:02.57 ID:P0eH9K/hd
>>509
自殺論よりは薄いし読むだけならそんなにハードル高くないけど、古典やからそれだけで何かを得られるわけではないのよ

94: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:06:58.33 ID:Dp52qjPm0
あと桐乃夏生の「グロテスク」
これもまた凄まじいコンプレックスやドロドロと救われないエンドと一気に読めちゃう文章の良さかねてるからオススメ

97: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:07.52 ID:w9OkHXaRM
図書館に購入希望出すやん?
リクエストでええやんで本買ってくれないやん?
今年の本でも買ってくれないわ

164: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:11.30 ID:P8YtNGPx0
>>97
購入は予算決まってるからやろ
取り寄せ出来ないか聞いてみ
近隣にあれば融通してくれるで

184: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:54.37 ID:w9OkHXaRM
>>164
近隣にあるせいで買ってくれないんやで
2週間で読み終わるような本ちゃうし高いから毎回取り寄せに数週間まつの嫌やし買ってほしいなぁつて

98: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:12.35 ID:MNetW/Xk0
残像に口紅をがバズった理由がようわからん
内容はなんかこう虚無感みたいなのがあるし文章も筒井康隆の中ではかなり硬めやし

102: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:34.10 ID:Z779nLmEM
三体読んでクソ面白かったから暫くSF物ばっかり読んでた時期があったわ
でも導入はええんやけどオチが弱いものが多いんよなあ

116: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:47.93 ID:inaOZpnL0
>>102
横浜駅SFやな
導入部分だけでつい応援してしまったわ

178: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:21.39 ID:TU+qN9qh0
>>116
あれオチ結構好きなんやけどなあ
緊急停止ボタンの出し方ええなあというか
現実に対するパロり方が上手いと思うねん

117: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:48.72 ID:OYIbm0fx0
>>102
三体気になってるんだけどワイ海外翻訳本って全く頭に入ってこんから積みそうで怖いわ

130: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:05.90 ID:zHdotdgc0
>>117
一回立ち読みでもしてみたら良いけど
めちゃくちゃ読みやすい翻訳やったぞ
人名はテキトーでokや

147: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:24.43 ID:OYIbm0fx0
>>130
聞き慣れない人名や地名で結構躓くんだよな😭
でも興味あるし頑張って読んでみるわサンキュー

163: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:07.24 ID:zHdotdgc0
>>147
名前は漢字に中国語でルビふってるけど、漢字そのまま音読みした方が覚えやすいぞ

183: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:50.25 ID:N4hnc9Wl0
>>147
罪と罰とかに比べたら人名とかまだ把握しやすいから頑張れ

279: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:12.88 ID:Y/siZPGx0
>>147
宇宙戦艦の名前が「万有引力」とか「瑠璃色空間」ってのが中国ならではのセンスでカッコいい

126: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:09:40.41 ID:MNetW/Xk0
>>102
ワイSF読まないから史強っておっさんがかっこよかったくらいの印象しか持てなかった
素人が手を出せない小説や

129: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:03.40 ID:izorF6tda
>>102
文庫本が欲しい

171: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:43.67 ID:N4hnc9Wl0
>>102
わいも似たような感じで星を継ぐものでSFハマってしばらくはSFばかり読んでた

最近やとプロジェクトヘイルメアリーは面白かった

180: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:37.26 ID:Z779nLmEM
>>171
ワイも星を継ぐものを読んだときは面白すぎてその続編まで一気に読んだわ

105: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:50.77 ID:N4hnc9Wl0
苦役列車読んだけど、私小説であそこまで赤裸々に書けるって凄いと思うわ

118: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:49.06 ID:vkDCIkyt0
>>105
あれ面白くて他の作品も読んだけどまあ清々しいまでのクズっぷりで草生えたわ

142: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:01.53 ID:N4hnc9Wl0
>>118
あそこまでクズっぷり書けるの凄いよな
わいなんて自分しか読まないはずの日記ですら赤裸々に書けないのに

106: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:07:51.01 ID:myQnL1W70
https://kakuyomu.jp/works/16817330647739642455
こういうの書いてるんやがええ本無いやろか
面白い話が書けるようになりたい

152: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:06.22 ID:R4pkUZug0
>>106
東雅夫『幻想文学入門』

172: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:53.36 ID:myQnL1W70
>>152
サンガツ
読んでみるわ

181: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:41.10 ID:NJpyiSerd
>>106
読んだけど情報が多すぎて頭に入ってこない
そんなショートショートに設定の説明いらん

229: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:04.26 ID:rQ+Fk0yQM
>>106
星新一
sfショートショートの王道や

107: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:00.38 ID:OUXAYU9s0
稲垣足穂すき
A感覚!A感覚!

108: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:06.74 ID:ll+lB8LQ0
図書館はネット予約した本取りに行く場所や😤
新着本と今日返ってきた本棚を見て面白そうなのあったら取るくらいや😤

111: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:11.63 ID:1ipzZKGN0
2022年面白かった本

桃源
テロリストのパラソル
歪んだ波紋

189: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:19.93 ID:TU+qN9qh0
>>111
内容はともかくあれほど美味そうに思えるホットドッグ描写もなかなか無いでテロリストのパラソル

221: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:37.12 ID:1ipzZKGN0
>>189
分かるわ
むっちゃあのホットドッグ食べたくなるよな
塩田武士が作家目指すきっかけって聞いて読んだけど
面白かったわ

115: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:47.34 ID:A5tayi440
呉座勇一の本読んでたからあの人いつかああ言うことやらかすと思ってました

120: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:08:53.49 ID:Dp52qjPm0
あと貴志祐介は何を読んでも面白い
雀蜂だけは最後が少し勿体ないけど

160: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:49.09 ID:izorF6tda
>>120
我々はみな孤独である評判悪かったから期待せず読んだけどめちゃ面白かった
確かにミステリーとして期待して読むとあれやろうけど

182: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:46.76 ID:Dp52qjPm0
>>160
彼の真髄はホラー小説と鬼ごっこなんだよね
特に黒い家なんか映像よりも怖かったし13番目の人格-isora-もゾワゾワくる怖さだから読んでなかったらぜひ。

122: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:09:15.41 ID:Gi6jMlmnp
佐川恭一が徐々にキてて嬉しい

131: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:06.17 ID:dVdiKcnId
西加奈子のサラバ読んだけど狙いすぎじゃないか?と思った
今の時代に沿っただけとも言えるけど

134: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:31.40 ID:w9OkHXaRM
中公新書はわいも持ってるわ
なんG民におすすめされた
割とガチ目の内容で草やったわ

135: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:33.30 ID:+EFnBxAJ0
寺山修司知ってたところでそんなジジイになるか?
この前ジジイ扱いされたんやけど
ちょっと傷ついた

145: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:21.17 ID:myQnL1W70
>>135
23やが映画しか見た事ないな

149: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:36.24 ID:BSaQBtY60
>>135
サブカル系やと一度は通るよな
活躍してた時期知っとるやつはジジイやけど

159: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:48.81 ID:qDvg8XXu0
>>135
ワイ23で知ってるけど大抵の同世代人は知るきっかけすらないと思うわ

207: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:32.82 ID:TU+qN9qh0
>>135
ぱんきょうで名前聞いたことあるだけやなあ

270: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:20:47.72 ID:pZC/OUZL0
>>135
ジジイ扱いするやつってジジイだよな

139: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:45.97 ID:qr9fkiTm0
ワイみたいな知的障害者は場違いか😒

140: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:10:49.72 ID:1ipzZKGN0
テロリストのパラソル
火車
模倣犯
ハサミ男
燃えよ剣
国盗り物語
錨を上げよ
横道世之介
グロテスク
ゴールデンスランバー
マリアビートル
犯罪小説集
白夜行
幻夜
第三の時効
スローカーブをもう1球
クリムゾンの迷宮

傑作集

153: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:06.27 ID:Dp52qjPm0
>>140
クリムゾンの迷宮のトゥルーエンド好き
てか西ルート進んだ奴らが食人鬼になって鬼ごっこするシーン怖すぎる

154: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:27.64 ID:Dp52qjPm0
>>140
グロテスクも読んでるのか!
さすが!

236: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:35.87 ID:1ipzZKGN0
>>154
>>179
グロテスクは面白いよな
ただ他の桐野夏生の作品はいまいちだわ

277: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:07.18 ID:Dp52qjPm0
>>236
あの生々しいエグさみたいなのはなかなかお目にかかれないけど兄弟格差が話の骨だから何処のご家庭でも起きそうなのが余計にエグさを増してる

179: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:35.99 ID:rQ+Fk0yQM
>>140
グロテスクはほんまにおもろかったわ

141: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:01.61 ID:Dp52qjPm0
実用書だと金持ち父さん貧乏父さん読みたいけどそれ勧めてくれた人が結局かなりブラックなところで社畜してるから少し迷ってる

165: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:15.14 ID:myQnL1W70
>>141
金持ち父さんのボードゲームはボードゲーム同好会では出禁らしいな
読んだことないけどやばそう

177: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:20.02 ID:MNetW/Xk0
>>165
マルチというかサロンみたいなもんやし

194: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:41.59 ID:Dp52qjPm0
>>165,>>168
サンガツ、ボードゲームの件で少し興味持ったわ

168: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:22.26 ID:w842ctkP0
>>141
言うほど実用的でもないで
人生に余裕持ちたいならビジネス起こせって言うてるだけや

144: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:16.59 ID:WOoi5VI90
村上龍のコインロッカーべービーズとか中島らものバンドオブナイトとか
ああいう文体に名前あるんですか

151: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:11:52.05 ID:7R96/4ct0
年末年始の冬休みに15冊購入するのって多いんかな?

158: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:47.96 ID:w9OkHXaRM
>>151
ものによる
例えば絵本や漫画15冊ならすぐ読み終わるのわかるやろ?

156: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:35.91 ID:1ipzZKGN0
映画と違って本て結構指向違うから
このスレ書いてあるの分からんのばっかだわ

161: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:12:50.89 ID:g278A/Q00
さまよう刃読んで後悔したわ
胸糞極まりなかった

167: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:22.23 ID:A5tayi440
野球板のなんGなら野村克也の野球論集成読んどけ
あの本だけは他と少し違う

169: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:27.79 ID:w9OkHXaRM
中公新書のモチベーションの心理学ええで
内容はガチ目や

174: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:06.55 ID:P0eH9K/hd
>>169
持っとるわ
ホンマにガチ目よな

223: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:38.31 ID:w9OkHXaRM
>>174
あれ図書館とか電車やないと読み進まんわ
ガチ過ぎて

234: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:25.86 ID:P0eH9K/hd
>>223
ぶっちゃけ専門外の論文のアブストラクト読まされてる感じや

241: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:53.74 ID:w9OkHXaRM
>>234

170: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:40.55 ID:P0eH9K/hd
こうやってアニメとか読書とか楽しめるのも平和なればこそよな

230: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:18:08.99 ID:pZC/OUZL0
>>170
平和じゃなくても読まれるで
存在と時間とか細雪とか

173: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:13:53.99 ID:yWUmhWKE0
アウトプットがしたいんやけどオススメの批評入門本あるか?
具体的にはDLsiteでエロ音声のレビューを書きたいんや

176: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:19.08 ID:BTufGGv50
大江健三郎気になってたから個人的な体験、飼育/死者の奢り、万延元年のフットボールと読んでみたら難しかったけど面白かったわ

187: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:11.61 ID:Gi6jMlmnp
>>176
セブンティーンもめっちゃおもろいぞ

188: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:17.45 ID:P0eH9K/hd
>>176
大江健三郎はホンマに難しいわ
いくら大作家だとしても教科書に採択されることはないやろな

214: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:10.68 ID:qDvg8XXu0
>>176
それほど読んだわけでもないけど大江健三郎は上下の空間の位置設定が死ぬほど上手いと思うわ

310: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:47.25 ID:BTufGGv50
>>214
すまん上下の空間の位置設定ってどういうことや?

396: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:24.75 ID:qDvg8XXu0
>>310
あくまでワイの個人的な感覚やねんけど
地上
地表
地下
の空間の使い分けが効果的やと感じる
万延元年とかやと思索に潜るシーンがあるけどその場所が地下室やったり庭の穴やったりして肉体的にも一段下がった場所におることになる
精神と肉体の同期というかそういうのがわざとらしくないのにスっと理解できる情景描写やねん

663: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:17.27 ID:BTufGGv50
>>396
難しそうな感覚なのに説明してくれてサンガツ!
確かにそういうのうまい感じもするな

185: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:14:58.09 ID:TVfeQFBBr
最近古本屋で澁澤龍彦買ったわ
no title

タイトルが中二病心をくすぐる

186: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:01.85 ID:6Hl0jVDT0
推理小説で最近ええのあった?

195: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:45.79 ID:zHdotdgc0
>>186
文庫化やけど『蟬かえる』はオススメだよ

224: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:38.58 ID:6Hl0jVDT0
>>195
今度本屋行ったら見てみるわサンガツ

190: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:21.39 ID:nX53kAms0
天冥の標読んだことあるやつおる?
あれおもろい?
めっちゃあるから手を出そうか悩んどる

246: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:07.28 ID:CZKaP0ku0
>>190
半分くらいまではかなりきついけどおもろいで
とりあえず2巻だけ読んでも楽しめるからおすすめ

303: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:57.10 ID:nX53kAms0
>>246
サンガツ!
1巻だけでも読むかな

191: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:38.24 ID:1stS1iHh0
君らオーディブル使ってるか?最近夜中1時間散歩しながら聞いとるんやけど中々ええで。クソみたいな自己啓発本ばっか検索引っかかるからそこは欠点やが

197: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:54.23 ID:P0eH9K/hd
>>191
高くね?

228: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:56.29 ID:1stS1iHh0
>>197
月1500は正直しんどいな

250: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:17.34 ID:P0eH9K/hd
>>228
あれ、そんなやすかったっけ?
月1500なら全然入るわ

192: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:39.66 ID:fHEXUBOKr
思考の整理学みたいなのってほんまに思考整理できるようになるんかいな

193: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:41.22 ID:hcxVbQS30
三島由紀夫は同性愛者って聞いてから彼の作品の恋愛描写がどうにも男がちらついてしまって読む気がしないんやが、その違和感を感じていてもなお面白い作品なんか?

204: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:21.90 ID:P0eH9K/hd
>>193
三島由紀夫はエッセイが面白い

284: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:27.70 ID:hcxVbQS30
>>204
>>239
ありがとう、ちょっとライトなところから読んでみるわ

648: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:47:28.31 ID:pZC/OUZL0
>>204
小説は読んでて苦痛やけど、エッセイなんかは無限に読めるな
昭和の人間は難解なものを普通に読んでたんやな

239: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:18:52.09 ID:pZC/OUZL0
>>193
レター教室とか軽いのもあるよ

677: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:05.67 ID:LbeNrn8+0
>>193
あいつバイだから関係ないぞ

196: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:15:47.23 ID:VcPpjaEY0
NHKのドラマで星新一を見て本の方を読んでみたけど凄いねこの人

200: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:01.13 ID:myQnL1W70
えぐいのが書きたい
野坂昭如の近親相姦のやつっておもろいんか

201: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:09.67 ID:w9OkHXaRM
読む本が一冊3000~6000円高いと~1万くらいして草も生えん

202: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:10.85 ID:Pjj7v/Dl0
『中国料理の世界史』の他の国のバージョンみたいなんある?

212: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:07.95 ID:P0eH9K/hd
>>202
名著「砂糖の世界史」

233: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:20.48 ID:Pjj7v/Dl0
>>212
読んだ

273: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:53.02 ID:N4hnc9Wl0
>>233
なら塩の世界史も読んだか

290: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:44.35 ID:Pjj7v/Dl0
>>273
読んでないけど料理と食文化について的な感じなん?

318: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:15.34 ID:N4hnc9Wl0
>>290
実はわいもお気に入りに登録しただけでまだ読んでない

ちょっとちゃうけど関連としてキッチンの歴史はどうや?
ヨーロッパの話メインやけど、昔の調理とかしれて面白い
no title

333: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:11.35 ID:Pjj7v/Dl0
>>318
これ美術手帖に載ってて気になってたわ

383: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:14.13 ID:N4hnc9Wl0
>>333
過去の調理とかの歴史しれておもろいで
昔はローストした料理作るために貧乏人の子供が奉公として金持ちの家で延々焼串回す仕事してたとか

232: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:16.70 ID:N4hnc9Wl0
>>202
フィッシュ・アンド・チップスの歴史とかは?

no title

237: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:44.92 ID:Pjj7v/Dl0
>>232
ええやん!サンガツ!

331: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:09.63 ID:wObaYr2BM
>>202
パスタでたどるイタリア史

338: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:48.96 ID:Pjj7v/Dl0
>>331
そのシリーズは全部積んどる😤

359: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:32.56 ID:wObaYr2BM
>>338
穀物の科学
珈琲の世界史

457: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:31.28 ID:7R96/4ct0
>>202
コーヒーの世界史は読んだ
面白かった

203: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:12.21 ID:JG1dIq4d0
火星の人😍
プロジェクトヘイルメアリー🥰
アルテミス😯

721: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:45.41 ID:hJWzVyGg0
>>203
アルテミス微妙なん?

743: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:26.93 ID:N4hnc9Wl0
>>721
悪くはないけど火星の人やプロジェクトヘイルメアリーと比べると見劣りする

739: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:10.83 ID:lj66fMJC0
>>203
今ヘイルメアリー読んでる最中や

205: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:24.48 ID:mUZgwe6qa
黒い家は旦那さんに救いが無さすぎてなあ

209: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:48.15 ID:Dp52qjPm0
>>205
結局息子も腕も保険金にされちゃったね…

206: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:31.18 ID:sH7RBoYH0
ワイ、読解力がなくて読書を楽しめない
地下室の手記が面白いってなんGで聞いて読んだけど何言ってるのかさっぱり分からなかった
読書って才能必要なんか?

210: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:51.30 ID:w9OkHXaRM
>>206
デルトラ・クエストでも読んだらええんちゃうか

216: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:16.63 ID:zHdotdgc0
>>206
読みやすいのから読もう
現代日本の小説にしとこう

217: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:18.60 ID:myQnL1W70
>>206
分からんのは読み飛ばせ
ワイも難しいのは分からん

218: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:30.81 ID:Z779nLmEM
>>206
ワイも罪と罰は楽しめたけど地下鉄の手記は何が面白いのかさっぱりやったわ

263: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:12.31 ID:BSaQBtY60
>>218
ドフトエフスキー作品を登場人物の演説を楽しむ小説と捉えてるやつには地下室の手記が最適になるだけなのかもしれん

219: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:31.42 ID:MNetW/Xk0
>>206
簡単なものから順々読んでいけば読めるようになるで

222: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:37.90 ID:vkDCIkyt0
>>206
才能というか経験やない?
あんなん普段本読まんやつがいきなり読むもんちゃうで

225: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:44.99 ID:P0eH9K/hd
>>206
光浦靖子が好きって言ってたけど難しいと思う

244: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:59.55 ID:N4hnc9Wl0
>>206
才能というより合う合わんちゃうかな?
他人が絶賛してても自分には合わないなんてよくあることや

264: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:13.11 ID:A+EMTg390
>>206
あの主人公なんだかんだエリートだから嫌い
やることも風俗嬢に説教するとかだけだしつまらん

208: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:16:42.67 ID:3af2b+eNa
東野圭吾の魔球

211: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:04.27 ID:MNetW/Xk0
餓狼伝(つうか夢枕獏の格闘系)を読んでわかるのはプロレスラー最高や真剣勝負なんていらんかったんやって思う
どいつもこいつも金玉狙いばっかりや

287: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:39.52 ID:1ipzZKGN0
>>211
文七が脱糞して号泣したところで読むの辞めたわ

301: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:52.49 ID:MNetW/Xk0
>>287
その直後にある力道山対大山倍達と文七対馬場がおもろいで
そっから先は読まないでええが

213: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:10.57 ID:Ee22hxc4a
最近のミステリだと方舟が傑作やった
設定がご都合主義すぎるきらいもあるが

220: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:36.74 ID:3dgL0snI0
働き始めてからなかなか読めへんわ
休日はぐったりやし通勤中に読もうとしたら疲れと睡眠不足で途中で寝てしまうし

235: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:34.55 ID:w9OkHXaRM
>>220
実はある程度運動したほうが逆に休まるみたいやで

302: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:54.69 ID:3dgL0snI0
>>235
>>276
散歩して公園で本読んでってやってみるわ
サンキュー

276: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:04.01 ID:VKfNDGB7d
>>220
昼休憩でちょっと散歩とかしたらええど
お日様は偉大や

226: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:50.76 ID:RthWAwK90
no title

この本薄かったけど面白かったわ

231: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:09.16 ID:myQnL1W70
>>226
進次郎が読んでなかった本やな

269: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:45.44 ID:1stS1iHh0
>>226
そこからステップアップするんなら講談社の権力と支配がオススメや

292: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:54.92 ID:RthWAwK90
>>269
サンガツ!ポチッとするで!

227: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:17:55.56 ID:Dp52qjPm0
あと新書だと有名な「ケーキの切れない非行少年たち」がお勧めや
薄くてサクサク読めるから初心者向き

242: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:55.54 ID:3dgL0snI0
>>227
あれ続編みたいなの出てたよな
どうしても頑張れない人たちみたいな名前のやつ
タイトルがワイに刺さってしまって直視できなくなったわ

258: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:45.04 ID:Dp52qjPm0
>>242
大丈夫、そう考えることができる人はあの本の登場人物にはなれない

238: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:45.21 ID:G5ugsouD0
日経新聞の広告で気になった本は3000円以上することが多くてきつい

272: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:48.63 ID:wqxrfbaL0
>>238
まあ所詮日経読者に向けた広告やろうし
かと言って朝日読売もよくわからん絵本とかばっかり紹介されてるが

240: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:53.05 ID:VcPpjaEY0
罪と罰は10回くらいチャレンジしてるが最後まで行ける気がせんぞ

288: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:41.14 ID:Dp52qjPm0
>>240
あれは読書好きなワイでも無理だった
読める人は相当教養があるんじゃないかな

243: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:18:57.27 ID:s+tqtOGC0
中国とかドイツとかの作家で面白いの教えてくれ

249: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:15.41 ID:TU+qN9qh0
>>243
シーラッハ

282: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:25.44 ID:s+tqtOGC0
>>254
>>249
さんくす。さがしてみるわ

254: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:31.48 ID:vlXkKMcer
>>243
金庸

355: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:03.24 ID:rQ+Fk0yQM
>>243
ETAホフマン

245: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:04.16 ID:Dp52qjPm0
Kindle使ってるやついる?
iPadで読んでるけどキツくて結局紙に戻った
Kindleのタブレットなら読みやすい?

253: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:23.09 ID:w9OkHXaRM
>>245
紙でええぞ

304: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:58.25 ID:Dp52qjPm0
>>253やっぱり神が大正義か

>>274 技術書と漫画ならタブでいいけどやっぱりkindle必要か
Amazonで買うか

308: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:37.74 ID:w9OkHXaRM
>>304
技術書ほどむしろ紙やないとあかんやろ…

342: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:07.21 ID:Dp52qjPm0
>>308
割とプログラムとか組みながら見るのと量が多いから神だと持ち運べないんや…

390: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:49.22 ID:w9OkHXaRM
>>342
それならわかる
量が重いと10kgとか越えて階段とか持ち上げたときにリュックサック壊れるまでテンプレ
タブをモニタの真横に置けると漁る

274: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:58.69 ID:fpbeijJP0
>>245
小説は紙かkindle端末じゃないとしんどいやろ
逆にビジネス書はタブレットだとマーカー簡単に引けるから後から資料に使うために便利

247: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:13.85 ID:hcxVbQS30
講談社学術文庫の世界大恐慌が本屋で勧められていて買ってしまったわ
楽しみ

248: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:14.21 ID:JG1dIq4d0
一時期マーダーボットダイアリーが人気あったから今読んどるんやけど中々面白くならない
まだ1/4くらいやけど…

251: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:18.78 ID:+EFnBxAJ0
モリエールの「人間嫌い」はいいな
自分なりに得られた教訓としては、水清ければ魚棲まず
あと気がない女につきまとうのはやめろ。ってことや

252: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:19.57 ID:Y/siZPGx0
神々の歩法面白かったわ
ハードSFだけどラノベっぽい雰囲気もあるしアニメ化して欲しい

256: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:38.26 ID:BTufGGv50
セブンティーンとヒロシマノートと洪水は我が魂に及びは今度読んでみる予定やで
ただずっと大江健三郎の作品読んでると疲れるから次は他の作家さんの作品読むわ

257: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:40.72 ID:6tUyRvoIM
ワイがこれまで読んで一番面白いと感じたのはモンテ・クリスト伯やなあ

294: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:05.99 ID:dVdiKcnId
>>257
ワイもそうかもしれない

298: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:38.90 ID:Fd9OWVB00
>>257
人生ベスト小説に挙げる人多いよなこれ
めちゃくちゃ気になるわ

259: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:45.18 ID:zHdotdgc0
ショート・ショートといえば星新一やけど都筑道夫と山川方夫(マサオ)もええぞ

260: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:19:49.64 ID:myQnL1W70
これだけは読んどけって言う推理小説教えてや

278: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:11.08 ID:zHdotdgc0
>>260
米澤穂信の満願
短編でこんな面白いの読めるのはなかなかないから
ハズレないし

280: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:19.30 ID:TU+qN9qh0
>>260
ワイはまだ読めてないけど文春の出したオールタイムミステリベスト100の国内部門
よくナチュラルにネタバレされる叙述ものが詰まってるから叙述と分からん形で出会えるという意味で進められた

289: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:41.26 ID:myQnL1W70
>>280
寒中水泳入ってるやつ?

309: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:43.13 ID:TU+qN9qh0
>>289
多分違う

319: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:17.37 ID:myQnL1W70
>>309
分かったサンガツ

285: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:28.82 ID:VcPpjaEY0
>>260
そして誰もいなくなった オリエント急行 アクロイド殺し

341: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:07.15 ID:myQnL1W70
>>285
オリエント急行ってネタ知ってるんやがおもろいやろか

362: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:47.29 ID:VcPpjaEY0
>>341
面白いと思うが断言はできんな
ワイはアクロイド殺しはネタバレを知ってたが楽しめた

374: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:38.17 ID:myQnL1W70
>>362
分かった
2つは知らんからとりあえず読んでみるわ
サンガツ

401: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:40.81 ID:VcPpjaEY0
>>374
後のミステリのテンプレ形みたいな作品やし読んでおいて損はないわ

286: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:30.31 ID:v5lcDp870
>>260
ほとんどキャラ小説やが御手洗シリーズはいいぞ
中学の時占星術と異邦の騎士の流れは最高や

295: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:20.66 ID:BSaQBtY60
>>260
麻耶雄嵩のこうもり

296: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:30.92 ID:Ee22hxc4a
>>260
十角館はミステリ初心者のうちに読んでこそやと思う

311: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:48.76 ID:zHdotdgc0
>>296
意見違うわ
海外黄金期のエラリイカーアガサについて知らんのはダメとは言わんけど勿体ない

336: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:34.44 ID:6dwQJ0n50
>>311
ぶっちゃけ十角館はモーリスルブランだけ知ってればええやろ

314: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:07.65 ID:Dp52qjPm0
>>260
宮部みゆき:ソロモンの偽証
推理とは少しズレるかな?

371: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:13.95 ID:RthWAwK90
>>260
そして誰もいなくなった

386: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:38.75 ID:CyW0F7wKd
>>260
松本清張の点と線

261: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:03.51 ID:VKfNDGB7d
自然科学が好きなんやが築地書館ええよな
表紙が綺麗で飾っても良い

265: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:38.93 ID:Pjj7v/Dl0
>>261
これだけは多すぎるジャンル

262: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:10.70 ID:carjMF4qd
筒井康隆にはまった
あいつ頭おかしいやろ

266: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:40.27 ID:MNetW/Xk0
海辺のカフカって二つの話が一本の小説になってる感じがするわ
少年と加藤一二三みたいなのが結局バッティングしないで終わるし

315: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:09.53 ID:izorF6tda
>>266
下手に直接会うより父親殺したとか図書館に辿り着いたみたいな間接的な繋がりだったからこそインパクトある感じしたかも

330: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:07.77 ID:MNetW/Xk0
>>315
まあワイも合わない方がロマンあって好きやがたぶんそこらへんが好きって言われないんかなあって思うところやと思う
あとおはDな部分も

268: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:43.89 ID:tOES+dDm0
Kindle Unlimited入ったけど全く読んでないわ
やっぱり数が多いと読む気無くすな

327: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:42.81 ID:Dp52qjPm0
>>268
結局技術書のお金は持ち出しだしそこ躊躇しちゃうよな

271: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:20:48.23 ID:1ipzZKGN0
貴志祐介は青の炎のときからのファンだけど
新世界よりは数ページで挫折してしまうわ
評判ええみたいだけど

283: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:26.55 ID:6T2ygda7a
>>271
適当に読み流して下巻だけ読めば十分やと思う

334: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:18.52 ID:Dp52qjPm0
>>271
新世界より」ならアニメで見てから小節に入ってもいいぞ

345: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:15.04 ID:qP0L5WtJM
>>271
新世界よりはめちゃくちゃ面白かったなあ
ただワイはこれが貴志祐介の初作品やったから他も似たようなの期待してたら全然違くてガッカリした記憶があるわ

281: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:23.64 ID:zeQgFv5k0
豊臣秀吉文書集8巻予約したで
一年一冊の刊行やけど8巻はコロナで一年延びたがこれでようやく完結や
ほんま楽しみ

291: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:21:50.20 ID:WOoi5VI90
ねじまき少女を読んで疫病とかねじまき少女とか環境省とか読んでてまぁ分かるんだけど
ゼンマイという設定だけは読み終わって解説読むまで解らなかった
ホントあの文章で導入の工場の話からなにか分かる人いるのかとおもうわ

293: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:03.11 ID:myQnL1W70
サンガツ読むわ

297: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:32.06 ID:A+EMTg390
芽むしり仔撃ちみたいな小説他にないのかな
食い物盗むところと南が泣くあたりが面白いわ

299: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:44.71 ID:bNWXS7jha
ミステリ読みだしたらシリーズ物多すぎて一生読み終わらんぞ😡

300: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:22:49.45 ID:JG1dIq4d0
江森徹の罪と罰朗読CDがめちゃくちゃオススメや
内容が要約されとるし江森徹の声がクソ良いし罪と罰読みづらいと思ってもここから入れば絶対楽しめる

305: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:09.22 ID:tOES+dDm0
Kindleで読んでると前の方は100人が線引いてますみたいなのでるけど後ろにいけばいくほど線がなくて草生える
やっぱりみんな、挫折するんやね

321: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:20.56 ID:wqxrfbaL0
>>305
そんな機能あるんか
一度も出てきたことないぞ

349: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:35.65 ID:Dp52qjPm0
>>305
それ逆に嫌じゃない?犯人とかにマーカー塗るやつとかいそう

392: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:09.05 ID:tOES+dDm0
>>349
そこそこの人数が塗らないと出てこないからそこは大丈夫ちゃうかな

402: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:41.03 ID:Dp52qjPm0
>>392
そかそか、それは安心

306: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:23.08 ID:v5lcDp870
ワイは理系ミステリが大好きや
高校時代に瀬名秀明のブレインバレーと小林泰三の短編集読んで、物理か生物の学科行こうと決めた

307: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:32.30 ID:qP0L5WtJM
ロシア文学は読み終えたら殆どのキャラ名忘れとるんやけど
ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフとかコンスタンチン・リョーヴィンとか主人公の名前は何年経っても覚えてるから不思議やなあ

312: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:53.30 ID:Gr/ydyHU0
本が読めるサブスクでおすすめなの教えてくれ

328: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:43.14 ID:SQ6Vh4EaH
>>312
基本アマゾンちゃうんか

335: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:24.74 ID:N4hnc9Wl0
>>312
図書館という無料読み放題サブスク

358: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:21.97 ID:P0eH9K/hd
>>335
図書館って要望入れたらクソ高い専門書でも速攻で入れてくれるよな
ホンマ日本の行政サービスって神やと思うわ

313: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:23:55.63 ID:1ipzZKGN0
親にノンフィクションの殺戮者はニ度笑う貰ったけど
読んでて気が滅入ったわ

323: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:22.69 ID:BSaQBtY60
>>313
北九州のやつ入っとるやつか

360: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:40.65 ID:1ipzZKGN0
>>323
それやな
北九州のはマイルドだったけど
初めてあの事件知ったニュースステーションの報道の時のが衝撃的やったわ

316: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:13.59 ID:MNetW/Xk0
総合格闘技やプロレスが廃れた結果格闘系小説が枯渇しとる

317: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:14.29 ID:A+EMTg390
小林泰三の目を擦る女が今もよくわからないわ
結局どっちが夢なの??

320: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:20.33 ID:oqOeqADZa
スティーブン・キングの「ミザリー」って
ベッドの上で話し進んでるだけなのに読者を一切飽きさせなくて臨場感溢れさせれるのはガチで天才だと思ったわ

322: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:22.68 ID:wObaYr2BM
深夜特急みたいな本なんかない
YouTubeも見るんやけど心理描写が乏しいんよな
映像あってええとは思うんやが

324: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:29.51 ID:w9OkHXaRM
理系ミステリ無理
粗を見つけちゃうから

344: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:09.20 ID:v5lcDp870
>>324
瀬名秀明クラスやと上手いことやっとるやろ多分

395: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:19.42 ID:w9OkHXaRM
>>344
そうなんやろか
読まないから分からんわ

414: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:40.02 ID:v5lcDp870
>>395
えぇ……
一応博士やし小説の参考文献30ページくらいつけとるくらいの力入れようやぞ

453: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:20.49 ID:w9OkHXaRM
>>414
今度読む時間あったら読んでみるわ

325: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:31.51 ID:Pjj7v/Dl0
ロシア人とチャットしてたけどあいつらガキの頃からドストエフスキー読まされるらしいで

351: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:46.69 ID:+EFnBxAJ0
>>325
アメリカ人のメイヴィル
日本人の太宰みたいな扱いなのか?

449: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:07.82 ID:nX53kAms0
>>325
ロシア語やとそこまでムズくもないんかな

491: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:18.87 ID:rQ+Fk0yQM
>>449
ロシア語読めるけど普通にむずいで
ロシア人は読書家が多いから内容を理解しやすいんかもしれんけど

562: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:41:38.57 ID:pZC/OUZL0
>>325
そらワイらだって夏目漱石のこころとか読まされるやん

993: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:46.64 ID:kacPJGQU0
>>325
読まされるんと読めるのは別なんよな
ワイの知り合いのロシア人はほぼ同時代の他の作家の小説テキスト見せたらワイらネイティブでも読むのキツイわっつってたし

326: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:40.18 ID:sH7RBoYH0
ヘッセで比較的読みやすくておすすめなのある?
車輪の下とデミアンは面白かった
頭いい人が苦悩する小説が好きやわ

329: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:24:45.15 ID:+EFnBxAJ0
中学校の先生になったら谷崎潤一郎の文を女子中学生に読み上げさえてみたいわ

356: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:13.50 ID:Dp52qjPm0
>>329
綺麗な文章だよね

332: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:10.22 ID:TO1lxpe00
沢木の新しいのどう

337: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:48.85 ID:VcPpjaEY0
ミステリ初心者が読む本に迷ったらとりあえずクリスティの有名なやつを読んでおけば間違いないで

347: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:19.53 ID:MNetW/Xk0
>>337
ただクリスティ作品は映像化しとるからそっち見りゃよくねと思ってまう

339: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:25:59.89 ID:BSaQBtY60
小林泰三やったら宇宙で生きてる人間が地上舞台にした推理小説書くやつ好きやわ

340: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:00.45 ID:zYhx1t2vp
映画見て読んだ「荒野へ」おもろかったわ

343: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:08.95 ID:SPNr66ZG0
ハローサマーグッドバイ最近読破したわ
最初はSF感無かったけど世界観の伏線回収しまくって締めたのがよかった
確かにあれはSFや
ただ主人公カップルが行くとこまで行ったのは絶許

346: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:15.40 ID:tG4vGih5d
最近方舟と六人の嘘つきな大学生読んだわ
どっちま凄かったけど六人の嘘つきな大学生は満足感凄かったわめっちゃすこや

348: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:26.09 ID:dVdiKcnId
今住んでるとこの図書館ゴミなんよなあ
ここ分館か?と思った

411: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:27.40 ID:1ipzZKGN0
>>348
取り寄せればええやん

350: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:42.54 ID:Bnu3MvKd0
来週これ買う
no title

352: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:50.10 ID:myQnL1W70
小林泰三って推理もあるんやな
ウルトラマンとグロの人ってイメージしか無かった

353: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:26:59.16 ID:w842ctkP0
電子書籍民結構多いんやな
ワイは付箋とかラインとか付けまくるから紙から離れられんわ

367: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:04.98 ID:P0eH9K/hd
>>353
いま電子書籍でもできるからな

429: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:21.33 ID:w842ctkP0
>>367,403
ほーん試してみるわ
君らが今週一番有益な文章やったわ

403: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:46.72 ID:fpbeijJP0
>>353
マーカーとか付箋は絶対タブレットの方が後から見つけやすいわ
ワイも紙にマーカー引いてそこに付箋付けてたけどどの付箋が何かまでわからないから見つけるのに苦労してたけどタブレットだとマーカー一覧が見れてそこに文章が入ってるから見つけやすい

357: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:16.95 ID:/bLHrx8L0
ミステリたまにしか読まんけど読むと面白くて一瞬やわ
伊坂のゴールデンスランバーおもろかった🤤

361: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:42.26 ID:WOoi5VI90
ダン・ブラウンの美術と歴史とキリスト教いじりがおもしろくて好きなんだけど
解説本読むたびにインチキいわれてる

363: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:48.34 ID:myQnL1W70
児童虐待のルポ読んで辛くなったんやがルポってええな
おもろいのある?

378: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:01.49 ID:Dp52qjPm0
>>363
そのテイストなら実際にあった虐待事件をもとにした「隣の家の少女」とかは読まない方がいいかも
凄惨な性的虐待のシーンと主人公が傍観という名の加害を加えながら最後に公開するシーンは見てられない

430: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:22.26 ID:rQ+Fk0yQM
>>363
漫画を読書と捉えるかは人によって違うやろうけど
永田カビ「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」

単純なエロじゃなく心の病みとかについて描いとる

482: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:32.03 ID:OUAKqUnSa
>>430
あの作者絶対スーパーデブだよな

酒の飲み過ぎで膀胱おかしくなった辺りとか察するわ

498: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:54.52 ID:rQ+Fk0yQM
>>482
毒親やし過食拒食でかなり可哀想やわ

364: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:27:49.67 ID:lFpO+Qkm0
立ってたんか
ワイは読書にハマったの最近やから文豪の人のをひと通り読んでるで、次は銀の匙読むンゴ
それと一緒に買った佐藤春夫って人の田園の憂鬱も読むンゴ

365: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:00.39 ID:1ipzZKGN0
黒い看護婦とか市原容疑者の手記とか読んだけど
あんま面白くなかったな

366: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:01.46 ID:FjfLRQBQ0
松岡圭祐読んでるのワイくらいしかいない
エンタメミステリ作家としてほんまに凄いと思う
小学生の頃万能鑑定士Q読んでワイが読書好きになったきっかけや

375: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:44.55 ID:MNetW/Xk0
>>366
角川から揉めた結果鑑定士Qのキャラがなんか馬鹿になった気がする

382: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:13.42 ID:dVdiKcnId
>>366
催眠は純粋に面白いと思う
千里眼もエンタメとしては楽しいね

368: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:06.63 ID:OYIbm0fx0
ワイ的小林泰三のイチオシは酔歩する男や
あの詰み方ゾッとするわ

369: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:07.67 ID:xBxTbIru0
ワイ久しぶりにアンを読んどる

370: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:09.35 ID:MNetW/Xk0
アーロン収容所って新書 イギリス人女兵士の話がエッチ過ぎてワイもモノ書きするならパクりたいと思った

372: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:37.55 ID:sH7RBoYH0
小説読んでて展開とか心理描写が面白いと思うこともあるけど
それ以上に「よし、連続で50ページ読んだぞ!」「30分集中して読めたぞ」とかそういうことばっかり考えてまうわ

ワイだけ?

384: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:25.77 ID:P0eH9K/hd
>>372
集中してたら時間立つの忘れるわ

388: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:47.09 ID:Dp52qjPm0
>>372
最初はそれでええ
どんどん慣れてくといつの間にか読み終わってる

373: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:38.02 ID:zHdotdgc0
読み出したら止まらない!国内ミステリーマストリード100(千街晶之
読み出したら止まらない!海外ミステリーマストリード100(杉江松恋)
こういうのも使えるで

376: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:47.25 ID:lFpO+Qkm0
民俗学に自信ニキいたらおすすめの入門書教えて

433: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:44.89 ID:VKfNDGB7d
>>376
砂ー文明と自然

451: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:15.83 ID:myQnL1W70
>>376
怖い系にしか興味無かったからあんま読んどらんけど怪異の民俗学が良かったわ
あとはケガレとか

377: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:28:56.16 ID:SPNr66ZG0
小林泰三の小説を校正させまくって最後物理法則使って狂った教師倒す短編大好き

379: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:03.93 ID:1stS1iHh0
1984みたいな支配的社会を描いたディストピア小説読みたいわ

393: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:15.50 ID:Dp52qjPm0
>>379
新世界より」とかどうや?
最後の方なんてちびるほどディストピアやで

480: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:18.11 ID:1stS1iHh0
>>409
図書館に依頼中なんやが一ヶ月経っても未だに届かんのや。届いたら読むで
>>393
読んでみたいんやけど恥ずかしながら一冊で完結せん本読めへんのや。一冊で完結するなら500ページだろうが簡単に読めるんやけどなあ

495: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:41.13 ID:Dp52qjPm0
>>480
図書館とかに大体置いてるから取りに行こう

409: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:00.48 ID:N4hnc9Wl0
>>379
侍女の物語は?
わいはまだ積んでるけど

446: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:47.18 ID:SPNr66ZG0
>>379
大分有名だが華氏451度とかも方向性は違うディストピアで面白いで

535: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:58.41 ID:1stS1iHh0
>>446
読んだんし面白いんやけどなんかちゃうんよな。もっと抑圧的な非人間的システムによる統治体制下の社会なんかを味わいたいんや

464: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:42.84 ID:VKfNDGB7d
>>379
折り畳み北京

380: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:05.98 ID:bwRxAe5Za
小林泰三は琉大の前野先生のブログ読んでて知ったわ
物理的な解説してたけど物理科のワイでもちんぷんかんぷんやった

381: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:12.36 ID:wObaYr2BM
岩波ジュニア新書ってほんま神だよな
なんかの分野の導入に最適やろこれ

385: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:37.97 ID:lFpO+Qkm0
>>381
最近ジュニアスタートっていうのも出たよな

466: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:50.45 ID:wObaYr2BM
>>385
読んだことないけどティーンズ向けのブルーバックス的な感じなんかね

387: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:44.42 ID:MNetW/Xk0
小林泰三ってもうこの世におらんのよな

521: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:14.00 ID:NJpyiSerd
>>387
死去のニュースで作者を知って玩具修理者買ったわ

389: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:48.33 ID:8zzsGOky0
テスカトリポカ読んだ奴おらんのか?感想教えてや

398: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:28.45 ID:zHdotdgc0
>>389
あんまりハマらんかった
ネトフリ映像化したら良さそう

438: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:11.77 ID:L2JHxT2o0
>>389
純粋に話が面白いと思うで
アステカ文明の話が絡んでくるけどそこが少しわかりにくいけど
映像映えが良さそうな作品や

444: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:40.80 ID:MNetW/Xk0
>>438
グログロだから無理やろ

469: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:54.26 ID:T72caIkn0
>>444
アポカリプトをご存じない?

483: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:41.38 ID:MNetW/Xk0
>>469
なんでアメリカでやらせようとするんや

391: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:29:51.79 ID:Y/siZPGx0
〇〇の世界史ってグローバルヒストリーの出来損ないみたいな浅い内容のしょーもない本が多い印象なんやけどどうなんやろうか

418: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:51.06 ID:P0eH9K/hd
>>391
新書って言うても書いてるのはその道の第一線の学者達なんちゃうの?

481: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:23.65 ID:Y/siZPGx0
>>418
複数の地域を横断的に網羅できる学者はなかなかおらんから特定の地域のプロソポグラフィ的な研究に比べたら学術的にどうなん?って奴が多い気がする

501: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:56.60 ID:P0eH9K/hd
>>481
なるほどなあ、確かに専門分野でも研究対象外だと逆に及び腰になったりしそうやな

394: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:17.97 ID:65TVVJ+jM
アガサ・クリスティで何かの作品の感想を見たときにABC殺人は〇〇なオチだったけどこの作品は~って当たり前のようにネタバレされたんよなあ
それ以降もうミステリー系は今後一切感想や口コミは見ないと心に誓ったわ

397: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:27.49 ID:FjfLRQBQ0
最近は翼ある闇メルカトル鮎最後の事件読んだで
ハマったわ

愚者のエンドロールとかもやけどこういう推理合戦的なの好きなんよな

399: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:37.98 ID:VKfNDGB7d
加曽利隆の50ccバイク世界一周2万5千キロってのがすごいで
原付で世界一周すんねん

400: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:39.62 ID:v5lcDp870
もういないと言ったら西村賢太もやな
今時珍しい小説家らしいクズって感じて好きやったわ

404: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:51.96 ID:8zzsGOky0
ワイ映画アニメドラマで泣けない民、アルジャーノンに花束をを夜中に読み号泣
なんやあの話は…

405: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:53.97 ID:MNetW/Xk0
梶尾真治語れる奴はワイしかおらん
エマノンシリーズはワイのエンタメ感を180度変えてくれたくらいドストライクやったのに

406: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:54.89 ID:tOES+dDm0
読書部で教えてもらった1番の良書は砂糖の世界史やわ
夢中になって読んだ

407: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:56.00 ID:9EeTL1Lga
そういや小林よしみってこの間亡くなってたな
酔歩する男は怖かった

408: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:30:59.56 ID:fHEXUBOKr
G民よく本読めるな

スマホが最大の敵や

412: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:30.97 ID:Dp52qjPm0
>>408
人生で読んだ本の8割くらいはスマホ持つ前に読んだ気がするわ

437: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:08.98 ID:FjfLRQBQ0
>>412
ワイかな
本読んでる途中で「今なんGどんなスレ立ってるやろ…」って思ってるスマホ触っちゃう

419: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:51.18 ID:dVdiKcnId
>>408
スマホを持ってから我慢できなくなったのは確実や

421: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:54.02 ID:u9V0HAvp0
>>408
読み始めたら止まらなくなるぞ

423: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:59.59 ID:Dp52qjPm0
>>408
アンデュハンセンのスマホ脳ええで

426: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:12.81 ID:N4hnc9Wl0
>>408
物理的に遠ざけろ

428: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:21.29 ID:VcPpjaEY0
>>408
なんだかんだで本が一番没頭できるわ

460: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:34.38 ID:oqOeqADZa
>>408
通勤電車と昼休みに読め

515: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:38:05.30 ID:SQ6Vh4EaH
>>408
ワイiPadで読んでるけど
分からんことあったら即座に調べられるから便利やぞ

410: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:15.63 ID:OUXAYU9s0
小林泰三といえばグロかと思ってたけど海を見る人とかめっちゃロマンチックでよかったわ

431: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:34.61 ID:BSaQBtY60
>>410
テンプレ的やけど門が好き

413: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:39.70 ID:Z2uQU9qNa
本の話をリアルでするの好きじゃないから読書しないふりしてるんだが同僚に町田康すすめられたわ
これ間違ってるよな?

415: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:44.66 ID:+EFnBxAJ0
おじいちゃん世代になると本読みながら本になんか書いてるよな
あれ何書いてんやろ?

417: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:50.84 ID:OPS6Dl6W0
脳内で音読しないと文字が読めないんだけど、どうしたらやめられる?

420: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:51.99 ID:lFpO+Qkm0
評論:柏木博『視覚の生命力――イメージの復権』
呉谷充利『ル・コルビュジエと近代絵画――二〇世紀モダニズムの道程』

小説:梅崎春生「飢えの季節」

古文:『俊頼髄脳』宮司ども集まりて、船をばいかがすべき

漢文:『白氏文集』問、自古以来、君者無不思求其賢

今年の共通テストの出典や、ソースはTwitter

422: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:56.70 ID:WHuI8ttI0
堺屋太一
経済と戦国時代と組織を面白く絡めて小説にまとめてて好き

424: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:31:59.85 ID:8zzsGOky0
新世界よりめっちゃ好きなんやがSFとかポストアポカリプスで絶対読んどけみたいな作品あるか?

435: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:49.00 ID:6dwQJ0n50
>>424
星を継ぐものと三体

440: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:23.18 ID:8zzsGOky0
>>435
やっぱそこらへんなんやな
三体は分厚すぎるからまず星を継ぐ者読むンゴ

461: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:36.37 ID:N4hnc9Wl0
>>440
火星の人もええぞ

500: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:56.34 ID:vNNX3gg80
>>440
三体のページ数とかわたあめと同じくらい気付いたら無くなってるぞ
一晩で上下巻が無くなったわ

447: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:50.37 ID:TU+qN9qh0
>>424
なんだかんだ虐殺器官はおもろいし未だに言及されてるの見るわね

478: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:15.33 ID:8zzsGOky0
>>447
虐殺器官てミステリーやおもてたわ

425: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:02.02 ID:MRzz7cxMa
大学図書館なんて学生の頃全く使わなかったけど今考えるとあれめちゃくちゃ恵まれてる環境だよね
長期休みとか好きなだけ読めたのに今考えると悔やまれる

432: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:41.90 ID:v5lcDp870
>>425
ワイはずっと図書館籠もって勉強してたわ
今にして思うと最高の環境やった

442: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:30.04 ID:bwRxAe5Za
>>432
わかる

467: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:50.50 ID:P0eH9K/hd
>>432
社会人であの環境手に入れようと思ったら相当金かかるもんなぁ

578: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:42:20.01 ID:pZC/OUZL0
>>467
母校なら使えるやろ
近くにあればやけど

439: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:11.93 ID:Dp52qjPm0
>>425
大学図書館ただで技術書読ませてくれるから使い倒してたわ
なお、技術は身につかない模様

448: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:52.17 ID:1ipzZKGN0
>>425
大学図書館で借りて家とか電車移動中とかに読んでたわ

542: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 22:40:24.82 ID:pZC/OUZL0
>>425
あれ使わんやつ学費を無駄に使ってるのと同じやぞ
講義なんて本で読めば同じことが学べるんやから本代だけで済むんや

427: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:13.70 ID:u9V0HAvp0
たまーにドグラ・マグラを読み返したくなるわ

434: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:32:46.88 ID:1ipzZKGN0
映画の凶悪見て元になった本も読んだけど
まあまあだったな
ピエール瀧役の人死刑執行されたんかな

436: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:04.81 ID:yWUmhWKE0
「あなたは誰?」
「私はテゴナ」
やったっけ?15年経っても覚えとるな怖い

443: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:30.31 ID:cWF2SjUI0
小林泰三 津原泰水 ダブルやすみんしんじゃった…

445: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:33:45.54 ID:N8VJMKKHM
お前らはなんかこの本つまらないなと思ったらそこで読むの辞めるのかとりあえず全部読むのどっちなんや?

ワイは後者なんやが結構やっと読み終えた…と読むことが目的になってることが多々あるんや

450: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:13.21 ID:TU+qN9qh0
>>445
ワイも読み終えることが目的になってるのはよくある

452: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:17.61 ID:1ipzZKGN0
>>445
映画は最後まで見ること多いけど
本は投げるかな

455: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:23.90 ID:zHdotdgc0
>>445
基本読み通す

463: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:39.12 ID:rQ+Fk0yQM
>>445
とりあえず読む
ただ読んでて辛いこともたまにあるわ

465: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:43.97 ID:MNetW/Xk0
>>445
とりあえず読んで文句言って続きは読まない

468: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:51.60 ID:BSaQBtY60
>>445
読めるならとりあえず読む
読みすすめられないレベルのもあるからそれは読まない

470: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:54.94 ID:6dwQJ0n50
>>445
つまらん本は読むのやめるわ
経験則的やけど時間の無駄なことが多い

471: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:55.54 ID:FjfLRQBQ0
>>445
基本おもんないな…と思っても全部読むかな

476: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:07.51 ID:wqxrfbaL0
>>445
自分で買った本なら最後まで読む
他人の本なら投げる

477: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:11.93 ID:dVdiKcnId
>>445
前者や
なんかそっちのほうが得するみたいな主張の自己啓発本を読んだ覚えもあるが忘れた

489: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:13.79 ID:N8VJMKKHM
>>477
ショーペンハウアーさんは読書で読むこと自体が目的になったらアカンぞって言ってた気がするわ

490: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:15.57 ID:vkDCIkyt0
>>445
そっ閉じして寝かせる

493: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:27.28 ID:+EFnBxAJ0
>>445
やめる
合わんもんは合わん
中身どうせ覚えてない
せっかく買ったし、って言うなら人間の悪癖だわ
どうせ戻ってこない金(埋没費用)なんだからさっさと売るか捨てるべき

518: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:38:19.40 ID:Hvr12xFzM
>>445
辞める時もあるし辞めない時もある…ゴンブロヴィッチの翻訳本全部読んだけどいっちょんわからんかった…疲れた…

523: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:15.66 ID:7R96/4ct0
>>445
読みはじめて2ヶ月経っても無理なら次のやつ買う

559: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:36.11 ID:yHwadakj0
>>445
気が向くまで放置
つまんないのに読んでも頭入らんしスピードも落ちるからコスパ悪い

713: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:19.21 ID:BTufGGv50
>>445
ワイは後者やな
結構多くの作品って最初あんまり面白くなくてうんざりすること多いけど中盤あたりまで読むと面白くなってきてのめり込んだりすること多いから最初つまらんくても我慢して読み進めるわ

454: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:22.78 ID:Dp52qjPm0
なんか読み応えのあるホラー小説のおすすめある?きしゆうすけと角川ホラー文庫はあらかた読み荒らしてしまった

479: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:15.40 ID:myQnL1W70
>>454
岩井志麻子やな

488: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:11.51 ID:Dp52qjPm0
>>479
岩井さんの百物語は拝読した事がある
大変面白かった。
サンガツ

456: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:24.90 ID:MNetW/Xk0
石原慎太郎が亡くなった直後に西村賢太が亡くなったのすごく文学的な趣がある
元々西村賢太は長生き出来なさそうな生き方しとったが逝去したことで完成してもうた感じがある不謹慎やが

458: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:31.73 ID:WOoi5VI90
海底二万里の分類で挫折するんだけど

459: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:34.36 ID:7ceFdrqJ0
テスト プラハの墓地

462: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:34:38.59 ID:1ipzZKGN0
復讐するわ我にありの映画面白かったから
本借りたけど数ページで挫折したわ

472: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:04.51 ID:bNWXS7jha
物語のオチを考えないようにする方法ある?

473: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:04.72 ID:OYIbm0fx0
三体ってハードカバー本で5冊もあるんやな
こりゃ大変そうだ

484: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:43.95 ID:N4hnc9Wl0
>>473
外伝と前日譚も出たから7冊あるぞ

474: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:05.73 ID:Dp52qjPm0
あと、読後感のえげつなく悪い小説も推薦してほしい

475: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:06.28 ID:vNNX3gg80
次の本屋大賞予想します

『君のクイズ』

486: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:59.64 ID:P0eH9K/hd
>>475
新書大賞は「日本共産党」だと予想

572: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:01.59 ID:vNNX3gg80
>>486
勝負だな…

615: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:34.53 ID:P0eH9K/hd
>>572
サラ金の歴史に負けないぐらい面白いんだけどなぁ、、、

485: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:35:55.34 ID:VcPpjaEY0
かまいたちの夜から我孫子武丸を読み始めたけどいきなり殺戮にいたる病を読んでたまげたわ
グロすぎて最初は面喰ったけど死ぬほど面白かった

487: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:00.64 ID:1ipzZKGN0
横山秀夫好きだけどあらかた読んでしまった。
吉田修一も新作以外大体読んだかな

492: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:23.44 ID:MNetW/Xk0
最近ホラー(つうか角川ホラー文庫てめーだよてめー)は一番怖いのは人間オチか地球崩壊オチばっかりや

494: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:40.24 ID:8zzsGOky0
本とか読みたいときに読まんと進まへんから待たないとあかん図書館とか絶対無理やわ
ワイは全部kindleで読んでるわ
昔から読書家て訳ではないからそこが楽でええわ

496: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:49.46 ID:nX53kAms0
官能小説で初めて射精するのって異端か?
友達に言ったら引かれたわ

508: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:33.80 ID:FjfLRQBQ0
>>496
ワイもや
子どもの頃から読書好きやったからエロ画像とかよりも小説の方が想像できて捗る

519: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:38:26.02 ID:N8VJMKKHM
>>508
ワイは白の闇の某シーンで抜いたなあ

561: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:38.38 ID:nX53kAms0
>>508

>>513
やっぱそうよな
怒張とか肉壺とか無駄に語彙力つくわ

581: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:40.10 ID:VKfNDGB7d
>>561
肉樹とか秘裂とかなんかシコったあと笑ってまう

513: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:57.08 ID:Dp52qjPm0
>>496
大正義フランス書院
蜜壺とかいう普通に使わん日本語

537: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:03.20 ID:tOES+dDm0
>>513
甘露とかいう謎のワード

497: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:52.40 ID:Y/siZPGx0
ホーガンだったらやっぱり星を継ぐものが1番有名だけど、地味に造物主の掟シリーズも好き

499: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:56.26 ID:myQnL1W70
青い脂読まずに返してしまった
読んだ人おるか

502: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:36:59.57 ID:wObaYr2BM
メルカリで本売りたいけど送料もうちょっと何とかならんのかね
匿名取引でも新書サイズなら100円とかにして欲しいわ

503: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:03.63 ID:rLG4xrkkd
大学の図書館の開架棚にちくま文学の森全集あってよく借りたわ

504: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:12.84 ID:1ipzZKGN0
洋書は合わなくてあんま読んでないわ
透明人間の苦悩みたいのとスタンド・バイ・ミーは読んだけど

505: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:23.71 ID:mO2nBcJP0
辻村と朝井好きなんやけどおすすめの本あるか?

512: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:54.75 ID:MNetW/Xk0
>>505
綿矢りさとかええんちゃうか

544: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:35.13 ID:mO2nBcJP0
>>512
調べてみるわありがとう
>>522
偶然かがみの孤城読んだのが読書習慣付いたきっかけだったわ

522: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:15.60 ID:P0eH9K/hd
>>505
かがみの孤城は最高傑作やろ
朝が来るとかつまんねーなぁ才能枯れたかなって思ってたからちょっと嬉しかったわ

506: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:25.56 ID:MNetW/Xk0
涼宮ハルヒの憂鬱ってアニメ見てるんやが画期的な設定やな ★3
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673703039/

ラノベやなろうはこっちや

507: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:32.01 ID:TU+qN9qh0
岩井のデビュー作はあの豹柄ドスケベ黒鮑おばさんの体から想像もできんもんでたいそう魂消たわ

510: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:41.99 ID:KpajHipEa
すべてがFになるからS&Mシリーズ3冊ほど読んだけどそろそろしんどくなってきた

いきなり最終巻読んでもええ?

564: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:41.40 ID:vNNX3gg80
>>510
封印再度で折り返しだからそこまで読んだら適当に幻惑の死と使途とか今はもうないとかをつまみ読みしながら最終巻に進んでよいと思う

621: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:50.85 ID:KpajHipEa
>>564
適当にブックオフで100円になってるの買ったからすべF→笑わない数学者→幻惑のシトシト→今はもういないって来ちゃってるよ

678: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:06.27 ID:vNNX3gg80
>>621
ワイの読んだ順番とほとんど一緒で笑っちゃった
もう一旦最終巻行ってええやろ

511: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:37:42.05 ID:OUXAYU9s0
「たったひとつの冴えたやりかた」「月は無慈悲な夜の女王」「夏への扉」タイトルだけでああ~~たまらねえぜ。

536: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:01.95 ID:xS5MYce70
>>511
月は無慈悲なってどうなん?
読みたいけどAmazonレビューが翻訳微妙って書いてあって躊躇ってる

603: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:18.31 ID:KpajHipEa
>>511
夏への扉は9年前にKindleストアで買ってこの間やっと読んだけど正直昔の弱者オタクの願望夢小説って感じでキツかった

613: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:23.31 ID:Y/siZPGx0
>>603
なんかガールフレンドの扱いが都合良すぎるよな

632: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:16.91 ID:SPNr66ZG0
>>511
たったひとつの冴えたやり方って一体どんな方法なんやろなぁ…

514: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:38:02.25 ID:zHdotdgc0
直木賞も小川哲や

516: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:38:14.25 ID:dVdiKcnId
ベスト読者は島崎藤村の破戒やな
主人公の葛藤を機微に表現してて引き込まれる

517: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:38:17.57 ID:myQnL1W70
アメコミ30冊買ってしまって本を読む時間が無い
家に積読200冊あるのに

520: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:13.01 ID:8zzsGOky0
かがみの孤城おもろかったけどそこまで大絶賛するほどか?と思ってしまったわ
号泣必至とかハードル上げられすぎたせいかもしれんけどちょっと拍子抜けや

531: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:44.26 ID:FjfLRQBQ0
>>520
まあCMとかは基本ポジるからしゃーない

524: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:24.87 ID:tOES+dDm0
資格の勉強してるんやがなんか勉強法を科学的に分析した本とかないんやろうか
勉強のやり方って怪しげな自己啓発ばかりで嫌になる

565: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:49.33 ID:w9OkHXaRM
>>524
科学的なのは教育学とかの心理学系かモチベーションとかの心理学とかちゃうかなぁ
認知工学とか認知科学とか脳科学とか見れば分散的にあるかもしれん
あまりおすすめはせんがテクニック的なのなら独学大全はまとまってるから立ち読みで読んでもええと思う

590: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:11.11 ID:tOES+dDm0
>>565
そういうので素人が読める良書ないかなって
独学大全は立ち読みしたけど読む価値ないなと思った

645: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:08.33 ID:w9OkHXaRM
>>590
知らん
ワイは必死だったから
・認知心理学ハンドブック 認知心理学学会 編
・モチベーションの心理学
を買ったわ
関係ない部分も少なくないけど役に立ってると思う

659: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:10.00 ID:tOES+dDm0
>>645
上のはお勧めされて読んだけど教科書っ感じやったわ
下の奴読んでみるわ!
ありがとう

674: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:32.80 ID:w9OkHXaRM
>>659
両方教科書やぞ

686: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:31.29 ID:tOES+dDm0
>>674
新書は読みやすいしわかりやすいからええかなって

695: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:09.50 ID:w9OkHXaRM
>>686
と思うやん?
お楽しみは取っとくか

701: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:30.28 ID:tOES+dDm0
>>695
まあ立ち読みして決めるわ

661: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:13.90 ID:w9OkHXaRM
>>590
あとはひたすら15分単位にしたポロモード法で計画立ててガントでポチポチしながら勉強してる
遅延出まくりで泣きそう

592: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:16.87 ID:DkpbzHAw0
>>524
独学大全でよくね

525: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:26.61 ID:FjfLRQBQ0
読書部員のマイベスト上げてくれや
ワイは米澤穂信のボトルネックや

534: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:55.97 ID:MNetW/Xk0
>>525
石原慎太郎の完璧な遊戯

541: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:22.90 ID:zHdotdgc0
>>525
亜愛一郎の狼狽

545: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:47.24 ID:wqxrfbaL0
>>525
男は黙って春琴抄

548: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:55.36 ID:u9V0HAvp0
>>525
村上龍
ラブアンドポップ

555: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:11.00 ID:wObaYr2BM
>>525
なんか典型的なそういう感じの人みたいやけど沢木耕太郎の深夜特急

556: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:16.84 ID:BSaQBtY60
>>525
自叙伝みたいなやつやけどロバートアントンウィルソンのコスミックトリガー

563: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:40.27 ID:qDvg8XXu0
>>525
村上春樹 ダンス・ダンス・ダンス

566: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:52.36 ID:TU+qN9qh0
>>525
魍魎の匣か良い夜を持っているやろうなあ
どっちなのかは体調に依る

573: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:03.05 ID:fpbeijJP0
>>525
クンデラの不滅かな
20年以上前に初めて読んだがこれだけたまに読み返すし英語版も買った

575: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:06.31 ID:rQ+Fk0yQM
>>525
ベタやけど人間失格やね
読了するたびに何が楽しくて生きとるんやろって思うくらい心を揺さぶられる

576: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:12.78 ID:N4hnc9Wl0
>>525
読書のきっかけを与えてくれた本としてやっぱ星を継ぐものがマイベスト

579: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:25.45 ID:PnqY/X90a
>>525
硝子の塔の殺人や
新本格オタクのワイはあれで成仏した

584: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:50.31 ID:R4pkUZug0
>>525
澁澤龍彦の眠り姫やな
思い出補正もあるけど

588: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:01.97 ID:vkDCIkyt0
>>525
岡嶋二人のクラインの壷

634: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:22.32 ID:TU+qN9qh0
>>588
リアリティのあるゲームの話やっけ?

667: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:21.79 ID:vkDCIkyt0
>>634
それや
中身の面白さ以上にあの内容をあの時代に書いとるのが凄いと思ったわ

738: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:08.13 ID:TU+qN9qh0
>>667
99%の誘拐も先進的過ぎる内容で凄いよな
同時代にあそこまでネットを活用してるミステリってあったんやろか
探せばありそうやが

599: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:00.88 ID:wPrgdcFL0
>>525
ボトルネックの終わり方だいすき

629: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:07.65 ID:/bLHrx8L0
>>599
ワイは彼女の好きなとこに気がつくところほんま好きやわ

637: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:37.48 ID:v5lcDp870
>>599
ワイは「なるほど、家族のようだ。」のところや

605: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:33.08 ID:P0eH9K/hd
>>525
安部公房の「砂の女」
あれは世界文学レベルやと思うわ

614: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:30.16 ID:K+OtRdOPM
>>605
ワイは安部公房あんまり合わないんよなあ
砂の女も箱男もは?ってなったわ

641: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:02.29 ID:R4pkUZug0
>>614
第四間氷期とかやったら分かりやすくておもろいで
SFでとっつき易いし

665: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:19.13 ID:NJpyiSerd
>>614
箱男は前半の奇想天外設定のワクワク感を後半結局男女ですか…ってなったわ

672: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:30.68 ID:VKfNDGB7d
>>605
地学の本で砂の崩れる角度が一定だとか粒子状物質の描写が素晴らしいって評価されてたから気になっとるわ

609: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:53.68 ID:myQnL1W70
>>525
野火

612: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:19.22 ID:v5lcDp870
>>609
めっちゃ好き

617: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:40.22 ID:NJpyiSerd
>>525
魯迅の孔乙己

619: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:44.84 ID:nX53kAms0
>>525
砂の女はストーリーもいいし表現も素晴らしいし本当に好きやわ

639: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:46.52 ID:Dp52qjPm0
>>525
やっぱり「黒い家」やな

656: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:02.39 ID:1/F/N/Obr
>>525
小説じゃないけど高島俊男の『中国の大盗賊』

683: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:20.44 ID:nX53kAms0
>>525
折れた竜骨は?😠😠

702: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:31.96 ID:FjfLRQBQ0
>>525
これについたレスのやつ全部読むわみんなサンガツ
>>683
折れた竜骨も好き
米澤のミステリ寄りの最高傑作は折れた竜骨、青春小説寄りの最高傑作はボトルネックやと思ってる

725: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:52.28 ID:yWUmhWKE0
>>525
文学やないけどオッちゃんは小室直樹の日本人のための憲法入門が好きや
アレが知らない色んな知識の扉を開いてくれた

808: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:03.12 ID:hLKKtr0l0
>>525
大どろぼうホッツェンプロッツ
児童文学やけど本を読むのが嫌いだった自分が初めて最後まで読めた本

871: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:52.76 ID:s+tqtOGC0
>>525
町田康のくっすん大黒

526: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:28.16 ID:MNetW/Xk0
ホモ小説って実際ないから困るわ

533: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:55.02 ID:1ipzZKGN0
>>526
田亀源五郎が書いてる

547: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:50.49 ID:SQ6Vh4EaH
>>533
漫画だけど弟の夫は名作やね

558: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:29.93 ID:MNetW/Xk0
>>547
実写ドラマ把瑠都とかいう神がかったキャスティングほんますごい

591: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:12.23 ID:SQ6Vh4EaH
>>558
ドラマも良かったなあ
ネタとして見ようとしてたなんJ民がみんな感動してたわ

571: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:01.40 ID:1ipzZKGN0
>>547
https://comic-action.com/episode/3270296674366210155

web漫画無料で読めるから読んでやってくれ

546: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:48.27 ID:R4pkUZug0
>>526
ジャンジュネとかええで
三島も好きな作家や

551: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:02.17 ID:lFpO+Qkm0
>>526
森茉莉とかどうや?
鴎外の娘

568: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:54.98 ID:Dp52qjPm0
>>526
彼岸の奴隷とかどう?
後輩の口犯すシーンあるよ

589: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:03.20 ID:hezWq+4bM
>>526
濁水渓

600: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:01.80 ID:LbeNrn8+0
>>526
禁色をすこれ

527: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:28.65 ID:N4hnc9Wl0
これ作者がフィールドワークで実際に解体屋とかやってヤンキーの中に入って書いた作品やからリアルで自分とは全く違う世界で読んでて面白かった
no title

セットで上間陽子のこれ読むと沖縄について色々考えさせられる
no title

528: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:35.31 ID:Dp52qjPm0
彼岸の奴隷 で後輩のラグビー部に女装させてイラマチオさせるシーン

529: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:38.63 ID:rQ+Fk0yQM
ジッドの狭き門最近読んだけど儚くて好き

530: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:40.07 ID:3r+qrCp3r
ステマっぽくてすまんがお前らこのサイト知ってる?
https://bunko.sumikko.info/
主要な出版社の本(文庫だけじゃなくて新書や単行本も)の発売予定をまとめてて便利やで

例えば2月発売予定の本を知りたいならこのページ見たり
2023年2月文庫発売一覧
https://bunko.sumikko.info/month-list/item/202302/

他にも出版社やレーベルに絞って調べることもできるし(例は岩波文庫)
https://bunko.sumikko.info/series/item/%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB/

あと新書だけ知りたいなら新書のみの刊行予定ページもあったり
https://bunko.sumikko.info/month-list/item/202302/sinsyo/

642: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:04.30 ID:IFCEBJ1Dr
>>530
ポパーもとうとう岩波文庫入りか

532: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:39:49.16 ID:wObaYr2BM
読みもしない本が増えてってつらいわ

539: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:11.94 ID:Dp52qjPm0
>>532
積読は心の負債だよな

538: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:09.48 ID:yHwadakj0
純文学ってどうやったら生き残れると思う?
俺的に人物相関図くらいはあっていいと思うんだが

601: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:06.70 ID:7QqaEb5h0
>>538
純文学の定義によるけど人間の内面を生々しく描写することで
読者の共感を呼び起こす作品を純文学とするなら
いつの時代も一定の需要はあるやろ
令和最新モデルではなく太宰などの過去の名作で満足されてしまう危険はあるが

620: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:47.63 ID:hezWq+4bM
>>601
音楽で言うクラシックみたいなもんかな

682: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:20.25 ID:yHwadakj0
>>601
このレスでハッとしたわ
今って純文学のイメージこうなってるんやな
俺的には漢検準1級レベルの語彙を使って芸術的に人間の内面を掘り下げたり複雑な社会構造を暗喩するってイメージだったわ
だから太宰だけ抜けてあんな人気なのか

709: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:08.42 ID:x9W/2h+q0
>>601
純文学ってそういうもんなんや
確かに純文学ってどういうもんなんやろって枯木灘読んでみたんやが人物の内面とかかなりスポット当たってたわ

540: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:21.32 ID:8zzsGOky0
六人の嘘つきな大学生語りたいンゴオオオオオオオ

543: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:31.12 ID:zeQgFv5k0
図書館のリクエスト有能やけど萩藩閥閲録5冊リクエストしたらえっ?って顔されたな
国立国会図書館の本会員になればデジタルコレクションで見れること教えてもらったのは感謝しとる

549: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:40:58.76 ID:qKeGwYFq0
本屋で取り置きするときってどんな流れになる?

550: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:00.22 ID:MNetW/Xk0
蘇る金狼とかいう昭和30年代を舞台にしたなろう系以上のなろう系
正直なろう系の方がまだ抑えてるわ

553: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:08.01 ID:Y/siZPGx0
同志少女敵を撃てはめっちゃ良かったわ
あれは百合小説に入るんか?

569: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:59.23 ID:SQ6Vh4EaH
>>553
昨日立ってた百合作品スレからするとそうらしい

583: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:45.98 ID:nX53kAms0
>>553
硬派なアニメって感じやったな

554: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:08.62 ID:hcxVbQS30
最近、夕日とかのキラキラした表紙の本で、小説とラノベの中間みたいなやつ増えてるよな
近所の本屋も売れるからやろうが、徐々に売り場広がってきてて悲しいわ

560: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:37.59 ID:FjfLRQBQ0
>>554
まあ売れるんなら売れた方がええしな本屋潰れまくってるし

594: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:22.16 ID:VcPpjaEY0
>>560
町の本屋さんみたいなのは全滅したわ
H2のひかりの家みたいな感じの店

650: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:41.19 ID:hcxVbQS30
>>560
そうなんよな、若い子らが本読んでくれないとワイらも本買えないし読めなくなるから必要なんやけど趣味に合わないのがなぁ
みんなもできれば近所の本屋で直接買ってほしいわ

577: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:17.96 ID:myQnL1W70
>>554
君の膵臓をたべたいみたいなのやろ?
ああいうの書いて濡れ手で粟したい

585: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:57.01 ID:MNetW/Xk0
>>577
ライト文芸は女の子を如何にして芸術的に殺すかで競ってるジャンルや

557: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:20.66 ID:Dp52qjPm0
あと、図書館戦争はベタだけど好きやな
文章に女性らしさが出てる

593: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:18.66 ID:1ipzZKGN0
>>557
数ページで挫折したわ
フリーター、家を買う。は読んだけどつまんなかった

606: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:36.32 ID:Dp52qjPm0
>>593
合う合わないあるけど君は多分あの手の正義は勝つ、というかファンタジックな作品が苦手でリアルでドロドロした作品が好きなのかな?

567: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:41:53.28 ID:6dwQJ0n50
横溝正史の読む順番教えて欲しいわ
八つ墓村読んだんやけど知らんエピソードたくさん出てきた困った

570: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:00.24 ID:tOES+dDm0
自己啓発本「東大に誰でもいけます。まず1日20時間勉強してください」

こんな感じで嫌になる

574: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:05.10 ID:wObaYr2BM
古本好きはどこで買ってるんや
あと本の処分はどうしてるんや

580: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:32.82 ID:Dp52qjPm0
>>574
ブコフで処分は古紙回収やな

595: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:22.36 ID:hezWq+4bM
>>574
実家に送ってる

602: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:08.02 ID:rQ+Fk0yQM
>>574
ブックオフ
読み終わったらまたブックオフに売っとるわ

643: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:05.11 ID:1stS1iHh0
>>574
ロードバイクで県内回って古本市場とか千葉鑑定団みたいなそこそこデカい古本屋でまとめ買いを定期的にやっとる。あとは大学の前で定期的に古本市やるからそこでやな

582: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:45.45 ID:Y/siZPGx0
『小隊』はロシア軍と戦ってるあたりは面白かったが後半の純文学みたいなパートはよく分からんかった

586: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:57.80 ID:8zzsGOky0
実際ワイも全然見んからなんも言えんけど傑作小説ってマジで話面白いし誰が見てもおもろいのに映像化された時なんでそんな売れんのやろなあ
知らん俳優がなんかしてても見ようと思わんし邦画への悪い意味での偏見が強すぎるんかな

598: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:55.78 ID:N4hnc9Wl0
>>586
小説としては面白くてもそれが映像作品としても面白いかはまた別なもんちゃう?

625: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:56.45 ID:VcPpjaEY0
>>598
ドラマ制作陣の実力次第なとこやと思うわ
半沢直樹とかもはや原作とは別物やし

640: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:58.85 ID:8zzsGOky0
>>625
傑作小説が凡も凡な映像作品になると考えると悲しいわ

587: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:42:57.95 ID:1ipzZKGN0
孤狼の血は原作も面白かったな
ただ続編書くつもりなかったからガミさん殺したんやろな
続編はガミさんおらくてつまんないし
3作目は過去編にしてガミさん出してるし

596: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:35.34 ID:Dp52qjPm0
田中光二のオリンポスの黄昏とかすげえ好き

597: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:43:49.60 ID:LMyq0+pZM
三体は1,2作目は言わずもがなで酷評気味の3作目ですらどんどん読み進めたなあ

631: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:15.10 ID:vNNX3gg80
>>597
3は創造力の広がりが凄いわ
一歩間違えたらバカ話やろってレベルでスケールがひたすら大きくなっていく

649: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:29.21 ID:vNNX3gg80
>>631
想像力

671: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:27.95 ID:N4hnc9Wl0
>>631
あの作者は他の作品でもとんでもないスケールの話ばかりやけど、それを納得させる力あるのが凄い

742: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:24.77 ID:vNNX3gg80
>>671
「アカン、会話も通信も全て宇宙人に傍受されてるから宇宙人に対抗できへん…」→「せや!人類の代表に「頭の中だけ」で全ての戦略を立てさせてそれに無条件で従えばええんや!」
これ本当に力技ですき

751: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:06.96 ID:zHdotdgc0
>>597
死神永生が一番評価高くね?程心に対する文句がうるさいけど作品への酷評ではないし

777: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:39.04 ID:6dwQJ0n50
>>751
1番評価高いの黒暗森林やろ

795: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:59.54 ID:OS7xHhFjM
>>751
さすがに黒暗森林が一番やと思う

802: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:35.19 ID:x9W/2h+q0
>>751
黒暗森林の方が上でしょ
死神永生は壮大なSFとして完成された感じ有るけど黒暗森林に有った抜群のエンタメ性は無いわ

604: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:31.63 ID:hJWzVyGg0
プロジェクトヘイルメアリー読み終わっけどこれ今まで読んだ本の中で歴代1位タイだわ
マジでおもろかった

623: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:52.33 ID:Y/siZPGx0
>>604
燃料無くなったロッキー助けに行くとこ大好き

657: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:05.29 ID:hJWzVyGg0
>>623
自分が生き残る道捨てて助けに行く決意したのがめちゃくちゃ泣けたわ
あとロッキーと初めて会うところのワクワク感は初めての体験だったわ

607: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:39.01 ID:DkpbzHAw0
純文学ってなんやろな
ウジウジしてるのが純文学か?

636: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:37.11 ID:wqxrfbaL0
>>607
ジャーナリズムは読むに耐えず、文学は読まれず。

ワイルドはこう言うとる
つまり誰もよんどらんもんが純文学や!

670: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:27.74 ID:fpbeijJP0
>>636
純文学が現代アートで直木賞範疇の大衆文学がチームラボやからそんなもんやろ

652: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:50.92 ID:LbeNrn8+0
>>607
どの小説にも漫画にも愛やら美やら正義論やら実存とかのテーマはあるけど純文学はそれを全面に出してて、いかに芸術的に表現してみせるか、の本とワイは思っている

608: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:44:41.47 ID:RC8rHyOc0
魔女の愛した子っていう小説知っとる奴おらんか?
10年以上前に1回だけ読んだことあって、最近読み直したんやがワイの覚えてたストーリーと結末が違ったんやが

610: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:02.52 ID:WOoi5VI90
火星の人の酸素を作る化学のシーンとか読んでてイメージできるの
おれはそこがキツかった
ロボット見つけて通信するとこが一番たのしかった

624: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:52.47 ID:hJWzVyGg0
>>610
火星の人は映画でみたわ
これもめちゃくちゃ面白かった

647: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:19.22 ID:SQ6Vh4EaH
>>610
ワイは化学の人なので余裕
全シーン頭に思い描きながら読んでた

611: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:17.89 ID:D8mB0Laed
不夜城を半分まで読んどるけどノワールにしては思ったより平和

616: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:37.31 ID:8zzsGOky0
小学生の時にミステリーとかハマる奴凄いなって思うわ
ワイ僕らの七日間戦争と黒魔女さんが通るしか読んでなかったぞ

638: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:39.56 ID:u9V0HAvp0
>>616
なんだかんだ小学生は少年探偵シリーズっていう推理小説の入口みたいなん用意されてるからハマりやすいとは思う

653: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:51.50 ID:TU+qN9qh0
>>638
コナンみたいな漫画もあるしコロコロでもミステリ調の作品はままあるし
IQ探偵ムーみたいなシリーズもあるしで子供の入口は結構あるよな

681: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:19.95 ID:VcPpjaEY0
>>653
入口は大事よな
ワイがミステリ小説を読むようになったきっかけは金田一少年の小説やし

684: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:26.28 ID:u9V0HAvp0
>>653
むしろ子供が触れやすい小説って推理小説が多い印象ある

654: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:55.19 ID:8zzsGOky0
>>638
ガキすぎてお父さんは名探偵とかズッコケ三人組しか読まんかったわ…

691: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:44.77 ID:u9V0HAvp0
>>654
ズッコケ三人組とか懐かしいな

675: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:39.06 ID:BSaQBtY60
>>616
小学生の時に読んだやつで異様に覚えてるのは
電話が鳴っている君からだ
みたいなやつや
テストに受からないと肉屋に並べられる世界観のやつ
ヒロインと先生のエロもあったしなんであんなんが児童書のコーナーにあったんや

618: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:43.26 ID:6dwQJ0n50
プロジェクトヘイルメアリー面白かったけどそこまで絶賛するほどとは思えんかったな
なんか文体がラノベみたいでSFとしては軽すぎるわ

622: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:45:51.97 ID:/BpMyJUf0
テロール教授の怪しい授業っての2巻読んだ
Q&Aサイトでこの漫画の面白いコマが貼ってあって、ためになるかもと思って買った。
まあまあや
次3巻読む

626: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:03.62 ID:wObaYr2BM
アドリア海沿岸の歴史とか文化書いた本なんかある?
中世都市ドゥブロヴニク
世界遺産都市ドゥブロヴニクを読み解く
ヴェネツィアの歴史 海と陸の共和国

は読んだ

628: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:06.99 ID:xS5MYce70
やはり俺の青春ラブコメは間違ってる。って純文学でいいよな?

630: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:14.40 ID:/BpMyJUf0
最近読んだエロ漫画なんや

673: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:32.17 ID:dVdiKcnId
>>630
ワンナイトモーニングやな
エロ要素がないいつかティファニーで朝食を
のが好きやが

633: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:18.60 ID:DkpbzHAw0
つまらん小説はイマジナリなんj民とケンモメンと安倍晋三にツッコミ入れされて読んでるわ

635: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:46:26.96 ID:xzEh7PcVp
正直ここの書き込みみて読む本決めてるわ
ワイ以外にもおるやろ?

644: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:06.32 ID:tOES+dDm0
>>635
ワイは読書部でおすすめされた本や面白そうな本をAmazonのほしい物リストに片っ端からぶちこんでるわ

944: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 23:06:52.40 ID:pZC/OUZL0
>>644
ポチるよりも本屋図書館で見てから買ったほうがええけどな

964: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:57.87 ID:tOES+dDm0
>>944
ほしい物リストに入れて本屋に行くんや
楽しい

976: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 23:08:43.79 ID:pZC/OUZL0
>>964
あそういうことか
それはええな

662: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:17.13 ID:rQ+Fk0yQM
>>635
ワイも気になった作品はほしい物リストに突っ込んどるわ

668: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:23.50 ID:lFpO+Qkm0
>>635
ワイや

690: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:44.70 ID:nX53kAms0
>>635
はーい🤤

694: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:02.26 ID:vkDCIkyt0
>>635
そらそうよ

700: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:26.56 ID:w9OkHXaRM
>>635
も参考にしてるで

646: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:11.67 ID:Y/siZPGx0
三体3って評判悪いんか?まあ確かに主人公の女の行動には若干イライラしたが

664: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:17.91 ID:6dwQJ0n50
>>646
あの結末は何もかもあの女のせいやからな
みんな読んでてイライラするやろうな

676: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:41.92 ID:K+OtRdOPM
>>646
2で綺麗に終わった感じがあるのもデカイと思うわ

ワイは3部作と聞きながら2を読み終わったときに3作目でやることある?って思ったし

731: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:17.74 ID:lj66fMJC0
>>646
主人公が典型的なまんさんって感じだし
共感できない部分はあるな
最後はハッピーエンドじゃないけど光速宇宙船とかロマンがある描写は多いな

651: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:48.25 ID:oAx9wP2+0
数年に一度死者の書が読みたくなるけど毎回意味不明でそっ閉じ

655: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:47:56.04 ID:MNetW/Xk0
ワイは可愛い女の子の死が発端になっている小説全部嫌いや

658: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:05.92 ID:Dp52qjPm0
さくらももこ 桃の缶詰
もええな
意外とマルちゃんって畜生なんやなって

717: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:37.64 ID:rQ+Fk0yQM
>>658
さくらももこのエッセイはおもろい話もあるけど友蔵がぐう畜やったんが個人的にはショックやったわ

660: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:13.11 ID:APl6ktSZ0
本なんか読んでる文系はなんの生産性もないから社会に必要ないよ

666: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:19.14 ID:qDvg8XXu0
純文学の定義てわからんよな

680: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:17.67 ID:MNetW/Xk0
>>666
レーベルと作家や

698: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:23.17 ID:qDvg8XXu0
>>680
だいたいそうなんやろうけど内容とか関係ないな

726: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:54.29 ID:MNetW/Xk0
>>698
村上春樹が世間的には純文学なんやからなあ

960: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 23:07:50.32 ID:pZC/OUZL0
>>680
レーベルあるんか
講談社文芸文庫から出てるような?

719: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:41.59 ID:yHwadakj0
>>666
ポストモダン以前の文学性といえばなんとなくイメージつくやろ

669: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:48:27.35 ID:C/OTTI7j0
なろう小説しか読まんけどそれだけでも相当量読んでるわ

679: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:09.26 ID:Dp52qjPm0
小説読んでると自分書きたいなってなんかムラムラしてくるよな

689: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:44.32 ID:1sesKHv10
>>679
書け😡

704: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:55.57 ID:Dp52qjPm0
>>689
でもよぉ…むぎらぁ…才能が❗

685: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:31.08 ID:x9W/2h+q0
プロジェクトヘイルメアリー読んだけど宇宙船がどうなってるかとかどう動いてるかとか全然イメージ出来なくて途中苦しかったわ
あれ完全に頭の中でイメージ出来る人凄いなあと思うわ

687: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:36.58 ID:w9OkHXaRM
真面目な科学的な本でしかも初心者でも読めるのって一番無難なの教科書とちゃうか?
どうなん?

715: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:24.58 ID:v5lcDp870
>>687
んなことない
なんも知らずに教科書読んでもモチベーション保てんやろ
ワイの学科はブルーバックスとか読んで来るやつがほとんどやった

745: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:36.00 ID:w9OkHXaRM
>>715
存在忘れてたわ
でもある程度以上やとあれ足りなくなると思う

765: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:54.42 ID:v5lcDp870
>>745
そらそうや
でもああいうの読むの大切やと思うで
ワイも量子力学とか啓蒙書で前提知識あったから受け入れられたし

794: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:57.30 ID:w9OkHXaRM
>>765
わからなくもないわ
ワイは多分資料集とかで読み込んでたと思う

688: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:37.75 ID:bNWXS7jha
砂の女はエロいから好き

692: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:45.10 ID:v5lcDp870
野火、俘虜記、レイテ戦記、海と毒薬、夜と霧の隅で
高校くらいのときに読んでハマっていったの思い出したわ

969: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 23:08:23.65 ID:pZC/OUZL0
>>692
この辺気になるな
読むべきなんやろな

693: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:49:49.25 ID:c4aGwzX70
タタール人の砂漠を買ったけど積んでるわ、ド嬢で知って万城目学がツイートしてたのをきっかけに買ってしまった

696: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:12.32 ID:GIVuHwma0
ニキらが思う小説の最高傑作教えてや
それ読んでいくから

710: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:10.53 ID:MNetW/Xk0
>>696
とりあえず読書初心者には毎回これ勧めてる
https://www.kadokawa.co.jp/product/321501000151/

712: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:14.02 ID:1/F/N/Obr
>>696
阿佐田哲也の麻雀放浪記
いやマジで

714: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:22.36 ID:Dp52qjPm0
>>696
きしゆうすけを呼んでくれ
後悔はさせない

720: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:43.39 ID:qDvg8XXu0
>>696
ロング・グッドバイ

722: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:49.17 ID:6dwQJ0n50
>>696
SFなら星を継ぐものやな
ミステリーなら十角館

723: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:50.04 ID:SQ6Vh4EaH
>>696
風が強く吹いている
舟を編む

727: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:54.85 ID:w842ctkP0
>>696
太宰の人間失格

730: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:17.10 ID:u9V0HAvp0
>>696
加藤千恵
その桃は桃の味しかしない

735: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:41.75 ID:hcxVbQS30
>>696
三四郎

737: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:01.62 ID:1XQe4tEt0
>>696
ミステリしか読んでないけど時計館の殺人やな😤

741: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:19.37 ID:LbeNrn8+0
>>696
所謂名作、歴史的名著って言われてる本はみんな面白いよ

748: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:58.84 ID:Dp52qjPm0
>>741
意外ととっつきにくかったりするからなぁ…

761: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:47.64 ID:KpajHipEa
>>696
夢見通りの人々はガチ

762: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:47.99 ID:lj66fMJC0
>>696
人間失格
エデンの東
カラマーゾフの兄弟

784: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:54.57 ID:zHdotdgc0
>>696
満願

796: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:05.55 ID:7GPpE4P80
>>696
骨を彩る

835: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:00.37 ID:vNNX3gg80
>>696
ジョン・ファウルズの『魔術師』
筒井康隆の『虚航船団』

大して読んでないけどワイが読んだ中ではこれを越える小説はない

957: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:37.47 ID:PmkP/AeL0
>>696
夏目の草枕

697: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:14.28 ID:MNetW/Xk0
推し燃えとかいうエンタメっぽいあらすじとタイトルからガッチガチの純文学
誰だって火花とかコンビニ人間みたいやと思うやんけ

699: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:25.29 ID:Dp52qjPm0
砂糖菓子の弾丸は打ち抜けない 桜庭一樹
これ読みたくて借りた時少女漫画みたいな表紙でちょっと恥ずかしかったわ

706: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:57.60 ID:1sesKHv10
>>699
ああいう別れ方興奮する趣味ちょっと歪められた

724: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:50.62 ID:Dp52qjPm0
>>706
あれガキの頃読んだけど割と劇薬だよな
名前も表紙も可愛い割に

703: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:53.03 ID:lFpO+Qkm0
太宰、芥川、川端、梶井、谷崎あたりを何冊か読んだんやけど次誰読めばええ?

729: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:15.14 ID:oAx9wP2+0
>>703
島崎藤村は?

750: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:02.33 ID:lFpO+Qkm0
>>729
>>736

サンガツ、読んでみるわ

736: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:57.99 ID:yHwadakj0
>>703
その辺いけるならノーベル賞とった大江健三郎は呼んどこう

767: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:57.89 ID:NJpyiSerd
>>703
遠藤周作

705: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:50:57.20 ID:8zzsGOky0
小説じゃなくて実学に近いものでオススメの読み物ないか?
フェルマーの最終定理とか結構好きや(ジャンルよう分からんけど)

755: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:24.60 ID:7QqaEb5h0
>>705
「経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる本」は経済学を学んでない人間が
経済学ってこういう所からスタートして発展していったんだというのを知る入門書として割と良かった

773: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:22.31 ID:8zzsGOky0
>>755
そういうのめちゃくちゃ知りたかったんや!サンガツ読むで!

760: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:47.32 ID:Fd9OWVB00
>>705
アシモフの化学の歴史とか

774: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:28.56 ID:0XSFhe4C0
>>705
少し実学からは離れるかもしれんが、映画を学術風に評論した本とかは面白い

782: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:53.35 ID:w842ctkP0
>>705
ウォール街のランダムウォーカーは読んでおいて損は無いで

792: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:47.29 ID:v5lcDp870
>>705
実学とは違うけど、
文化人類学入門(孫江?)って本はめちゃくちゃ面白かったわ

816: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:43.00 ID:N4hnc9Wl0
>>705
なぜ人と組織は変われないのか
まぐれ 投資家はなぜ運を実力と勘違いするのか

825: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:23.76 ID:xNQNUxo/0
>>705
素数の音楽

707: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:00.96 ID:/BpMyJUf0
ビジネス本教養本読んで、うまくメモにまとめられたと思ったらブックオフに売る
まとめられないのと身につかないのもある

708: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:05.62 ID:xS5MYce70
プロジェクトヘイルメアリーはやく文庫版出してくれや

711: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:11.82 ID:nee/Khb1M
ホモサピエンス全史序盤の生物史から見ての人類の話をしてる所めっちゃ好きやったわ

733: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:38.54 ID:Dp52qjPm0
>>711
人間は小麦に奴隷として働かされてるらしいし貨幣はみんなが価値があるって信じてるから信じてるし国家も同じみたいな話だっけか
読みやすいよね

716: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:26.75 ID:Y/siZPGx0
ヘイルメアリーの主人公君Excel使うの上手くて羨ましいわ

718: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:51:38.26 ID:B4e/tiBx0
米澤穂信好きなんやがおすすめの作家教えてくれ
米澤作品読み切っちゃって読む本探してる

744: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:30.56 ID:Dp52qjPm0
>>718
そんなにその人面白いのか
オススメは?

772: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:17.22 ID:B4e/tiBx0
>>744
米澤穂信の作品ハズレほとんどないけど
個人的に1番おもろいと思うのはボトルネックやな
読みやすいのはアニメにもなってる氷菓とかの古典部シリーズだと思う

783: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:54.25 ID:Dp52qjPm0
>>772
ボトルネックと氷菓か!サンガツ!
図書館で探してくる

753: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:22.21 ID:0XSFhe4C0
>>718
作家というか本やけど方舟は面白いで

728: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:05.13 ID:J/i6PdPJ0
最近汚れた手をそこで拭かないっていう短編読んでおもしろかったんやが、追い詰められる系の小説でおすすめあれば教えてほしい

749: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:02.11 ID:op85RKrt0
>>728
ワイも最近それ読んだけど良かったわ
プールの話最高

813: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:25.07 ID:J/i6PdPJ0
>>749
ワイもプールはオチがきれいですき
>>764
明日図書館行くからちょっと借りて読んでみるわ

764: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:53.83 ID:L2JHxT2o0
>>728
奥田英朗の最悪

732: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:25.02 ID:w9OkHXaRM
ビジネス教養本はノートとかPCにメモ取るときもあるけどそんな価値ないのも少なくない気がする
30ページ1時間以上かかるからしょうもない本ではあまりやりたくないわ

747: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:57.11 ID:vkDCIkyt0
>>732
その類の本はUnlimitedで要点だけメモって返却やな

734: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:52:41.55 ID:xS5MYce70
オーディオブック使ってるG民いないのか?
最近は目を休める目的で目が疲れたら読書タイムでオーディオブック使ってるわ

786: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:17.75 ID:1stS1iHh0
>>734
オーディブルやけどおるで。岩波講談社当たりの新書やと割とエエラインナップ揃ってるわ

875: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:12.57 ID:mO2nBcJP0
>>734
ちょっと集中切れたら話わからなくなりそうでなかなか手が出ない

740: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:17.04 ID:Pjj7v/Dl0
あくまで私見だが、純文学小説はエンタメ小説よりネタバレ耐性が強い。

李琴峰 文學界2020年10月号

で純文学の発生についてはチャンバラ小説が盛り上がったからそういうのじゃないのも売り出していくぞー!って賞作っただけや

779: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:48.26 ID:qDvg8XXu0
>>740
筋書き重視が大衆文学で描写挑戦重視が純文学なんやろうけどそもそもどっちかを軽視するような作家なんてそれほどおらんやろと思う
売り出し方やら作家の受賞歴が決めてる気がする

746: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:53:51.18 ID:Oz1b4wEi0
カポーティの無頭の鷹の雰囲気がすこすこ

752: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:12.37 ID:tOES+dDm0
コンテナ物語買ったけどまだ読んでないわ
こうやって積み本が増えてしまうんや

754: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:22.73 ID:+b9etkRDd
千の顔を持つ英雄読んでるけどつまらんなコレ
全部作者のこじつけに思える

756: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:26.96 ID:wpKRVnXJM
三体3はソードホルダーが程心に変わった瞬間に三体人が攻撃開始する所はホント好き
三体人よくやったと言いたくなる

757: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:29.81 ID:dVdiKcnId
Apple Watchあったら死亡推定時刻偽装するのむずくないか?
逆手にとれる?

776: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:31.43 ID:w9OkHXaRM
>>757
オンラインなら無理やで
オフラインなら出来るっちゃ出来るかもしれんが

758: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:34.33 ID:lFpO+Qkm0
岡本かの子読んでええやんってなってたらラランドのニシダがおすすめしてたわ

759: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:36.90 ID:w9OkHXaRM
ニキら本読むときノート取ったりするんか?

770: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:08.93 ID:Dp52qjPm0
>>759
ワイは実用書とかビジネス,新書なら取るけど物語はとらない

771: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:12.22 ID:Dp52qjPm0
>>759
ワイは実用書とかビジネス,新書なら取るけど物語はとらない

787: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:19.18 ID:w9OkHXaRM
>>771
物語は流石に取らんわ
物語で取るときはなんか別の目的あるやろ

798: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:14.22 ID:Dp52qjPm0
>>787
なんか相関図とかごちゃついて自分の中で追いつかなくなった時に整理するために取ることはある
見返すためには取らない

775: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:31.00 ID:lFpO+Qkm0
>>759
読めない漢字とか意味わからない表現を雑にコピー用紙に書いてる、

811: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:21.85 ID:w9OkHXaRM
>>775
やったことないなぁ
スマホとかで調べて終わりやわ

818: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:00.52 ID:lFpO+Qkm0
>>811
ワイはできる限りスマホ触りたくないから後で調べる用ってだけやで

830: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:41.95 ID:w9OkHXaRM
>>818
後で調べる用なら多分todoリストに入れるで

844: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:16.25 ID:lFpO+Qkm0
>>830
ワイはスマホ触ったらそのままスマホいじってまうわ…

902: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:51.11 ID:w9OkHXaRM
>>844
しゃーない
ワイはウルトラ省電力モード?とかいう機能制限するモードにするから少しはマシやわ
多分画面白黒にしたらかなりマシになるんとちゃうかな

790: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:24.40 ID:+EFnBxAJ0
>>759
読んだあとにノート取る
内容の要約と自分の感想。☆1~5評価で買値と売値を記入する
押し入れにはそんなノートがいくつも仕舞ってあるんだぜ。

803: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:44.70 ID:w9OkHXaRM
>>790

なんか売るために記録つけてるようにしか見えんわ

840: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:12.36 ID:+EFnBxAJ0
>>803
タイトルさえ分かってりゃすぐまた買い戻せるし
値付けして売るとこまでが自分の読書の楽しみ方でもあるからな
それで売れないんだったら、自分が過大に評価してる(=他人に譲るべきでない)ということだし
もしくは相場を間違えてるかのどちらかであるわけだからね
女っぽいプロフィールにしとけばすぐ売れんだからアホばっかじゃねえかて思って梱包してる

863: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:21.49 ID:w9OkHXaRM
>>840

付加価値付けてるやんけ
デコオで手洗ってから梱包したらさらに評価高くなりそう

763: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:50.35 ID:Y/siZPGx0
三体はイデオン みたいな話になってきたなぁって思ったら後書きに思いっきり「接触篇」「発動篇」とか書かれてて笑ってしまった

766: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:54:56.30 ID:D4wKNBue0
気楽さも含めて内田百閒の阿房列車が一番好きな小説

768: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:02.16 ID:hcxVbQS30
文学系の雑誌って読んどる?
文學界とか興味はあるが連載途中の参加になるから気が引けるんよね

785: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:57.96 ID:Oz1b4wEi0
>>768
いうて読切も多いで

804: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:47.18 ID:zHdotdgc0
>>768
金がね
本にならない短編があると思うと読みたいんやけどな

769: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:07.67 ID:tOES+dDm0
アンガーマネージメント系の本ない?
怒りとか負の感情に支配されるのしんどいから切り替えたい

791: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:30.66 ID:Dp52qjPm0
>>769
バカと付き合うな 西野×ホリエモン

812: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:22.75 ID:D4wKNBue0
>>769
直接的なアンガーマネジメント法はないけど徒然草

838: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:10.48 ID:tOES+dDm0
>>812
ほんと柿の木に囲いつけるとかあかんわ

824: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:21.37 ID:rQ+Fk0yQM
>>769
アンガーマネジメントはあんまり効果ないで
喜怒哀楽は三大欲求みたいに逃れられないもんや
断食やオナ禁は容易にできるもんやない
まあひろゆきみたいに小学生にマウント取ればいくらか楽やろうけど

855: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:42.70 ID:tOES+dDm0
>>824
もう仏教やるわ
歎異抄読む

918: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:13.90 ID:N4hnc9Wl0
>>855
歎異抄よりブッタの初期仏教のほうがええかもな
怒りや負の感情を起こしているのは結局自分や
今起こった実態だけ受け止めて、受け止めたことに対して心を動かさないようにしろ

935: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:07.11 ID:tOES+dDm0
>>918
初期仏教は大学生の時にアホほど読み漁って無理やと理解した
ワイには阿弥陀様の本願しかないんや

837: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:04.47 ID:Oz1b4wEi0
>>769
お前にとって短気なやつが本読んだ程度で変えれると思うか?

867: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:38.96 ID:tOES+dDm0
>>837
そりゃ本で人生変わる人もおるんやからそんな人もおるやろ

941: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:38.04 ID:Oz1b4wEi0
>>867
本読んだって噛み砕けば寛容になれ優しくなれ我慢しろしかないやろ
ストレス溜まりまくる環境が問題なんちゃう

955: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:31.83 ID:tOES+dDm0
>>941
お前嫌い

961: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:50.68 ID:Oz1b4wEi0
>>955

966: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:11.23 ID:vkDCIkyt0
>>955

972: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:37.57 ID:zNvAM7t70
>>955
アンガーマネジメント失敗してて草

975: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:43.73 ID:rQ+Fk0yQM
>>955

怒りをコントロールするんやで…

986: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:26.51 ID:w9OkHXaRM
>>955

無理やな
6秒超えてるから頑張ったほうやろ

999: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 23:10:10.85 ID:pZC/OUZL0
>>955
マインドフルネス系嫁

869: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:45.67 ID:+EFnBxAJ0
>>769
ホワイトカラーやってた頃、その手の本紹介してきたりした奴に
誰のせいやおもとんねん言うたことあったな~
20以上歳上だったけどつい言っちゃった

873: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:02.47 ID:J/i6PdPJ0
>>769
怒りが無駄だって概念的に理解するならマルクス・アウレリウスの自省録とかいいと思う
メソッドならそのへんの根拠ない自己啓発書じゃなくて、認知行動療法の中の怒り特化したものがいい

889: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:03.89 ID:tOES+dDm0
>>873
とりあえず自省録読んでみるわ!
ありがとう

984: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:15.50 ID:lj66fMJC0
>>769
Googleのマインドフルネスの本良かったで
searchinsideYourselfって本
瞑想でもしたらどうや

990: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:38.91 ID:tOES+dDm0
>>984
調べてみるわ
ありがとう

998: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:10:10.67 ID:tOES+dDm0
>>984
Kindle Unlimitedにあったわ!
早速読む

778: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:40.02 ID:+b9etkRDd
三体は最後のが一番面白くね?

781: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:55:51.39 ID:VcPpjaEY0
ニキらの読書が趣味になったきっかけは何や?
ワイはしばし本から離れていたけど永遠の0が流行ってた時に久々に本読むか、というのがキッカケや

789: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:24.23 ID:u9V0HAvp0
>>781
大学で文学部入ったから

799: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:14.90 ID:g8guXUofa
>>781
古本屋バイト→うっかり書店に就職

801: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:24.70 ID:TU+qN9qh0
>>781
怪人二十面相を親父が買ってきたからやな

839: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:11.25 ID:/bLHrx8L0
>>781
ネットニュースとか長文読めなくなって危機感覚えて短編集とか読みだしたわ
コンビニ人間読んで本おもしれってなった

853: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:38.18 ID:Dp52qjPm0
>>781
ガキの頃から親に図書館にたくさん連れてってもらって自然と読むようになったわ

854: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:42.43 ID:N4hnc9Wl0
>>781
星を継ぐものでハマったのがきっかけやけど、なぜ星を継ぐものを読もうとしたのかが思い出せない

788: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:23.59 ID:hRORGzUqM
三体3は結局雲天明くんがあまり報われなかったのがね…

815: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:34.29 ID:lj66fMJC0
>>788
2次創作の三体Xでマーベルヒーローみたいになってて草生えたわ

829: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:40.03 ID:N4hnc9Wl0
>>815
あの二次創作は気になるところうまく補完しててよかったわ
最後のオチもありがちやけどええし

793: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:56:52.47 ID:BTufGGv50
そんなにたくさん本読んでるわけじゃないけど戦争経験して戦後に作品を残した作家さんがワイは1番読んでてのめり込めるわ
遠藤周作とか安部公房とか、三島由紀夫はあんまり好きじゃないけど

805: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:49.92 ID:Dp52qjPm0
>>793
田中栄光の オリンポスの果実 とか読んでたりする?

797: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:11.42 ID:tOES+dDm0
若い読者のための経済学はまあまあ面白かったけどこのシリーズって他はどうなん?

800: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:23.07 ID:91SfmdIG0
三大政治家本
岸信介──権勢の政治家
竹下派死闘の70日

あと一つは?

806: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:52.38 ID:Lx2ew1CL0
ナベツネの回顧録結構面白くて好き

826: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:24.21 ID:MNetW/Xk0
>>806
ナベツネの本を読むと巨人の関係者でナベツネは実はまともな方だとわかる
清原の本でも巨人のフロントで唯一ドラフトのことで謝罪してくれたのはナベツネさんだけだったみたいなこと言われてるし

828: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:32.10 ID:91SfmdIG0
>>806
今度NHKに取材されたやつがオーラルヒストリーとして出るよね

856: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:42.89 ID:MNetW/Xk0
>>828
中曽根康弘に対して田中角栄に抱きつきなさいって助言ほんま政治の面白さやと思うわ

860: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:12.02 ID:91SfmdIG0
>>856
なんだかんだ田中角栄は学歴コンプ全開だったからな

906: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:17.40 ID:Lx2ew1CL0
>>828
戦後政治はこうして作られたってタイトルのやつやろ
たしか来週くらいに出るから買う予定や

923: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:33.16 ID:91SfmdIG0
>>906
せや
映像では未公開の話もいっぱい出るし来月はナベツネと安倍ちゃんのオーラルヒストリーで決まりやね

807: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:57:58.65 ID:1XQe4tEt0
最近のミステリって文体が軽いとか稚拙とかほぼラノベとかバカにされること多いけど正直トリックが斬新で犯人が意外やったら傑作で良いよな?

817: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:55.23 ID:zHdotdgc0
>>807
短編なら1発ネタでも良いけど長編ならダメでしょ

819: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:03.55 ID:g8guXUofa
>>807
新本格出て来た時も似たような叩かれ方してたし時代は繰り返すんや

827: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:25.72 ID:v5lcDp870
>>807
いい😤
小説なんてただの娯楽や

833: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:51.97 ID:Dp52qjPm0
>>807
面白ければヨシ!

842: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:13.49 ID:0XSFhe4C0
>>807
もうトリックはほぼ出尽くしてて、逆に文章力が必要な時代に入ってきてるように思うわ

843: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:15.55 ID:wA4lQk+Ua
>>807
屍人荘の殺人やん
ミステリとしては傑作だけどラノベみたいな文章だから叩かれてる

881: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:22.53 ID:TU+qN9qh0
>>843
設定聞かされたら思いつく殺し方やから嫌われてる面もあると思うんよなあの作品
そもそもどうやって殺すのかとか推理や予想をしながら読んでるやつがそんなにいないから傑作として扱われてるんやろうけども

908: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:18.56 ID:qDvg8XXu0
>>843
屍人荘の文章叩くやつは意味わからんわ
視点がただの現代大学生なんやから軽くなって当然やのに
あの語り手設定でチャンドラーみたいな文章書くほうがミスマッチやろ

872: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:00.37 ID:HY7ondMUd
>>807
納得できるかどうかやな
わざと十戒守らないのが流行った時期あったけどそれはやったらあかんやろってのも出てきたし

900: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:46.88 ID:IYpuQKmUa
>>807
逆もやな 文章が格式高いと聞いて京極夏彦とかいうやつの小説読んだら肝心のトリックがめちゃくちゃすぎて壁に本叩きつけたくなった

914: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:45.85 ID:TU+qN9qh0
>>900
魍魎までは傑作だからセーフ
鉄鼠以降読んでないなあそういや

809: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:10.09 ID:c4aGwzX70
たまに覗くと落ちずに続いてるトマスハーディスレ、好き

810: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:12.63 ID:wcPA/LSs0
鈴木大拙読んだけど訳わからないだけど
ワイがバカなだけ😭

814: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:58:32.83 ID:oAx9wP2+0
カーリル使ってるけど検索機能ゴミで困る
でもWikipediaからISBNで飛んでこれるのが楽で使わざるを得ない

820: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:09.08 ID:x9W/2h+q0
黒暗森林ほんま面白かったわ
宇宙船のとこ怖くて震えながら読んでたわ
でも面白くてずっと読み続けてしまうんや

821: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:12.22 ID:HY7ondMUd
誰か爆弾よんだ?
買おうかまよってる

831: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:45.21 ID:Pjj7v/Dl0
>>821
おもろいで多分映画するやろな

882: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:27.51 ID:HY7ondMUd
>>831
ありがと
明日買おう

822: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:13.00 ID:FfSvFOC/0
イニエスタの自伝みたいなん読んだか?
2022ワーストに入るクソさや
名著わ傑作やなくてちゃんと地雷も踏むんやで😊

850: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:27.94 ID:VcPpjaEY0
>>822
誰かが書いたジョコビッチ伝とかいうのなら読んだ事があるわ
セルビアとかクロアチアの歴史も多少知れたし面白かった

823: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:15.86 ID:w9OkHXaRM
ゲーム理論でおすすめの本ある?
ゲーム理論の入門の入門は読んだわ

832: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:51.11 ID:5zkQwVYAr
ガイジワイが教養系・学術系の本を読んでてよくあること

知らない学者の名前や用語が出てくる
→スマホ開いてWikipediaで調べる
→学者や用語の記事を熟読
→そのウィキペ記事にリンクされている他の学者や用語の記事に飛んで読む
→肝心の本が全く進まない

845: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:16.24 ID:w9OkHXaRM
>>832
ありがち

874: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:08.58 ID:nX53kAms0
>>832
それの繰り返しで教養って付くんやろうな

886: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:39.14 ID:vkDCIkyt0
>>832
それはそれでええんやない?
本って単体でもええけどそこからまた興味や探究心が湧いてくるのもええところやと思うし

834: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 22:59:57.61 ID:rvzRaYLw0
数学ガールって数学本気で勉強し始めた社会人でも楽しく読めるんか?
統計検定1級目指してるんやが息抜きに読みたいんや

852: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:37.15 ID:Pjj7v/Dl0
>>834
読めるけど不安なら秘密ノートから

870: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:52.78 ID:rvzRaYLw0
>>852
秘密ノートのほうが簡単なんか

878: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:17.49 ID:Pjj7v/Dl0
>>870
せや

904: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:11.04 ID:rvzRaYLw0
>>878
>>880
それなら数学ガールからかなあ

880: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:20.92 ID:v5lcDp870
>>870
秘密ノートはほとんど高校レベルを噛み砕いてるだけやから正直読まんでいい

892: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:15.11 ID:g8guXUofa
>>870
本編がムズいって声があったから出したのが秘密ノート
値段も判型も手に取りやすいようにしてある

861: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:12.54 ID:g8guXUofa
>>834
良いんじゃね
ただ中古で買うなら最初の方の刷りだと式が間違ってるのがあったりするから注意

862: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:13.81 ID:v5lcDp870
>>834
読めるで
というか中学生でも読めるやつから、数学科の学部生すらちんぷんかんぷんなやつまであるからな
おすすめはフェルマーの最終定理とガロア理論とポアンカレ予想や

933: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:00.28 ID:rvzRaYLw0
>>862
あれそんな難しい内容やったんやな
ラノベ感覚やと思っとった

865: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:28.00 ID:Dp52qjPm0
>>834
スレチだけど準一級取ってたらおすすめのサイトとか書籍(過去問ワークブック以外で)教えて

885: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:38.15 ID:w9OkHXaRM
>>865
わいもこれ気になる
いきなり一級はすごくね?

899: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:43.38 ID:Dp52qjPm0
>>885
大学数学をきちんとやれば一級の方が簡単って指導教官に言われたけど全然理解できねんだわ。

915: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:01.86 ID:w9OkHXaRM
>>899
完全に独学で2級から今やってるわ
2021年の問題むずかしいて泣きそうまである

888: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:56.05 ID:rvzRaYLw0
>>865
取ってないわ
準一のほうが難しいから敬遠しとる

910: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:24.63 ID:Dp52qjPm0
>>888
みんなコレ言うけどなんでだろうなの

919: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:16.50 ID:w9OkHXaRM
>>910
範囲広い

836: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:01.63 ID:91SfmdIG0
政治マニアとしてはやっぱり来月出る安倍晋三回顧録は読み逃がせない

848: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:24.84 ID:FfSvFOC/0
>>836
孤独の宰相面白かった😊

868: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:40.79 ID:91SfmdIG0
>>848
孤独の宰相クラスまで行くとちょっと記者と取材対象の距離が近すぎない?ってなる

879: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:18.70 ID:R4pkUZug0
>>836
家には置いときたくない本やな

841: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:12.67 ID:x5BrIkxfM
三体2でフォールフェイサーの一人がやったメンタルシールって結局関係ありませんでしたってことだったんか?
なんかあれだけ有耶無耶に終わった記憶があるんやが

901: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:48.91 ID:vNNX3gg80
>>841
あれは「人類は絶対に負ける」って確信してた面壁者の策略やろ

846: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:18.55 ID:yWUmhWKE0
まあ1番読み返した本は何かって聞かれるとピューッと吹くジャガーかMTSP氏の橘さん家の男性事情のどっちかやけどなガハハ

847: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:23.63 ID:czugqAIe0
読書部のたびに面白そうなのを電子書籍で買ってるけど1年くらい積んでるわ
今回も積むの分かってて買ってる

849: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:26.98 ID:Ho53ZBTT0
三体って1作目以外どうでもええわあれ
1作目が完璧すぎた

864: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:27.04 ID:x5BrIkxfM
>>849
一作目はどう考えてもクソゲーの三体描写が何故か楽しみになるんよなあ

905: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:12.37 ID:x9W/2h+q0
>>864
ワイが三体読んでて唯一引っかかったとこがあのゲームは絶対プレイしてて面白くないということや

946: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:55.06 ID:x5BrIkxfM
>>905
乱紀と恒紀の周期を予測可能とせよ

完全ランダムだから予測なんか出来んぞ

これプレイヤーキレるよな

851: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:32.36 ID:hcxVbQS30
川端康成の古都面白かった
京都好きやから尚更や

857: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:53.46 ID:nX53kAms0
三体に銀英伝のヤンのセリフ出てくるよな
イデオンオマージュっていう噂も聞いたし日本人のワイに刺さるのもわかるわ

858: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:00:59.85 ID:rvzRaYLw0
ワイが最近読んだ本
人間にとってスイカとは何か
ヤクザとサカナ

どっちもタイトルに負けず面白かったわ

859: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:01.09 ID:Oz1b4wEi0
国会図書館のデジタルコレクション登録しような?

866: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:01:33.86 ID:MNetW/Xk0
大野伴睦が騙されて号泣とかナベツネの自民党話は外れない
今の時代味わえない党内政治の面白さや

876: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:15.38 ID:570oWlzv0
点と線しか読んだことないけど小倉の松本清張記念館が面白過ぎて草生えた
なんで今まで教えてくれんかったんや

877: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:16.96 ID:Dp52qjPm0
あと、中々他教徒だけど人間革命も読んだな

883: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:32.38 ID:95DiY6Gpp
「何がわたしをこうさせたか」おもろかった 特に朴烈と出会う辺りからがマジでサイコー

884: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:37.82 ID:MNetW/Xk0
森喜朗って政治家本の中で誰一人として叩かれてないからおもろいおっさんや
まあ当選した理由が火事になった地主の家から仏壇持ち出したところから始まるから

887: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:02:50.16 ID:TjobACaw0
本読むの好きやったけど
働き始めたら読めんくなったわ
週休1日を本に費やせんわ

897: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:37.96 ID:VcPpjaEY0
>>887
空いた時間にちょっとずつ読む生活に慣れるんや

909: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:21.26 ID:SQ6Vh4EaH
>>887
毎日少しずつ読め

921: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:30.43 ID:oAx9wP2+0
>>887
ジップロックに入れて風呂で読んでる

953: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:19.07 ID:570oWlzv0
>>921
ページめくれんやろ

962: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:53.17 ID:vkDCIkyt0
>>953
そら電子書籍でしょ

977: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:44.52 ID:570oWlzv0
>>962
目から鱗や

967: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:14.75 ID:SQ6Vh4EaH
>>953
電子書籍かもしくは1ページしか読まないのかもしれない

983: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:09.07 ID:oAx9wP2+0
>>953
一緒に消しゴム入れてそれでめくるんや

989: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:37.87 ID:570oWlzv0
>>983
また目から鱗や

992: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:41.74 ID:7GPpE4P80
>>983
器用で草

997: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:10:06.65 ID:vkDCIkyt0
>>983
そうきたか

890: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:10.31 ID:0XSFhe4C0
アンガーマネジメントは経験値増やすしかないと思うわ
コントロールしろったって無理なもんは無理や

891: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:13.74 ID:qTnCYhdwa
「藍色空間」「自然選択」「万有引力」←戦艦の名前のセンスよ

893: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:18.32 ID:c4aGwzX70
母親におすすめの本聞かれてOヘンリーの短編集勧めたけど、正解だったんやろか……

894: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:18.39 ID:7GPpE4P80
科学系の本って結構とんでもも混ざってる気がするんやけど、どうやって信用できるか判断してる?

907: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:17.80 ID:v5lcDp870
>>894
出版社で見分けろ
ちなみに量子力学的〇〇みたいなのは全部デタラメや

932: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:56.81 ID:7GPpE4P80
>>907
出版社か
なるほどな

895: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:22.69 ID:/bLHrx8L0
爆弾は装丁が良さげで興味あるわ

896: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:34.68 ID:FfSvFOC/0
読書民はネットへの不信感強めやからアレやけど
数学とかその辺の入口ならぶっちゃけYouTubeでええ気がする

911: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:27.67 ID:0XSFhe4C0
>>896
分かった気になることが多いのをいかに防いでいくかがポイントになるかな思うわ

898: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:38.91 ID:v76gBSct0
ミステリはそこそこ読んでてSFにも手出したいんやけど最近SFで面白い小説でてたりする?

916: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:02.62 ID:qTnCYhdwa
>>898
神々の歩法は読みやすくて面白かった

927: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:43.43 ID:g8guXUofa
>>916
あーあれ良かったな。滅茶苦茶読みやすかった

917: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:11.20 ID:g8guXUofa
>>898
日本だとハヤカワの異常論文は割と楽しめた。人選ぶと思うけど

925: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:41.12 ID:vNNX3gg80
>>898
プロトコル・オブ・ヒューマニティや

903: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:03:56.29 ID:KpajHipEa
漫画やけど小林銅蟲の「寿司 虚空編」はなんか知らないことへの興味と勇気が湧いて良かったよ

数学とか高校レベルで止まってるしアレ読んで数学を趣味にしようとかは1ミリも思わんかったけどそれでも良かったよ!!

912: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:31.97 ID:Exh2hEbS0
平山瑞穂の僕の心の埋まらない空洞読んだんやが、うざったい語り手のクダ巻いてる感が最高やったわ
ワイ平山瑞穂好きかもしれん

913: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:04:35.97 ID:tOES+dDm0
浜村渚の計算ノートも読もう
数学ほぼ関係ないけど

922: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:31.48 ID:TU+qN9qh0
>>913
数独端から埋めるのは数学関係ないやろ思ったわ

940: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:37.03 ID:FjfLRQBQ0
>>913
久々にその名前見たわ
5冊目くらいまで買ってたわ

949: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:09.29 ID:tOES+dDm0
>>940
ワイと同じやね
いつの間にかにもうええかってなったわ

956: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:33.69 ID:MNetW/Xk0
>>913
アニメ化すればええのに

920: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:28.81 ID:Rf0Jy9az0
古典的名作っつっても古びてしまったりするからな
最近読んだ本でいうとダーバーヴィル家のタスなんかはヒロインがレイプされたから男殺して死刑になるって話だけどこれを面白いと思うやつはおらんやろ
一方月と6ペンスで寝取られた男が妻を寝取ってきた男の描いた絵に感動する
こういうのは面白いと思えると思うんだよな
面白さは結局現代人が拾い上げて行くしかない

924: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:40.16 ID:BSaQBtY60
トリック結構無理あっても文章で納得させるなら連城三紀彦やな
トリックというか行動かも知らんが

926: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:42.26 ID:zHdotdgc0
大誘拐とかいう50年近く前の推理小説がクソ面白かったけど読んでるか
オールタイムベストでよくみたから人気作らしいけど

928: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:52.14 ID:HY7ondMUd
いけない2はせっかくライトな読者でも読みやすくなっていい感じなのにあの表紙はあかんわ

947: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:00.02 ID:v5lcDp870
>>928
まぁ謎解き要素も読者選びそうだし

929: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:54.76 ID:MNetW/Xk0
政治家本読むとどうしてもナベツネと森喜朗すきになってまう
んで小沢一郎とかいう全方面に嫌われている

930: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:54.99 ID:w9OkHXaRM
スマホ脳ええよな
なおあまり役立てられてない模様

996: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:59.69 ID:dVdiKcnId
>>930
読んで2ヶ月くらいは意識してたんやがなあ
なんJもやめてたし

931: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:05:55.66 ID:D8mB0Laed
現代のミステリ作家はだいたいオタクルート通ってきてるな

943: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:50.15 ID:0XSFhe4C0
>>931
そもそもオタク知識無しやと過去作と被ってまうからな
現代のミステリ作家に求められる知識量は膨大になってると思うわ

958: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:38.86 ID:1XQe4tEt0
>>931
コナンは避けて通れない感

971: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:37.46 ID:TU+qN9qh0
>>931
zunとかきのことか何故かミステリ強い人らがオタコンテンツの大物やったのもあると思うわ
ひぐらしはもろミステリジャンルやし西尾もミステリ畑の人やし

978: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:45.32 ID:Rf0Jy9az0
>>931
まあでもなんだかんだでオタクルート通って来た作家ってキャラの書き分けは上手いからな
人間が書けてないって言われたのは主に新本格第一世代辺りだけどこの辺の奴らってマジでキャラの区別がつかないレベルだからな

934: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:05.19 ID:Dp52qjPm0
死体は語る 上野正彦 
死体と寄り添う筆者の自伝
生の声が聞こえて感情を揺さぶられた

936: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:07.20 ID:v5lcDp870
数学小説は「最近、妹がグレブナー基底に興味持ち始めたんだが」ってラノベもいいぞ

939: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:31.62 ID:w9OkHXaRM
>>936
何をどうしたらそこにたどり着くのか

948: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:06.81 ID:Dp52qjPm0
>>939
数学科に進学したんやろなぁ…

937: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:16.56 ID:Lx2ew1CL0
鳩山一郎と福田赳夫のに続いて三木武夫の伝記も出るらしいから楽しみや

945: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:53.56 ID:91SfmdIG0
>>937
三木の出るんや
誰が書いてる?

981: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:54.41 ID:Lx2ew1CL0
>>945
竹内桂って人や

938: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:27.52 ID:RthWAwK90
統計検定ワイも勉強してるわ赤本でもホント骨が折れる

942: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:06:44.55 ID:Dp52qjPm0
>>938
解説がカス過ぎる

950: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:10.65 ID:w9OkHXaRM
>>938
東大の赤本?
あれむずいらしいよな
手元にあるけど辞書化してるわ
青と緑本に手をつけられなくて悲しい

951: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:17.46 ID:0XSFhe4C0
>>938
統計webを信じろ

963: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:56.18 ID:Dp52qjPm0
>>951
二級より上でもWEBサイトあればいいのになぁ

968: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:21.38 ID:0XSFhe4C0
>>963
ニッチ過ぎるからしゃーないね

973: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:43.47 ID:Dp52qjPm0
>>968
ワークブックをシャカシャカ回すしかないか

965: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:08.11 ID:w9OkHXaRM
>>951
あれは地味に便利やが足りない感

979: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:46.24 ID:rvzRaYLw0
>>951
あれ足りなくないか?

988: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:34.02 ID:0XSFhe4C0
>>979
マジか、ワイはあれで普通に2級通ったから導入には有りやと思ってたわ

952: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:18.02 ID:Gs5vfAfrM
電車通勤やめてから読書せんようになってもうた。

こういうスレで真保裕一の名前挙がらんよな。
小役人シリーズとか奪取とかおもろかった

954: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:24.05 ID:Exh2hEbS0
ダニエルEリーバーマンとかいう最高のライター
ドーパミンも運動の神話も最高や

959: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:07:40.19 ID:x9W/2h+q0
kindleに慣れるとたまに図書館で本借りたとき文字の小ささにビビる

980: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:46.63 ID:SQ6Vh4EaH
>>959
おっさんでは?

985: それでも動く名無し(愛知県) 2023/01/14(土) 23:09:16.18 ID:pZC/OUZL0
>>959
昔の岩波文庫とかはアホやなあれ

970: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:33.42 ID:w9OkHXaRM
ゲーム理論おすすめある?

974: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:08:43.55 ID:84jW/B5I0
出遅れたわ。次スレ立ててや

982: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:01.18 ID:+hqE11tPM
なんGの読書スレってエロ画像スレ並みに平和よな
他は殺伐としてるスレが多いのに

987: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:28.97 ID:7QqaEb5h0
青空文庫入りしてる作品はyoutubeに朗読動画が転がってるから
寝ながら流せばいい暇つぶしになるぞ
上手い朗読は読むのとはまた違った良さがある

995: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:51.66 ID:v5lcDp870
>>987
情熱大陸のナレーションの人やな
声が良すぎるわ

991: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:39.04 ID:7R96/4ct0
電車乗ると誰もが首曲げてスマホに集中してるのが怖く感じるな
競馬新聞読んでるオッサンが人間らしく思える

994: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:09:47.47 ID:Dp52qjPm0
たまに立つ読書部とか数学部、タメになる上に基本穏健だから好き

1000: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 23:10:11.52 ID:rLG4xrkkd
内田百閒伊藤整川上弘美好きで一時期図書館通ってたわ

やまつみ:
やまつみ:

積み本あるのにkindleunlimited入っちゃったのでもっぱらkindle読んでる。出先ではkindlepaperwhiteでベットで寝るときはアームを使ってfireHD10を顔の前において読む。同期出来てるからどの端末でも続きから読めるので便利。

ずんだもん
ずんだもん

隙あらば自分語りなのだ。

タイトルとURLをコピーしました